パリの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
CDG空港での免税手続きについて教えてください
空港での 免税手続き について教えてください。
グローバルブルー の封筒をもらいました。 空港のタックスリファンドの機械でスキャンが出来なかったため、側の有人カウンターでスキャンをしてもらいました。その後、控えを持たず、その封筒一式を透明のポストのような箱に入れてしまいましたが、 合っていますでしょうか。
機械で手続きをした場合は 払い戻しの受け取りを現金がそれ以外かで選べましたが、有人カウンターでの手続きでは そういった選択もなかったです。これは、払い戻しを受けることができないでしょうか。
教えていただけるロコさんがいらっしゃれば、よろしくお願いします。
2025年7月26日 17時39分
麗華さんの回答
こんにちは。
CDG空港での免税手続きについて以下の通り整理してご説明いたします。
まず、フランスのシャルル・ド・ゴール空港での免税手続きは、PABLO端末で免税書類をスキャンすることが基本の流れです。スキャンが成功すると緑のマークが表示され、そのままクレジットカード返金か、現金受け取りを希望する場合は出国ゲート内のリファンドカウンターで受け取る流れになります。
今回のケースでは、PABLO端末でのスキャンができず有人カウンターでスキャン後に封筒を投函されたとのことですが、この手続きも正式な方法であり、スキャン処理が完了していれば返金手続きは進みます。
ただし、その場で現金を受け取っていないため、自動的にクレジットカード返金扱いになります。(返金処理には通常1〜3か月ほどかかりますので、しばらくお待ちください。)
また、封筒の控えをお持ちではないとのことですが、有人カウンターでスキャンされた時点でデータは電子的に送信されているため、多くの場合問題はありません。
もし3か月経っても返金が確認できない場合は、グローバルブルーのカスタマーサービスに問い合わせることをお勧めします。(私が代理でフランス語でお問い合わせをすることも可能ですので、必要であれば仰ってください。)
もしご希望でしたら、お問い合わせ用のフランス語・英語でのメール文の作成や、実際に代理でフランス語でグローバルブルーにお問い合わせをすることも可能です。
返金が確実に進むようお手伝いできますので、よろしければ一度個別にメッセージ頂けたらと思います。
2025年7月27日 6時54分
Hitomiさんの回答
だいだいさん
初めまして、こんにちは!
免税手続きの際、機械でははねられたので窓口でなさったのですね。
窓口でスキャンしてもらったとのこと。
>その後、控えを持たず・・・
この「控えぞ持たず」という意味がよくわかりませんが、ご自分でそれを保管せずに、郵便箱に投函した、ということですよね?
私の古い知識では、窓口ではスタンプ押してもらうのですが、今はスキャンなのでしょうか。だとしたら、それでいいのではないでしょうか。
>機械で手続きをした場合は 払い戻しの受け取りを現金がそれ以外かで選べましたが、有人カウンターでの手続きでは そういった選択もなかったです。これは、払い戻しを受けることができないでしょうか。
現金でもらうかカードでもらうか、は空港で初めて選ぶのではなく、購入した際にそのどちらかの情報が書類に記載されているはずです。現金ご希望の場合は、その窓口でもらうものなので、もしそうだとしたら、もう手遅れです。
ですが、だいたいの方は率の良いアード振り込みを選ぶと思いますし、「現金希望」でない限り、そのままでいいです。1、2ヶ月後に免税分が戻ってきます。
Hitomi
2025年7月28日 13時52分
クマさんの回答
だいだい さん
ご質問のありますCDG空港での免税手続ですが、自動機械でのスキャンが出来ず、税関窓口で申請されOKを得た形で正解ですので、この点では問題ありません。
一方、ご懸念の還付金の点では、、、通常、免税手続書類を作成する店舗は、還付方法を聞いてきます。 一般的には、銀行口座への送金 ー Credit Card等銀行口座と紐付いている支払いの場合、又はCDG空港の返金デスクで現金還付のどちらかです。 ですので、対象商品をご購入された際、免税書類を作成された店舗に、その場でどの様な還付方法を伝えられましたか ? それに依ります。
口座返金を依頼されて居られれば、自動的に処置されますので、当該書類が無くても全く問題ありませんが、現金還付を依頼されて居た場合は、その場で返金デスクに寄り、当該書類を出して還付を受ける手筈ですから、そのチャンスを逃して居る可能性があります。
この様になってますので、返金方法のご依頼次第です。
2025年7月27日 16時52分
dochikoさんの回答
はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。
免税の手続きを窓口でされた場合、フランスで購入されたお品であれば、係員の指示がなければ特に封筒を投函する必要はありませんが、投函されても問題はありません。その場合、控えはありませんので、必要な場合はご自身でコピーや写真を撮るしか仕方ありません。
払い戻しがカードか現金かは、空港ではなく通常お店で書類を作る際に指定します。お店で必ず聞かれるはずですが、どのように指定されたのでしょうか?その際にカードを指定していれば、後はカードに振り込まれるのを待つだけです。もし現金を指定されたのであれば、空港で受け取る必要がありますので、封筒を投函されてしまったのであれば、残念ながらその後払い戻しを受けることは通常できません。
2025年7月28日 8時43分