dorothy kamaさん
dorothy kamaさん

【教えてください!】テーブルウェア等生活雑貨が豊富or手頃なお店・エリア

11月10日から3日ほどロンドンに滞在予定です。tubeで移動できる範囲で下記の買い物ができる場所(お店・エリア)を探しています。下記のうちわかるものだけでも結構です。ぜひお知恵をお貸しください。
①talkingtabeles等のかわいいテーブルウェアパーティーグッズが豊富においてあるお店②ポーセリンアート(陶器に上絵を描いたり絵柄転写紙を貼って焼成する)の材料を取り扱う店③ミセス女性衣料品or生活雑貨(テーブルウェア等)のディスカウント店 ④ラバーダックの「シェークスピア」③はチャリティーショップをいくつか覗く感じでよいかな とも思うのですが、効率よく回れるエリア等ございましたら教えてください。
ロンドン訪問は3回目、個人旅行です。
どうぞよろしくお願いします。

2016年10月23日 12時12分

Mrs.Boddeyさんの回答

dorothy kamaさま

初めまして。Mrs.Boddeyと申します。

Talking Tablesは初耳でしたので、チェック入れました。
オフィスはロンドンにあるとの事ですが、直のショップはない様です。取り扱いしてるのは、デパートのJohn Lewisのみ?それでしたら、Oxford Street にあります。
後は、直サイトからオンラインオーダー、Amazon.uk, eBay.ukでしょうか。

Porcelain Artの方も、ほとんどがオンライン。Baker Rossと言う会社が、イーストロンドンにありますがこちらもオンライン。ショップもあるのか?材料は何をお探しなんでしょうか?そちらで見たのは、ペンやペイントですが。

シェークピアのラバーダック、トイですよね?ブリティッシュミュージアム、ブリティッシュライブラリーにある筈です。

取り急ぎ、以上です。

Mrs.Boddey

追記:

評価頂き、ありがとうございます。

こちらが参考になるのではないでしょうか?
http://www.standard.co.uk/lifestyle/design/londons-30-best-design-and-interiors-shops-9930362.html

No.4やNo.9がdorothy kamaさんのイメージかしら?
ステキなお店がズラリですね。

イースト・ロンドンのショーディッチ、ホクストン辺り、ブリック・レーン、コロンビア・ロード、スピタルフィールド・マーケット等々に色々とお店がありますね。

それから、イズリントン、アッパー・ストリートやエセックス・ロードなど。

Anyway, have a lovely time in London!!

2016年10月24日 2時30分

ロンドン在住のロコ、Mrs.Boddeyさん

Mrs.Boddeyさん

女性/60代
居住地:ロンドン
現地在住歴:2001年2月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

dorothy kamaさん
★★★★★

回答ありがとうございます。わざわざお調べいただいたのですね。Talking TablesはJohn Lewisに行ってみます。
Amazon.ukのアカウントを持っているので一度検索して通販も検討してみます。街歩きを兼ねたお店めぐりと欲しいものの確実な購入、バランスをとって短い滞在を愉しみたいと思います。
ラバーダックはおっしゃる通りおもちゃのアヒルちゃんです。以前ブリティッシュミュージアムや土産物店等で見かけて何種類か買い集めたのですが、シェークスピアダックにはなかなか出会えず。。ブリティッシュライブラリはまだ行ったことがないので、今回ショップも含めチェックしてみます!
ありがとうございました。とても参考になりました。

2016年10月24日 0時23分

Naoさんの回答

① Harrodsにクリスマスのデコレーションやパーティグッズのみのフロアがあります。とても可愛くて素敵です。Marks&Spenserにもテーブルウェアやパーティグッズが置いてあり、こちらは比較的お手頃価格です。
ポートベローのマーケットにもこの時期たくさん雑貨が並んでいますので、こちらも余裕があれば行かれてみてはいかがでしょう。
③ TK maxxというディスカウントストアがSOHOに2店舗あります。 ディスカウントショップですので、運が良ければ、いいものに巡り合えるのではと思います。徒歩圏内に2店舗あるので両方行けると思います。
④ British Libraryのショップで販売されています。

2016年10月24日 5時6分

ロンドン在住のロコ、Naoさん

Naoさん

女性/30代
居住地:London, UK
現地在住歴:2016年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

dorothy kamaさん
★★★★★

回答ありがとうございます。ハロッズでは華やかなグッズが揃いそうですね。食品売場だけでなく上階にも行ってみます。Marks&Spenserはややお手頃価格とのこと。予算と相談しながらうまく使い分けます!
TKmaxxは他のご回答でもおすすめいただいたので必見ですね。ブランドショッピングとは違う雰囲気が楽しみです。SOHOに2店舗徒歩圏内とは魅力的です。有益な情報ありがとうございます。おかげさまでシェークスピアダック、今回はGETできそうです。ありがとうございます。

2016年10月24日 23時5分

Mikaさんの回答

dorothy kamaさん

①調べましたがtalkingtabelesはこちらでもAMAZONやEBAYなどネット通販が主流のようですが、Bond STのSELFRIDGE百貨店には品物が売られていると思います。(SELFRIDGE のWEBSITEで品物を扱っているからです。
http://www.selfridges.com/GB/en/cat/talking-tables/

②こちらは日本のユザワヤのようなお店はなくここにネットで注文するようです。
英国人は材料を探す時オックスフォードストリートのJOHNLEWIS百貨店に行きますが取り扱っているかわかりません。でもPOCELIAN  ART MATERIALで検索したらCASS ART(有名なチェーン画材店)がAMAZONとEBAYと同様に出てきました。ナショナルギャラリー近くのチャーリングクロス店なら絵具の専門店なので品物が買えるかも。
https://www.cassart.co.uk/locations/charin

④RUBBER DUCK(Shakespear)もAMAZONやEBAYが主流ですがBRITISH LIBRARYのSHOPに6ポンドで在庫1つというWEB情報を見つけました。それとサミエルフレンチのショップで扱っていると思います。
http://www.samuelfrench.co.uk/bookstore

いろいろ調べましたのでもし上手く見つかったらこの回答の追加の評価をお願いします。

追記:

dorothy kamaさん

大変良い評価ありがとうございます。
他の回答者の意見も読みましたが安い小物はTIGERやPAPERCHASEで扱っています。
https://www.paperchase.co.uk/
私もこれらのお店によく買い物にいきます。

③はトッテナムコートのTKMAXXが質のいいDISCOUNT店です。PRIMARKは安いけど質や耐久性を考えると使い捨てぽっくなるかも知れません。
私おとといTKMAXXに行って南仏のオリーブソープ買ってきたところです。ロクシタンだとお高いですが、4ポンドで買えました。
BOND ST のFOREVER21もお勧めなので是非SELFRIDGEのついでに行って見て下さい。

ともかく数が多いので絵の具や染料画材はCASS ARTなら見つかるはずです。チャーリングクロス店の他にOXFORDストリートのM&Sの横道にソーホ店(24BERWICK ST)
https://www.cassart.co.uk/loca

効率ルートとしてはボンドストリート駅周辺のPRIMARK と SELFRIDGEとFOREVER21からバスで東に移動し、オックスフォードストリートのJOHN LEWIS、CASS ARTソーホ店、トッテナムコート駅のTKMAXXからバスで北上しTIGERとサミエルフレンチ(WARREN ST駅)に行くのが効率いいです。

2016年10月26日 23時58分

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさん

女性/60代
居住地:ロンドン中心部(シテイ)
現地在住歴:1988年から(1996年より永住者)
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

dorothy kamaさん
★★★★★

回答ありがとうございます。JOHNLEWISとSELFRIDGEを探してみることにします。イギリスもあらゆる品物がネット通販主流なのですねー。お調べいただきありがとうございます。ラバーダック、大型書店という方法もあったのですね。ありがとうございます。お教えいただいたサミエルフレンチぜひ行ってみます。ラバーダックだけでなく楽しめそうです。ありがとうございました。

2016年10月26日 23時10分

PMI UKさんの回答

dorothy kamaさん、お答えします。少しネットでお調べしましたが、ロンドンの大手デパートJohn Lewisでおそらく全部揃うのかなというイメージです。オックスフォードストリートほか、イギリス各地に店舗があります。(http://www.johnlewis.com/our-shops)

①talkingtabeles等のかわいいテーブルウェアパーティーグッズが豊富においてあるお店
http://www.johnlewis.com/search?Ntt=talking+tabeles&Nty=1&_requestid=15002097

②ポーセリンアート(陶器に上絵を描いたり絵柄転写紙を貼って焼成する)の材料を取り扱う店
John Lewisの他にCASS ARTというアート用品専門店お店がお勧めです。(https://www.cassart.co.uk/locations/soho)
https://www.cassart.co.uk/craft/fabric_painting/porcelaine_ceramic_paint

③ミセス女性衣料品or生活雑貨(テーブルウェア等)のディスカウント店 
John Lewisである程度のディスカウント品に巡り合えるかと。
http://www.johnlewis.com/women/c50000298?rdr=1

④ラバーダックの「シェークスピア」
John Lewisにもたくさんの種類はありますが、
http://www.johnlewis.com/search?Ntt=rubber+duck&Nty=1&_requestid=15005871

「シェークスピア」版はこちらのBritish Libraryがいいのでは?(http://shop.bl.uk//mall/infopageviewer.cfm/BritishLibrary/ContacttheShop)

https://shop.bl.uk/mall/productpage.cfm/BritishLibrary/_ISBN_5015653525195/-/Shakespeare-rubber-duck

取り急ぎ。

2016年10月24日 3時5分

ロンドン在住のロコ、PMI UKさん

PMI UKさん

男性/50代
居住地:ロンドン/イギリス/ハンプシャー
現地在住歴:1997年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

dorothy kamaさん
★★★★★

詳細な回答ありがとうございます。大変参考になりました。ポーセリンアートは英国は陶磁器とHOBBY(全般)が盛んという安易なイメージだけで何かあるかな?と思ったもののなかなか情報が見つからなかったので、貴重な情報いただけてとても嬉しいです。
JohnLewisは必見ですね。時間をとって色々な売場を回ってみたいと思います。ありがとうございました。

2016年10月24日 22時25分

Rinaさんの回答

ご返事遅れて申し訳ございません。
テーブルウェア、パーティーグッズなどが置いてる場所ですが、もしヴィンテージなどがお好きであればコロンビアロードに幾つかお店があります。
イギリスのfalconや、北欧雑貨などのヴィンテージが数多くあります。
ですが、日曜日だけの営業かもしれません…。
その他にはベタではありますがLiberty、selfridge、Hearlsなどにもあるかと思います。
個人的にはHearlsのGFには沢山のテーブルウェアがあったかと思います。
ポーセリンアートに関しては少し分かりかねてしまいます?申し訳ありません。ラバーダックのシェイクスピアも初めて聞きましたが、大英博物館にあるラバーダックとは違うものなのでしょうか???
分かりかねてしまう部分が多く申し訳ありません。少しでもお役に立てたなら光栄です!?
なにか困った事やわからないことあれば、イギリスのCarnaby streetのTOMSで働いているので来て聞いてもらっても構いません?個人旅行お気をつけください良い旅になりますように?

2016年10月26日 17時23分

ロンドン在住のロコ、Rinaさん

Rinaさん

女性/30代
居住地:ロンドン
現地在住歴:2015年 10月
詳しくみる

この回答へのお礼

dorothy kamaさん
★★★★

回答ありがとうございます。コロンビアロード、フラワーマーケットに一度行ったことがあります。確かにかわいいお店がたくさんありましたね!healsは初めて聞いたので調べてみました、家具・インテリアのお店なのですね。センスの良い感じで素敵ですね。ぜひ覗いてみたいと思います。大英博物館などあちこちでいろいろ売られているラバーダックの1つなのですが過去2回行った大英博物館で2回ともシェイクスピアが売り切れだったんです。。(ファラオや将軍は買えたのですが。)今回は大英図書館か大英博物館に行くついでに、だめなら通販ででもゲットするつもりです。回答ありがとうございました。

2016年10月26日 23時2分

Masieさんの回答

dorothy kama様、

お話しの中で挙げられたお店の特定商品を手に入れたいということでしたら、こちらで買い求めてロンドンでお渡しする方法もございますが、いかがでしょうか?販売店を探し当てて当日お買い物に行っても在庫がなかったり売り切れていることも考えられますので。お店を見て回ることが目的の場合、同行ロコをお探しでしたら是非ご連絡ください。上記グッズの販売店を調べるお手伝いや効率よく回るプランの提案など承ります。

追記:

評価ありがとうございます(^^)
ロコにできることがあればいつでもご相談ください。
オンラインなら手に入るものも店頭で探すのが難しい場合もあるようですので、お店に足を運んで良かったと思えるようなお買い物にしたいですよね。

2016年10月23日 22時42分

ロンドン在住のロコ、Masieさん

Masieさん

女性/60代
居住地:ロンドン/イギリス
現地在住歴:1989年11月~2012年12月までと2016年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

dorothy kamaさん
★★★★

回答ありがとうございます。中途半端に具体的な質問をしてしまったなぁとちょっと反省しているところです。おっしゃる通り当日在庫がない場合こともありますよね。日本ではあまり置いていないテイストの生活雑貨を取り扱っているお店をいろいろ見たいなぁというのが希望なので、同行ロコも検討してみます。ありがとうございました。

2016年10月23日 22時2分

退会済みユーザーの回答

ご質問ありがとうございます。
大変申し訳ないことに、私の方で存じ上げる情報がございません。
知人にお聞きし、有力な情報が得られた場合は再度、メッセージを送付させて頂きます。

2016年10月23日 15時52分

この回答へのお礼

dorothy kamaさん
★★★

ご丁寧にありがとうございます。中途半端に具体的な質問をしてしまったなぁとちょっと反省しているところです。何か情報ございましたらよろしくお願いします。

2016年10月23日 21時15分

さっちゃんさんの回答

お問い合わせありがとうございます。

残念ですが、こちらの雑貨等にはあまり詳しくないので、他の方にお問い合わせ戴ければと思います。

尚、土曜日・日曜日など限定で開かれるマーケットにも、可愛いものがたくさんありますので、ご覧になると良いのではないかと思います。

よろしくお願い致します。

2016年10月27日 0時47分

ロンドン在住のロコ、さっちゃんさん

さっちゃんさん

女性/60代
居住地:ロンドンときどきスコットランド(グラスゴー)
現地在住歴:2016年6月から。(18年前に3年半在住)
詳しくみる

退会済みユーザーの回答

dorothy kamaさま

初めまして、よーこと申します。
私自身知らない内容もありますので、分かる範囲内、もしくはお調べした内容も織り交ぜて、回答致しますね。ですので、あくまで、参考にして頂ければと思います。

①talkingtabeles等のかわいいテーブルウェアパーティーグッズが豊富においてあるお店
街中に雑貨屋や家具屋が沢山あると思います。極端な事を言うと、普通のスーパーマーケットや£1ショップでも可愛いパーティグッズがあります。(primarkやtigerのようなお店も安いけど、可愛いものがあったりします)
エリア的には、マリルボーンもオススメです。マリルボーン・ハイストリートに沢山お店がありますし、あとチャリティショップも掘り出しものがあったりします。
(私がこの辺に住んでいるので、事情に詳しいだけれすが、他のエリアにもこのような場所は沢山あります。とにかく中心地の方には沢山お店があります。あと、高級エリアのチャリティショップがおすすめです。良いものや掘り出しものに出会える確率が高くなります。)
あとは、John Lewisというデパートが、こちらではハウス関連としては一番強いですし、こちらのローカルがとりあえず出向く場所だと思います。

②ポーセリンアート(陶器に上絵を描いたり絵柄転写紙を貼って焼成する)の材料を取り扱う店
hobbycraftというチェーンのお店があり、そこは日本でいうところの手芸屋さんのようなものです。→http://www.hobbycraft.co.uk
あと、私はポーセリアンアートに関して存じあげませんでしたので、ネットで検索したら、こちらがありました→http://painting.about.com/od/artmaterials/tp/art-shops-london.htm(英語)

③ミセス女性衣料品or生活雑貨(テーブルウェア等)のディスカウント店
TKmaxxというディスカウントのチェーンがあります。衣料品がメインかもしれませんが、店舗によっては、テーブルウェアも置いてあります。(例:ルクルーゼのベイキングウェアが£10前後だったり、Royal dultonのワイングラスやシャンペングラスもお値打ちだったりします。超高級ブランドはありませんが、このぐらいのブランドでしたら、色々と置いてあります。お洋服はハイエンドも店舗によってはあります)

④ラバーダックの「シェークスピア」
Amazonでありました→https://www.amazon.co.uk/Duckshop-Shakespeare-Rubber-Duck/dp/B00E651MX4
あとは、british libraryやbritish museum(大英博物館)にも置いてあるみたいです。オンラインでの在庫はあるみたいですが、店頭での在庫はわかりません。もし、どうしても入手したいようでしたら、オンラインで購入した方が確実だと思います。
([Shakespeare rubber duck]で検索してみて下さい。沢山出て来ます。)

ただ、年を通しての大きなセールの時期は、クリスマス後です。この時期にいらっしゃいましたら、どのお店でもセールをしていますし、掘り出しものが、通常よりもっと見つかるかもしれませんね。

もし、何かありましたら、お気軽に御質問下さい。
ロンドンご滞在中(11月10日〜)は、私もロンドンにおりますし、観光ついでに、お店も色々とご紹介する事も出来ると思います。もし、ご興味がおありでしたら、是非ご連絡下さいね!

素敵なグッズが沢山見つかるといいですね♪
いや、きっと見つかると思います!その時期はおそらく可愛らしいクリスマスグッズで溢れていると思いますよ!人々が一年で一番気合いを入れる時期ですから。笑

よーこ

追記:

とんでもありません。
こちらこそ、普段の自分の生活圏内での情報共有だったので、限られていますが。。。
とにかく、効率良くすると、あまり掘り出物に巡り会う可能性は低くなりますが、限られた旅程の中で、、、と考えて、回答させて頂きました。
おすすめのチャリティショップは何件かありますが、行かれるエリアでしたら、マリルボーンハイストリートから少し入った所にも何軒かあります。
沢山素敵な物を見つけられて(飛行機の荷物預けで困らない程度に。笑)、楽しい買い物と旅行をなさって下さい♪

2016年10月27日 22時23分

この回答へのお礼

dorothy kamaさん
★★★★★

とても詳細な回答をいただきありがとうございます。primarkというお店は初耳でした。検索しましたがとてもかわいいですね。チェックしてみます。マリルボーン・ハイストリートはガイドブックで見て素敵なエリアだなと気になってました。行程に組み込みたいです。
TKmaxxの詳細情報もありがとうございます。ディスカウントショップに限らずお店で好みのものと出会えるかは運次第の部分もあるかと思いますが、詳細・充実した情報をいただけたので、上手にポイントつかんで回れそうです。ほんとうにありがとうございます!

2016年10月25日 0時35分

退会済みユーザーの回答

こんにちは。効率回れるというのは思いつきませんが、一つはTigarという雑貨屋さん、セントラルでなくてもあります。Ealing broadwayやRichmond例えば。また他にも雑貨屋さんはあるのですが、名前が分かりません。M&Sは色々置いていますね。John Lewis は総裁系は結構置いています。生活雑貨全般okだと思います。Oxford circusにあります。
私のわかる範囲ではこんなところですが、KingstonなどはJohn Leiwsも有りますし、小さいお店、チャリティーショップもあると思います。いかがでしょう。

2016年10月23日 17時12分

この回答へのお礼

dorothy kamaさん
★★★★

回答ありがとうございます。中途半端に具体的な質問をしてしまったなぁとちょっと反省しているところです。Tigarは日本にもあるのですが、探しているお店の雰囲気や商品はまさにTigarみたいな感じです。John Lewis やM&Sの生活雑貨コーナーを回るかKingstonに行くのも良さそうですね。ありがとうございます。参考になりました。

2016年10月23日 21時29分

退会済みユーザーの回答

地下鉄ですぐ行けるのは、デパートのJohn Lewisだと思います。テーブルウェアがあります。地下鉄は、Oxford Streetです。そこから歩いて1分ですよ。最近はチャリティーショップは昔ほどなく、ゾーン2とかのShepher's Bush地下出たハイストリートとかには少々あるかもですが、なかなかいいのが最近ないです。

追記:

John Lewisの地下にある食べ物のWaitrose(John Lewisが経営しているスーパー)ですが、いつも日本のお土産はWaitroseで買っています。折り儀なる商品の品も良く、一番景気の良いスーパーで、おしゃれですよ。あとJohn Lewisの一番上の階のカフェがいつもすわれる所があり、トイレも隣なので、込んでるOxford Streetの中ではベストです。楽しんで下さいねー。

2016年10月24日 21時28分

この回答へのお礼

dorothy kamaさん
★★★★

回答ありがとうございます。John Lewisは必見のようですね。場所も便利ですし、行ってみます。チャリティーショップへの期待度も調整できました(笑)。宿泊予定がQeenswayなのでShepher's Bush界隈も検討してみます。ありがとうございました。

2016年10月24日 13時3分