カリフォルニア州の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
サンディエゴからメキシコのティファナの案内をしてくれる方。8月14日
8月12日からSan Diegoに滞在しています。
13日のライヴを観て次の日は丸一日空いているのでティファナへ行きたいと思っています。
ご案内して下さる方いらっしゃいますか?
2025年7月22日 8時52分
pinanekoさんの回答
こんにちは。
ティファナに歩いて国境を渡り、ダウンタウンや繁華街を通り、ランチを食べて約2−3時間くらいティファナで過ごして、アメリカに戻るというご案内をしています。
日中であれば、心配するほどの危険はありません。
ティファナで長い間お土産屋さんの仕事をしていた、スパニッシュも話せる方をご紹介できます。
最近も、この方が日本からのお客さまをご案内し、好評頂いております。
もしご興味があれば、お知らせください。
追記:
そうでしたか。
怖いとイメージをお持ちの方が多いのは事実です。
でもそういった方は、行ったことがないのではないでしょか。
国境の前にあるアウトレットあたりからも、ティファナが見えます。
スパニッシュ系の方たちばかりなので、あのエリアに行ってもメキシコを感じられます。
良い時間をサンディエゴでお過ごしください。
2025年7月22日 12時2分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
他のロコさんの回答を見てティファナに行くことが怖くなりました。
San Diego近くでメキシコの雰囲気を楽しめる所を探します。
2025年7月22日 11時32分
かっぱさんの回答
なかなかスリリングなリクエストですね!
今までなら永住権を持っていれば問題なかったんですが、トランプ政権になってから、合法的にアメリカで暮らしていても、再入国で止められてしまうという可能性が出て来て、結構ティファナのように近い場所でも陸路で行くとなると、何が起こるかわからないので、いろんな人達がネットで警告を出しています。
なので、ロコさんを選ぶ時は十分にそのあたり、万が一の場合に対応出来る人かどうかを確認されることをオススメします。
トランプ政権ではなくても、別室送りになったり、長期間、ティファナからアメリカに入国出来なかった人も知ってます。
脅すわけではないですが、今のトランプ政権で起こっていることを考慮すると、国境を越えることに伴うリスクは頭に入れておかれた方がよいと思い、回答させていただきました。
ちなみに、私はメキシコにも住んでいたこともあり、スペイン語も話しますが、3日後に日本から来る友達をロサンゼルス空港に迎えに行けなくなる可能性を考えると、ちょっとお受けできないと思いました。
でもメキシコとアメリカの国境を日常的に行き来するパスを持ってる日本人の友達もいるので、そういう人を探して頼むか、ティファナ情報をしっかり調べて自力で行くか、いろいろ方法はあると思います。
Good luck!
2025年7月22日 9時40分
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
ティファナの現状を知らずにメキシコへ行こうとしていました。
とても貴重なアドバイスありがとうございました。
2025年7月22日 9時49分
Arisaさんの回答
初めまして。こちらの件対応可能です。宜しくお願い致します。
追記:
かしこまりました!ティファナには主人の友人も住んでいて主人もわたしも何度も行ったことあるので、また機会がございましたら宜しくお願い致します。
2025年7月22日 12時49分
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
ティファナは危険ということで
San Diegoのオールドタウンに行くことにしました。
2025年7月22日 12時43分
ロスタビのキキさんの回答
berryfire89さん
初めまして、キキです。
観光の件、ロサンゼルスから向かうことになるのですが
日本語で柔軟に対応可能ですのでお気軽にメッセージtだだければと思います。
お役に立てれば幸いです、どうぞよろしくお願いいたします!
2025年7月22日 9時26分
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
ティファナは危険で観光には向かないと他のロコさんが
言っていたので考え中です。
2025年7月22日 9時36分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
危険で観光には向かないということですね。
参考になりました。
2025年7月22日 9時5分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
2025年7月22日 11時24分
ぽーるさんの回答
現在の状況を踏まえると、ティファナ観光は慎重に検討した方がよいというのが妥当な判断です。以下にその理由をいくつか挙げます。
懸念点と注意事項
1. 陸路での再入国(U.S.側)が非常に混雑しやすい
サンイシドロ国境は世界でもっとも交通量の多い国境のひとつで、帰りの再入国に2〜4時間以上かかることも珍しくありません。
2. ESTAでは再入国が拒否されるリスクもゼロではない
観光ビザ免除プログラム(ESTA)で入国している場合、陸路でメキシコに出た後の再入国審査では、より厳しい質問や確認が入ることがあります。正規の観光でも「なぜ日帰りでメキシコ?」といった疑問を持たれることも。
3. 安全面でも注意が必要
ティファナは観光地としても知られていますが、場所によっては治安が不安定なエリアもあり、初めての旅行者が自己判断で動くにはリスクがあります。タクシーのぼったくりやスリ・置き引きの報告も多いです。
ティファナ観光も魅力的ですが、今の時期は再入国審査の混雑や治安の懸念があるため、個人的にはあまりオススメしていません。
特にESTAでアメリカに来られている場合、陸路での再入国時に厳しく質問されることもあり、リスクを伴います。代わりにLA周辺でもメキシカンカルチャーを体験できる場所(オルベラ街など)もありますので、そちらを検討されるのが安心かと思います。
2025年7月22日 11時25分