バルセロナの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ガイドのお願いと、おねがい。
はじめまして。ビジネスでMWCと観光でバルセロナに3月4日までおります。
柔軟に日程を調整できる、初心者観光者です。
過去の質問にあると思いますが、下記ご教示いただきたく質問をしました。
1)昼間と夜はここを見ておいたほうがよいという、入門編のガイドをしていただけるかたを探しております。
IT系なビジネスに強い方ですと、なおよいです。(ガイド料・交通費・食事など負担をします。)
2)音楽(DJ・作曲をしており)が楽しめるスポット
3)和食がおいしいお店(グルメですが、体が慣れるまで和食を食しまして・・・
当方40代男性です。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
2019年2月26日 20時17分
Sachiさんの回答
naguuun様
はじめまして、Sachiと申します。
2) 音楽が楽しめる場所
「Razzmatazz」はいかがでしょうか?
3) 美味しい和食
「sato y tanaka」(寿司のみ)
「koy shunka」
「てんぷらや」
「Can Kenji」
「あいうえの」
「わごころ」
「ふたみ」
アテンドは日程によりますが
出来るかもしれません。
よろしければご連絡下さい。
MWC開催中、スリ&置き引きなど多発しますので、お手荷物には十分ご注意を!
Sachi
2019年2月26日 20時38分
ひろみさんの回答
Naguuun 様
オラ!
MWC熱気に溢れていると思います、お疲れ様です。楽しみながらお仕事頑張って下さい!
1) IT系にもビジネスにも特には強くはありませんが、調整出来る日があります。
2)ランブラス通りのmoog はどうでしょう。音響が一番いいと聞きました。好みによりますが、セレクト悪くないです。
3)お客さんでいました、スペイン料理があまり合わなくて慌てて胃薬など買いに行きました。オリーブオイルもやはり多過ぎると胃が疲れますね。
Koy shunka(一つ星)
Sato i tanaka (カウンターで握ってくれる)
Hitumabushi (タラゴナ産の鰻使用)
是非、楽しいバルセロナをお過ごし下さい。もし、以上踏まえて宜しければ直接連絡を下さい。
では!
ひろみ
2019年2月27日 3時15分
Redfrogさんの回答
こんにちは。昼間はガウディやムンタネール関連の建築物観光がいいんじゃないですか。
夜は、夜景の綺麗な旧市街やサグラダファミリアのライトアップなんかも綺麗ですよ。
音楽が楽しめるのは、Razzmatazz, MOOG, Apoloなんかが楽しめるんじゃないですかね。
和食が美味しいお店は、Can Kenji, Sato y Tanakaなどは料金も良心的ですし美味しいですよ。
予算があれば、Koi syunkaはお勧めです。
ガイドやその他サービスご利用希望であれば、別途サービス依頼にてご連絡頂ければお見積もり致します。IT関連はそれ程詳しくないですが、仕事である程度把握しておく必要がありますので、多少の知識はあります。当方も40代男性です。宜しくお願い致します。
2019年2月26日 21時52分
退会済みユーザーの回答
naguun さま、
初めまして、たんです。
ご質問に関して:
昼間見た方が良い、初めてバルセロナに来た方は、ガウディの建築諸々(サクラダファミリア、カサミラなどなど。。);
美術に興味がございましたら、ピカソミュージアムなど;
歴史等に興味がございましたら旧市街の歩きなど、
あとバルセロナのビーチ沿いはここ近日天気がものすごくいいので、散歩するだけでも楽しいです。
音楽に関しては、バルセロナはいろんなジャンルの音楽が楽しめる場所があります。例として、ジャズ、ラテン、テクノ、ヒップホップなどなどです。バーで生の演奏しているところたくさんです。
クラシックでしたら、その時によりますが、リセウ音楽堂で生のクラシックが聴ける場合もあります。
あとplau de musicaでも、生のフラメンコが見れます。
夜昼関わらず、バルセロナの街を一望できる場所などもおすすめです。
美味しい和食のお店もたくさんあります。バルセロナは食には困らない街ですので、そちらはご安心ください。
ご気軽にメッセージ、なんでもお聞きください;)
たん
2019年2月26日 20時41分