シャンハイ(上海)の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
Alipayについて
Alipayについてお尋ねします。 日本でアプリをIPHONEにダウンロードして、クレジットカードを入力して登録しました。
このあとチャージするのはVFASTを使えばよいのでしょうか?Alipayにクレジットカードを登録できれば、Alipayに登録したカードから引き落としになるのでしょうか?またVFASTの限度額は1回1000元なのでしょう?よくわからないので教えてください。
2018年10月20日 23時5分
hirokaさんの回答
まるまーりさん
こんにちはhirokaです。
alipayは毎日のように使っておりますが、現在のシステムがどうなっているのが分からず、
正確にお答えすることが出来ません、申し訳ありません。
中国在住者ですと中国の銀行口座と紐付けするので、クレジットカード使用の場合とは
踏む手順が違うものと思われます。
VFASTという言葉も初めて聞きました。
こういうことに詳しい方がきっといらっしゃると思いますので、
良い回答があることを祈っております。
2018年10月22日 3時27分
hirokaさん
女性/50代
居住地:中国上海市
現地在住歴:2007年8月より
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございます。
これから世界でアリペイが使えるようになってくれたらいいですね。
日本のLAWSONでは使えるのに、日本人は中国で使えないなんて!残念ですが、待ってみます。
2018年10月25日 16時27分
矢吹 丈さんの回答
こんにちは。
私は中国の銀行口座を複数持っているのでクレジットカードでの認証をしておりません。
申し訳ありませんが、サイトで調べた結果をお伝えします。
チャージは、VPAYFASTなどからする方法ですね。
クレジットカードから引き落としになるかどうかは、VPAYFASTでチャージする際に、何からチャージするかによると思います。(BIT Cashなどからもチャージできるようですね)
また、身分証明が3つ未満の場合、累計で1000元が限度額のようです。
1回当りではなく、累計での限度額ですから、実用的にはほど遠い金額ですね。
すでにご覧になったかも知れませんが、以下のサイトでの情報です。
http://xn--ccke5nlc.net/post-343/
2018年10月21日 0時3分
この回答へのお礼

ありがとうございます。認証するにしても24時間7日なのに、チャットに出てくれません。
今回残念ですがあきらめます。
2018年10月21日 1時10分
ユウキさんの回答
すみません、こちらに住んでいるとvfastというサービスは使った事ないのであまりお力になれなそうです。
最近の情報だと、wechat payはクレジットカード登録ができて口座開設できる様になりました。(私の妻も友人もできました) ただし入金もクレカ払いもできないため、空港にある入金サービスを使うか現地の我々からお金を送金するかすれば使えるようになる、という所まで分かっています。
2018年10月30日 23時53分
ユウキさん
男性/40代
居住地:日本橋/東京
現地在住歴:2021/7
詳しくみる
この回答へのお礼

wechat payですね、次の機会に空港で試してみます。お友達も出来たとは!良い情報ありがとうございます。
2018年11月2日 17時10分
ユナさんの回答
アリペイは紐づけたカードやアリペイ自体の残高を支払いごとに選べます。
また、設定でどれを優先させるか選べます。
現地在住者なので、日本のクレジットカードの扱いがどのようになっているかわからないですが、私が日頃利用する際には、銀行カード数枚とアリペイの残額で必要があれば切り替えて使用しています。
部分的な回答になりますが、ご参考まで。
2018年10月26日 2時48分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今から上海に飛びます。
しかたないので今回は諦めます。
使えたら便利ですね。
2018年10月26日 2時55分
アキさんの回答
ごめんなさい、私もアリペイはわからないんです。wechatpayを主に使っていて、銀行と携帯が連動してるので、便利なんです。中国の銀行カードさえつくれて、その足で携帯屋にいき、wechatpay使えるようにしてほしいといえば、やってくれるので、操作を。だから携帯さえあれば、タクシー地下鉄も、食事代も全て支払いできるので、必ず中国ではつかいます。
2018年10月21日 22時59分
アキさん
女性/50代
居住地:日本、大阪
現地在住歴:2010年8月から2018年3月
詳しくみる
この回答へのお礼

銀行口座の開設が日本人では厳しいようです。
今回は諦めます。
ありがとうございました。
2018年10月25日 16時26分
この回答へのお礼

そのようですね、検索してもでできません。
ありがとうございます。
2018年10月25日 16時25分
とこさんの回答
こんばんは。こちら現地のアリペイを使用しており、現地銀行の口座と紐付けしています。ですので、日本版のアリペイはあまり詳しくはないのですが、たぶん限度は1000元だと思います。そのようなことを聞いたことがあります。不便ですよね。
2018年10月20日 23時45分
とこさん
女性/40代
居住地:上海
現地在住歴:2007年5月から
詳しくみる
この回答へのお礼

1000元って良く書いてありますよね。ありがとうございます。
2018年10月21日 1時8分
やまださんの回答
まるまーりさん
中国のキャッシュレス便利ですよね!
日本のクレカを登録されたということですが、日本でAlipayをしようするお積りでしょうか。現時点では日本での使用は中国人に限られているようです。また中国では使用する際は日本のクレカからの引落しはされないのでウォレットに人民元の残高がある必要があるはずです。もし更に詳しく知りたいことがある場合は直接ご連絡ください。
やまだ
2018年10月20日 23時26分
やまださん
男性/50代
居住地:上海市
現地在住歴:1992年~
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございます。アリペイはあきらめます。
2018年10月20日 23時35分
KIAさんの回答
こんばんは。中国で口座がないとできないと思われます。よろしくお願いします。海外口座だと本人確認が出来ずそこからはから進まないようです。残念ですが。
追記:
将来は規制緩和されるかもしれません。ハイ
2018年10月20日 23時36分
KIAさん
男性/60代
居住地:上海
現地在住歴:2002年~
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございます。仕方ないですね。
2018年10月20日 23時34分
退会済みユーザーの回答
Alipay での支払方法を選ぶ際、クレジット・カードで支払ができたのならば、Alipay で使った分も其のクレジット・カードの他の支払と一緒に請求されて来ます。その場合、事前チャージは不要です。
但し、店等によっては、Alipay の支払方法で、クレジット・カードを選択できない場合もあります。その場合は、
1. 事前にチャージしておく
2. 中国の銀行のキャッシュ・カードとデビット・カードが一体になったものから支払う
(日本の銀行のデビット・カードが可能かは不明)
の何れかの方法を選択しなければなりません。
(「VFAST」については、全く知りません)
2018年10月21日 10時18分
この回答へのお礼

ありがとうございます、試してますね!
2018年10月25日 16時24分