ソウルの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
アニャン地下街とGotomallについて。
アニャン地下街はどんな雰囲気ですか?
服の価格帯も教えてください。
また、Gotomallと比べた際、どちらがオススメですか?
たくさん質問してしまい、ごめんなさい?
2018年4月12日 23時20分
romiromiさんの回答
はじめまして。
安養地下街ですね。GOTOMALLに比べると、安い服がそろっている印象です。
私の印象は、かわいい感じの服が多いと感じました。
基本的に5000₩(約500円)で売られている服をメインに、目の付くところに配置している感じです。
中に入ると普通に高めの服もありました。
なので、セール品を上手に買いましょう。
GOTOMALLに比べると、地下街の道幅も広く、荷物がいっぱいになった時にぶつかる確率は低めです。
GOTOMALLは、外国人(日本人を含む)観光客に慣れている感じがしますが、安養は外国人観光客がなぜ、ここまで服を買いに来る?!って感じの反応をされた記憶があります(笑)
私はソウル在住なので、安養地下街に行く機会が少ないので、質問の回答になったかわかりませんが、参考にしていただければ、嬉しいです。
2018年4月12日 23時31分
romiromiさん
女性/40代
居住地:ソウル 韓国
現地在住歴:2013年6月
詳しくみる
この回答へのお礼

丁寧に教えて下さりありがとうございます。
参考にさせていただきますね!
2018年4月12日 23時32分
ハム太郎さんの回答
yge_ikon様
こんにちは、初めまして。
お問い合わせのアニャン地下街はGOTOMALLとほとんど変わらないです。
地理的にはGOTOMALL(カンナム)の方が近いですが最近は日本人を含め外国人観光客が多いので値段が以前より高くなっているみたいですね。
そういう点ではアニャン地下街が安いかもですね。
最近は言っていないのでわかりませんが以前はTシャツで300~500円くらいでした。
広さは同じくらいです。
地下鉄1号線仁川方面にある富平(プピョン)地下商店街がもっと広くて大きいですので色々見たいのであればお勧めです。日本人や外人は見たことないです。
価格はパンツ類で1000円くらいです。
これでご参考になれば幸いです。
2018年4月13日 10時29分
ハム太郎さん
男性/60代
居住地:韓国ソウル
現地在住歴:2008年10月から
詳しくみる
HANILさんの回答
yge_ikon様
お問合せありがとうございます。
安養(アニャン)市はソウルから1時間以上離れた街です。
安養に行く予定があったり、宿泊をされている場合は良いと思いますが、ソウルから行くのであればお勧めの街ではありません。
東京から千葉、大阪から堺に行くようなものです。
GOTOMALLとは規模が違います。
GOTOMALLが断然お勧めです。
韓国はソウル一極集中ですので、全てがソウルにあります。
わざわざ安養まで行かれるのは??に思います。
HANIL
2018年4月13日 6時59分
angelstarさんの回答
こんにちは~yge_ikonさん。アニャン地下街の雰囲気は、コーソクターミナル駅の地下街のローカルバージョンと考えられたらいいかなと思いますよ~アニャン駅自体が、市場の雰囲気でローカルですので、衣料雑貨も安いものが多いですが、昔からのスタイルなので、満足度はやはり、コーソクターミナル駅の地下街でしょう~^^
衣料雑貨、インテリア、食器類、カーテン、じゅうたん、化粧品あらゆる物が揃っていて、お値段もリーズナブルなので、一気にショッピングしたい方には、超おすすめですよ~^^)/
2018年4月13日 17時4分
退会済みユーザーの回答
おそらく高速ターミナルの方が沢山あるのと、その他に移動されたり遊びに行かれるのに楽かとおもいます。
地下街のためにだけアニャンまで、いくのはもったいないかとおもいます。
2018年4月14日 2時54分
退会済みユーザーの回答
アニャン地下について詳しくわからず、お力になれずすみません
2018年6月28日 15時41分
退会済みユーザーの回答
おはようございます^_^
少しでも力になればいいです☆
アニャン地下街の方が安いです!
けれど個人的にはgotomallによく行きます、好きですね!
広くてとにかくお店が多いので☆
価格帯は何がほしいかにもよるし、
ピンキリなので、
なんとも言えませんが、、
安いですよ^ ^
同じ様な、もしくは同じ商品がほしいなら、
アニャン地下街の方が安いと思います^ ^
gotomallも安いですが、
突然何万もするコートが売ってたりするので、
手にしたものの、桁を間違えない様にして下さい…!!
2018年4月13日 12時16分
退会済みユーザーの回答
こんにちわ。
アニャンで住んでたのでよく知ってます。
Gotomallはやっぱソウルなのでおしゃれなブランドが多いです
アニャンは全部歩くのに時間かかるほどでかいです。
安いものと種類が多いのはアニャンで
Gotomallがいいと思います。
2018年11月20日 15時33分
退会済みユーザーの回答
あにゃんの地下街は大きいです!
服も1万ウォンくらいですかね?
2018年4月13日 13時7分