バルセロナの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
バルセロナ観光 (日~水の4日間)
春休みに高校生の娘と2人でロンドン観光の後にバルセロナへ行くことになりました。
バルセロナ空港到着は土曜の夜遅くで、カタルーニャ広場の近くのホテルを予約しております。
サグラダファミリアは月曜の朝に予約済みです。
他はカサバトリョ、カサミラ、グエル公園、カタルーニャ音楽堂、カサビセンス、グエル邸、ピカソ美術館、カテドラルなど見学予定です。
その他はランブラス通りやゴシック、ボルン地区散歩、バルセロネータやバルや市場でご飯、グラシア地区やデパートやスーパーで買い物をしたいと思っております。
観光できる日が4日間あるので、できればツアーでモンセラットへ半日観光に行けたらいいなと思っております。
バルセロナでもやりたいことがたくさんある中、モンセラットへの観光は可能でしょうか?行くとしたらやはり午後のツアーよりも午前のツアーのほうがお勧めでしょうか?
また、日曜に混雑する施設や避けた方がいい場所はありますか?
上記の中でも一番混雑が予想されるカサバトリョの予約を日曜午前に入れるか迷っております。お勧めの曜日や時間があれば教えてください。
長くなってしまいましたが、日が迫っているのになかなかスケジュールを組むことが進まないのでご教授いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
2025年3月21日 0時30分
tomobcnさんの回答
jamjam3さん
こんにちは!バルセロナ8年目のトモです。
バルセロナの観光が4日間というのは日本人の観光客の滞在時間としては長い方ですので、
モンセラットにも十分行けるかと思います。
混合ツアーであれば、車移動で時間を短縮してモンセラットにいけるものもあるかと思います。
もちろん電車でゆっくり行くとコストも抑えられます。
ツアーがもし選べて、かつ早起きされるのが問題なければ午前ツアーでもいいですが
日が日本よりは長いので、午後ツアーでも楽しめると思います。
日曜はショッピングができるお店、デパート、商店は軒並み閉まるため
観光施設に行かれることをオススメしますが、
カサバトリョは面積が狭いので、いつも人が多いイメージではあります。
しかし朝一番早い時間だと、混雑は一番少ないと思います。
平日・週末に問わず、有名な観光施設は人が多いですが、
お伝えしたとおり、日曜はボケリア市場も閉める店舗が多いくらいなので
日曜日に観光して、平日にショッピングや
モンセラットももし天気がいい日を選べるのであれば、天候を確認してからのお申込みでもいいかと思います。
来られる日がどの週か、一週間後なのか分かり兼ねますが、
毎月の第一日曜日はピカソ美術館をはじめとする多くの美術館・博物館が無料で入れます。
またピカソ美術館は現在、木曜日の夜も無料です(事前予約必須)
当方、行程作成やチケット買付代行のサービスもしていますので、
何かお手伝いできることがありましたら、お問い合わせくださいませ。
素敵な旅になりますよう!
2025年3月23日 20時44分
この回答へのお礼

tomobcn様
はじめまして。この度はとてもためになる回答をしていただきありがとうございます!モンセラット行きは、私達も天気のいい日と思っていたので、ツアーの空き情報をチェックしつつ、できれば初日の日曜日(お店が閉まり、ガウディなど観光施設が混みそうな)に行けたらいいなと考えております。
美術館の情報もありがとうございます!来週なので第一日曜や木曜はちょうど重ならないのですが、このような詳細を教えていただきますと大変助かります。行程作成をお願いするときはまたご連絡させていただきます。その際はよろしくお願いいたします。
2025年3月24日 8時32分
BCNJPさんの回答
jamjam3さん
体力に問題がないのなら、モンセラットは、列車を利用して、個人で行かれることをお勧めします。
なぜなら、山岳列車からの景色をぜひ堪能していただきたいからです。
列車利用のツアーもあるようですが、それなら、セット券(交通券、各種入場券)が販売されていますので、それをお求めになりますと、各施設の予約も不要でお好きな時間に出発できます。
午前か午後かですが、夏季時間に入っているならば午後でも問題ないでしょう。(日没が遅くなるので)
個人的には、遠出は午前にしておいた方が無難かと思います。
カサ バッジョの予約をどうするかですが、すべて事前予約制ですので、日曜日だからといって、いつもより多くの人数を入場させるわけではありません。
混雑日というのは、早くに予約が埋まるということです。
なので、予約がとれるうちに、都合の良い時間で押さえておくと良いでしょう。
・サグラダファミリア
・カサバトリョ
・カサミラ
・グエル公園
・カタルーニャ音楽堂
・カサビセンス
・グエル邸
・ピカソ美術館
・カテドラル
・ランブラス通り
・ゴシック、ボルン地区散歩
・バルセロネータ
・バルや市場でご飯
・グラシア地区
・デパートやスーパーで買い物
モンセラットで半日過ごした後、残りの3日半で、上記の箇所の観光は物理的には可能です。
ただ、皆様それぞれ嗜好があり、お食事に時間をかけたい方、お買い物を楽しみたい方、施設をオーディオガイドを聞きながら、じっくりと見学されたい方など、状況によって所要時間が異なります。
全体的なプラン作成などご依頼いただきましたら、効率的なプランをご提案させていただきます。
どうぞ、ご検討下さいませ。
2025年3月21日 1時15分
この回答へのお礼

BCNPJ様
はじめまして。この度は早急にご丁寧に回答していただきありがとうございます!
モンセラットは行きだけ山岳列車に乗る半日ツアーに申し込もうかと思っていましたが、セット券の販売があるということなら、体力的に余裕があれば自分で行くことも検討してみます。
カサバトリョの予約数の件も詳しく教えていただき感謝です。
プラン作成依頼の件、娘と相談してみます。お願いする際はよろしくお願いいたします。
2025年3月21日 16時16分
あーちゃんさんの回答
4日間の観光日程があるので、半日ツアーでモンセラットに行くのは十分可能です。おすすめは午前のツアーです。
• 午前の方が比較的人が少なく、荘厳な雰囲気を味わいやすい
• 昼からのツアーだと、戻ってきてからの観光時間が短くなりがち
• 午後は霧が出ることもあり、景色が見えにくいことがある
日曜に混雑する施設や避けた方がいい場所
• カサ・バトリョやカサ・ミラ:人気観光地なので、日曜午前に予約すると混雑しやすいです。可能であれば平日にずらすのがベター。
• 市場(ボケリア市場など):日曜はほとんどの市場が閉まっているので注意。市場を楽しみたいなら土曜の午前がベスト。
カサ・バトリョのおすすめの曜日・時間
• 一番空いているのは平日の朝一番(9:00頃)
• 日曜に予約するなら、できるだけ早い時間帯(10:00前後)がおすすめ
おすすめのスケジュール例
以下のように組むと、モンセラットも含めてスムーズに回れると思います。
🟢1日目
• ホテルチェックイン後、夕食(夜遅いのでバルなどがおすすめ)
🟢2日目(日曜)
• 午前:カサ・バトリョ(できれば10:00前後)
• 午後:グエル公園→ゴシック地区散策(カテドラル、ボルン地区)→バルで夕食
🟢3日目(月曜)
• 午前:サグラダ・ファミリア(予約済み)→ピカソ美術館(午前中が空いている)
• 午後:カタルーニャ音楽堂(見学ツアー)→買い物(グラシア地区など)
🟢4日目(火曜)
• 午前:モンセラット(半日ツアー)
• 午後:バルセロネータ(ビーチエリア散策)→グエル邸 or カサ・ビセンス
このような流れであれば、無理なく観光を楽しめると思います!
もし他にも質問があれば気軽にどうぞ。
2025年3月21日 0時39分
この回答へのお礼

あーちゃん様
さっそくアドバイスいただきありがとうございます!!
やはりモンセラットは午前の方がよいのですね。
木曜の昼の便で帰国なので観光できるのは4日間、上記のバルセロナ観光をうまくまわることができたらモンセラット半日観光にも行けそうですね。
日曜はやはり人気の施設はできれば避けた方がよさそうですね。
迅速に4日間の観光の流れを作っていただきありがとうございます。参考にさせていただきます!
2025年3月21日 1時18分
MONICAさんの回答
jamjam3様
初めまして、ご質問ありがとうございます。
モンセラットへの観光について
モンセラットは平日の午前のツアー(できるだけ早朝)がお勧めです。
モンセラットの観光時間は半日程度で済むため、午前中に出発し午後にバルセロナに戻って他の観光地を訪れることができます。
>日曜に混雑する施設や避けた方がいい場所はありますか?
・カサ・バトリョ: カサ・バトリョは観光客に非常に人気があり、特に日曜は混雑します。午前中の早い時間に訪れると比較的混雑を避けられる可能性があります。
日曜日の10時までは欧米人観光客は少なめだと思います。
・カタルーニャ音楽堂:日曜日はカタルーニャ音楽堂での公演もあるため、観光ができる時間帯が限られる場合があります。もし見学を予定しているのであれば、午前中に行くのが理想的です。
バルセロナ観光のおすすめスケジュール
効率よく観光地を訪れるために以下のようなスケジュールが組めるかと思います:
1日目 (土曜日)
- 夜遅く空港到着後
2日目(日曜日)
- 午前中: カサ・バトリョ見学
- ランブラス通りやゴシック地区を散策
カタルーニャ音楽堂またはピカソ美術館*
- バルセロネータやバルでディナー
- 3日目 (月曜日)
- 午前中: サグラダファミリア見学
‐グエル公園 カサミラ
‐グラシア地区やデパートで買い物
- 4日目 (火曜日)
- 午前中: モンセラットツアー(午前中のツアーをお勧めします)
- 午後: 市内観光やショッピング
以上は一例ですが、沢山のアドバイスが集まりますように!
どうぞバルセロナの旅を楽しんでください^^
MONICA
追記:
ご評価ありがとうございます!
欧米人は日曜日に起きてくるのが遅いので、その時間帯は比較的のんびり観光できると思います(*^^*)
なお日曜日は市場やお店の多くが閉店しています。
どうぞ楽しいご旅行になりますように
2025年3月21日 20時29分
この回答へのお礼

MONICA様
はじめまして。この度は的確なわかりやすいアドバイスをありがとうございます!
カサバトリョは日曜日でも10時頃までならそこまでの混雑は回避できそうということがわかって安心しました。スケジュールとても参考になりました!
早急に回答いただき本当にありがとうございました。
2025年3月21日 16時6分
Erinaさんの回答
jamjam3様、はじめまして、バルセロナ在住のErinaです。
バルセロナ観光が4日間ある様ですので、モンセラット観光はオススメです。可能であれば午前中の方が良いですね。
日曜日は、観光地のお土産屋さん以外はお店が閉まっていますので注意⚠️して下さいね。
今、ランブラス通りは完全に工事中なのであまり散歩には適していませんが、真ん中辺りにあるリセウ劇場の直ぐ近くにあるサンジョゼップ市場(通称ポケリア)は活気があって面白いので午前中に是非行ってみて下さい。食べ歩き又は市場内のバルでお昼ご飯を食べられる事をオススメします。
参考になれば幸いです。
Erina
2025年3月21日 5時47分
この回答へのお礼

Erina様
この度はアドバイスありがとうございます!
日曜日はやはり閉まっているお店が多いのですね。
ランブラス通りは工事中とのこと、情報いただき助かりました!
市場には日曜以外の午前中に行ってみたいと思います。
ありがとうございました!
2025年3月21日 16時25分
ぼのさんの回答
はじめまして、ロコのぼのと申します。
お嬢さんとのバルセロナ旅行、楽しみですね。
ただ、もう日が迫っているようですので、簡潔に申しますと、
①モンセラット半日観光は、午前午後どちらでもいいと思います。
問題は、春休みでモンセラットの予約が難しくなっています。
とにかく空いている日にちを探して決めるのが良いかと思います。
②カサバトリョは、いつでも混んでいます。曜日は関係ありません。
こちらも、ホームページで予約できる日を探して、空いている日程でまずは
予約をされるのが先決だと思います。
もし、もっと詳しくプランをたててほしい、相談したいようでしたら、
直接ご相談ください。日程がわかりませんが、教えていただければ
都合が合えば案内も可能です。ちなみに 主人はスペイン人ですが、
車の運転ができますので、 たとえば、モンセラットやワイナリー見学など
郊外を車でご案内することも可能です。日本語も上手に話せますよ(^^)/
それでは、すてきなご旅行になりますように。
ぼの
追記:
ご評価ありがとうございます!
お気軽にご連絡ください。
ぼの
2025年3月23日 19時2分
この回答へのお礼

ぼの様
はじめまして。
この度はメッセージありがとうございます!本当に日が迫っているので、このようなアドバイスは大変ありがたいです。お願いする際はご連絡させていただきます。その際はどうぞよろしくお願いいたします。
2025年3月23日 18時0分
haruさんの回答
jamjam3様
はじめまして。
自家用車でモンセラット観光のご案内をしております。
朝一で出発してお昼に帰ってくるプランになります。
ご興味がございましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
https://locotabi.jp/barcelona/services/37156
haru
2025年3月21日 2時44分
この回答へのお礼

haru様
はじめまして。
自家用車でのモンセラット観光のご提案ありがとうございます!
娘と相談し、お願いするときはご連絡させていただきます。その際はよろしくお願いいたします。
2025年3月21日 16時19分