ミラノの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
日本帰国のためのコロナテストについて
こんにちは。質問させてください。
こんな時期ではあるのですが、ずっと延期を重ねていた新婚旅行に
今年の5月、行こうと決心しました。
日本→イタリアへの入国に関しては
ブースター摂取により陰性証明等がいらないとのことですが
困っているのが、日本に帰国する時に必要になる陰性証明書をどう取得するか になります。
現在の予定では、5/21(土)に、ミラノから日本に帰国する予定です。
(現時点ではまだ飛行機を決めていないため、マルペンサ空港・リナーテ空港どちら発から未定です)
ミラノには前日の20日の昼ごろに到着して、1泊する予定となります。
ロコの皆様にお聞きしたいのは以下の通りです。
・ミラノ市内に、陰性証明書の発行ができる検査機関があるか。またその予約を日本から行うことができるか。
・金曜日に受診し、その日中、または翌土曜日に証明書を受け取ることができるか(土曜日はお休みになる医院が多いと聞いたので)
・空港内で提供されているコロナテスト(https://www.medairport.it/en/)が一番確実かと思うのですが、特にRAPID
ANTIGENICテストが抗原定量検査のことを指しているのか
→コスト的にも、テストにかかる時間的にも、このテストで済ませられるのが一番ありがたいので・・・
★現地に在住されている方、渡航されてきた日本の方が、実際にどうやって日本に帰国したか。などの情報をもしご存知であれば、その情報を教えていただければ大変ありがたく…
類似の質問がいくつか既にあることは承知の上で
現時点での情報に変わりがないかも判断できなかったので、質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
2022年3月22日 0時28分
えいさんの回答
イタリア在住2022/03/17にマルペンサ空港から帰国した者です。
自分の知っている範囲でお答えします。
帰国には厚生労働省のホームページにある通りrapid antgen testではなくRT−pcr testでないといけないと思います。基本90ユーロ位かかります
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.mhlw.go.jp/content/000825143.pdf&ved=2ahUKEwiRo4zYldj2AhUNEogKHYUUB6gQFnoECAMQAQ&usg=AOvVaw2-DaeqRzZ9I9U5qfI9O8yd
リンクです。
自分は空港が一番安心だと思い、マルペンサ空港で受け、なんの問題もなく帰国することができました。イタリアの病院や薬局は土日休みのところもありますし、時間指定しないといけないところが多く、予約も電話対応のところがあるので、時間も朝から夜までできインターネットで日本からも予約できる空港がいいと思います。
空港では、厚生労働省指定のフォーマットにも記入してもらえます。←これ大事です
自分はミラノに住んでいなかったのでミラノの検査機関をよく知りません。すみません。もしかしたらいいところがあるかもしれません。
自分は90ユーロ(24-36h)の検査を空港で13時に受けて、その日の夜には結果が出ました。おそらくですが、午前中か早めに受けるとその日の夜には結果が出ると思います。その他にも値段は高いですが、結果までの時間が早いオプションもあります。
2022年3月22日 7時24分
この回答へのお礼

えいさん
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
直近でご帰国の経験がおありとのことで、非常に参考になる情報ありがとうございます!!
空港なら、日本で指定しているフォーマットに記載いただけるとのことで、とても安心しました。(印刷して持っていけば、それに記入しておいてもらえるってことですかね?)
マルペンサ空港は市街から少し遠いので、リナーテ空港で検査を受けて、その結果を持ってどちらかの空港から帰国しようと思います。
ありがとうございます!!
2022年3月22日 23時19分
MasakoMさんの回答
こんにちは。ミラノのガイドの三浦です。
もう他の人からの回答があったと思いますが、一応私は1月末に日本に行って帰ってきたばかりなので、自分の経験をお話させていただくとやっぱりおススメはCDIかなと思います。
80€とそれほど高くないし、日本のフォーマットに記入してくれるし。
https://www.cdi.it/
ラピド検査は日本のフォーマットでは認められていないはずです。
一度お客様が薬局に行ったとき、ここでやってる検査は違うと言われていました。
私は土曜の朝出発だったので、木曜の昼頃の検査を受けて、金曜日の昼頃フォーマットがメールに添付されて送られてきましたよ。
お客様もいつもここで検査してるし、確かです。
三浦雅子
追記:
お返事ありがとうございます。
おススメはここですが、他にももしかしたら日本のフォーマットに記入してくれるところもあるかもしれません、私は何か所か問い合わせたときにはしてくれないと言う返事ばかりでした。
なので必ずフォーマットに記入してくれるか確認取っておいてくださいね。
とりあえずCDIは大丈夫ですよ!
三浦
2022年3月22日 23時23分
この回答へのお礼

三浦様
まさに現地の生きている情報をご提供いただき、ありがとうございます。
CDIもHPをチェックしていて、ミラノに数カ所検査できる施設があるようですね
空港の検査と合わせてチェックしておきます。ありがとうございます。
2022年3月22日 23時20分
Lisaさんの回答
ケイトさま
5月までには状況が変わると思いますが、現在はイタリアのRapidoは日本入国のためのテストとして認められていないはずです。
指定のフォーマットをご覧になると、抗原検査のqualitativo e quantitativo( 質と量)の違いとわかるはずです。
現在日本入国に認められているイタリアでのテストは PCR 検査です 。
PCR 検査は€130~150 ぐらいで検査をした当日の夜中24時までに結果がもらえます。€90前後で 検査の翌日の24時以内となります 。但し検査を午前中にした場合です。
現在の旅程だとミラノに入る前に検査をすることになるかと思います。
あくまでも元状況の一般論ですので、詳細はオンラインなんでも相談サービスをご利用ください。
LISA
2022年3月25日 20時35分
この回答へのお礼

LISA様
ご回答ありがとうございます。
ミラノに入る前はベネチアにしばらく滞在予定なので、ベネチアでPCR検査ができるところを探したほうがいいかもしれない・・・と思い始めました。
タイミングについても教えていただき、ありがとうございます!
2022年3月25日 21時34分
TAKAさんの回答
実際問題、我々は自宅近くの検査所や薬局で出来ます。今ままでは空港でも出来ていました。日本が完全に閉めてしまってからは行っていませんので定かではありません。でもオミクロンあるのでやっていると思います。入国時に空港で確認してから空港を離れた方が良いと思います。空港の方がやる事は決まっているのでその方が断然良いです。日本たまに国際的でないものをぶち込んできますので、それだけを確認しておいて下さい。では、お気をつけて。
追記:
最近ミラノ、ヴェニス、ローマにも行って来ましたが、近隣諸国からの観光客はたくさん来ています。例えばミラノはコロナ前とは一変して治安が少々乱れてきている様ですので十分お気をつけてお過ごし下さい。ベビーギャングとか、通常の治安問題に成りそうな事は起こっても最低限の治安チェック本は読んでおいた方が無難です。ほとんどの日本人は平和ボケの最骨頂なので、我々から見ていてもネギカモそのままです。悪人の人からは超やり易い人種です。最低限のルールは守りながら楽しんで来てください。
2022年3月23日 2時24分
TAKAさん
男性/50代
居住地:ミラノ/イタリア
現地在住歴:1988年4月
詳しくみる
この回答へのお礼

TAKA様
ご回答ありがとうございます。
確かに日本は国際基準と違うフォーマットを求めてきたり…はあるあるですね汗
日頃から入国要件に変更がないかどうか、確認しておこうと思います。
ありがとうございます。
2022年3月22日 23時22分