パリの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
電気の支払い方法等について教えてください
こんにちは!
フランスに9月から留学するのですが、電気代の支払いは皆さんどうやっていますか?基本は銀行の自動引き落としだと伺ったのですが、クレジットカードやデビットカード、またはどこかで直接支払うこと(日本でいうコンビニで公共料金の支払いのような)は可能でしょうか?
また、日本の銀行口座でも契約可能な電力会社をご存じでしたら知りたいです。
読んでいただきありがとうございます。教えていただけると助かります。
2023年8月9日 15時51分
クマさんの回答
みらい さん
ご質問の電気料金支払い方法ですが、原則的には4種の手段から選ぶ事となります。
1- 銀行口座からの自動引き落としの手続きをする。この場合は、請求書と同時に引き落とし証明だけが来ます
2- 請求書が来た際に、支払いと共に送るTIP (請求書に付いて来る請求内容−支払いの確認証)を基に支払いする。
ここでの支払い方法が3種
A) TIPを持って最寄りの電気Officeで直接支払い。支払いは現金、Cheque(銀行小切手)、Credit Cardのどれか、Debit Cardは通常使えません。これが原則で、それ以外の方法は郵便局で支払手形を建てて貰い、それで支払い−これには当然手数料が掛かる。コンビニなどは有りませんし、その様な代行窓口もありません。
B) TIPと共にCheque(個人の銀行小切手)を郵送する。支払い小切手という事です。
C) 支払い用の銀行口座を事前に登録して居る場合では、TIPにこの支払い口座が記載されてますので、支払承認の為にTIPにサインして送り返す。そうすると、その都度、引き落としされる。
以上が可能な支払い方法ですが、、、どんな支払い方法があるかは、送られて来る請求書の上に説明の形で記載されてますから、先ずはそれを確認ですね。
日本の銀行口座を支払い先としては使えません。請求の都度、日本の銀行が国際支払い手形を建てて送金するならば別ですが、電力会社の入金口座は表に出ていませんから、これも物理的に無理ですね。
この様になりますよ。
2023年8月10日 5時20分