minaさん
minaさん

ギルフォードからロンドンへ通勤できますか?

こんにちは。`家族4人(子ども2人)で1年間イギリスで生活する予定です。
私は都会が苦手で、また子どもたちをできるだけ英語に触れさせたいと思ったため、比較的日本人の少ない地域及びロンドンから離れた地域ということでギルフォードで生活したいと思っています。夫の職場はセントラルロンドンです。通勤時間や費用を考えると、この選択は難しいでしょうか。現地にお住いの方に様々なご意見をお聞かせ願えたらと思います。よろしくお願いいたします。

2024年12月21日 18時13分

柴子さんの回答

ギルフォードからロンドンへの通勤は可能ですし、多くの人が通勤しています。ただ、ストレスはあります。電車の遅延・キャンセルは日常茶飯事ですし、運賃も高めです。また、電車はLondon Waterlooに到着するので、職場の場所によってはTube(ロンドンの地下鉄)やバスに乗り換えることになると思いますが、Tubeはよく止まるし、バスも交通渋滞に悩まされます。
勤務条件が通勤とリモートの組み合わせなのか(郊外に住んでいる人は週半分はリモートワークといったフレキシブルな人が多いです)、通勤時間帯はフレキシブルなのか、また家からギルフォードの駅まで徒歩なのか、車やバスを利用しなければならないのか、などなど、いろいろ考慮する点があると思います。
ただ、ロンドンに住んでも、交通事情がひどいので、場所によっては毎朝の通勤はかなりストレスです。

ギルフォードに絞っていらっしゃるのは、何か理由がおありなのだと思いますが、ギルフォードの南に立教学園があるので、ギルフォードは比較的日本人が多い印象があります。
ロンドンやその近郊の治安のいい住みやすい所は、どうしても日本人も多いです。

家族の事情でケント、サリー、オックスフォードからロンドンに12年間通勤歴のある私の経験から言うと、郊外からロンドンへの毎日の通勤はおすすめしません。

2024年12月22日 6時43分

オックスフォード在住のロコ、柴子さん

柴子さん

女性/50代
居住地:オックスフォード市内
現地在住歴:2013年5月
詳しくみる

この回答へのお礼

minaさん
★★★★★

この度は具体的かつご丁寧なご回答誠にありがとうございました。イギリスの交通事情を様々考慮した上で住む場所を決める必要があるということがよく分かりました。ギルドフォードは日本人の学生が安心して遊びに行けるような治安の良い場所なのでしょうね。
ご指摘の通り、主人の毎日の通勤を考慮した結果、今回はロンドン内で生活することになりそうです。現実的なアドバイス、誠にありがとうございました!

2024年12月27日 21時14分

麗子さんの回答

こんにちわ、私はギルフォードの隣町ドーキングに住んでいます。
ギルフォードはそこそこ大きい綺麗な街です、ロンドンへの快速電車もありセントラルへの通勤も楽だと思います。ただしイギリスの公共交通機関は日本の物とは比べ物にならない位雑です、まあそれに慣れれば何も問題はないですね。ギルフォード自体は緑も多く治安も悪くなくハイストリートも綺麗です。金曜日、土曜日は、マーケットも出てとても賑わっています。
少しでも参考になればと思い投稿させていただきました
新しい出発頑張って下さい。

追記:

参考になれば嬉しいです
他にも質問等分かる範囲でお答えしますよ。

2024年12月21日 22時7分

サリー在住のロコ、麗子さん

麗子さん

女性/60代
居住地:イギリス
現地在住歴:20年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

minaさん
★★★★★

この度はご丁寧なアドバイス誠にありがとうございます。ギルドフォードの隣町に住まわれているのですね。快速電車もあるとのこと。雑な運行に慣れれば、もしかしたら夫も頑張って通勤できるかもしれませんね。できればそうしてもらえたらとても嬉しいのですが!ギルドフォードは、治安が良く、綺麗だと聞き益々住みたくなっています。マーケットもあるのですね。とても前向きな情報、ありがとうございました!

2024年12月21日 21時7分

Nobuさんの回答

こんばんは。
サウサンプトンに住んでて職場はロンドンです。(通勤2時間)
ほぼ在宅なので費用面では大丈夫ですが、一回ロンドン行くのが電車で往復£40ぐらいです。
ギルフォードだと30分ぐらいで行けますね。
私の方角と一緒で、サウスウエスタンの電車に乗ってロンドンへはWaterloo 駅がロンドンの入り口ですね。

私は1人目の子供ができた時にロンドンを離れ郊外に住みましたが、離れてよかったです。
ロンドンは人が多いし、汚いし、って郊外に住んで思います。

後土日のみですが、家族写真をロンドンで四年ほど撮影してます。作例はないですが、インスタでnobutanakaで探していただけると私の子供たちの写真あります。
もしご興味あればご連絡下さい。

追記:

確かに1年と短い間でしたら、田舎に住むと車は必要になりますし、利便性を考えるとロンドンがいいかもしれないですね。
先週撮影した日本人ファミリーは1年間旦那さんが学生でロンドンにお住まいになられてたようですが、日本人の多いスイスコテージあたりを選ばれたそうです。

私は3年ロンドンでしたが、色々とお子様たちも田舎よりは刺激があっていいかもしれないですね。

もしお写真にご興味ありましたら是非ご連絡くだいね。
よろしくお願いします。
Nobu

2024年12月31日 5時46分

ロンドン在住のロコ、Nobuさん

Nobuさん

男性/40代
居住地:イギリス
現地在住歴:2017年2月より
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

minaさん
★★★★★

この度は貴重な通勤の情報を教えて頂きありがとうございます!サウサンプトンから通勤なさっているのですね。ご家族もとても良い環境で生活なさっていて羨ましい限りです。交通の便や予算面から今回はロンドン市内で生活することになりそうです。とても残念です。いつかは郊外に住めたら嬉しいです。家族写真、もし機会がありましたら見てみます。ありがとうございました!

2024年12月27日 21時3分

Tommyさんの回答

確認ですが、Guildford (/ˈɡɪlfərd/) is a town in west Surrey, England, around 27 mi (43 km) south-west of central London.でしょうか。

まずはコストから見るとロンドン中心部よりは安価です。次に通勤は可能です。調べてみると電車約45分、コーチ1.15h(価格は電車よりは安い)の場合、日本のように時間通りの運行は期待しない方が良いです。車は必須かもしれません。一般的に光熱費は高くガソリン費もかかります。

イギリスの田舎町はどこも聖堂教会を軸にHigh streetを構えた街並みです。スーパー以外は閉店時間は早いです。都会の便利さと田舎の長閑さの良し悪しはあります。

Guildfordで調べるとアジア、アラブ系、アフリカ系の人口も増えているようです。田舎特有ではありますが住んでいる人の年齢が上がっている、白人層にヨーロッパ人の割合も以外と多かったりします。イギリスならではの多国籍を実感すると思います。

住んでみないとわからない部分も多く、また、学校や住まう家もフラットか一緒に考慮して考えた方が良いと思います。

2024年12月22日 0時30分

カンタベリー在住のロコ、Tommyさん

Tommyさん

女性/20代
居住地:Canterbury
現地在住歴:2022
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

minaさん
★★★★★

Guildfordです。街の情報をわかりやすくご説明くださりありがとうございました。益々、Guildfordへの憧れが募ります。残念ながら、今回はロンドン内で生活することになりそうです。確かに、どこでもまず住んでみなければ分かりませんね。与えられた条件の元、精一杯楽しみたいと思います。とても貴重なお話を共有して頂き、誠にありがとうございました!

2024年12月27日 21時23分

あやねさんの回答

大丈夫だと思います。通勤は毎日でしょうか。
職業にもよりますが、ロンドンの企業はリモートが週3や、お子さんの学校のお迎えに行くときに途中抜けれたり、融通がきくところが多いです(私の職場もそうでした)。ロンドンの中心にオフィスがあっても、家賃が非常に高いので、同僚も30分〜1時間かけて通っていました。私は2時間半かけて通っていて、通勤中は、電車の中で仕事をしてました。
もしそのあたりの情報が事前にわかるのであれば、計画が立てやすいと思います。ロンドン郊外で住むのおすすめです。

2024年12月22日 2時54分

ノリッチ在住のロコ、あやねさん

あやねさん

女性/30代
居住地:ノーリッジ
現地在住歴:2019年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

minaさん
★★★★★

ロンドンの企業は比較的融通が聞くとのこと、勉強になります!リモートが可能な職場であれば、もしかしたら私の主人も郊外からの通勤を受け入れていたかもしれません。残念ながら、今回はロンドン内で生活することになりそうです。いつか郊外で生活できたらとても嬉しいです、、、。この度は、貴重なお話をお聞かせ頂き誠にありがとうございました!

2024年12月27日 21時17分

ブル~コーナーさんの回答

こんにちは、

ギルフォードとはGuildfordでしょうか?
通勤に関しては、Guildfordからロンドンへ通勤する方は結構いらっしゃいますので、一年程度でしたら問題無いかと思われます。
ただし、日本とは列車の運行状況が異なります。先日も線路に枯れ葉がたまってロンドン北部の電車が運休しております。この様な状況を経験としてポジティブに捉えて頂ければ良いのでは。

お子さんの英語との触れ合いは年齢、性格等にもよるでしょうが、選べるのであれば治安の良くないロンドンよりはGuildfordの方が安心して触れさせられるかと個人的には思います。

お気を付けて良い滞在を願います。

ブル~コーナー

追記:

お礼ありがとうございます。

ロンドン内でも必ず近場にナイスな緑地がありますので(公園等)、 堪能できるかと思われますよ。ロンドンは東京などに反して、歩いて隣町などに行けます(全体のサイズは渋谷区程)。

また何かございましたらご連絡ください。お手伝い出来れば幸いです。

ブル~コーナー

2024年12月30日 20時31分

ロンドン在住のロコ、ブル~コーナーさん

ブル~コーナーさん

男性/50代
居住地:ロンドン
現地在住歴:33年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

minaさん
★★★★★

この度は具体的な電車の運休情報等、詳しいご回答ありがとうございます!主人との話し合いの結果、やはり今回は職場が近いロンドン内で物件を探すことになりそうです。とても残念ですが、、、。子どもたちのためにも、本当はGuildfordのような美しい街にすめたら良かったです。お優しいメッセージありがとうございました!

2024年12月27日 20時58分

Kate さんの回答

通勤できますよ。実際に通勤してる人は沢山いて、朝はLondon Waterloo駅まで通勤ラッシュです。Guildford 駅からWaterloo 駅まで電車1本で35分ぐらいです。往復の通勤で1日£35ぐらいだと思います。朝の通勤ラッシュを避ければ1日往復£17ぐらいになります。定期を買えばだいぶ安くなふと思いますが、イギリスの運賃は高いです。その分、お給料も日本よりずっと高いです。難しい選択ではないと思います。

ギルフォードはいい街ですよ。英語に関しては選ばれる学校で決まると思いますので、他の場所でも検討されていましたが良いと思いますよ。大学があるのでイギリス人ばかりが住んでいるわけではありませんが、安心して暮らせる平和な街です。

2024年12月21日 22時4分

ギルフォード在住のロコ、Kate さん

Kate さん

女性/40代
居住地:Guildford Surrey
現地在住歴:2015-
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

minaさん
★★★★★

この度はギルドフォードの情報を詳しく教えてくださり誠にありがとうございました!費用の面から、やはりロンドン内で生活することになりそうです。ギルドフォードは大学もあり、良い雰囲気の街だと思われますので、住むことが叶わずとても残念です。ギルドフォードについて、貴重な情報を教えて頂き誠にありがとうございました。

2024年12月27日 21時30分

まっきーさんの回答

mina-mina様

ロンドンのロコのまっきーです。
ギルフォードにお住まいをお考えなんですね。
ギルフォードの街はお店がたくさんありますし、その街で暮らすならそう不便はないと思います。
私はギルフォードとロンドンの間で暮らしていますが、日本人の数はそう多くはないかと。
交通費に関してですが、ギルフォードですとロンドン交通局の定めたゾーン1〜6の外の場所ですので交通費が多少割高になると思います。
通勤時間はギルフォードの駅からロンドンの主要駅のウォータールー駅まで特急なら32分ほどだと。
ギルフォードの日本食スーパーに関してはよく知らないのですが、アジア食品系のお店はいくつかあるそうです。
もしくギルフォードからゾーン4のニューモルデン(New Malden)という場所で大型の韓国経営のスーパーマーケットが2件あるので、そこで大体の日本食や薄切り肉が揃いますし、お刺身類ならキングストン(Kingston)のあたりやで買うことができます。
上記のお店は私が日常に利用している場所なのでもしご質問があればお気軽にお知らせください。
楽しいイギリス生活になりますように。

 まっきー

2024年12月21日 19時30分

ロンドン在住のロコ、まっきーさん

まっきーさん

女性/50代
居住地:イギリス ロンドン
現地在住歴:2003年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

minaさん
★★★★★

この度は、現地ならではの貴重な情報誠にありがとうございました。交通費、日本人の数への言及もありがとうございました。そこまで多くはないとのこと、言語習得の面からですと有り難いです。また、日本食が売っているスーパーの情報もありがとうございました。渡英後にしっかりとチェックさせて頂きますね!

2024年12月21日 21時23分

nyankosanさんの回答

こんにちは。ギルフォードとってもいいと思いますよ。
中世の建築物が多く残っているかわいらしい街で、サリーヒルも近くにあるし自然たっぷり。子なしですので学校とかよく知りませんが、同僚も友人も学校のためにサリーに引っ越すという話を聞きますので、学校の事を考えてもよい選択ではないでしょうか。

Surrey ですとWeybridge, Kingston, Shepperton, New Maldenに住んでましたが電車でセントラルロンドンまで通っていました。
イギリスは電車がいきなりキャンセルしたり、遅れることが非常に多いのでそこがストレスでした。ギルフォードからですと、早い電車もありますし、シティでしたら1時間、カナリーウォーフでしたら1時間半くらいでつくと思います。

ご主人がそういった電車のストレスを受け入れて、問題ないなら良いんじゃないでしょうか?
会社にもよりますが、ご主人の会社がリモートで数日働けるというのであれば1年という期限付きのようですし、いい選択だと思います。

日本円で考えると何もかも高く感じると思いますが、しっかりポンドを稼いで節約できるところは節約しながら楽しいイギリス生活ができると思います。今は寒いですが、暖かくなったらそこら中にある公園にお弁当もってピクニックとか。

今はオンラインで簡単に日本食材が購入できますし、なんちゃって日本食材みたいな中国のお店とかそこら中ありますので、色々試しながらお家で美味しいご飯を作ってご家族仲良く楽しい1年をお過ごしください。

2024年12月22日 2時27分

ロンドン在住のロコ、nyankosanさん

nyankosanさん

女性/50代
居住地:ロンドン
現地在住歴:2002年九月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

minaさん
★★★★★

とても楽しいご回答誠にありがとうございました!リモートが可能な職場でしたら、ぜひ郊外に住みたいと奮闘してみましたが、残念ながら今回はロンドン内に住むことになりそうです。
今後のイギリスの生活が楽しくなるような前向きなアドバイス、本当にありがとうございました!

2024年12月27日 21時19分

maddycatさんの回答

mina-minaさん、はじめまして。

ロンドン在住のmaddycatと申します。
ギルフォードは、バスや車で中心部から少し離れますと自然が一杯ですが、
街自体は大学もあって大都会です。
日本人の数も郊外としては比較的多いと思います。
まず、大学があること、そして日系のメーカーも
ギルフォード近在にあることから、
メーカー勤務の方には車で通いやすい便利な街です。

問題は、ロンドンまでの交通機関が電車しかないこと。
こちらの公共交通機関は最近少し改良され始めましたが、
突然のキャンセル、遅れ、そしてストライキがあった場合は
ギルフォードからロンドンまでの他の交通手段はありません。

ロンドンでも、ゾーン3くらいからは緑だらけで、
棲んでいる日本人も少なめで、
本当にここもロンドン?というような田舎の雰囲気のある町も
いくつかあります。そのあたりでしたら、
電車が止まっても、バスや車で他の路線駅に出ることも可能ですし。

(ロンドン中心部以外にお住まいになるのでしたら、
お子さんもいらっしゃることですから、車はあった方がいいですね)

まだお時間がおありのようですから、
もう少しお調になることをお勧めいたします。

定期券の金額については、このサイトでどうぞ。
https://www.nationalrail.co.uk/tickets-railcards-and-offers/ticket-types/season-ticket-calculator/

ご希望に適う場所が見つかりますように。

2024年12月21日 22時22分

ロンドン在住のロコ、maddycatさん

maddycatさん

女性/60代
居住地:ロンドン
現地在住歴:1999年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

minaさん
★★★★★

この度は実際的なご回答誠にありがとうございました。その後交通の面から、今回はロンドン内で生活することになりそうです。つきましてはゾーン3内で田舎の雰囲気のある地域等のアドバイスを頂けないでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

2024年12月27日 21時28分

かまくらさんの回答

初めまして。minaさん。

私はリバプールに在住なので、詳しい事は分かりませんが参考までにん幾つかの点だけ書かせてもらおうと思いました。

イギリスにどのような状況でいらっしゃるのか分からないのでなんともいえませんが、イギリスの普通の会社は通勤費用が出ないことが多いです。シーズンチケット(定期のようなもの)を買えば大分安いと思いますが、調べてみたら普通に切符を買うと片道£31.5(往復するなら約12000円です)という金額が出て来ました。もしご自分で調べてみたいならthe trainline というサイトで見てみてください。

但し本数はかなり出ていますし、通勤自体はロンドンまで1時間もかからないようですから、費用に問題がなければ、幾つかの電車がキャンセルされても通えるのではないかと思いました。

実際にその辺りに住んでいる方からのアドバイスがあったら良いですね😊

追記:

ロンドンも緑が多い場所が沢山あるでしょうから、是非治安の良い場所でぜひ楽しいイギリス生活をお過ごしください。
一年の生活が素晴らしいものになりますよう祈っています。 かまくら

2024年12月28日 1時59分

リバプール在住のロコ、かまくらさん

かまくらさん

女性/50代
居住地:リバプール/イギリス
現地在住歴:2008年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

minaさん
★★★★★

この度は運賃や関連するサイトを教えて頂きありがとうございました!リバプールに住まわれているのですね。素敵ですね。今回は費用の観点からも、おそらくロンドン内で生活することになりそうです。ありがとうございました!

2024年12月27日 21時5分

眞さんの回答

私の友人はギルフォードに家を買い、本人とご主人はロンドンに通勤しています。
たしか、ギルフォードはロンドンへの電車アクセスが良かったと思います。
nationalrail.co.ukで調べてみて下さい。
ギルフォードの街自体は私も住みたいと思えるような落ち着いた良い街ですよ。

2024年12月21日 19時7分

ロンドン在住のロコ、眞さん

眞さん

男性/50代
居住地:ロンドンヒースロー空港近郊
現地在住歴:1999年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

minaさん
★★★★★

この度はギルドフォードの住みやすさについて教えて頂きありがとうございました。住みやすい街とのこと、期待が膨らむ次第です。ホームページについても貴重な情報ありがとうございました。早速調べてみたいと思います!

2024年12月21日 21時25分

mimiukさんの回答

ギルフォードはロンドンの通勤圏で、ロンドンに通っている人が多いです。時間の上では、電車で35分でLondon Waterlooに着き、そこから地下鉄に乗り換えてロンドンの中心に行きます。

時間の上では問題ないですが、電車の切符の値段はそれなりにします。一往復で31.40ポンド、一週間、一ヶ月、半年などの定期では割引になりますが、それでもかなりの値段がします。これはイギリスの交通機関の値段全体が高いせいです。

ギルフォード周辺は公立学校、私立学校ともそれなりに良い学校があるので、家族連れに人気がある地域があります。

2024年12月21日 19時32分

サリー在住のロコ、mimiukさん

mimiukさん

女性/50代
居住地:サリー
現地在住歴:2001年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

minaさん
★★★★★

この度は貴重で的確な情報、誠にありがとうございます。運賃に関してはまさにそうで、一番のネックになっています。それを鑑み、検討したいと思います。本当にありがとうございました!

2024年12月21日 21時17分

したっこさんの回答

ナショナルエキスプレス030か
ウェスト??レールで40分ぐらいだと思いますが。私は北側ロンドン郊外Hartfordsher 2kmのとこに住んでます 電車30分ぐらい 地下鉄1時間 ぐらいかかりますが 通勤してました。 Kent 当たりも良いですよ。
学校の様子で決めた方がいいかもしれません
引っ越すまで大変ですが 良いとこ見つかると良いですね。

追記:

何時ごろくるのですか?
お子様の年齢は?ケントは 友人 親戚沢山いるので 学校きいてみます。学校9月からが多いですが、公立私立どちらが良いのでしょうか

ケントだと地下鉄も兼用出来るので 交通費安くてすみます

私の住んでるとこも 日本人の知り合いは1人しか いませんが お買い物オリエンタルショプも近くにあって便利です。 
 
Shidarahiroko5@gmail.com
あまり使ってないので、本格的に助けることが出来るので、何かあったら 取り敢えずメールください。

60歳 取り敢えずリタイアして家にいるので
暇です😜  

2024年12月21日 22時22分

ハートフォードシャー在住のロコ、したっこさん

したっこさん

女性/60代
居住地:イギリス
現地在住歴:2001ぐらいからです
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

minaさん
★★★★

サウスウエストレールで40分、と聞くと通勤できそうな気がしてきますね。ハートフォードシャーにお住まいなのですね。そこからも通勤可能でしたらギルドフォードでもできそうな気がしてきます。Kentもとても憧れます。学校を優先して探せるのが一番理想ですよね。良いところを見つけられるように頑張ります。ありがとうございました!

2024年12月21日 21時16分

まきまきさんの回答

北アイルランドのGilfordですか?
もしくはEnglandの西、プリマスの北のGuildordですか?日本語英語でなくて正しいスペルで問い合わせないと分からないですよ。

どちらのギルフォードにせよ、
四国から都内に通勤するレベルで無理です。
イギリスは新幹線ありませんから、電車通勤は日本の倍近く時間がかかります。

イギリスの企業は通勤費用が会社負担ではないです。自己負担です。

一度旅行に行って、場所を見てみたら良いのではないでしょうか?

ロンドン市内でも、Richmondなどは広大な国立公園などあり、めちゃくちゃ田舎ですよ。通勤可能範囲で田舎はたくさんあります。

2024年12月21日 20時47分

リーズ在住のロコ、まきまきさん

まきまきさん

女性/40代
居住地:Halton
現地在住歴:1994
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

minaさん
★★★★

申し訳ございません。サリー州のGuildfordです。一度試しに行くことは費用の面から不可能で、また子どももいるため子連れでの移動が難しいと考え、日本にいるうちにお聞きしたかった次第です。やはり難しいことなのですね。また、リッチモンドは田舎の風情があるのですね。素敵ですね。貴重な情報誠にありがとうございました。

2024年12月21日 21時3分

Yaccosanさんの回答

こんにちは。
セントラルロンドンといっても範囲が広いため、どの交通機関があるのかわからないため、通勤できるかどうか判断できません。特にイギリスの公共交通機関は日本とは雲泥の差で日本人には予想うできないことが多く起こりますし、運賃が非常に高いです。
私はオックスフォード在住ですが、家族と子供のために緑が多くて安全なオックスフォードに住んで、ロンドンに通勤している人は多いです。日本人は多くはありませんが、日本語学校(土曜日のみ)もあり、大学関係の赴任者が世界中から来るため全体に外国人を受け入れる体制ができていると言えるかもしれません。

2024年12月22日 9時20分

オックスフォード在住のロコ、Yaccosanさん

Yaccosanさん

女性/60代
居住地:オックスフォード/イギリス
現地在住歴:1989年から
詳しくみる

この回答へのお礼

minaさん
★★★★

この度は貴重なご意見ありがとうございました。個人的な情報を載せないようにとのことでしたので、このような書き方になってしまい申し訳ありませんでした。オックスフォードも検討したい地域の一つでした。やはり環境がとても良さそうですね。オックスフォードの良さを教えて頂きありがとうございました!

2024年12月27日 21時7分

Mikaさんの回答

minaさん

回答漏れを見つけたので遅くなりましたがお答えしますね。12月は英国に戻ったばかりでWi-Fiがなかったからです。

他のロコさんとは違った視点で書きますね。私は留学生の時のケント州から始まってロンドン市内を12回引越しました。
最初にカンタベリー地区を選んだのは日本人が少なく英語上達に良いかもと思ったからです。

私は子供が居なかったし、会社からブリティッシュレールの長期のストや遅延/運休は仕事に支障が出ると言われてスクエアマイル(金融街)に引越す様に言われてもう28年住んでいます。

徒歩5-10分以内の駅が8つあるので一つの地下鉄がストでも他の路線の駅に行けるので不便は感じた事はありません。
ユーロスターも15分で乗れるし、エリザベスラインとテームズリンクの利用で35分で各空港に行けて海外出張も楽でした。

リスキリングして会計士の経理部長になったら監査の前後は忙しく終電や土日出勤が必要でしたから徒歩で仕事に行けるのは助かりました。

元々六本木生まれ港区育ちなので、この町の雰囲気が落ち着くし、ラッシュが嫌いで歩いて仕事に行くので通勤電車(地下鉄やバス)を利用したことがありません。zone1なので遠い場合は自転車で行っています。

ロンドンでオススメの場所は地下鉄でもBRでも通えて交通費や車の維持費がかからないエリアはキューガーデンやリッチモンドやウインブルドンやハンプトンのロンドン寄りのエリア。
テームズリンク線で行くセントオーバンやイッピングやケント州のメイドストーンやロンドン北のケンブリッジやオックフォードも通勤圏内ですね。
公園や緑も多く学校の水準も高いですよ。私の友人で子供のいる友人も住んでいます。

希望に合う住居が見つかる事をお祈りしています。

追記:

評価ありがとうございます。

オススメしたエリアは実際に知人が住んでいて良かったという場所で気にいると思いますので、情報収集して下さい。

気にいるアコモデーションが見つかる事をお祈りしています。

2025年2月8日 18時36分

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさん

女性/60代
居住地:ロンドン中心部(シテイ)
現地在住歴:1988年から(1996年より永住者)
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

minaさん
★★★★

こんにちは。せっかく回答をくださったのにも関わらず、ご返信できていなくて大変失礼いたしました。とても内容の濃いお答え、ありがとうございました。あきらめずに、ロンドン内でも静かな地域に住めるように頑張ってみたいと思います。沢山の情報を教えて頂き
、ありがとうございました。

2025年2月8日 8時46分

ひなさんの回答

初めまして
私はギルフォードより少しセントラルよりのサービトンという街に住んでいます。
ギルフォードは学校も良く 閑静な住宅街が多いと聞きます。
少しセントラルへは遠いいですが 通えない事はありません。
かなりの人が通勤しています。

2024年12月21日 18時44分

ロンドン在住のロコ、ひなさん

ひなさん

女性/50代
居住地:イギリス ロンドン
現地在住歴:1997より
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

minaさん
★★★★

この度は現地に根ざした情報、誠にありがとうございました。かなりの方が通勤していると聞くと、やはり通えるのではないかと思えてきます。前向きに検討したいと思います!ありがとうございました。

2024年12月21日 21時26分

ユウジさんの回答

シティマッパーというアプリを試してみてください

2024年12月21日 18時36分

ロンドン在住のロコ、ユウジさん

ユウジさん

男性/50代
居住地:アスコット/イギリス
現地在住歴:2018年11月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

minaさん
★★★

そのようなアプリの存在を知りませんでした。機会がありましたら試してみようと思います。貴重な情報誠にありがとうございました!

2024年12月21日 21時27分