カリフォルニア州在住日本人のおすすめ!人気観光スポット137選!

海外旅行に行った際に、どこに行こうか迷った事無いですか?

旅行ガイドブックや雑誌などに載っている定番のカリフォルニア州観光スポットも良いですが、せっかくカリフォルニア州に行ったのであればカリフォルニア州ならではの観光スポットに行きたいですよね。

その国や都市のおすすめ観光スポットを探すなら、現地の人に聞くのが正解です!ここでは、カリフォルニア州在住日本人が選ぶ!おすすめ観光スポットをご紹介します。

随時更新するので、ブックマークしておいてくださいね♪

グリフィス天文台

グリフィス天文台 ★★★★★
★★★★★グリフィス天文台

グリフィス天文台は、広大なグリフィス公園の中にあります。山の頂に位置し、ロサンゼルスを一望するには絶好のスポット。「HOLLYWOOD」はもちろんですが、私のお勧めはグリフィス天文から見る夜景です。

夕方に行くと、少し混んでいますがサンセットと夜景が見えるのでお勧めです。
ここから見る夜景がロサンゼルスで最も綺麗です。

グリフィス天文台付近までは、車でいけるようになっています。

カリフォルニア大学サンディエゴ校

カリフォルニア大学サンディエゴ校 ★★★★★
★★★★★カリフォルニア大学サンディエゴ校

有名なUC Berkeley(ユーシー バークレー)やUCLA(ユーシーエルエー)の所属するカリフォルニア大学郡の一つであり 世界大学ランキング上位の大学です 特にコンピュータサイエンス, バイオロジー, 国際関係学は有名ですね! 何より キャンパス一つが一つの街のように機能しています( ̄▽ ̄) 新しく綺麗でちょっとユニークな建造物も豊富で 楽しめると思います!
あと 有名なラホヤビーチもすぐにいけますよー

ヨセミテ国立公園

ヨセミテ国立公園 ★★★★★
★★★★★ヨセミテ国立公園

日本人だけではなく世界中の観光客の方に人気なヨセミテ国立公園、アメリカで2番目に国立公園と認定された場所。
アメリカは雄大な場所は数多くあるが、これほど雄大な景色の中に繊細な、どこか日本的でもある情緒が兼ね備わった国立公園はここだけ。なのでアメリカ人の中でも「ヨセミテが国立公園の中でも一番好き」と言う人が数多くいる。
世界遺産の中でも一度は訪れてみたい場所の一つ。

ドジャーズ球場

ドジャーズ球場 ★★★★★
★★★★★ドジャーズ球場

アメリカで本場のメジャーリーグ観戦!!
安い席だと$30以内でチケット購入可能です。
ビールとドジャーズ球場名物のホットドッグを片手に野球観戦すると、野球のルールがイマイチ分からなくても雰囲気を楽しめます♪
シーズンオフの時は球場案内ツアーもあるので、ブルペンまで降りての撮影が可能ですよ!
今年は日本からマエケンも来ることだし、ロサンゼルス観光にドジャーズは必須です☆

デズニー カリフォルニア アドベンチャー

デズニー カリフォルニア アドベンチャー  ★★★★★
★★★★★デズニー カリフォルニア アドベンチャー

ディズニー発祥の地カリフォルニアの特色を生かしたテーマパーク。
ディズニーランドが子供のエンターテイメントならカリフォルニアアドベンチャーは大人のエンターテイメント。
人気のレストラン、お店が立ち並ぶダウンタウンデズニーでライブミュージックを聴きながらレインフォレストカフェで食事は最高!エレクトリカルパレードがカリフォルニアの夜を演出してくれます

マリブワイナリー

マリブワイナリー ★★★★★
★★★★★マリブワイナリー

ロサンゼルスから車で約1時間。
有名人やお金持ちさんが多数住む憧れの地”マリブ”にあるワイナリー!
オシャレなスポットながら、ワインテイスティングをしなくても入場できる気軽さ!
スーパーでお菓子や軽食を買って持ち込み、ワインを(買いたい人だけ)中で購入し、芝生の上のテーブルに場所を取ってのんびりおしゃべりしながらくつろぐ、贅沢な時間を!

カリフォルニア州の在住日本人に質問をする

ベニスビーチ

ベニスビーチ ★★★★★
★★★★★ベニスビーチ

ヒッピーでアーティスティックなビーチ。
地元の変な人も沢山いますが、マッスルビーチに、スケボーキッズ…そして、だだっ広い海が最高。

ハリウッドサインもダウンタウンも、ビバリーヒルズもアナハイムも…少し疲れた…そんな時は海がオススメです。

ワシントンブルバード通りには、地元のバーやライブハウスが沢山あり、ベニスラーメンもオススメ!

ベニスビーチ

ベニスビーチ ★★★★★
★★★★★ベニスビーチ

ロサンゼルスの西に位置するビーチ”Venice Beach”
何と言ってもここの活気はすごい!
ビーチとシティーとスポーツが融合しておりそこら中でパフォーマンスが行われています。
マッスルビーチと呼ばれる所があり、そこでは運動機器を使って運動する筋肉イケメンがいっぱい…笑
他にも、スケートパーク、バスケコート、ビーチバレーコートなどが沢山!

ジャイアントセコイア

ジャイアントセコイア ★★★★★
★★★★★ジャイアントセコイア

やはりTrail of 100 Giantsは欠かせないでしょう。国立公園(National Park)ではなく国定公園(National Forest)内にあるので、ジャイアントをものすごく近くで感じることができます。直に自然と戯れちゃえます。能力によって選んでチャレンジできるトレイルや愛犬と行けるハイキングコースだってあります。テントキャンプしてマイナスイオン充電はいかがでしょう?

パシフィックビーチ

パシフィックビーチ ★★★★★
★★★★★パシフィックビーチ

ビーチタウンで知られるサンディエゴでも、特に人気のビーチ。子供から大人まで楽しめるスポットです。ビーチにつながるメインストリートには、レストラン、スポーツバー、ショッピング、私お気に入りののアイスクリーム屋さんどあり一日丸々楽しめます。桟橋から見るサンセットは一生の思い出になります。サーファーにも人気のビーチです。

トレジャーアイランド

トレジャーアイランド ★★★★★
★★★★★トレジャーアイランド

もしサンフランシスコにいらっしゃったら必ずご覧になっていただきたいのが、
トレジャーアイランドからの夜景。
サンフランシスコのポストカードやカレンダーの写真の多くが、
ここから撮られたものが使われています。
また、地元の人間しか知らないスポットがあり、
こちらに掲載してる写真の景色はそこからのみ眺めることができます(^_-)

カリフォルニア州の在住日本人に質問をする

ソラナビーチ

ソラナビーチ ★★★★★
★★★★★ソラナビーチ

サンディエゴには見所ビーチがたくさんありますが、Solana Beachはとくに素敵です!いつまでも続く長い海岸はお散歩やランニングにぴったりです。海水浴場のようにトイレやシャワーはありませんが、ローカルが集う比較的静かなビーチなのでゆったり時間を過ごせます。夕方にくると階段の上からとても素敵なサンセットを眺める事ができます (^^)

ベニスビーチ

ベニスビーチ ★★★★★
★★★★★ベニスビーチ

定番の観光スポットですが、私が個人的に一番好きな場所です!
昼間は多くの人で賑わっていて、大道芸人のパフォーマンスなんかも見られて楽しいです。露店を見てぶらぶらするもよし、レンタルバイクで海沿いを走るも良し。夕方は、空が青からオレンジへと美しいグラデーションを作ります。是非訪れて頂きたい、最もLAらしい場所です。

デイナポイントハーバー

デイナポイントハーバー ★★★★★
★★★★★デイナポイントハーバー

ヨットやボートが無数に停泊するハーバーで、店やレストランもあり、釣りもできます。なにより丘からの眺めが最高です。地元住民しかあまり知られていない崖道を車であがっていくと、自然保護区域にも指定されているトレールもあり、いくつもベストショットが撮れる写真スポットがあります。ぜひ地元住民に案内してもらってください。

ミッションインホテル

ミッションインホテル ★★★★★
★★★★★ミッションインホテル

リバーサイドという街にある老舗の三つ星ホテルです。毎年サンクスギビングの前日から2ヶ月の間、約4億ものホリデーライトでホテルが埋め尽くされます。ホテルのすぐそばにはプロムナードがあり、そこでサンタと写真撮影やちょっとした屋台などもあります。
日替わりで野外コンサートなどもあります。
ここは必見ですね。

ゴールデンブリッジ

ゴールデンブリッジ ★★★★★
★★★★★ゴールデンブリッジ

サンフランシスコ市と対岸にあるマリン郡にかかっている吊り橋です。車、自転車、徒歩で渡れサンフランシスコで最も人気のある観光地の一つです。全長は2737メートルの巨大なはしです。サンフランシスコ側から橋を渡り対岸の丘から見るサンフランシスコの町は絶景です。さんフランシスコに来られたら必見の場所です。

カリフォルニア州の在住日本人に質問をする

ユニバーサルスタジオハリウッド

ユニバーサルスタジオハリウッド ★★★★★
★★★★★ユニバーサルスタジオハリウッド

ロサンゼルス中心部から近く、一日中楽しめるテーマパークです。小さいお子さんから大人までドキドキワクワクするアトラクションが沢山あります。また年間を通して違うイベントを行っているので、何度訪れても楽しめます。パークに隣接したCity Walkでは、買い物や食事もできるので、ほんと〜に、一日中遊べます?

ヴェニス・ビーチ

ヴェニス・ビーチ ★★★★★
★★★★★ヴェニス・ビーチ

カリフォルニアの青い空と白い砂浜、スケーターやサーファーで賑わい週末にはパフォーマンスの催し物で活気のあるビーチです。のんびり散歩やカフェで寛ぐも良し、お土産探しで多種類の皮細工やシルバーの手芸品の露店で買い物も良し,自転車でサイクリングも良し。とにかくザ・LAを満喫できる恰好の場所です。

★★ジョシュアツリー国立公園★★

★★ジョシュアツリー国立公園★★ ★★★★★
★★★★★★★ジョシュアツリー国立公園★★

ロサンゼルスから1番近い国立公園、ジョシュアツリー!日帰りも可能で、片道は約1.5 〜2時間。公園の名前は、群生する木「ジョシュアツリー」(Joshua Tree)に由来しています。日本の自然とは全く異なるアメリカの大自然を感じられる場所です。記念撮影に最適なスポットも沢山あります。ぜひ!!

気球体験

気球体験 ★★★★★
★★★★★気球体験

上空から見る街並みや椰子の木はまた違った魅力があります。
海から上がる朝日、沈む夕日を気球に乗りながら見れるのは本当にロマンチック!!
ライセンスを持ったドライバーは、ビルゲイツの別荘まで教えてくれるガイド付き!
ゆっくり西海岸に沈んでいく夕日を堪能してみませんか?

カリフォルニア州の在住日本人に質問をする

その他のカリフォルニア州在住日本人のおすすめ

カリフォルニア州の各エリアのおすすめ観光スポット

サンフランシスコロサンゼルスサンディエゴアナハイムサンノゼ(カリフォルニア)モントレーアーバインサンタモニカバークレー(カリフォルニア)テメキュラサクラメントサンタクルーズ(カリフォルニア)パームスプリングスサンタアナローリングヒルズフレズノフラートンランカスター(カリフォルニア)マーセドロングビーチアラメダシャスタサンタバーバラコスタメサハンティントンビーチサイプレスシールビーチモハベ砂漠デネア(カリフォルニア)トーランス(カリフォルニア)ヴァンデンバーグクレアモント(カリフォルニア)チコ(カリフォルニア)ブエナパークサニーベールベンチュラ(カリフォルニア)ロスアルトス(カリフォルニア)サンクレメンテ(カリフォルニア)パロスベルデス(カリフォルニア)マウンテンビューパソロブレス(カリフォルニア)サンタクララフリモント(カリフォルニア)リバモア (カリフォルニア州)ブレアヘイワードラグナ・ビーチガーデナコロナ(カリフォルニア州)ウッドランドヒルズオレンジマリナ・デル・レイパサデナフォスターシティレドンドビーチナパベーカーズフィールドサンタローザ (カリフォルニア)マリエータマウント・シャスタカーソンデイビスレッドウッドシティレディング(カリフォルニア)パームデールターロックオークランドモンロビアギルロイサウザンドオークスビッグサーウォールナットクリークサンディマスポモナヴァレーホアルハンブラサンラモンコマーステハチャピサンレアンドロプラサービルワイルドマールサンガブリエルムーアパークアリソ・ビエホバーリンゲームオークレーパームデザートフェアフィールド (カリフォルニア)エルセリートオーシャンサイドミッションビエホポータービルウィートランドモントレーパークダイヤモンドバーグレンデールサンジャシントユーレカサリナスサンマテオアルカディアブレントウードソレダードサンタマリアヴィクターヴィルソノマラキンタクパチーノレイクウッドモレノバレーニューポートビーチレイクフォレストキャピトラレッドランズエル・セントロウェスト・ハリウッドローダイプレザントンランチョクカモンガランチョ・サンタ・マルガリータポールスボパロアルトカマリロリオ・ビスタファウンテンバレーローズミードホーソーンコンコード(カリフォルニア)カーメル・バイ・ザ・シープラセンシアモデストスタントンリバーサイドノバトビバリーヒルズペタルーマロミータマリブピッツバーグ(カリフォルニア)ガーデングローブサンバーナーディーノランチョ・パロス・ベルデスラグーナヒルズサン・ルイス・オビスポサン・マリノ(カリフォルニア州)セリトスサンタクラリタミルピタスグレンドーラ