イギリス在住日本人のおすすめ!人気お土産108選!

海外旅行に行った際に迷うのが、現地のお土産選びじゃないですか?

旅行ガイドブックや雑誌などに載っている定番のイギリス土産も良いですが、せっかくイギリスに行ったのであればイギリスならではのお土産を見つけたいですよね。

その国や都市のおすすめお土産を探すなら、現地の人に聞くのが正解です!ここでは、イギリス在住日本人が選ぶ!おすすめお土産をご紹介します。

随時更新するので、ブックマークしておいてくださいね♪

手作りジャム

手作りジャム ★★★★★
★★★★★手作りジャム

日本は海外のモノがなんでも手にはいる国です。私達海外に住んでるものには、一時帰国のお土産は頭の痛いところ。
生のフルーツは持って行けませんが、ジャムにすれば現地のフルーツを持って行ける。そして世界に唯一つ。
瓶も可愛いのが揃っています。
これは手作りのマーマレードですが、私は一時帰国に良くジャムを作って持っていきます。ちょっと重いけど愛がたっぷり入ったホームメイド。

オニオンチャツネ

オニオンチャツネ ★★★★★
★★★★★オニオンチャツネ

ブロードウェイの村のど真ん中に位置するブロードウェイ デリでしか買えない、オニオンチャツネはどのチャツネよりも濃厚かつ繊細な美味しさ。

「ちょっと瓶だし、重いかも〜」って思っても、買って損はありません。チーズトーストやチーズサンドのベースに加えることで、イギリス風のサンドイッチが出来上がります。インドカレーの際に、ポンパドンと一緒に食べるのも美味。おすすめです!

フォートメイソン

フォートメイソン ★★★★★
★★★★★フォートメイソン

イギリス土産の定番といえば紅茶。スーパーで手軽に手に入るPGやYORKSHIRE の紅茶も美味しいですし、
フォートナム&メイソンの紅茶事体も日本でも買えますが、回転が速いからか、イギリスのフォートナム&メイソンの茶葉の味が違って日本で買うより美味しいとよく言われます。
最近友人の間ではやっているのがFortmason 。オレンジの香りがする紅茶で癖になる美味しさなので、一度試してください

ポー プリント ビスケット

ポー プリント ビスケット ★★★★★
★★★★★ポー プリント ビスケット

最近、Marks&spencerで売り出したパディントンの可愛い足形クッキー。
定番のショートブレッドより少し変わった物を、と思う方にオススメです。
1パック120gなので、スーツケースにたくさん入り色んな方に配るのに便利。

ロンドン市内のM&Sではあまり見かけませんでしたが、市内からcentral lineで20分程で着くShepherds Bush駅にあるWestfieldショッピングモールのM&Sなら確実に売られています。

Tinwood ワイン

Tinwood ワイン ★★★★★
★★★★★Tinwood ワイン

イギリスのワイナリーのワインは、低温気候によりスパークリンが主流に成ります。しかしながら、このスパークリングワインのグレードは高く、近年日本から引き合いが多く、高級レストラン、ワインバーで人気の品と成っています。本場、イギリスのワイナリーで一流シェフの料理とスパークリングワインのマリアージュをお楽しみ頂き最高の旅の思い出と成る事と思います。

とりあえずM&S(マークス アンド スペンサー)

とりあえずM&S(マークス アンド スペンサー) ★★★★★
★★★★★とりあえずM&S(マークス アンド スペンサー)

お土産に困ったら、とりあえずイギリスのどこにでもある中流スーパーマーケット(兼デパート)、Marks & Spencerで買えばOK。商品のほとんどが、M&Sオリジナルの商品ゆえ、他の国に行っても買えない&パッケージも可愛いものが多いので、お土産向きです。特にタイアップ商品などの限定品がある時はさらにオススメ。最近では、パディントンベアのグッズは可愛かったですよ。

イギリスの在住日本人に質問をする

フォイルズのエコバック

フォイルズのエコバック ★★★★★
★★★★★フォイルズのエコバック

ロンドンのソーホーにあるる老舗書店で1906年から続く本屋さんです。
世界最大の書店としてギネスに登録されていた事もあり、現在でもイギリス国内では最大級の書店で、本店のみ存在している良質な本屋さんのエコバック。

Foylesのかわいらしいグラフィックにかなりしっかりとしたキャンバス生地で大きさも、耐久性も抜群に優れているので重宝されるかと思います。

モルドワイン フレーバーインスタントティー

モルドワイン フレーバーインスタントティー ★★★★★
★★★★★モルドワイン フレーバーインスタントティー

イギリスの有名紅茶店「Whittard(ウィッタード)」のインスタントティー。
イギリスでは冬の飲物として定番の「Mulled Wine(モルドワイン)」は、日本で言うホットワインのことです。お湯にこちらのパウダーを入れるだけでフルーティーでスパイスの香りがする、本格的なフレーバーティーが楽しめます。
お値段も£5前後(時期によってセール価格)で買いやすい値段です。

モンドリアン・ビール in Tate Liverpool

モンドリアン・ビール in Tate Liverpool ★★★★★
★★★★★モンドリアン・ビール in Tate Liverpool

リバプールのビールは美味しくて安い!!(比較対象地:ロンドン市内)
テート・リバプールでモンドリアン柄のラベルがついたThe Liverpool Craft Beer さんのビールを見つけました@@。
おしゃれだねぇ~♪ 日本へのお土産ならちょっと重いかもですが・・・^^。
その他のお土産もロンドンのテート姉妹館とかよりポップな感じで、親近感あったのではと思います(笑)。

モルドンシーソルト(お塩)

モルドンシーソルト(お塩) ★★★★★
★★★★★モルドンシーソルト(お塩)

英国王室ご用達の印である、Royal Warrantを持つお塩です。フレーク状になっており、ステーキやお魚、サラダと何にでも使えて、ウッディーな香りの高い美味しいお塩です。軽いし、料理で必ず使うものなのでお土産にぴったりです。帰国の旅に持ち帰るのですが、このお塩で梅干しをつけた友人から、味がまろやかになったと喜びのコメントをもらいました。

衛兵ハローキティ

衛兵ハローキティ ★★★★★
★★★★★衛兵ハローキティ

バッキンガム宮殿衛兵(赤服)のハローキティ。
ウォータールー駅から徒歩の「普通の土産物屋さん」にあります。
ART BOXというサンリオ系メインのお店がコヴェント・ガーデンにありますが、「こちらの人向けに日本から輸入したもの」です。
お土産としては、「ロンドン限定キティ」は、お好きな方にはよろしいかと(9ポンドでお釣り来ますし)。

イギリスの在住日本人に質問をする

サセックス・ピッグ

サセックス・ピッグ ★★★★★
★★★★★サセックス・ピッグ

ライ・ポタリーは地元の陶芸です。素朴であったかい手書き絵付けの陶器を売っています。カンタベリーテールのシリーズ物とか、お話を読んでいると見ていて楽しいかも。
このサセックス・ピッグは結婚式の贈り物として昔から伝わるもので、頭の部分がカップ、胴体の部分に飲み物が入れれるようになっています。サイズも色もいくつかあります。

テスコ・バッグ

テスコ・バッグ ★★★★★
★★★★★テスコ・バッグ

リーズナブル・プライスのお土産と言う事で紹介したいテスコ・バッグ、要はエコ・バックです。プラスティック・バッグ(スーパーの袋)の使用を抑えよう!と、どこのスーパーにも売っています。中でも、スーパー・テスコではデザイナーのCaroline Gardnerとのコラボ・バッグを現在販売中。使用しない時は小さくたたんでバッグやポケットの中へ。

紅茶

紅茶 ★★★★★
★★★★★紅茶

イギリスと言えば?そうです、紅茶です!中でもお手頃で品揃えも良いwhittardというお店がお勧めです。パッケージも可愛くてお土産に最適です。イギリスのティータイムに欠かせないショートブレッドといわれるクッキー(もともとスコットランドのものですが)などと紅茶がセットになった商品などもあるので、ぜひチェックしてみてください。

ティーピグス

ティーピグス ★★★★★
★★★★★ティーピグス

チリペッパーがきいたチャイティー(chilli chai)、キャラメル風味のルイボスティー(rooibos crème caramel)、チョコレートフレークティー(chocolate flake tea)など、遊び心溢れるブランド独自のフレーバーは一風変わったお土産に◎。イギリス土産の定番の紅茶ですが、日本ではなかなか見つけられないブランドを試してみるのもいかがですか?

ダーシーカード

ダーシーカード ★★★★★
★★★★★ダーシーカード

バースの定番お土産といえば、有名なのが、ローマンバスの石鹸なんですが、何個も買って帰るのは重いし、かさばるし、と思われる方もいらっしゃると思います。そんな方へおススメが、ジェーン オースティン博物館で買えるカードです。私のおすすめは、傲慢と偏見 のダーシーカードですが、この他にも様々なカードがありますよ!

イギリスの在住日本人に質問をする

ミニバッグ

ミニバッグ ★★★★★
★★★★★ミニバッグ

デザイン豊富、コスパ良し、実用的、軽くてコンパクト…挙げたらきりがありません 笑 環境保護の観点からエコバッグがポピュラーなイギリス。色んな店にオリジナルデザインのバッグがあり、集めるのも楽しいです。軽くて丈夫なトートバッグも良いですし、小さいお弁当バッグなら派手な色•柄でもかわいくて使いやすいです。

バース エール (ビール)

バース エール (ビール) ★★★★★
★★★★★バース エール (ビール)

ローマンバースで有名なSomerset州、Bathのご当地エールビールです。
飲みやすくいろいろなフレーバーがあり、ラベルもかわいい。おみやげにもお勧めです。
このビールを扱うパブもバース市や近郊の都市にあり、パブでおみやげ用としても売られています。
またバースのスーパーでも取扱店があります。

トワイニング アールグレイ ティーバッグ(カフェインなし)

トワイニング アールグレイ ティーバッグ(カフェインなし) ★★★★★
★★★★★トワイニング アールグレイ ティーバッグ(カフェインなし)

ただのアールグレーだと、日本でも手に入りますが、カフェインなしタイプはあまり見かけないようです。「渋みがない」とか「夜に紅茶が飲めてうれしい」という理由から、日本帰国の際、親や知り合いからよく頼まれます。重量も少ないので、旅行の際にスーツケースに入れることができて便利です。

ビクトリア&アルバートミュージアムのジュエリー

ビクトリア&アルバートミュージアムのジュエリー ★★★★★
★★★★★ビクトリア&アルバートミュージアムのジュエリー

ショートブレッド等の定番お土産もありますが、少し凝ったものをご紹介します。
美術館のショップにはなかなか見かけないような素敵なデザインのステーショナリー、カード、マグカップやジュエリーが揃っています。特に、V&Aのジュエリーは種類も豊富できっと気に入られるものが見つかりますよ!

イギリスの在住日本人に質問をする

その他のイギリス在住日本人のおすすめ

イギリスの各エリアのおすすめお土産

ロンドンマンチェスターオックスフォードサウサンプトンイーストボーンブライトンリーズカンタベリーノリッチケンダルデヴォンアビンドンストーク・オン・トレントベッドフォードシャーレディングウィンチェスターロチェスター(イギリス)コッツウォルズメイデンヘッドサリーヨークシャーセント・オールバンズブリストルボーンマスイプスウィッチバースヘイスティングスシェフィールドノッティンガムコヴェントリープリマスレスタースラウダービーバーミンガムバンベリーケンブリッジリバプールグロスターワイト島ハンガーフォードチェルムスフォードアッシュフォード(ケント)ヨーク(イングランド)ハートフォードシャーヘレフォードサンダーランド(イングランド)トーントン(サマセット)ライ(イーストサセックス)サセックス(イングランド)ファーンハムハウンズローマルバーンフリートサウス・シールズワージングニューカッスル・アポン・タインリンカーンシャーフォークストーンチェルトナムノーサンプトンアイルズベリーランカスター(イギリス)ギルフォードエクセター(イングランド)ミルトン・キーンズグリニッジハイ・ウィカムメードストン(イングランド)バンガーポーツマス (イングランド)ドーチェスター(イングランド)アクスブリッジトゥルーロ(イングランド)トーベイ(イングランド)ニューベリースウィンドン(イングランド)シュルーズベリー(イングランド)カンブリア(イングランド)サネットダグラス (マン島)ハミルトン(イギリス)ウォリック(イングランド)プール (イギリス)ソールズベリー(イギリス)ハンティンドンシャーブラッドフォードイーリーウスターダラムハミルトン (バミューダ)コーンウォールルイスミドルズブラロイヤル・タンブリッジ・ウェルズトローブリッジ