サンパウロの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
サンパウロ、リオ、ブラジリアの建築について
今月末から2週間ほどブラジルの建築を見て回ろうと考えています。(一人です)
調べれば調べるほどブラジルの建築の魅力に触れる一方で、とても治安が不安です。
・サンパウロ、リオデジャネイロ、ブラジリアでこれは見た方が良い、という建築、ありますか?
オスカーニーマイヤー以外の情報だとより嬉しいです。古いものから新しいものまで大歓迎です。
・一人での行動は現地で危険でしょうか。。?何に気をつければ良いですか?
持ち歩くものはカメラ、スケッチができる手帳、が入ったリュックくらいです。時計等装飾品はしません。
移動はタクシーが一番安全と聞きました。
いろいろとアドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
2018年8月16日 21時2分
退会済みユーザーの回答
Welcome
ブラジルにて、何と言ってもコミュニケーションが外国人にとっては難問です。
治安は現在の処、リオデジャネイロが最悪です。でも、建築物をご覧になるのでしたら欠かせない都市です。
その点では、サンパウロ市は、マッチ箱のようなビルがいっぱい並んでいて、これはと言う建物は見当たりません。そして、交通の混雑が異常で、地下鉄以外で動かれるのは時間の無駄です。
古い建物でしたら、北の方のサルバドール市では豊富に見られます。
各地での移動は、やはりタクシーが一番です。借り切りタクシーは避けた方がベターです。一番セキュリティが良くて、安価なのは UBER 若しくは、Taxi 99 です。何故なら予め価格が設定されるので。それと、Debit 若しくは Credit Card で精算が出来るからです。
メーターベースのタクシーは、先ず、外国人であると分かれば、敢えて遠回りをする運転手がいますので、要注意です。特に、ブラジルには無頼の雲助さんが多いので気を付けて下さい。
Have a nice trip!
2018年8月17日 0時3分
この回答へのお礼

OKITOさま
ご回答ありがとうございます。
リオへの訪問は皆々様のご助言を元に今回は行わないことにしました。
移動のアドバイスもありがとうございます。Uberを駆使し行動してみようと思います。
一人行動が不安なのには変わりないので、同行してくれる日本語が通じる方を探してみようと思います。(方法が思いつきませんが、、)
2018年8月18日 21時12分
退会済みユーザーの回答
太郎様
ご連絡ありがとう御座います。
治安について:
・リオは現地の方でも危ないと聞いております。
自分も以前、仕事の関係でリオ市内に2年間ほど住んだ経験有りますが、今のリオは控えた方
がお勧めします。
・ブラジリアは逆に治安がリオやサンパウロほど悪化していないと思われます。
(以前サンパウロ市内に住んでいて、現在はブラジリア在住の方から得た情報)
・サンパウロ市内は、日中であれば、比較的治安は悪くないと思われます。
(自分の経験上)
建築物について:
・当方建築物に関して知見がなく。。。
・ご参考までに:
https://4travel.jp/overseas/area/latin_america/brazil/kankospot/?sub_category=buildings
以上、宜しくお願いします。
Thomas Nakamura
(11)95788-5461
2018年8月17日 4時40分
この回答へのお礼

Nakamuraさま
ご回答ありがとうございます。
リオへの訪問は皆々様のご助言を元に今回は行わないことにしました。
ブラジリア、サンパウロに関しても、治安に関してはアドバイスいただける方によってご意見に温度差がありますね。
建物の紹介サイトのリンク、ありがとうございます。
2018年8月18日 21時16分
Iwayamaさんの回答
サンパウロの岩山と申します。建築と言っても、色々有りますが、何を目的の見学でしょうか?貴職に関係有るものなのか、西洋の建築技術が関係しているとか、今少し明確にした方が良いかと思います。治安の問題で何処の市も一人歩きは良くありませんし、カメラは小型かスマホがベストです。リオへの訪問は個人的には奨励出来ません。
2018年8月16日 23時53分
Iwayamaさん
男性/70代
居住地:サンパウロ州、サント・アンドレ市
現地在住歴:1966年から現在
詳しくみる
この回答へのお礼

Iwayamaさま
ご回答ありがとうございます。
主に現代建築から、モダニズム建築を考えていました。教会等古いものをメインで回るつもりはありませんでした。
リオへの訪問は皆々様のご助言を元に今回は行わないことにしました。
2018年8月18日 21時10分
Kunimeさんの回答
太郎さん、はじめまして岩本です。
ブラジルの建築は多数多様でどちらを紹介するのに迷います。古いた建物に関しては、サンパウロとリオに多数あります。リオ出はキリスト教の教会等、サンパウロではルス駅、東京駅同様、イギリススタイルの駅です。さらに、ブラジル独立記念として創立されたイピランガ博物館、1920年ごろに創立されて当時は南米で最高層ビルのマルチネリブイルデイングなどなど。ブラジリアはオスカーニーマイヤーの建築が主体ですから、別の場所を選ばれたら良いかと。
治安の件、一人歩きは禁物です。日本人は、日系人に対して服装、態度が異なり、すぐにわかりますし、狙いの的になりがちです。是非、たれかと共歩きしてください。
以上
追記:
太郎さん, 僕はまだ授業先がありますので,お供できません。サンパウロでは若い人日系人たちにこちらから聞いてもよろしいと思いますが、具体的な日程と一日あたりの謝礼など決められたらもっと興味を示される方々があらわれることだと思います。リオでは、知り合いは一応ありますが。日系人は難しいと思います (僕の兄きがリオに住んでいますが)。
2018年8月19日 6時2分
この回答へのお礼

Kunimeさま
ご回答ありがとうございます。
古い建物の詳細はアドバイス、感謝いたします。
本当は誰かと一緒の回りたいのですが、つてがなく困っております。
いろいろ探してみようかと思います。
2018年8月18日 21時18分
タカさんの回答
サンパウロでは MUSEU DO IPIRANGA、BANESPA本社、TERRACO ITALIAと MASPが おすすめです。又、MASP 周辺では Av. Paulista (Paulista街道)に 色々 モダンな 建築物を 楽しめます。 ブラジルでは 現地ガイドの方との 行動を お勧めします。
2018年8月16日 23時5分
この回答へのお礼

タカさま
ご回答ありがとうございます。建築のご紹介ありがとうございます。
現地ガイドの方との行動を推奨されていますね。建築を回る現地ガイドがあまり思いつかず困るところです。
2018年8月18日 21時8分
Edsonさんの回答
サンパウロ市においては Lina Bo Bardi の MASP 美術館 と Ramos de Azevedo の 市立劇場などが興味深いと思います。Oscar Niemeyer の Copan を見に行くなら充分気をつけてください。とても物騒な所ですし,Niemeyer の長屋と呼ぶ人もいます。また サンベント地下鉄駅と セー駅の間を歩くのも楽しいと思います。Masp の所在する Av. Paulista にも もと住友銀行ブラジル本社だった Torre Paulista をみてはいかがでしょうか。俗説によると 富士山、或いは お寺のシルエット なので日本人が建設後すぐに買い取ったとのことです。
2018年8月17日 2時53分
Edsonさん
男性/70代
居住地:ブラジル
現地在住歴:出生地
詳しくみる
この回答へのお礼

Edsonさま
ご回答ありがとうございます。Copanの治安状況、ありがとうございます。
サンパウロに行くことができれば、ご紹介いただいた建築を見て回ろうと思います。
2018年8月18日 21時14分
takeshin44さんの回答
サンパウロ、リオデジャネイロ、ブラジリアでこれは見た方が良い、という建築、ありますか?
オスカーニーマイヤー以外の情報だとより嬉しいです。古いものから新しいものまで大歓迎です。
教会を回られたらどうでしょうか。
・一人での行動は現地で危険でしょうか。。?何に気をつければ良いですか?
置き引き、スリ
持ち歩くものはカメラ、スケッチができる手帳、が入ったリュックくらいです。時計等装飾品はしません。
周りにどんな人がいるか横目でみながら目的意識をもって行動することです。
移動はタクシーが一番安全と聞きました。
個人タクシーよりもラジオタクシーの方がいいでしょう。
2018年8月17日 8時59分
この回答へのお礼

takeshin44さま
ご回答ありがとうございます。
各種アドバイス、心より感謝いたします。ご助言参考にさせていただき、計画を立てさせていただきます。
2018年8月18日 21時20分
Ma & Emyさんの回答
まず、カメラをぶら下げてのお一人観光はお勧めできません。カメラを構えるとき周囲にサポートする人がいた方が良いです。特に、最近のリオデジャネイロは危険です。建築物では,もちろんオスカー・ニーマイヤーが中心となりますが、サンパウロなら、日系人の建築家ルイ・オオタケの作品もあります。新しいものでは、美術家でもあったお母様の名前をとったトミエ・オオタケ文化センターがあります。また日本からの援助もあって完成したオリベイラ橋もあります。タクシーでの移動を中心に考えているとのこと、タクシーでもワザと遠回りする人、現金のやりとりで手品師のようにすり替える人、クレジットカードを巧みにコピーしてしまう人などもおります。十分お気をつけ下さい。ある意味、サンパウロではウーバーの方が安心だという人すらいます。リュックも開けやすいものだとスリに狙われます。でも、是非いらしてください。十分に気をつけることと、ある程度の覚悟があれば面白い都市です。サンパウロもリオも、ブラジリアも!!
2018年8月20日 10時0分
ノブさんの回答
太郎さん
初めまして。日本で建築関係の仕事をして、今はブラジルに住んでいる者です。
ブラジルの新旧の建築群はネットや他の人の紹介にお任せして、ちょっと変わった視点からご案内します。
1.サントス海岸沿いの傾斜した建物群
ネットに紹介されたことものあるのでご存知かもしれませんが、海岸沿いの建物群が将棋倒しのようにもたれかかっています。
2.高速道路を跨ぐ歩道橋
日本では考えられないほど華奢な構造です。
3.建築中の高層マンション
構造体は鉄筋コンクリート造ですが、壁体は高層階でもレンガや中空ブロックが使われています。また内装の仕上げは湿式が基本で左官工事がメインです。地上階の床は無筋の流しコンクリートが多く、鉄筋量も全体的に少ないです。
注意すべきは、治安がよくないので携帯で写真を撮っていると強盗にあったり、お金を持っていそうな日本人は拉致されやすいので、注意が必要です。
ではよい旅を。Boa viajem.
2018年8月21日 5時1分
ノブさん
男性/50代
居住地:ブラジル・アラサリグアマ(サンパウロ近郊)
現地在住歴:2012年から10年
詳しくみる
ラリサさんの回答
太郎さん
こんにちは
リオでしたら少しばかり危ないので荷物は少な目がいいです。
サンパウロは結構一人歩きはだいじょうぶです。
サンパウロでしたら、パウリスタ道にあるMASP(サンパウロ美術館)、catedral da sé(サンパウロ中心にある大きな教会)、そのほかにも
https://followthecolours.com.br/traveluv/roteiro-arquitetura-sao-paulo/
こちらのサイトで色々な建築が参考になれます。^^
2018年8月24日 3時51分
ラリサさん
女性/30代
居住地:サンパウロ
現地在住歴:生まれ時から
詳しくみる
Haruoさんの回答
一人での行動は、ポルトガル語(ブラジル語)が出来れば可能です。しかし海外旅行に慣れた方に限ります。ブラジルの安全環境は良くありません。移動はタクシーより公共交通機関及びUberが格安です。はっきり申し上げて、外国人と判るとタクシーでもUberを利用しても胡麻化されがちです。個人ガイドを利用されることをお勧めします。
2019年4月3日 7時44分
Haruoさん
男性/70代
居住地:ブラジル、サンパウロ州、サンパウロ市大都市圏在住。
現地在住歴:1977年より41年間
詳しくみる