名古屋在住のロコ、Yutakaさん
Yutakaさん

フランス大統領選挙の結果についてスペイン在住者の感想を聞かせていただけないでしょうか

今回のフランス大統領選挙は、ルペンとマクロンの決選投票になるなど最後まで目が離せない状況になり、結果マクロンが勝利しましたが、今までこれほどまでに日本でフランス大統領選挙が注目された事はなかったと思います。

イギリスはEU離脱、アメリカはトランプを大統領にする選択をしましたが、今回のフランスでの大統領選での結果をうけて、現地の反応や状況はどうでしょうか?
実際に現地に住んでいる人の目線として、今回の選挙の結果や今後の自国への影響についての感想を頂けると嬉しいです。

また、今回の現地でのニュースに関して、よく理解するための参考サイトや記事のURLなどあれば教えて頂けると大変参考になります。

よろしくお願いします。

2017年5月8日 12時34分

Spain YaYaさんの回答

こんにちは。ご質問の件ですが簡単にお返事いたします。

こちらでは少なくとも私の周囲にいるスペイン人から仏大統領の
選挙結果に関しての話題が出たことはありません。私の周りは
ダンス仲間が多いですが、いつもダンスの話題だけに限ること
なくいろいろ話は出ますけれど、私が感じる限りでは反応がなく
たいして関心があるようには思えません。

私のマッサージに来るのはほとんど英語圏の人たちですが、その
彼らからはイギリスのEU離脱や現職女性大統領の話は出ますが、
仏大統領の話題は出ません。

たいして参考になる回答とは思えませんが、とりあえずは現地の
マラガはこんな感じです。あとよく読まれている新聞は以下です。
http://www.surinenglish.com/
http://elpais.com/

2017年5月10日 1時53分

マラガ在住のロコ、Spain YaYaさん

Spain YaYaさん

女性/70代
居住地:フエンヒローラ, マラガ
現地在住歴:2001年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

名古屋在住のロコ、Yutakaさん
★★★★★

回答ありがとうございます。
隣の国でも、それほど関心がないのですね。日本も韓国大統領選はニュースになってますが、一般人の興味は薄いのと同じですね

2017年5月10日 9時23分

Rurikoさんの回答

はじめまして。

やはりお隣の国でもあり、またEUの重鎮の国でもあるフランスの今回の選挙はかなり関心を持たれています。特にスペインはEUの中でユーログループに疎まれている南の国でもあり、今後のEUの政策状況に影響がある国の選挙はかなり注目されています。

こちらスペインの全体的な反応としては、マクロン氏が勝ってよかったというのがほとんどですね。おっしゃる通り、アメリカでトランプ氏が勝ち、イギリスはEU脱退になりそうですし、オランダでも最右翼が勢力を伸ばしている中、フランスでレペン氏が勝ったらEU体制がガタガタになるところだったと言う人がほとんどだと思います。
ただマクロン氏を選ぶというのではなく、レペン氏よりはマシという人がほとんどだと思います。マクロン氏はご存知の通り、オランド社会党政権の中で右的な政策を行った大蔵大臣で左右どちらでもないイデオロギーの得体の知れない人というふうに受け止めている人、またエリート意識が強く、中産階級以下の普通の人々への親近感が欠けていると思われてもいます。EU体制自体は持続できても、問題だらけのEU体制を改善できるかというと、疑問が多いです。
次のURLはスペインの最多販売部数の新聞です。
http://internacional.elpais.com/internacional/2017/05/07/actualidad/1494170800_057448.html

2017年5月9日 4時58分

マドリード在住のロコ、Rurikoさん

Rurikoさん

女性/60代
居住地:マドリード
現地在住歴:1988年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

名古屋在住のロコ、Yutakaさん
★★★★★

回答ありがとうございます。
どこも、難しい選択を迫られていると思いますね。Urlのご紹介もありがとうございます

2017年5月10日 9時21分

MONICAさんの回答

Yutaka様

初めまして、ご質問ありがとうございます。
お隣の国フランスの選挙はもちろんスペインメディアも大きく取り上げ、
一部の人の関心事だったかと思います。

ただ、大多数の一般のスペイン人は自分たちの日々の生活やサッカーなどの娯楽のほうに
なんといっても関心が向きますので、日常会話でフランスの選挙の話題はそれほど
出るというわけではありません。

私事ですが、ここ数週間日本から来たお客さまを日々お世話しており、
なかなかフランスの選挙の記事を読んだりする時間がありませんでした、、、
もう少し新聞やニュースを読んでおくべきだったと少し後悔しています。

偶然昨日までアテンドしていたお客様がフランス人と日本人のハーフで、
パリから来られたことも有り、フランス選挙の話題が出ました。

ル・ペンにならなくて良かったと個人的に少しほっとしております。
最近のテロ事件や移民問題など色々ありますが、フランス国民が理性的な判断をしてくれてよかったです。

余り参考になるようなご回答ができずに申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

Monica

追記:

日本の方は平均的に世界の時事問題への関心が高いですよね。

評価有難うございます。
有益な情報が得られますように!!

2017年5月8日 16時29分

バルセロナ在住のロコ、MONICAさん

MONICAさん

女性/40代
居住地:バルセロナ
現地在住歴:99年から(スイスとメキシコにも在住経験あり)
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

名古屋在住のロコ、Yutakaさん
★★★★★

早速回答ありがとうございます。
スペイン人はサッカーのほうが関心が向いているというのは、逆に興味深いですw

2017年5月8日 15時22分

一休さんの回答

Yutakaさん
はじめまして。
日本でフランスの大統領選挙が注目されていたとは、まったく存じませんでした。
こちらスペインでは、隣の国のことでありますので、ここ1週間ほどはニュースでは最初にテーマにしていました。また、さすがの今日の新聞は、どれもトップ記事です。
http://elpais.com/
http://www.elmundo.es/
スペインとフランスは、政治的には特に問題はありません。しかし、国民の感情は、スペインを見下しているようなところのあるフランス人を好きではありませんので、今回の選挙に関する話題を耳にしたことはありません。つまり、どうでもいいといった所ですね。
それよりも、今現在の注目は、明後日行われますヨーロッパ・チャンピオンズリーグの準決勝であるアトレチコ・デ・マドリッドとレアル・マドリッドの試合です。明々後日の新聞のトップ記事を飾るのは確実です。
一休

2017年5月8日 16時6分

マドリード在住のロコ、一休さん

一休さん

女性/70代
居住地:マドリッド  スペイン
現地在住歴:1986年12月から29年
詳しくみる

この回答へのお礼

名古屋在住のロコ、Yutakaさん
★★★★★

回答ありがとうございます。
流石にスペインはサッカーの話題が1番ですね⚽️

2017年5月10日 9時17分

リンダさんの回答

こんにちは。
印象のみの返答をさせていただくと、「ほっとしてる人が多い」と思われます。ひとつはEU崩壊の危機をひとまずは回避できたこと。もうひとつはナショナリズムが台頭した場合人種差別や格差が広がることを危惧している人が(少なくとも自分の周りには)多いからです。
特にスペインは2008年の経済危機以来、いまだに財政的に厳しい国家運営を強いられているので、EUが機能しなくなると非常にまずいですから…

2017年5月8日 21時20分

バリャドリッド在住のロコ、リンダさん

リンダさん

女性/40代
居住地:Valladolid
現地在住歴:2016年4月より
詳しくみる

この回答へのお礼

名古屋在住のロコ、Yutakaさん
★★★★★

回答ありがとうございます。
まだ安心できる状況ではないですよね。

2017年5月10日 9時18分

Redfrogさんの回答

返信が送れ、申し訳ありません。既に他のロコさん達が回答されておられると思いますが、少なくともバルセロナでは反応が薄かったと思います。それよりカタルーニャ独立の方に興味があるのでは・・・

2017年8月22日 18時9分

バルセロナ在住のロコ、Redfrogさん

Redfrogさん

男性/50代
居住地:バルセロナ
現地在住歴:12年
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

一番辛いのは今カタルーニャがスペインから独立しようとしてることですかね。

2018年2月19日 6時23分

退会済みユーザーの回答

スペインはカタルーニャ独立一色です。

2018年4月19日 1時26分