スペインの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
スペイン観光について
新婚旅行で今年の夏頃スペインへ行く予定です。
自分達でスケジュールを考えてみたので、現地の皆様に現実味があるか、実際に可能かアドバイスをいただきたいです。
日:夕方マドリード着、ラスベンタス闘牛場で闘牛を見る
月:マドリード観光(プラド美術館、王宮)
火:アンダルシア観光
水:アンダルシア観光
木:アンダルシア観光(グラナダ発)/バルセロナ観光
金:バルセロナ観光
土:バルセロナ観光
日:バルセロナ観光
(※マドリード→コルドバはAVE、グラナダ→バルセロナは飛行機を考えてます)
【アンダルシア観光】2.5日(2日)
①コルドバ(ユダヤ人街、メスキータ)
②グラナダ(アルハンブラ宮殿、グラナダ大聖堂)
③セビーリャ(セビーリャ大聖堂、アルカサル)
(④ミハス)
【バルセロナ観光】3.5(3日)
①サクラダファミリア聖堂
②グエル公園
③カサ・ミラ
④カサ・バトリョ
⑤ボケリア市場
⑥サンタエウラリア大聖堂
⑦サンパウ病院
⑧カタルーニャ音楽堂
+ウェディングフォト撮影(カメラマンは探し中です)
を考えています。このようなプランは、大丈夫でしょうか???
また、加えて3点お伺いさせていただきます。
(1) 1番不安なのが、アンダルシア観光です。色々見ていると、アンダルシア地方は、公共交通機関での移動が難しい(バスや電車が少ない?)ようで、夫婦2人で頑張るより、どなたかにアンダルシア観光をお手伝いいただきながらの方が、効率よく、かつ、安心で良いのかなと思っています。(どなたが受け入れてくださる方いたら嬉しいです。)また2.5日(2日)くらいで、アンダルシアを周りきれるかも教えていただきたいです。(ミハスまで行くのは厳しいでしょうか…。)
(2) 闘牛場で闘牛を見たく、日曜日にMadridにしました。闘牛は見たいです。闘牛場のチケットは何ヶ月前から取ることができますか?(私達が見た公式サイトでは、6月までのスケジュールが出ていて、試しに6月のチケット選択を押してみると、販売していないような画面になってしまい、取れません…)
(3) 各場所で行きたいところを挙げたのですが、それ以外に各場所付近で、せっかくスペイン行くなら行った方がいいスポット等ありましたら、教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
2024年2月4日 21時11分
しゅんさんの回答
はるか様
はじめまして。
バルセロナ在住15年のしゅんと言います。
以前、観光ガイドを数年しており、最近このサイトに登録しました。
質問にお答えしていきますね。
(1)2日半で4箇所の観光は結構ハードですね。
バルセロナ行きのフライトの時間にもよりますが、
3日目の夜にバルセロナに着く便があれば、不可能ではないと思います。
ただし、移動の流れを以下のように即席で考えました。
マドリード
AVE
コルドバ
セビージャ
ここでレンタカーを借りる
もしくは、マラガまで電車などで移動し、そこでレンタカーを借りる
ミハスの代わりに、フリヒリアナを訪問
(マラガからこの街の方角がグラナダに向いているためです。)
グラナダ
フリヒリアナも、白い村でミハスほど有名ではないですが、
「スペインで一番美しい村」とも言われています。
まだ、それほど観光地化していないので、狙い目です。
以下にその村についてのブログを紹介しますね。
https://www.travel.co.jp/guide/article/34397/
(2)今、サイトを見ましたが、買えそうです。
(3)大体の良いポイントは抑えている素晴らしいプランだと思いますよ。
私はバルセロナ在住ですが、ご希望であれば、アンダルシアを案内し、
そのままバルセロナをカメラマンも含めて、フルアテンドすることは可能です。
ただし、日程にもよりますので、早めに訪問予定日を教えて頂ければ、
調整して対応することは可能です。
何かご質問、不明な点がございましたら、遠慮なくおっしゃってください。
ご検討のほど、よろしくお願いします。
2024年2月4日 23時19分
この回答へのお礼

ご丁寧にご回答いただきありがとうございます。この週末、またプランを考えていたのですが、しゅんさんのご回答を見て、フリヒリアナ、ぜひ行きたいと思いスケジュールにいれました!ご回答が大変分かりやすく、とても助かりました。ありがとうございます!!また機会がありましたら、よろしくお願い致します。
2024年2月12日 22時23分
ERIさんの回答
こんにちは!初めまして、ERIです。セビリア在住です。強行スケジュールですね!わたしはアンダルシアと闘牛についてについてお答えさせていただきます。
まず、アンダルシア旅行ですが、
【アンダルシア観光】2.5日(2日)
①コルドバ(ユダヤ人街、メスキータ)
②グラナダ(アルハンブラ宮殿、グラナダ大聖堂)
③セビーリャ(セビーリャ大聖堂、アルカサル)
(④ミハス)
無理ではないですが、強行スケジュールです。夏、ということですが、アンダルシア、とくにセビリアとコルドバは“スペインのフライパン”、と言われているだけあって、夏の暑さは半端ではないです。6月から8月は40度以上、45度以上になる日もあります。よって、時間はうまく組むことができても、暑さとの戦いになるかもしれません。暑さ対策を十分して、来られたほうがいいと思います。ちなみに、セビリア観光、コルドバまででしたら、もし必要でしたらアテンドさせていただくことができますが、私事ですが、7月はほとんど日本に夏休みで帰っております。。もし、セビリアにいらっしゃる詳しい日程がおわかりになれば、ご連絡ください。
ちなみに、わたしはアンダルシアでは、ロンダも大好きです。
さて、闘牛ですが、もうラスベンタスの今期のカレンダーが出たようですね、でも今は年間席の販売だけになっていて、1回の闘牛のチケットだけを買えるのは、2月28日からみたいです。
https://www.las-ventas.com/actualidad/abierto-el-plazo-de-venta-de-abonos-para-san-isidro
以上、また何かまたご質問とうございましたら、ご連絡をお待ちしています。
よろしくお願いします。
ERI
追記:
楽しんでくださいね~😊何かありましたら、ご相談ください。
2024年2月13日 4時26分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
暑さ…すごいんですね…。驚きました。
そのほか、色々情報教えていただき、ありがとうございます😊
アンダルシア地方、もう一度練り直してみます。もしお手伝いをお願いさせていただくことがありましたら、よろしくお願い致します🙇
2024年2月12日 22時30分
ジャスキータさんの回答
はじめまして。
マドリードイン、バルセロナアウトの周遊でこういった回り方が一般的で無駄がないと思います。
マドリードーコルドバの列車、
グラナダーバルセロナのフライトは日本出発前にオンラインで購入されてお越しかと存じます。
あと、アンダルシア内の移動はバスかと思われますが、
1.バスのチケットを日本からオンラインで予約購入されるのか、
2.現地到着してからバスのチケットをそれぞれの売場で購入するのか、もしくは
3.マドリードで、アンダルシア内のチケットをまとめて買っておくか等、
色々考えられるかと思います。
確かに、コルドバではメスキータ観光のあと、同日にグラナダかセビーリャに移動して、アルハンブラとセビーリャのカテドラルぐらいは見ておきたいところです。
ミハスを入れるのはちょっと厳しいかもしれません。
ミハスへは、マラガからバスがあるとは思いますが、
すべて駆け足になってしまうので、
欲張りたい気持ちはわかりますが、
おっしゃる通り、
仮に専用車など使えるなら話しは別ですが、高額になるかと思います。
アンダルシア内の回り方を同行とまでは行かなくても、効率良い方法を、
アンダルシアに在住のロコの方にお知恵を拝借した方がいいでしょう。
取り急ぎ、私はマドリード在住ですので、
闘牛のチケットおよび観光箇所についての不明な点がございましたら、また改めてお尋ねください。
追記:
こんにちは。
夏までまだ時間がありますし、
ゆっくり検討してください。
また何かございましたら、
お気軽にお尋ねください。
2024年2月12日 23時9分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
マドリードでもアンダルシア地方のチケットをまとめて買えるんですね…!教えていただき、ありがとうございます。
マドリードのことでまた教えていただきたいことがありましたら、その時はよろしくお願い致します!
2024年2月12日 22時19分
yuuさんの回答
こんにちは😃
はじめまして、yuuです。
コメント見させて頂きました。
アンダルシアには行った事がない為、そちらの返答ができませんが、現在バルセロナ在住者です。
わかる範囲で解答させていただきますと、20時間以上の移動後に闘牛場へ行かれるとの事ですが、良いホテルを予約されてるのであればまずゆっくりする事もオススメいたします。
夕食前に動いたらするのは結構疲れるもので、翌日に影響します。
闘牛場は絶対との事でしたので、翌日プラド美術館と合わせてもよろしいかと思います。
プラド美術館はとても広いのですが、現代美術ではないので、音声ガイドなどで歩かない限りは後半はスルーする箇所も増えてくるかもわかりません。
また、有名なピカソのゲルニカはソフィア美術館にありますので、何かお目当ての作品があればプラドも勿論オススメですし、ただ観るだけなら先ずはお目当ての闘牛場でもよろしいかと思います。
また、本日闘牛場のチケット確認したところ、問題なく購入できるようですので、再度チャレンジしてみて下さい。
尚、夏前ですがセビージャなどアンダルシアは気温が高く体力も使いますので、帽子など日焼け対策を忘れずにして下さい。
バルセロナでは、色々みられるとの事で、基本的にはメトロを使えば小さな街なので、容易に周る事が可能です。
どの観光地も人が多いので、素敵な写真となりますと、朝から行動されますと
人が少なく(施設開演前など)素敵な写真も撮れるかと思います。
気をつけていただきたいのはやはりスリです。次に行く所など、マップや携帯を見ているとスリはすぐに近づいてきますので、お二人の時は1人が見てる時は1人は周りを警戒してくださいね。
特にメトロは注意!!
なによりも、少し時間に余裕をもってお二人でゆったりする時間も大切にしてみて下さい。プラドの裏にある大きな公園のエル・レティーロ公園もとても素敵ですよ。
どうぞご旅行を楽しんでくださいませ。
2024年2月4日 22時59分
この回答へのお礼

こんにちは!
ご回答、ありがとうございます。
とても丁寧な説明で、助かりました。
たしかに…と納得するところが、沢山!ありました。また初めて行く私達には分からない現地の情報も沢山教えていただき感謝致します❤︎
2024年2月12日 22時28分
MONICAさんの回答
はるか様
はじめまして、ご質問ありがとうございます。
私は夏一時帰国しており実際に現地でお手伝いできないのですが、
計画を拝見したところ、日程的に実現可能だと思います。
ただ、スペインはラテンの国民性から想定外のことが沢山起きる国ですので
できるだけ下調べをして、想定通りにならない場合のプランBなども作成しておくといいかと思います。
ちなみにるるぶなどのガイドブックは2024年版でもけっこう情報が更新されていなくて
パンデミック前の住所が載っていたりします(バルセロナはこの数年間でかなり飲食店やショップが入れ替わりました)。
バルセロナに関しては3.5日間あればかなり巡れます。
私のおすすめはボルン地区散策(サンタマリアデルマル教会、ボルンセンターの遺跡、旧市街散策)です。
また、カタルーニャ美術館とスペイン広場もおすすめです。
どうぞ良いご旅行になりますように!
MONICA
2024年2月4日 21時26分
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます!
下調べ、いっぱいしていくことにします💪🏻
るるぶの情報…承知しました。
MONIKAさんのおすすめも教えていただきありがとうございます!!!嬉しいです☺️
2024年2月12日 22時33分
クリームさんの回答
夏の旅行、楽しみですね。
色々な方から、いろいろなご質問がありますが、不躾で申し訳ないですが、
私、個人的に申し上げると、私は、地方の小さい村に住んでいるもので、スペイン各地をいろいろ訪問されるガイドの仕事などはしておりません。
ですので、例えば、日本で言うと兵庫県としても神戸とかではなく、もっと内陸部の土地に住んでいるとすれば、東京や九州の情報を得るのは、ネットでしかないのと同じで、スペインの各地の情報は私にはわかりかねます。ただ、おっしゃる通り、スペインと日本とでは移動手段はかなり違っていて、簡単そうに移動できるように思われがちですが、結構、困難です。電車の本数も少ないですし、時間が変わることもあります。また、駅からホテルへの移動やバスもかなり複雑ですから、ハードなスケジュールを組んでも、言葉の問題などや場所がわからない場合は、時間通りに動くのは難しいと考えます。それと、闘牛チケット情報も、私には全くわかりません。やはり、その地、その地でガイドさんにお願いするのが望ましいと思います。
2024年2月5日 18時5分
クリームさん
女性/50代
居住地:アリカンテ
現地在住歴:2022
詳しくみる
この回答へのお礼

承知しました。
ご回答ありがとうございます!
2024年2月12日 22時17分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
2024年2月12日 22時23分