バルセロナ在住のロコ、saoriy_414さん
saoriy_414さん

スペインでの就労ビザに関して

先日バルセロナの弁護士に確認したところ、就労ビザは特殊の専門分野や会社のマネージャーなどのポジションでしかビザを発行できないと言われまして。
これは本当でしょうか?
また、就労ビザの必要な書類として下記のみで間違いないと思うのですが、どなたかご存知でしたら教えてください。
1. National visa application ​form
2. Photograph
3. Valid, unexpired passport
4. Copy of the AUTORIZACIÓN DE RESIDENCIA Y TRABAJO POR CUENTA AJENA
5. Work contract
6. Criminal record check certificate
7. Medical Certificate
8. Proof of residence in the consular district
9. Proof of the representative's identity and capacity (Only if the applicant is a minor)
10. Payment of the visa fee

2024年7月12日 0時17分

おきくさんの回答

たしか年収40,000ユーロ以上でないと就労ビザが発行出来ないと言われた記憶があります。なのでマネージャーなど高いポジションだと言われたのだと思います。

追記:

私はビザ変更の前に現地の移民担当弁護士に相談しました!

2024年7月12日 14時39分

バルセロナ在住のロコ、おきくさん

おきくさん

女性/30代
居住地:バルセロナ/スペイン
現地在住歴:2022年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

バルセロナ在住のロコ、saoriy_414さん
★★★

ご回答ありがとうございます!
Ministerio de Asuntos Exterioresの公式ページには記載がないのですが、どちらでこのような情報を得れるか教えていただけますでしょうか?

2024年7月12日 0時27分

しゅんさんの回答

saoriy_414様

就労ビザに関する情報と必要な書類について、以下の通りお答えします。

就労ビザの発行条件

スペインでの就労ビザ(ワークビザ)は、一般的に以下のような条件を満たす場合に発行されます:

特殊専門分野のポジション:高度な専門知識やスキルを持つ職種。
管理職やマネージャー:会社の中枢的な役割を担うポジション。
現地企業の招聘:現地企業が外国人労働者を必要とし、その労働者が現地での求人市場では見つからない場合。

このため、特殊な専門分野や管理職に限定されるケースが多いのは事実です。通常の職種の場合、スペイン国内での労働力不足を証明する必要があり、ビザの取得は困難です。

就労ビザの必要書類
ご提示いただいたリストは、一般的な就労ビザ申請に必要な書類とほぼ一致しています。

以下に詳細を再確認します:

National visa application form:国際ビザ申請書。
Photograph:最近撮影されたパスポートサイズの写真。
Valid, unexpired passport:有効なパスポートとそのコピー。
Copy of the AUTORIZACIÓN DE RESIDENCIA Y TRABAJO POR CUENTA AJENA:就労許可証のコピー(現地の労働当局から発行されたもの)。
Work contract:雇用契約書。
Criminal record check certificate:犯罪経歴証明書。
Medical Certificate:健康診断書。
Proof of residence in the consular district:領事管轄区域内の居住証明。
Proof of the representative's identity and capacity (Only if the applicant is a minor):未成年者の場合、代理人の身元証明と資格証明。
Payment of the visa fee:ビザ申請料の支払い証明。

これらの書類は、在外スペイン領事館または大使館に提出する必要があります。
また、提出する書類がスペイン語または英語以外の言語の場合、公式な翻訳が求められることがあります。

注意点

申請手続きの変動:ビザの申請手続きや必要書類は、変更されることがあるため、最新の情報はスペイン大使館または領事館の公式ウェブサイトで確認することをお勧めします。

追加書類の要求:申請内容に応じて、追加の書類が求められることがあります。事前に領事館に確認し、不備のないよう準備を進めることが重要です。

2024年7月13日 4時16分

バルセロナ在住のロコ、しゅんさん

しゅんさん

男性/40代
居住地:バルセロナ
現地在住歴:2008年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

tomobcnさんの回答

saoriy_414さん

こんにちは。
スペインでの就労ビザ取得は、例えばカナダとかそういう移民に寛容な国に比べると確かに少し難しく、時間がかかる場合があると思います。
あと弁護士さん次第で大きく変わります。

当方は、就労ビザを取得したことないですが、
友人の会社設立や、その他の情報、またこれまでいろいろビザ申請してきたので、わかる範囲のコメントで

特殊専門分野というのは確かで、例えばエンジニアさんとかは比較的早くビザ下りると思います(会社が大手であれば尚更)
日本食レストランの日本人さんも多くいますが、要は、絶対に日本人が必要!という分野であれば、弁護士も外国人局へ出す書類が作りやすく、まだ通りやすいのはあります。
その人でしかこの仕事はできないということが一番になります。

そのため、例えば会社のセールスで特に誰でも営業が出来るということになれば、スペイン人を取ればいいということになります。また新設した法人では、基本的にスペイン人や在留許可のある人の雇用が一年目には必須?もしくは推進されています。

記載した一覧の書類は問題ないと思いますが、これも弁護士に言って話が変わったり
あとあとになって、やっぱりこれがいる、とか言われる国なので
根気強く頑張ることが大事かと思います。無事にビザが下りることをお祈りしています。

2024年7月12日 15時54分

バルセロナ在住のロコ、tomobcnさん

tomobcnさん

女性/30代
居住地:バルセロナ
現地在住歴:2017年12月から在住
詳しくみる

相談・依頼する

Atsushi_de_Mundiñolさんの回答

私の場合は、html を少し知っている営業マンを欲しい会社が、全ての手続きをしてくれました。私自身は、全く何もしませんでした。全ての手続きが終わるまで約9ヶ月ぐらいかかりました。

当時、学生ビザで3ヶ月程度しか暮らしていない状態で、スペイン語もろくにできず、html も基礎だけでした。単にノリで気に入られただけです。

滞在期間が短かったんで、在日スペイン大使館で、書類を出して就労許可を得るためのビザに書き換える手続きをしました。日本への渡航費も会社が出してくれました。

会社は弁護士を使っていたようです。人事部はけっこう苦労したようで、私が就労許可を得られなければ代金を払わないとか言っていたのを聞いたことがあります。

在日スペイン大使館に提出した書類は、会社経由で届いた書類 (この人に就労許可を得るためのビザを出していいよ、と書いてある公文書) に全て明記されていました。

2007年の話ですので、今は大幅に違うかもしれません。

2024年7月12日 0時39分

バルセロナ在住のロコ、Atsushi_de_Mundiñolさん

Atsushi_de_Mundiñolさん

男性/50代
居住地:バルセロナ
現地在住歴:2007年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

とむちゃんさんの回答

就労できる許可証がいくつかありますが、現地の企業での被雇用者として( cuenta ajena)のことを指している場合、もちろん可能性としてゼロではないと思います。ただ、難しい場合が多いです。特に"スペインの雇用状況で候補者が国内に該当しない場合を証明する書類"を提出しなければいけないので、ここで苦戦します。大きな会社または、EU市民以外の雇用の実績があれば、会社と相談するのがいいかもしれません!どのみち会社のサポートがいるものになります。https://www.es.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000096.html 在スペイン日本大使館が詳しい説明も書いてるので、参考にしてみてください!うまくいきますように!

2024年7月12日 0時40分

バルセロナ在住のロコ、とむちゃんさん

とむちゃんさん

女性/30代
居住地:バルセロナ
現地在住歴:2020年1月
詳しくみる

相談・依頼する

MONICAさんの回答

saoriy_414様
マネジャーなどの役職でなくてもビザを発行してもらった人の話は聞きましたが
ここ数年で色々と法律が改定されているのかもしれませんね。
こちら私は専門分野ではないので有益なアドバイスもできずすみません。
法規定は頻繁に変わるためにプロの弁護士の方がおっしゃる内容に相違はないかとは思いますが
セカンドオピニオンとしてバルセロナの別の弁護士の方に相談されるのも良いかと。
どなたか法務に詳しい方などから有益なアドバイスがありますように!
MONICA

2024年7月14日 11時46分

バルセロナ在住のロコ、MONICAさん

MONICAさん

女性/40代
居住地:バルセロナ
現地在住歴:99年から(スイスとメキシコにも在住経験あり)
詳しくみる

相談・依頼する