タイの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問するタイ在住日本人のおすすめ!人気観光スポット133選!
海外旅行に行った際に、どこに行こうか迷った事無いですか?
旅行ガイドブックや雑誌などに載っている定番のタイ観光スポットも良いですが、せっかくタイに行ったのであればタイならではの観光スポットに行きたいですよね。
その国や都市のおすすめ観光スポットを探すなら、現地の人に聞くのが正解です!ここでは、タイ在住日本人が選ぶ!おすすめ観光スポットをご紹介します。
随時更新するので、ブックマークしておいてくださいね♪

MAYA MUSIC FESTIBAL ★★★★★★★★★★MAYA MUSIC FESTIBAL
2/20にパタヤで行われる音楽フェス。

クレット島 ★★★★★★★★クレット島
アユタヤ王朝のターイサ王(在位1708–1832)時代、周辺を流れるチョオプラヤー川の一角を掘削工事した際に誕生した町でしたが、その後、川の流れによって次第に陸から離れて現在のような中州、川のなかの「島」の状態になりました。アユタヤ王朝末期からバンコク王朝初期にかけてモーン族が移り住むようになり、現在のワット・パラマイ・イカーやワット・パイロームなどアユタヤ様式の寺院などを建て、先祖代々から伝わる陶器やお菓子づくりで生計を立ててきました。現在も、バーン・カノムタイをはじめとした島内の菓子店では伝統的なお菓子づくり、また焼き物センターではタイで初めてつくられた耐火煉瓦製の窯をそれぞれ見学することができます。
タイ人ファミリーの休日のお出かけ先として人気の島です。狭い路地の両側に並んだお店を見て回ったり、焼き物工房を訪ねたり、サイクリングで島一周もできます。お寺や水上マーケットを巡るボートツア―もあって何度行っても飽きません。

サムットプラカーン市展望台 หอชมเมืองสมุทรปราการ ★★★★★★★★サムットプラカーン市展望台 หอชมเมืองสมุทรปราการ
バンコクの東隣にあるサムットブラカン県にあるタワーです。BTSグリーンライン、パクナム駅下車した近くにあり、タワー展望台から360度タイの景色が楽しめます。タイの歴史を展示してエリアもありなかなか楽しめます。
タワーの近辺にはチャオプラヤ川が流れていて、生鮮海鮮市場もあり、ほっこり街歩きするのもオススメです。
アソーク駅から、電車(BTS) に乗れば40分くらいでBTSパークナーム駅に着きます。時間があれば、BTSパークナーム駅少し手前の駅、BTS チャーンエラワン駅で下車して、エラワンミュージアムにいくのもありですよ。バンコク郊外楽しんでみてはいかが。
でっかい3個の顔を持つゾウさんが見れますよ。

肉タワー:タラートロッファイ ★★★★★★★★肉タワー:タラートロッファイ
ショッピングも食事も楽しめるバンコクのナイトマーケット。屋台のジャンボグルメが人気です。その中で、お勧めの1つが、この肉タワー。
スペアリブが青唐辛子がビッシリのスープに浸かってますが、肉を食べると以外も辛くありません。
実は殆どが骨ですが(笑)これは美味しかった!
確かMサイズ/180バーツ(2人でもう少し食べたいなくらいの量)からあります。
お店の前はタイ語しか見れなかったのですが、聞いたら「ティアオ メークローン タラート ロットファイ ラチャダー」と言ってました。
食べごたえあり、写真映りも良いです笑
ラチャダーナイトマーケットへ行かれたらぜひチェックしてみてください。
タイの在住日本人に質問をする

SILOM地区のソンクラーン ★★★★★★★★SILOM地区のソンクラーン
バンコクで一番熱いスポットはここ。シーロム通り。BTSサラデーン駅からBTSチョンノンシーまで
とにかく通り沿いが大渋滞状態。
そんな中、消防車の水、イベント会社の泡。本当、日本じゃありえない水かけで氷入りを頭からビチョビチョになります。
携帯電話や電気器具は防水用袋に入れ、防御してください。
防水機能の携帯電話も撃破されたぐらい、ビチョビチョになりますから、本当に気をつけて…
もちろん、ソンクラン時期は、通行止めになり、歩行者天国になります。
タイのお正月ソンクラーン水かけ祭りを楽しんでください。

フリーダムビーチ ★★★★★★★★フリーダムビーチ
日本人があまり訪れない、穴場のビーチです。プーケット島で一番きれいなビーチともいわれており、海水浴やシュノーケリングに最適です。本当は★5にしたいところですが、2つのウィークポイントがありますので★4としました。
先日も行ってきましたが、素直にまた行きたい!と思えるビーチです。
プーケットに訪れた際には、ぜひとも足を運んでみてくださいね。
ウィークポイント1→入場料がかかる(2023年4月現在、外国人100B/人 ※通常200B)
ウィークポイント2→駐車場からビーチまで少し遠い(山道を200Mほど下ります)

展示場巡り IMPACT、BITEC、QUEEN SRIKIT NATIONAL CONVENTION CENTER ★★★★★★★★展示場巡り IMPACT、BITEC、QUEEN SRIKIT NATIONAL CONVENTION CENTER
バンコクは、アセアンのハブとして、国際展示会も多く開かれています。タイにいらっしゃるタイミングで、ご興味のある展示会やエキシビションを訪問されてはいかがでしょうか?
製造業向け展示会、宝石やジュエリー、食品関係、金融ビジネス、モーターショー、財閥系企業展示会、ジムトンプソン・アウトレット、ブックフェアなど、いろいろな展示会が行われています。
タイの展示会は、日本と違って、「即売会」になっています。ショッピングを楽しみに行くつもりで足を運ぶのも面白いかもです。

ワット ドイステープ ★★★★★★★★ワット ドイステープ
タイ王国北部にあるチェンマイで最も有名で人気のある観光名所といえば「ドイステープ寺院」です!標高1,676mのステープ山の山頂1,080mに建てられた寺院であり、入口の前には名物の306階段が待ち構えています。行きはケーブルカーで、帰りは歩いて降りるということもOKです。寺院内には黄金に輝く仏塔があり、人々はこの周りを三周しお祈りをします。「チェンマイ」といえば「ドイステープ」というほどの有名で人気のある寺院です!

ムアンボーラーン ★★★★★★★★ムアンボーラーン
タイの色々な時代の建築物…とその他色々が敷地内に設置されています。クルマや自転車でも中に入ることができるので暑い中でも快適に移動する事ができます。
規模は小さいながらも寺院 "のようなもの"、水上マーケット "のようなもの" が点在し、ゴチャゴチャすぎてコンセプトがブレてしまっているあたりもタイの魅力です。
バンコク市街地から比較的近く、半日くらい予定が空いちゃってるなーという方におすすめです。
タイの在住日本人に質問をする

スパットラーランド ★★★★★★★★スパットラーランド
ドリアン、マンゴー、マンゴスチン、パイナップル、ランブータン、ジャックフルーツ、ライチ、ローズアップル、竜眼、プリンスメロン、キウイ、スイカ、ブドウ、バナナ等が食べ放題です。果樹園の中を車で回る小ツアーも付いています。最盛期は5、6月ですが、それ以外の時期でもいろいろな種類の果物がたくさんあります。他にも果樹園はありますが、初めて行くならここが一番おすすめです。

ワット・パークナム・パシチャロエン ★★★★★★★★ワット・パークナム・パシチャロエン
ワット・パークナム・パシチャロエンは、バンコクにある仏教寺院の一つです。瞑想と精神的な成長を奨励する場所として知られており、数々の瞑想セッションや精神的な訓練プログラムが行われています。寺院の最上階にある美しい天井画の見学を目的に、日々多くの観光客が訪れます。敷地内には美しい建物や庭園が広がり、瞑想や静寂を求める人々にとって理想的な場所と言えます。

チャオプラヤ川 ★★★★★★★★チャオプラヤ川
バンコクを横断する雄大なチャオプラヤ川。
一日ぼーっと眺めていても飽きませんし、アジアのゆっくりとした時間の流れを感じられると思います。
船に乗って近くのワットアルンやワットポーに行くのが定番ですが、お勧めです。
また、ソンクラーンの時期には膨大な数の灯篭流しが見れます。

チャトチャックマーケット ★★★★★★★★チャトチャックマーケット
タイ人の若者も、世界各国の観光客も集まる、タイで一番大きい市場です。市場は全体がテントのようになっているので、暑さで熱中症の危険もあるので、飲み物を飲みながらぶらぶらと。人気のファッションエリアも若者でいっぱい。タイで一番安くお土産を買えるのもここ。

スポット名:サパントン公園 ★★★★★★★★スポット名:サパントン公園
サコンナコンの大きな湖です。敷地が広くよく整備されてるので、夕方にはジョギングやエアロビクスやタコというサッカーのようなバレーボールのようなスポーツをしている人を見かけます。もちろん本を読んだり、池の魚にえさをあげたりしても楽しめます。
タイの在住日本人に質問をする

ピンクの巨大ガネーシャ・チャチュアンサオ ★★★★★★★★ピンクの巨大ガネーシャ・チャチュアンサオ
スワナプーム空港からでも車で1時間ちょっとの郊外にある。河の畔に建てられたテーマパークの一角になる巨大なガネーシャはピンク色しており、お参りに来る人の多さにびっくりします。近くになるワット・ソートンとあわせて有名なパワースポットです。

リバービューゲストハウス ★★★★★★★★リバービューゲストハウス
チャオプラヤー川を一望できるゲストハウス併設のレストラン&カフェ。バンコクのリバーサイドカフェは一様にして高いけども、ここはドリンク50バーツ程度からと比較的リーズナブル。パノラマビューは昼間も夜景も圧巻。

ピンクのガネーシャ ★★★★★★★★ピンクのガネーシャ
チャチュンサオ県にあるお寺で、祈願成就までのスピードが大変速いご利益寺としてタイの人々の間では元々人気のあるお寺でしたが、インスタ映えするそのインパクトある姿から観光客の方にも人気です。

クワン・リアム水上マーケット ★★★★★★★★クワン・リアム水上マーケット
オープンしたばかりのバンコク近郊の水上マーケット、お寺が併設されており、早朝には托鉢も行われているそうで、市場の賑やかな雰囲気を楽しむことも、お寺の厳かな雰囲気を味わうこともできます。