マニラ在住のロコ、ヤマピコさん
ヤマピコさん

ベトナムの車事情についてご質問です。

現在、フィリピンよりベトナムに向けてカー用品のオンライン販売を考えております。
ネット検索では限られた情報しかあがってこない状況です。
コンパクトカーからセダン・SUV・VANと大枠の枠組みはありますが
どの程度の割合なのかと各タイプ別にどの様な車種があるのか教えて下さい。

因みに販売するアイテムは車の外側を覆うカーカバーです。
こちらの使用率も体感で構いませんので教えていただけると幸いです。
尚、コロナの関係もありますが状況次第では一度
現地調査も検討しておりますのでその際は、ご案内をお願いしたい考えです。

宜しくお願い致します。

2020年10月28日 9時1分

まるたくさんの回答

ざっくりな感じですが以下のような感じでしょうか。

コンパクトカー
代表車種:トヨタ Wigo
     ホンダ ブリオ
     マツダ Mazda2(セダン、ハッチバック)
     フォード フェイスタ(セダン、ハッチバック)
     キア  モーニング
     ヒュンダイ i10シリーズ(5ドア、4ドアセダンあり)
セダン他  トヨタ ヴィオス
          カローラ
          カムリ
      ホンダ シティ/ジャズ(日本名フィット)
          アコード
      三菱  ミラージュ(4ドアセダン)
      日産  サニー
      マツダ Mazda3(ハッチバック、セダン)
          Mazda6
      キア  ソルート
          セラト
          オプティマ
      ヒュンダイ アクセント
エレントラ
            ソナタ
      フォード フォーカス(セダン、ハッチバック)
      その他 ミニ
SUV    トヨタ ラッシュ/
          カローラクロス
          ランクル
      ホンダ CR-V
      三菱  パジェロスポーツ
          アウトランダー
      日産  テラ
          X-trail
      マツダ CX-5/CX-8
      ヒュンダイ サンタフェ
            Tacson?
      キア   ソレント
      フォード エベレスト
      いすゞ MU-x
MPV    トヨタ イノーバ
          アルファード
      三菱  エクスパンダ―
      ヒュンダイ セドナ
ピックアップ トヨタ ハイラックス
       日産  ナバーラ
       三菱  トライトン
       マツダ BT-50
       いすゞ D-Max
       フォード レンジャー
高級車   ベンツ、BMW、アウディ、VW、ポルシェ等々

カーカバー自体はちらほら見かけますが、まだ少数です。
こんな感じでしょうか。
     
    

2020年10月28日 13時27分

ハノイ在住のロコ、まるたくさん

まるたくさん

男性/50代
居住地:ハノイ/ベトナム
現地在住歴:2007年10月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

マニラ在住のロコ、ヤマピコさん
★★★★★

詳細な情報ありがとうございます。

2020年10月29日 13時13分

ケイさんの回答

ヤマピコ様

ベトナムでの車事情についてお話いたします。
ベトナムでは以下のメーカーが多いです。
日本車:TOYOTA・MAZDA・HONDA・NISSAN・MITSUBISHI(人気順)
    SUBARUは数えるほどしか見たことありません。(販売店はあります)
    MAZDA車はこの数年で一気に人気が出た印象です。
韓国車:HYUNDAI
ベトナム車:VINFAST
欧州車:BENZ・AUDI・Range Rover

車種ですと多いのは以下となります。
※これ以外にも売っておりますので、乗っている方はいらっしゃいますが
町中で多く見かけるのは以下が多いです。

TOYOTA:Innova(7人乗り)・VIOS(セダン)・Fortuner(SUV)・Camry(ビッグセダン)
MAZDA:CX-5(SUV)・MAZDA3(セダン)
HONDA:City(セダン)
Nissan:Sunny(セダン)
Mitsubishi:XPander(SUV)
HYUNDAI:I10(セダンもしくは小型ハッチバック)
VINFAST:こちらは車種問わず満遍なくといった感じで見かけます。
ベトナム初の国産車ですので、HPアドレスを載せておきます。
https://oto.vinfast.vn/en

欧州車の場合は小型車に乗っている方はほぼおらず、基本的には大きめのセダンか
SUVがほとんどです。(非常に高額なためです)
高所得層は、大型セダンやSUVを好む傾向があります。
コンパクトカーを大事に乗っている方もいらっしゃいますが、
基本的には完全な足車やGrab等の配車アプリ用として捉えている傾向が強いため、カバー等をして
保全に努めているような方はあまり多くはないかと思います。
また、税金の関係もあるかと思いますが、Fordのピックアップに乗られている方もいらっしゃいます。市街地では最近少し減ったようにおもいます。

カバーにつきましては、私が認識している範囲ですと、
車の保全というよりは、日差しが強いため、乗るときに暑くないよう
カバーをしているという方が多いかと思います。
特に所得層が高いかたは、車は室内もしくはレジデンス等の地下駐車場を利用されている
方が多いため、普段停まっている車でカバーをかけている方は現状では
5%はいないように思います。(完全な感覚値です。すみません)

各車種の販売割合の詳細までは私では分からず、(特にコロナの影響で中古車も多く出回っているため)
ざっくりとした内容となってしまいましたが、なにかのお役に立てれば幸いです。

2020年11月2日 15時28分

ハノイ在住のロコ、ケイさん

ケイさん

男性/40代
居住地:ハノイ
現地在住歴:2012年10月から
詳しくみる

相談・依頼する

Hagiさんの回答

データについてはViet-Joにちょこちょこ以下のようなデータが出ています。
https://www.viet-jo.com/news/statistics/201013170112.html

ホーチミンに住んでいるイメージですが、
 小型車はGrab用またはバイクからのステップアップ組 
 イノーバ、フォーチュナー、トランジット、セドナは会社用の車
 レンジャー、カムリ、SUV、ドイツ系はゆとりのある家庭向け

マンション駐車場が足りておらず、マンション敷地内の空きスペースに路上駐車が多く、
少ないですが車によってはカバーがかけてあります。

またこちらの交通事情から車を持っていても通勤はバイクの方も多いが多いので、
外に駐車、週末のみ運転のかたも多いかと思います。

萩原

2020年11月4日 10時51分

ホーチミン在住のロコ、Hagiさん

Hagiさん

男性/30代
居住地:ホーチミン
現地在住歴:2018年11月から
詳しくみる

相談・依頼する

VNあべさんの回答

VN在住6年ですが小型車は最近増えてる印象ありますが、道路で見かけるのはまだ大型車(セダン、5・7人乗りSUVが圧倒的に多い印象です。学校の送迎待ちを見ると小型車の割合増えてるので今後は小型車も伸びるとは思います。

ビンズオン省在住ですが自宅車庫スペースのない車所有者がかなり増えています。元々車を想定していない家設計がほとんどなので路駐や空き地への駐車が多いです。マンションも地下駐車場不足で住民所有の車がマンション外に路駐されています。
暑い国でこの状況を見ると車カバーはある程度需要あるかもしれませんが、気になるのはベトナムでは窃盗には結構注意が必要で、簡単に他人が外して持っていけるような物の使い方は基本的に避けます。この環境で外で車カバーを使う人が増えるかどうか?という点が気になります。

2020年11月2日 11時49分

ビンズオン在住のロコ、VNあべさん

VNあべさん

男性/40代
居住地:ベトナム ビンズオン省 トゥーザウモット市
現地在住歴:2014年12月
詳しくみる

相談・依頼する

オバマさんの回答

ヤマピコ様

ご連絡ありがとうございます。
車に関して、車関係の仕事では正確な情報をお伝えすることはできないのですが、セダンタイプ、バンタイプがベトナムの中部ダナンでは多いような気がします。

本日打ち合わせでお会いした人が車関係のお話をしており、以下のことを言われておりました。

大手グループがハナム省で自動車関連工場団地を開発していて、入る工事を募集しています。
彼らがお金を出して、工場作って、譲渡するまでやるとのことです。

自動車部品の工場でベトナム移転したいってところがあれば紹介してほしいと言われたのでご興味があればつなぐことは可能かと思いますがいかがでしょうか?

宜しくお願いいたします。

2020年10月31日 21時10分

ダナン在住のロコ、オバマさん

オバマさん

男性/30代
居住地:ダナン/ベトナム
現地在住歴:2017/12月から
詳しくみる

相談・依頼する

Ryoさんの回答

初めまして。
お問合せありがとうございます。

個人所有での割合になりますが、セダン:SUV:VANですと4:4:2といったところでしょうか。
都心部は高層アパートメントも非常に増えてきており地下駐車場が殆どなのですが、道路事情はあまり良くなく土埃が常に舞っており地下駐車場でも1週間停めればかなり埃をかぶります。
その割にカーカバーは面倒なのかあまり普及していないイメージですが、現地ECサイトでは1,000円~4,000円の価格帯で購入可能です。

ちなみに現地調査でのアテンドも可能ですので、ご入用の際はいつでもご相談ください。

2020年11月2日 10時49分

ホーチミン在住のロコ、Ryoさん

Ryoさん

男性/40代
居住地:ホーチミン
現地在住歴:2009年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

Nishiさんの回答

ヤマピコ様

当地ベトナムでカーカバーをかけられている車をみることは
少なくとも私の生活している中でみる限り極めて少ない(ゼロ?)と思われます。
サービスアパートメントの地下駐車場でもカバーしている車をみることは
ほぼありません。

空気が汚いので埃も雨が降れば泥汚れもひっきりなしの中で、
安いローカルの洗車場で洗って済ませるというのが(我が家もそうです)ごく一般的です。

ですのでカーカバーの需要があるのかは正直なところ疑問です。

宜しくお願い致します。

2021年2月22日 15時48分

ハノイ在住のロコ、Nishiさん

Nishiさん

男性/50代
居住地:ハノイ/ベトナム
現地在住歴:2006年3月26日から
詳しくみる

相談・依頼する

tsunoさんの回答

ご参考になるかはわかりませんが、自動車用品は売れないと思います。10年以上前にオートバックスさんが、出店調査をしてました。表向きはカレー屋さんをやってました、親友が勤めていたので間違いありません。で、バイク用品も同じなんですが、皆さん興味無い様です。私もガラスコーティング剤を輸出しましたが、全く売れませんでした! お金持ちしか買えない車は運転手がついていて、運転手が掃除するので、オーナーは買わないようです。車種はほとんど乗用車です。最近はSUVも多いです

2020年10月28日 18時32分

ホーチミン在住のロコ、tsunoさん

tsunoさん

男性/60代
居住地:ホ-チミン
現地在住歴:2011~
詳しくみる

相談・依頼する

むらせせいじさんの回答

ダナン市の状況を報告します
11月2日18:00~18:30
メインどおり(ドラゴンブリッジの近くバクダン通り)で調査しました。
       記
タクシー除く4車種合計=214台
コンパクトカー=24台 11.2%
セダン    =82台 38.4%
SUV     =57台 26.6%
Van     =51台 23.8%

カーカバーの使用率はいたって低いと思います。 

2020年11月3日 0時26分

ダナン在住のロコ、むらせせいじさん

むらせせいじさん

男性/70代
居住地:ベトナムダナン市ダナン空港から徒歩15分、ドラゴン橋から徒歩35分、ダナン駅から徒歩25分の住宅街
現地在住歴:2017年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

たおさんの回答

ハノイの車の割合はコンパクトカー セダンが 全体の7.8割です。
後はRVが残りです。
ダナンでは その反対ですね。
それは道が広いのと比較的裕福な方が多いからだと思います。

ご存知の通りまだまだバイク社会です。
軽自動車など金額が下がれば
ハノイは道がまだまだ、悪いところが多いかつ交通渋滞が頻繁に起こるので
増えてくるような気がしております

2020年10月28日 13時32分

ハノイ在住のロコ、たおさん

たおさん

男性/40代
居住地:ハノイ ベトナム
現地在住歴:2020/2/14
詳しくみる

相談・依頼する