パリの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
4月上旬のパリ観光について
先日、ホテルの地区についてご質問させていただいたものです。その際は皆様より的確なアドバイスをいただきありがとうございました。無事ホテルを変更することができました。
4月上旬のパリ旅行を予定しているのですが、年金問題で日々激化するパリの情勢に不安を感じております。ゴミの収集が少なくとも27日までストップするという情報も目にしました。4.2にパリマラソンもあると思うのですが、今後の観光にこうしたデモなどの影響はどのくらいありそうでしょうか?
予測ができかねるお話だと思いますが、現地の雰囲気やアドバイスなど教えていただけますと幸いです…。
2023年3月22日 7時42分
マダムレガレヴさんの回答
桃さん、こんにちは。4月上旬にはこのデモも落ち着いているといいですね、という感じでパリに住んでいる私達も大迷惑しています。ゴミの収集も仰る通り27日までとなっておりますし、学生達も今週末またデモをすると言っております。
ただ、観光地と離れたところ(右岸)でやっているのでエッフェル塔やオルセー美術館シャンゼリゼなどは影響ないと思います。
ただ、たまに主要なメトロの入り口が塞がれ中に入れないこともあり、次の駅まで歩かされることもありますので、Wifiの環境を整えておいた方が良いと思います。
パリに暮らしている私達は、またかーといった感じで危険を回避しながら暮らしています。
桃さんも、パリにいらっしゃる間は気を抜かず、でも素敵なパリもいっぱいありますから、楽しんでくださいね。
何か質問などあったら、いつでもお気軽にどうぞ。
マダムレガレヴより。
2023年3月24日 20時12分
Marionさんの回答
こんにちは、パリ中心部ロコのMarionです。
ニュースなどの報道のように、確かにゴミ収集は伸びに伸び中心部8区の路上はいまだにゴミでいっぱいです。
ですが、メトロや鉄道のストライキはだいぶ解消され、完全に止まることはないように思います。
美術館などは普通に開館していますし、エッフェル塔の最上階へのエレベーター工事も3月25日には終わる予定で26日からチケットが買えるようになっています。
通常どおりとまではいきませんし、景観も汚れていますが、ご旅行をキャンセルするほどの事態ではないかと思います。
2023年3月25日 21時27分
パリジェンヌ Mさんの回答
桃様、
仰るように、住んでいる身の私達でも大変困惑していますので、ましてや観光でパリに訪れる方は、とても不安ですよね。
来週3月28日のストとデモはもう決まっていますが、4月上旬以降に関しては誰も予測がつきません。
マスメディアの情報によれば政府も強硬策を取っているので、簡単に妥協できる状況ではようです。
4月初旬もストやデモがあるとの見方が強いです。
日本大使館のサイトではデモやストの前日くらいに、デモのコースややストに関しての注意喚起がされるので、こまめにチェックされるのが良いと思います。
鈴木
2023年3月25日 22時2分
Photo Rose BBさんの回答
桃さん初めまして。
ご心配の件、既に他のロコさんも回答されると思いますが、今回はまだまだ状況がすんなり収拾する様子ではなく、在住者でも仏人の行動予想がつきかねる状態です。
本日午後、マクロン大統領が現状について国民に向けて演説しますが、それにより更に拗れる可能性もあります。ストも長期予告ではなく、その都度次回予定が発表される状況で、次回は明日23日に実施され、その後の予定は未定です。
現在、パリのゴミは既に1万トンを超越しており、今月末に収拾が再開されても、焼却処理が追いつかないと言われています。日本では考えられませんが、パリマラソンもゴミ山散見される中で実施されるかもしれません。
ご出発は4月上旬とのこと。具体的ななアドバイスとしては、再度ご出発前にスト実施日のご確認(このサイトからで良いと思います。)そして帰国日含め、タイトなスケジュールを組まない。(時間通りに進まない事が茶飯事です) 事でしょうか?
またパリ市内は在仏者含めたスリ置引きトラブルが増加中ですので、日中でも外出時はくれぐれもお気を付け下さい(貴重品は勿論ですが、特に携帯電話は狙われやすいです)、そしてパリ市内では、特に女性の場合、華美な服装は控えられた方が良いかと思います。(アクセサリー類も控えめに、パリ市内ではパンプスよりスニーカーで歩く人の方が多いです) ネガティブなアドバイスが多い印象ですが、以前より犯罪が多発している為、トラブル回避の為に、色々書き込ませて頂きました。
季節的には快適な時期ですので(日本よりは気温低めです)どうぞ上記点を留意され、楽しいご旅行となりますように。
追記:
桃さんご返答ありがとうございます。
先日ご紹介しましたマクロン大統領の話は残念ながら仏国民へ火に油を注ぐ対応になってしまい、暴動がさらに悪化しております。ストも昨日23日を終えて次回は28日を予定しています。このように状況が刻一刻と変わるのでくれぐれもお気をつけくださいね。
尚欧州では明後日26日から夏時間へ変更となります。日本との時差は−7時間となります。
それでは良いご旅行を!
2023年3月24日 22時6分
クマさんの回答
桃さん
お問合せのございますフランスのスト・デモの件ですが、、、これの成行きは、現在フランス国会で審議中の案件次第で、未だ先が読み切れ無いと言った所が実情です。
ただ、法案評決を避けて、内閣の超法規決議権の利用で事を決する方向が現状ですので、決まって仕舞えば、下火になっていく事も考えられますが、、、逆になる事もあり得る非常に微妙なTimingです。
ただ、それだからと言って社会的にどうなのかと見ますと、これと言った重大な影響は起きていない、表向きは寧ろ通常の社会状態です。
そこで具体的にご滞在、ご観光の点での影響を考えますと、、、
& スト ー 特に交通機関スト =≫これは、予定されれば行われますから、その時はその時、としか言い様がありません。 ただスト日でも(これまで何度か行って来たが、効果が薄れたのか、嫌悪感からか)市内の交通機関は益々小さい影響を受ける程度で来てます。
& デモ =≫ これは旗を振って、大声で示威行進をするだけの事で、暴徒でもありませんから、何の問題もありません。 また行進する地域は、通常パリ中心部ではなく、詰り観光やShoppingの地区とは異なる地域で行われますので、交通渋滞が関連する地区で起こる事以外、然したる影響はありません。 外務省や在フランス日本大使館の通達で「危険だからデモには近づくな」と言って居る様ですが、好き好んで付いて行かない限り、遣り過せば済むだけの事です。 別に危険でもありません、、、日本の公館は、国民の保護を前提に置いてますから、上記の様に言って居るだけです。
& ゴミ収集のStop =≫ 住民としては困った事態ですか、ご旅行の方には無関係でしょう。 その他、電気やガソリンなどエネルギー関連機関でのスト、教育関係でのスト、一部の医療機関でのストなど様々な分野でスト紛いの事が発生してますが、これらも旅行者の方には何の影響も及びませんから、無視できます。
長期間に及ぶ断続的なストやデモの発生で、何か無法地帯の様な印象が流布して居る様ですが、これは全くのFake Newsですね。 そんな要素は何処にもなく、通常の社会生活に多少の支障が生じている程度が現況の実態でしょう。 この程度の事でしたら日常茶飯事にあり得る、その程度のものです。
ですので、それ程ご不安に思われることも無いかと思います。
追記:
ご返信、頂戴致しました。 ご丁寧に有難うございます。
また何かご質問やご相談がございましたら、ご遠慮なくお問合せ下さい。
確かに不安定な状況ですが左程の支障はございませんから、折角のご旅行です是非楽しんで行って下さい。
2023年3月23日 11時49分
dochikoさんの回答
パリ在住のロコ、dochiko と申します。
仰る通り、今後の事は予測がつきかねますし、直前にならないとストやデモの詳細は発表されません。
逆に言うと、必ず事前に発表され、パリ中全部でデモをやるわけではありませんし、サービスの最低保証があるので、交通機関も全てがストップするわけでもありません。
今回に限らず、海外旅行ではデモやストは常に起こり得るものと考えて、情報を事前にしっかり確認して、デモの場所に近づかない、余裕を持って計画を立てて、臨機応変に対応していくしかないかと思います。
良いご旅行を!
2023年3月22日 12時37分