台湾の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
台湾におけるパチンコ事情の調査依頼
こんにちは。
台湾の方の訪日観光時におけるパチンコへ興味や、台湾でのパチンコ状況(昔日本のパチンコが出店している。)を調査頂ける方を探しております。
もし、いらっしゃいましたらご連絡いただければ幸いです。
宜しくお願い致します。
かじ
2025年9月5日 12時11分
araigumaさんの回答
台湾における「パチンコ」事情について、ご関心をありがとうございます。
以下、台湾での現状や日本との違い、そして台湾の方が訪日観光時に持つ関心について、
分かりやすくまとめます。
台湾におけるパチンコの現状
1. 日本式パチンコは存在しない
台湾には日本式パチンコホールは 合法的には存在せず、そもそも設立そのものが不可能です。
台湾では「賭博行為」が厳しく禁止されており、パチンコも含めて換金や賞品交換のある遊技は法律違反になります
2. 違法営業の存在と警戒
一部の都市や地域では、非公認・違法のパチンコ場やスロット風のゲーム施設が存在するとされていますが、観光客が手を出すと 警察の取り締まり対象にもなり得るため、注意が必要です
また、こうした違法営業は、組織犯罪や賄賂などと結びついているケースもあり、法的リスクやトラブルに巻き込まれる可能性もあります
3. 台湾に残る「準ギャンブル的」アーケード
一方で、台湾には「電子遊戯アーケード(electronic game arcades)」というカテゴリーが存在しており、娯楽性の高いゲームセンターが 合法的に多数営業しています
とはいえ、これらの店舗ではギャンブル性が薄いゲームのみが提供され、18歳未満の立ち入りを制限するなど、規制がかけられています
4. 歴史的背景
台湾には、日本統治時代(20世紀前半)の影響でパチンコに似た遊具やアーケード文化が根付きましたが、現在でも 合法に運営される形では残っていません
例えば、賭博ではなく子ども向けの簡易遊具として、路上や夜市で見られることもありました
台湾の方が訪日観光時におけるパチンコへの関心
台湾では合法的なパチンコがないため、日本で東京・大阪などのパチンコホールを 「初めて体験したい」と楽しみにする人は一定数いると考えられます。また、娯楽としての興味や日本文化の一部として注目されることもあります。
一方で、台湾でギャンブルに対して厳格な法律があるため、賭博や換金のイメージに対して慎重な層も多く、個人的には強い関心を持たない方もいます。
ご希望あれば、さらに詳細な調査をお受けしますので、よろしくお願いします
2025年9月5日 12時25分
shigexさんの回答
初めまして、
台湾ではパチンコは賭博行為として一時全面的に禁止されていましたが、法律的にまた解禁となっているようです。
しかしながら、少なくとも台北等北部地域では目にすることはありません。
ウェブで確認したところ、台中の店がヒットしましたhttps://www.facebook.com/ALADDIN1688/
台湾人で、日本観光に行きパチンコを楽しんできたという人は、小生の周りでは聞いたことがありません。(交友関係の違いかもしれません)
下記、報道がありますので、翻訳機能を使われてご参考ください。
https://time.udn.com/udntime/story/122390/7288681
ご参考まで
2025年9月5日 12時48分