スペインの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
GWにマドリード&バルセロナ旅行にあたり2つ質問
タイトルどおり2つ質問したいです。
1.スペインでの支払い方法
現在のスペインでの支払いは何が主流でしょうか?
主な支払いは以下を想定してます。
・ホテル代金(マドリードで€ 236、バルセロナで€ 110)
・マドリード ⇒ バルセロナの鉄道代(Renfe)
・マドリードから近郊都市(アビラ、セゴビア、トレド)日帰り旅行のバス代
・スーパーで飲料を買うとか、安価な外食
2.サグラダファミリアの予約開始時期
サグラダファミリアは日程の都合で必ず5/3(土)に行くつもりです。
ネット上では3ヶ月前と2ヶ月前の2つの情報がありますが、実際はどちらでしょうか。
3.マドリード ⇒ バルセロナの鉄道代(Renfe)を安く購入する方法
Renfe公式サイトでなるべく早く買うのがベストの方法でしょうか。他に良い方法あれば教えてください。
4.マドリードから近郊都市(アビラ、セゴビア、トレド)へのバスチケットを安く購入する方法
こちらもバスの公式サイトで早く買うのがベストの方法でしょうか。
ヨーロッパで安いバスというと、私が知っているのはFlix Busくらいですが、他に良い方法があれば教えてください。
2025年1月22日 20時28分
あーちゃんさんの回答
1. スペインでの支払い方法
スペインでは、カード決済が主流です。ただし、小規模店舗や田舎では現金が必要になる場合もある。
ホテル代金: クレジットカードが基本。Visa、Mastercardが広く使えます。American Expressも対応している場合があります。
鉄道代(Renfe): オンライン予約はクレジットカードが一般的です。駅で購入する場合もカードが利用可能ですが、混雑を避けるためオンライン予約を推奨します。
近郊都市へのバス代: バスチケットも公式サイトでカード払いが一般的。現地のバスターミナルでもカード利用可ですが、事前予約がお得です。
スーパーや安価な外食: 大半はカード決済可能ですが、小規模なバルや田舎の店舗では現金が必要なことも。€20〜€50程度の現金を持ち歩くと安心です。
2. サグラダファミリアの予約開始時期
サグラダファミリアの公式チケットは、通常2ヶ月前から販売開始されます。ただし、特別なイベントや観光シーズンに合わせて早めに販売が開始される場合もある。
公式サイト確認: 販売スケジュールは公式サイト(https://sagradafamilia.org/)で随時更新されますので、2ヶ月前からこまめにチェックすると良いです。
混雑回避: 人気の時間帯(午前10時〜午後1時)はすぐに埋まるため、販売開始後できるだけ早く予約してください。
3. マドリード ⇒ バルセロナの鉄道代(Renfe)を安く購入する方法
Renfeの鉄道チケットは、早期購入が最も安くなる方法です。
購入方法
1、公式サイトまたはアプリ: Renfe公式サイト(https://www.renfe.com/)が基本。特に「AVLO」や「Promo」料金が最安値です。
2、第三者サイト: OmioやTrainlineなどの旅行予約サイトでも購入可能。手数料がかかる場合がありますが、インターフェースが使いやすく、キャンセルポリシーが柔軟な場合もあります。
おすすめプラン
AVLO列車: Renfeの低価格鉄道で、早期購入なら€7〜€20程度のチケットが手に入ります。座席数が少ないため、早めの予約が必須です。
注意点
価格は通常、乗車日の2〜3週間前を過ぎると上がります。
4. マドリードから近郊都市へのバスチケットを安く購入する方法
購入方法
公式サイトで早めに購入: 各バス会社(例: ALSA)の公式サイトで予約するのが最安値です。
ALSA公式サイト: https://www.alsa.com/
ALSAでは「Promo」や「Flexible」料金が選べます。
アプリ利用: OmioやFlixBusなどで比較すると、プロモーション価格が見つかる場合があります。ただし、手数料が加算されることがあります。
おすすめのバス会社
ALSA: スペイン国内の主要バス会社。予約が簡単で、マドリード発の近郊都市への便が充実しています。
FlixBus: 長距離バスでお得な選択肢ですが、近郊都市の便は少ない場合があります。
その他の移動手段
まとめとアドバイス
現金とカードを併用し、小額の現金は常備する。
サグラダファミリアは2ヶ月前に予約開始。公式サイトを頻繁に確認。
Renfeやバスのチケットは公式サイトで早めに購入し、プロモーション価格を狙う。
これで旅行の準備がスムーズに進むと思います!他に質問があればお気軽にどうぞ。
追記:
大体どこのお店でもタッチ決済ができます。クレジットカードが使えるところは90%位タッチ決済も対応してると思います。
2025年1月26日 1時4分
この回答へのお礼

あーちゃんさん
大変詳しい回答をいただきありがとうございました。
多くの方から回答をいただいていたためあーちゃんさんの回答を見落としてしまい、
返信が遅くなり失礼しました。
皆様の回答からスペインでも電子決済が主流なのだと確認できたので、基本的にクレジットカードを使う前提なんですが、今気にしているのはスペインでのクレジットカードのタッチ決済の普及率はどのくらいでしょうか??
以前から海外旅行ではVISAとMasterを1枚ずつ持参していたのですが、スキミングなどを恐れて銀行ATMのキャッシングでのみ使っておりました。
が、今後はクレジットカードを使うのでセキュリティについて気にしております。
2025年1月25日 20時39分
tomobcnさんの回答
maruo-haasさん
はじめまして。以下、回答させていただきます。
1.スペインでの支払い方法
よほどローカルなところに行かない限りは今はすべてカード支払いでOKです。
アメックスは通らないときが多いですが、VISAやMasterは大丈夫です。
稀に観光地でも古いお店で現金のみとありますが、ほぼ見るか見ないかです。
1€でもカードで支払います。
ちなみにオンラインで交通チケットを買う場合、(観光地のチケットやオンラインショッピングなど)、たまに日本のカードが通らないときがあります。
この場合ロコタビでもチケット代行のご依頼が来ますが、
もしそういったことが起こった場合は、バスセンターなどで直接買うことになるかと思います。
こればっかりは必ずそうなる、ならないと言い切れないので、ご参考まで。
2.サグラダファミリアの予約開始時期
基本的に2ヶ月前ですが、必ずそうである可能性もなく、2ヶ月を少し切るときもあります。
3.マドリード ⇒ バルセロナの鉄道代(Renfe)を安く購入する方法
Renfe公式サイトがいいと思います。
これ以上安いサイトというよりは、こちらの交通チケットは時間や日程によってチケットの値段が大幅に変わります。
早めに購入するのもおすすめですが、Renfeも1, 2ヶ月前からしか購入できません。
4.マドリードから近郊都市(アビラ、セゴビア、トレド)へのバスチケットを安く購入する方法
Flix Busが運航している場合もありますが、
スペインの大手のバス会社はALSA、あとはOmioというバスチケットの総合サイトもあります。
他のロコさんのご意見もあるかと思いますし、いろいろ参考にしていただき
計画づくりに役立てていただければと思います。
素敵な旅になりますよう!!
2025年1月23日 5時40分
この回答へのお礼

tomobcnさん
回答ありがとうございます。
1€でもカードなんですね!
まあ、私も日本国内では100円でも現金を使わないので違和感は無いですね。
むしろ、日本の方が電子マネー非対応の比率が高いですね。きっと。
現在はVISAとMASTERを1枚ずつ持っているので、
もうカード利用のみの前提で、不正利用対策をしっかりすることを考えようかと。
ALSAは初めて知りました。ALSAを利用しようと思います。
2025年1月23日 8時56分
Masaさんの回答
こんにちは、
1: クレジットカードで良いと思います。現金でも問題はありません。ローカルなバルとかは10€以下は現金とかもあるので、少なくても100€は持っておきたいところです。
2: 前もって予約できるのであれば、それに越したことはないと思います。スペインにはGWは無いので、その点は焦らずに。
3: はい、早い方が安いです、例外もありますが、基本は3ヶ月前くらいから販売開始のようです。
4: 目的地に着く前に寄り道を考えているのであれば、バス( Flicks Bus) が良いかもですが、そうでなければ電車をお勧めします。Atocha駅から出ています。
ご旅行、楽しんで下さい。
まさ
2025年1月22日 23時46分
この回答へのお礼

Masaさん
回答ありがとうございます。
多くの方から回答をいただいていたためMasaさんの回答を見落としてしまい、
返信が遅くなり失礼しました。
他の方にも返信しておりますが、私が日本で現金を使わないのと同様にスペインでももう現金を使う機会は少ないのでしょうね。
むしろ電子決済の普及率は日本の方が低いでしょう。
基本的にクレジットカードを使う前提で、不正使用対策を勉強しているところです。
2025年1月25日 20時26分
Erinaさんの回答
🟠ロコタビ マドリードとバルセロナ
maruo-haasさん、こんにちは。
はじめまして、バルセロナ在住のERINAです。
下記にて、回答致します。
1、現金で払う方もいますが、基本どこもカード払いです。
2、サグラダファミリアは先日ちょうど似たような質問があり、問い合わせた最新情報ですと、現状は1ヶ月〜1ヶ月半ですが、時期によって異なるそうです。
3、電車ですとTrainlineのアプリが使い勝手が良いです。キャンセルポリシーの確認は必要ですが。
4、Flixbusに加えてOmioがあります。
以上、何か他にお手伝いできることがありましたら、ロコ詳細ページよりご依頼いただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。
ERINA
追記:
そうですね、現地ではApple Payなどで払う人が圧倒的に多いですが、私は日本のクレジットカードは今まで通り実際のカード💳で支払っています。
2025年1月25日 21時13分
この回答へのお礼

Erinaさん
回答ありがとうございました。
多くの方から回答をいただいていたためErinaさんの回答を見落としてしまい、
返信が遅くなり失礼しました。
他の方にも聞いてはおりますが、、スペインでのクレジットカードのタッチ決済の普及率はどのくらいでしょうか??
タッチ決済の方が安全性が高いと思うので、タッチ決済の普及率を気にしております。
2025年1月25日 20時42分
MONICAさんの回答
maruo-haas様
はじめまして、ご質問ありがとうございます。
1.スペインでの支払い方法
スペインもカード社会でバルセロナやマドリードではどこでもカードが主流です。
飲み物だけでもカードで支払いできますし、タクシーでも何でもカード払いできます。
(VISAとMASTERカードが主流です)
2.サグラダファミリアの予約開始時期
運営の事情によりますが、オフシーズンは二ヶ月前、ハイシーズンは三ヶ月前からなのではないかと思います。
5月はハイシーズンに入りかけていますので、おそらく三ヶ月前から発売開始するのではないかと思います。
3.マドリード ⇒ バルセロナの鉄道代(Renfe)を安く購入する方法
AVLOやOUIGOといったローコスト版の新幹線があり、安価にバルセロナ⇔マドリード間を移動できます。
公式HPや旅行代理店(viajes El Corte Inglés)のHPから購入できます。
4.マドリードから近郊都市(アビラ、セゴビア、トレド)へのバスチケットを安く購入する方法
私はバルセロナ在住のため現地情報に疎いのですが、詳しい方から情報が寄せられますように。
MONICA
追記:
ご評価ありがとうございます!
タッチ決済はかなり普及しており、マドリードやバルセロナだとどこでも利用できます。
どうぞ楽しい旅になりますように。
2025年1月26日 3時38分
この回答へのお礼

MONICAさん
回答ありがとうございます。
多くの方から回答をいただいていたためMONICAさんの回答を見落としてしまい、
返信が遅くなり失礼しました。
既にVISAとMASTERを1枚ずつ持っているのでクレジットカードを使う前提ですが、スペインではタッチ決済はどの程度普及しているのでしょうか??
2025年1月25日 20時32分
BCNJPさんの回答
1.スペインでの支払い方法
現在のスペインでの支払いは何が主流でしょうか?
➡スマホのGoogle Payなどの支払いが増えつつあります。
それ以外には、物理的なカードを使用します。
現金は、ほとんど流通していません。
下記の支払いは、すべてカード支払いが主流です。
・ホテル代金
・Renfe
・日帰り旅行のバス代
・スーパーで飲料を買うとか、安価な外食
2.サグラダファミリアの予約開始時期
➡ 基本的には3ケ月前ですが、正確に90日というわけではありません。
3.マドリード ⇒ バルセロナの鉄道代(Renfe)を安く購入する方法
➡ 早期購入が安いです。あとは安い時間帯を選ぶこと。
4.マドリードから近郊都市(アビラ、セゴビア、トレド)へのバスチケットを安く購入する方法
➡ バルセロナを参考にしますと、中距離バスは、一定価格か、シーズンによって、または旅行会社経由で若干、ディスカウントのある程度です。(オンライン予約の場合)
ただ、私は、これらの地域へは、 マドリードからRenfeを利用して、日帰りでご案内しております。
追記:
コロナ禍以降、急速に現金の利用が減りました。
日本のクレカは、まだ暗証番号を入力するタイプが多いようですが、IC搭載ならば、機器にかざすだけです。
スマホに不具合が生じた場合のことも考えて、物理的なカードも携帯される方が良いかと思います。
楽しいご旅行を!!!
2025年1月23日 0時34分
この回答へのお礼

BCNJPさん
回答ありがとうございます。
欧州に最後に行ったのが2016年のルーマニア。
スペインだと2014年と10年も前なので支払い方法も様変わりしてますね。
まあ、私自身も日本では現金を使うことはほとんど無いので当然かもしれませんが。
Google Payも調べておこうと思います。
2025年1月23日 0時25分
haruさんの回答
はじめまして。
お問い合わせありがとうございます。
1,スペインではほぼすべての場所でクレジットカードが使えるので、現金は最低限の金額を持ってくれば大丈夫だと思います。
2,サクラダファミリアのチケットは2か月から3か月前に販売されます。
1日ずつちょうど2か月後のチケットが発売されるわけではなく、約2か月半前にひと月分のチケットが売り出されています。2か月前ですぐに売り切れることはないので、2か月半前になったら何日かおきにチェックすれば購入できます。
スペイン旅行、ぜひ楽しんでください。
haru
2025年1月23日 0時24分
この回答へのお礼

haruさん
回答ありがとうございます。
私も日本国内では現金は使わずSuicaのみ利用してますので、日本と同等に社会基盤が整っているスペインでも現金を使わなくなっているんですね。
基本的にカード使用なので、不正利用対策を調べておこうと思います。
2025年1月23日 9時0分
バレンシアさんの回答
すみません、現在上記の都市に住んでいないのと、わたし自身がサービスを提供しているわけではないので、経験から分かる範囲でお伝えさせていただきます。
1.スペインでの支払い方法
→ クレジットカードでほぼ事足ります。
※割り勘時、定期的なマーケット、美術館のロッカーの使用の際(大きい荷物など係員にロッカーに入れることを指示されます)などに現金が必要なこともあります。
※ https://wise.com/jp/card/
海外に来られる方の利用者多いです。こちらのカードが非常に便利ですのでご参考までに。
2.サグラダファミリアの予約開始時期
→ 申し訳ありません、存じあげません。
スペインでは、時期的なことを明示していても直前まで分からなかったりすることがままあります。(特にrenfeの予約は、チケットが売り切れているのか、まだオープンになっていないのか不明なことが多い)
ご自身で定期的にチェックされることをオススメします。ご自身で不安な場合は、代理店などにご依頼ください。
3.マドリード ⇒ バルセロナの鉄道代(Renfe)を安く購入する方法
→ 私はいつも公式サイトで購入しています。計画が決まった時点で、できるだけ早めにご購入されるのが良いかと思います。
例えば、クリスマスの時期など経験上、時期が近づくにつれてどんどん値上がりしていました。ただし、便の時間によってはセールになっていることもあるので、こちらも定期的にご自身でチェックされることをおすすめします。
4.マドリードから近郊都市(アビラ、セゴビア、トレド)へのバスチケットを安く購入する方法
→ 申し訳ありません、上記都市へ旅行したことがないため存じあげません。
バルセロナ⇔バレンシア間は、alsaのバスが安いので何度か利用しました。
https://www.alsa.es/
以上、ご参考になれば幸いです。
素敵なご旅行になりますように。
追記:
スキミングがご心配ということでしたら、このようなカードケースがございます。
(使いやすいですよ)
https://www.amazon.co.jp/dp/B08KT7CCY7?ref=ppx_pop_mob_ap_share
2025年1月23日 2時59分
この回答へのお礼

バレンシアさん
回答ありがとうございます。
スキミングなどが不安でクレジットカードを持っていながら、なるべくクレジットカードを使わないようにしていたのですが、時流には逆らえないのでクレジットカード払いを利用しようと思います。
2025年1月23日 0時34分