サンパウロ在住のロコ、ヤスさん
ヤスさん

ロスアンゼルスのイミグレーションについて

英語のしゃべれない知人がLAX経由でブラジルにきますが、LAXでのイミグレについて以下を知らいたいです。ちなみにJALでついてLATAMへ乗り継ぎ、共にTERMINAL Bです。 どなたか教えていただければ幸いです。(Internetで知らべましたが最新情報しりたく)
- イミグレは機械?それともカウンターに呼ばれるやつでしょうか? (APCとかいう機械があったが今はカウンター方式に戻っているような噂を聞きました)
- 午前10時前につきますが大体どれくらい時間かかりますでしょうか?
- 困った際日本語のできる係員等はいるものでしょうか?
- 次のFlightまでに時間が短いとEXPRESSという赤いいカードをもらえるような話を聞きました。 これは係員に見えるようにしておけば優先的に割り込み等、連れて行ってくれるのでしょうか?

恐れ入りますが教えていただけると助かります。

2024年2月7日 3時50分

ぷこちゃんさんの回答

ヤスさん

はじめまして。私も最近LAX経由で旅行をしていないので回答をしないでいたのですが、何度もご質問があがってくるので、お困りなのではないかと思い連絡させていただきました。

ーまず、APCについてはJALのサイトをみると現在は使われていないようです。
About the APC KIOSK (Automated Passport Control KIOSK)
The immigration and customs inspection methods at Los Angeles Airport(TBIT) have been simplified from 26th October, 2020. Therefore, the APC kiosk used for immigration is no longer available, and the customs declaration form that the passenger has to fill out in the cabin is not required. Also fingerprint collection is no longer necessary except for first-time visitors to the US.

ー国際線のレイオーバーは最低2時間から3時間が推奨されています。

ーイミグレで問題があった時に別室へ連れて行かれるような状態になった時には日本語のできるofficerが対応することになりますが係員レベルでは日本語の話せる人はいないと思います。

ーExpress Card については調べても出て来ないのできちんとしたお答えはできませんがアメリカでは係員が見つけて連れて行ってくれると言うことはまずありません。考えられるのは日本でチェックインの際にshort layoverであることを伝えると預け荷物にタグ(short layover やexpress)をつけてくれますので、アメリカ入国後に早く荷物を受け取れます。(ターンテーブルに早めに出て来るレベルです)。万が一乗り遅れた場合にはカウンターで再予約を無料で取って来れますが、それも英語での対応になるので、それが心配であれば出発前に乗り継ぎ便の調整をした方がいいのかもしれません。

アメリカはカスタマーサービスのレベルが日本と比べてかなり劣ります。とにかく自分からアクションを起こさないと何も起こりませんし、乗り継ぎの時間が短いからと言って特別扱いしてくれることもほとんどありません。

実際に旅行される方がJALに予め連絡をして不安な点を解決してもらうと言う方法もあると思います。

どうぞ素敵な旅になりますように。

2024年2月11日 2時15分

サンディエゴ在住のロコ、ぷこちゃんさん

ぷこちゃんさん

女性/50代
居住地:テメキュラ/アメリカ
現地在住歴:2007年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

サンパウロ在住のロコ、ヤスさん
★★★

このコメントが私の質問に回答していただいた全ての皆様に見えるか不明ですが、先ほど友人が無事LAXにてJALからLATAMへの乗り換えができたのでご報告です。 約2時間半の乗り継ぎ時間であったせいか、飛行機おりたところで日本語出来る係員がまっていてくれ、一緒にイミグレ、荷物ピック、荷物再預け、Security、そしてなんと同じトムブラッドレーのゲートまで案内してくれたそうです。で、すべてほぼExpress扱いであっという間についたそうです。 こんなこともあるのかと驚いた次第です。 皆様いろいろご回答ありがとうございました。

2024年2月11日 17時2分

YuEbiさんの回答

LAXのイミグレは人対応です。
国際線への乗り継ぎなので入国理由をきかれるくらいで あとは指紋照合だけだと思います。 一ヶ月前にこちらへ帰国した際は 他の便の方達と重なって 1時間ほどかかりました。Layoverには最低2時間と言われているので もしそれより短い場合 もしくは便の出発が遅れた場合は JALのアテンドに説明してExpress Passを便を降りる前に貰ってください。イミグレなど優先していただけます。
乗り継ぎでもESTAが必要なのでお忘れなく!
残念ながらLAXに日本語対応係員はいないので 質問は全て機内で聞かれた方が良いです。
ブラジルへ無事に到着されますように!

2024年2月10日 23時17分

サンディエゴ在住のロコ、YuEbiさん

YuEbiさん

未設定
居住地:サンディエゴ
現地在住歴:2001年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

サンパウロ在住のロコ、ヤスさん
★★★

このコメントが私の質問に回答していただいた全ての皆様に見えるか不明ですが、先ほど友人が無事LAXにてJALからLATAMへの乗り換えができたのでご報告です。 約2時間半の乗り継ぎ時間であったせいか、飛行機おりたところで日本語出来る係員がまっていてくれ、一緒にイミグレ、荷物ピック、荷物再預け、Security、そしてなんと同じトムブラッドレーのゲートまで案内してくれたそうです。で、すべてほぼExpress扱いであっという間についたそうです。 こんなこともあるのかと驚いた次第です。 皆様いろいろご回答ありがとうございました。

2024年2月11日 17時2分

セーモンさんの回答

あくまでも限られた経験に過ぎませんので、ご参考まで。
citizenではない場合、カウンターでのチェックは一般的です。12月に来た時に(午後3時に到着)40分、1月に来た時は(午後2時に到着)2時間かかりました。
乗り継ぎの時間が短いと主張してください。ただ聞いてくれるかどうかは分かりませんが。

追記:

すごいですね。よかったです。

2024年2月11日 17時7分

サンディエゴ在住のロコ、セーモンさん

セーモンさん

男性/50代
居住地:テメキュラ
現地在住歴:2023年から
詳しくみる

この回答へのお礼

サンパウロ在住のロコ、ヤスさん
★★★

このコメントが私の質問に回答していただいた全ての皆様に見えるか不明ですが、先ほど友人が無事LAXにてJALからLATAMへの乗り換えができたのでご報告です。 約2時間半の乗り継ぎ時間であったせいか、飛行機おりたところで日本語出来る係員がまっていてくれ、一緒にイミグレ、荷物ピック、荷物再預け、Security、そしてなんと同じトムブラッドレーのゲートまで案内してくれたそうです。で、すべてほぼExpress扱いであっという間についたそうです。 こんなこともあるのかと驚いた次第です。 皆様いろいろご回答ありがとうございました。

2024年2月11日 17時2分

Iron Kermit さんの回答

こんにちわ イミグレは機械がメインです 
時間は15分ぐらい早いです
赤いカードは見たことないです 日本語のできる人はいないと思いますが JALで着くのであれば JALの地上係員で日本語ができる方いるかもしれません

2024年2月7日 8時30分

サンクレメンテ(カリフォルニア)在住のロコ、Iron Kermit さん

Iron Kermit さん

女性/60代
居住地:サンクリメンテ/カリフォルニア
現地在住歴:1997年8月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

サンパウロ在住のロコ、ヤスさん
★★

既に機械のイミグレはなくなっているようです。
回答ありがとうございました。

2024年2月7日 22時8分

Henryさんの回答

乗り継ぎの場合は、イミグレーションは通らないと思います。JALで着かれるなら日本語ができる係員は居ると思います

2024年2月7日 18時4分

サンフランシスコ在住のロコ、Henryさん

Henryさん

男性/60代
居住地:サンフランシスコ
現地在住歴:1985
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

サンパウロ在住のロコ、ヤスさん

乗り継ぎでも入国必要なんです。
ありがとうございました。

2024年2月7日 22時9分

なんかいさんの回答

こんにちは。
LAXを経由されてブラジルに行かれるので
乗り継ぎをLAXで行うわけですね。
イミグレを通ることは無いと思うのですが
どういった質問でしょうか?
イミグレというのは入国です。アメリカには入国される訳ではありませんね。
違うでしょうか?

追記:

入国する理由がわかりませんが
荷物を取った後にTransferという出口が 
あったのは覚えております。そちらに
行きまた出国審査に行けば良いと
思います。入国のイミグレは機械に
パスポート情報を入れれば紙が出て来るので後は審査カウンターに行けばいいです。
日本語話す人はいないと思いますが
機械は日本語選択できます。
これでわかりますか?

2024年2月12日 1時7分

アーバイン在住のロコ、なんかいさん

なんかいさん

男性/50代
居住地:アーバイン
現地在住歴:2019年5月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

サンパウロ在住のロコ、ヤスさん

イミグレとおり入国です。

2024年2月11日 16時57分