ロンドンの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ロンドンでの作品展開催について
こんにちは。はじめまして。横浜在住です。
母と私は、和布を使った作品展を日本とパリで行いました。
http://petitkimono.wixsite.com/home
次はぜひ、ロンドンでやってみたいと思っています。
ギャラリーやレンタルスペースを探しています。
日本から探しておりますので、どのようにしたらよいのか、探して、こちらのサイトにたどりつきました。
日本からの同様な作品展開催のアテンドをされた方や、お詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2016年9月22日 14時50分
PMI UKさんの回答
petitkimonoさん、ご質問にお答えします。
ウェブサイト拝見しました、とても素敵な作品群ですね。イギリスでもこう言ったアートは大人気になると思いますよ。
日本から連絡や問い合わせをされる事や契約などの手続きの手間を考えると、過去に「日本関連」のアート展示経験があるギャラリー/スペースが話が進めやすいと思います。下記3つほどあげました。
@ ICN Gallery
http://www.icn-global.com
info@icn-global.com
Address: 96 Leonard St, London EC2A 4RH
Phone:020 7729 7977
@SWAY Gallery
http://www.sway-gallery.com
Address: 70-72 Old St, London EC1V 9AN
Phone:020 7637 1700
@Japanese Gallery
http://www.japanese-gallery.com
Address: 23 Islington high St, Islington N1 8EA
Phone:020 7226 3347
また期間限定ではなく、常時展示として下記のような和物や着物関連のお店に「インテリア」として飾ってもらうのもよろしいかと思いました。
@Native & Co
http://www.nativeandco.com
116 Kensington Park Road
Notting Hill
London W11 2PW
United Kingdom
@Wasokan
http://www.wasokan.eu
293 Westbourne Grove London W11 2QA
Tel: 020-3637-5010
Email: info@wasokan.eu
以上です。
2016年9月22日 15時23分
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございました。具体的にURLを教えていただきサイトを拝見することができました。検討してみます。
2016年9月22日 19時3分
minaさんの回答
ロンドン在住の版画家です。エキシビジョン、イベント、アテンド通訳など経験豊富です。
また、日本の文化を紹介するイベントでもアートを教えてます。ぜひメッセージをください。
追記:
ロンドンは予算によってピンからキリまであります。今日本円がポンドに対して強いのでいい時期だと思いますが、キャンセルが出ない限り人気のある画廊は一年先まで埋まってる場合が多いです。日本文化のイベントに参加する場合は、今度は11月です。そのあとは来年の7月です。割と広めの人の多く通る画廊はSouthbankあたりにあります。よろしくお願いいたします。
2016年9月24日 8時47分
この回答へのお礼

ご連絡ありがとうございます。
ご自身でも、ギャラリーでの作品発表をなさっているのですね。
日本文化の紹介というキーワードは、こちらの目指すところです。
1週間の期間で、以前パリのギャラリーは、5m*8.2mの広さがありましたので、同じくらいの大きさを希望しています。一見さんも気軽に入ることができる立地で、人通りが多い場所を探しています。土地勘がないのですが、ギャラリーの紹介も含めて教えていただけるのでしょうか?
2016年9月24日 0時18分
さっちゃんさんの回答
はじめまして。
お問い合わせありがとうございます。
和布は綺麗で、とても好きです。
触れると安心しますね。
ぜひ拝見したいです。
残念ながら、直接ギャラリーなどは存じ上げないのですが、レンタルスペースなどはたくさんあると思います。時々こちらの日本人向けのサイトなどでも見かけます。先日もmixbというサイトでレンタルスペースの広告を見ました。
またcafeやレストランを借りることも可能ですし、お城などを貸してくれることもあるようです。また日本人対象のイベント会社などもあるようです。
東京オリンピックの影響か、最近は日本についての話題が増えているように感じますので、2020年までは日本関係のイベントを行う良い時期だと思います。
Actonという地域は日本人が多く住んでいるので、日本人の方達もたくさん見にいらっしゃるんじゃないでしょうか。毎年9月ごろにはJapan Matsuriというイベントも開かれていますので、話題性は十分だと思います。
直接お役に立てず申し訳ございません。
ご開催の折には、是非伺いたいと思います。
追記:
ありがとうございます。
日本人向けサイトはいくつかありますので、検索なさるとご覧になれると思います。
お知らせなどで情報を戴ければ、ぜひ伺いたいと思います。
よろしくお願い致します。
2016年9月23日 7時9分
さっちゃんさん
女性/60代
居住地:ロンドンときどきスコットランド(グラスゴー)
現地在住歴:2016年6月から。(18年前に3年半在住)
詳しくみる
この回答へのお礼

ご連絡ありがとうございました。
mixbのサイト、初めて拝見しました。いろいろな情報があるのですね。
じっくり検索してみます。日本語なので、安心しました。
日本の話題も増えている時期ということで、ぜひ、実現してみたいと思います。
開催の際には、ぜひおこしくださいませ。
2016年9月22日 21時46分
Masato Kakinokiさんの回答
はじめまして。
ギャラリーのご紹介、より専門的なアート界隈の方へおつなぎすることは可能です。
詳細はメッセージをいただけましたらと思います。
よろしくお願いいたします。
2016年9月30日 22時10分
Masato Kakinokiさん
男性/30代
居住地:ロンドン(Angelエリア)/イギリス
現地在住歴:2012年9月から
詳しくみる
この回答へのお礼

ご連絡ありがとうございます。
おいしいロンドン編集長でいらっしゃるのですね。
日本からの個展開催のお手伝い等、なさったことがあるのでしょうか?
どなたにお願いしてよいのか、また、このサイトが初めてであり、進め方を確認してから、
進めたいと存じます。
2016年10月16日 20時42分
Mrs.Boddeyさんの回答
petitkimonoさま
初めまして。
Mrs.Boddeyと申します。
パリの作品展のご様子を見せて頂きました。素敵ですね。
和布、大好きです。
会場探しの件ですが、全く詳しい訳ではありませんが。。。
Hire space in londonやHire venue in londonで検索されると色々出て来ますよ。
参考までに幾つか挙げておきますね。
https://hirespace.com/
http://www.5thbase.co.uk/galleryhire
http://www.npg.org.uk/business/venuehire.php
https://www.soas.ac.uk/gallery/hire/
http://www.oldspitalfieldsmarket.com/venue-hire/
ロンドンでもどの地域を選ぶのか?その辺りも重要かも知れません。
今はイーストロンドンが面白い!?と言う事で、おススメでしょうか?
パリでは日系のギャラリーで開催されたんですよね?
こちらでも日系の企業等にあたってみられるのも手かも知れません。
日系ギャラリーとしては情報がない様に思います。アンティーク・ギャラリーがあったかしら?
他にはジャパン・センター?思いつきませんが。
最後に
http://www.fogless.net/gallery/index_w.html
こちらはロンドン中心地の画廊リストだそうです。現代アート専門との事ですが。
何かしら参考になれば好いですが。
Mrs.Boddey
追記:
評価を頂きまして、ありがとうございます。
もう一つ思いついた事があります。
PMI UKさまのご提案にもありますが、WASOUKANと言う鳥取の呉服屋さんがNotting Hillに正式なお店をオープンされています。行った事がないので、どの位のスペースをお持ちなのかは分かりかねますが。お話をされてみるだけでも如何かしら?
http://www.wasoukan.eu/biography/
作品展の開催がお決まりになった際には、是非ご連絡下さいませ。
2016年9月23日 2時5分
この回答へのお礼

情報ありがとうございました。
検索キーワード、助かりました。
URLのサイトも参考にしてみますね。
イーストロンドンが面白いというアドバイスも参考にしますね。
がんんばって、探してみます。
2016年9月22日 22時15分
退会済みユーザーの回答
こんにちは。
初めまして。
こちらのギャラリーでボランティアをしていたこともあり、請け負ってくれる会社を知っています。
その方に転送しますので、メッセージ頂けたらと思います。
2016年9月24日 16時40分
この回答へのお礼

ご連絡ありがとうございました。
ロンドンで、ギャラリーのアテンドの会社さんがあるのですね。
日本語で進めることができるのでしょうか?
どのように進めたらよいのか、悩んでいるところです。
2016年10月16日 20時51分
maddycatさんの回答
petitkimonoさん、おはようございます。
そのようなイベントに少し関わったいたことがあります。
rental、 Gallery、 Londonで検索すると何か所か出てきますが、
レンタルギャラリーは、やはり人通りが多い場所の方が
ふりのお客様にも見て頂けますので、ある程度の
土地勘は必要だと思います。
http://www.ewaac.net/home.html
こちらの代表者、もりたさんに問い合わせてみては
いかがでしょうか。
今年はこんな感じでした。
https://www.artrabbit.com/events/the-9th-eastwest-artists-exchange-exhibition
又、コベントガーデンにある日系の美容室では、
その空間をギャラリーとして貸し出しています。
http://www.hayatosalons.com/shopinfo/london.html
2016年9月22日 17時41分
この回答へのお礼

関連URLありがとうございました。
土地勘が必要とのこと、ごもっともですね。一見さんでも、見ていただけるような立地を希望しているのですが、なかなか難しそうですね。
いろいろ探してみます。
2016年9月22日 19時9分
Mikaさんの回答
日本でも馴染みのあるAIRBNBのようなサイトHIRESPACEで条件を入力してイベント会場を探して見てはいかがでしょうか?
予算や規模や希望のエリアや客層がわからないのでご自分で検索した方が希望に近い会場が見つかるのではと思います。
https://hirespace.com/Top/London/Gallery-for-Hire-London
ロンドンで展示会といえばOLYMPIAやEARLS COURTになるのですが、期間や会の特徴もあるのでお探しの物件に不向きかもしれません。大会場なのでガイド兼通訳で入ったことはあります。
追記:
良い評価ありがとうございました。
横浜で育った私がお力になれることがありましたら、お声をおかけ下さいね。
M
2016年11月21日 10時58分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ご紹介いただいたサイトをのぞいてみたいと思います。
土地勘もないので、なかなか難しいですね。
色々調べてみます。
2016年10月16日 20時23分
さやさんの回答
こんにちは。面白そうなイベントですね。
もしよろしければ協力させてください。
知り合いにテキスタイルデザインのビジネスをされていて、
作品の展示などに詳しそうな人がいるので、
お手伝いできると思いますよ。
イベントスペースの要件や広さ、開催時期、予算、イメージ、
必要なファシリティなどあれば教えてください。
さや
追記:
お返事が遅くなって申し訳ございません。
ギャラリーに詳しそうな友人からの連絡が来ない為、
一旦キャンセルさせて頂きます。
もし、すでに目星がついており、予約や視察や調査など必要でしたら、お声かけ下さい。
さや
2016年10月3日 7時6分
この回答へのお礼

ご連絡ありがとうございます。
1週間の期間で、以前パリのギャラリーは、5m*8.2mの広さがありましたので、同じくらいの大きさを希望しています。一見さんも気軽に入ることができる立地で、人通りが多い場所を探しています。
2016年9月24日 0時14分
Kiyoshi7544さんの回答
こんにちは イーストウェスアーチストクラブがアーティストの
サポートしています
ちょとあやしですが
ギャラリー展示などです
業務をふくめた展示会にあわせた展示なら以前 イナミさんが
やておられました
07818468634
どちらも少し前の話ですが
目的に合わせてコンタクトして見るといいと思います
個別の展示だと動員が厳しいので何かの展示かいに合わせてされたほうがいうとおもいます
大和ファンデーションがありますので日本的なものならありだとおもいますので 審査厳しいですがコンタクトして見るといいと思います。
2016年9月22日 18時9分
Kiyoshi7544さん
男性/60代
居住地:London
現地在住歴:2000年より
詳しくみる
この回答へのお礼

情報ありがとうございました。短時間に皆様からの情報感謝いたします。
個別ですと、やはりお客様の集客は難しいのですね。アドバイスありがとうございます。
調べてコンタクトしてみたいと思います。
2016年9月22日 19時19分
退会済みユーザーの回答
申し訳ございません。
そのてのことに関しては、知識がございませんのでお手伝いできそうにございません。
ただ、ロンドンの日本人の方がよく利用しているMixBという掲示板がございます。
http://www.mixb.net
こちらに書き込みをされてみてはいかがでしょうか?
2016年10月9日 22時52分
この回答へのお礼

ご連絡ありがとうございました。
掲示板を活用してみることも検討してみますね。
2016年10月16日 20時25分
ダイさん
男性/40代
居住地:デンハーグ オランダ
現地在住歴:2017年2月より
詳しくみる
この回答へのお礼

返信が遅くなりました。
日本人の経営、日本語が通じるところでしょうか?
2017年4月23日 13時20分
退会済みユーザーの回答
Petikimonoさん、はじめまして。
パリ作品展のお写真を拝見し、とてもあたたかい気持ちになりました。昨日62歳の誕生日を迎えた私の母が着物好きで、着物自体を買い集めるのはもちろんのこと、着物柄の小物をたくさん持っているのです。
さて、会場探しについてですが、案出し+必要な会場やスポンサーとのミーティングなどで、お力になれることがあるかもしれません。
ミーティングまで進んだ場合のみ、交通費とお代を頂戴することでいかがでしょうか。
私はイギリス人パートナーがピアニストであることもあり、コンサートの企画に携わることが多いので、小規模のギャラリーならいくつかご提案できるかもしれません。2014年以降、ロンドンのサウスバンクセンター(700名規模)から小規模ホール(40名規模)を、日本でも東京オペラシティコンサートホール(2000名規模)やサントリーホールブルーローズ(400名規模)のコンサートの統括責任者を務めた経験があります。
2014年4月に行ったロンドンのサウスバンクセンターのコンサートは、福島で私とパートナーが主催している青年オーケストラ「福島青年管弦楽団」を招聘したため、ロンドンの日本大使館や商工会議所に客寄せや広報の分野で大変お世話になりました。その時のつながりで、担当くださった方々に広報を依頼することも可能かと思います。
まずは、会場について私が思い浮かぶ案をいくつか挙げてみたいと思います。リサーチ後、一両日中にいくつかご提案させていただきます。
他にもロンドン在住の方にお声がけされていることと思いますので、まずは会場の案出しが必要かどうかだけお知らせいただけませんでしょうか?よろしくお願いします。
田中ふみこ
追記:
了解しました。
一両日中に、いくつか会場をご提案させていただきます。
取り急ぎ
田中ふみこ
2016年9月22日 19時23分
この回答へのお礼

ご提案ありがとうございます。
あいにくロンドン在住の知人がおりませんので、このサイトで皆様のお力をお借りできないかと、投稿してみました。
土地勘もわからないため、可能でしたら会場の案出しをお願いできないでしょうか?
お忙しいところ申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
2016年9月22日 19時16分
退会済みユーザーの回答
こんにちは、petitkimono様。
回答が大変遅くなりましたので、もう解決されたか、他の方の回答で事が足りたかもしれませんが、念の為、回答させて頂きますね。
作品のホームページを拝見して、素敵な作品、コンセプトに非常に興味を持ちましたので、これまで、このようなエリアに携わった事もありませんし、アテンド等の経験もした事はありませんが、何かお役に立てないかなと思います。
どのような展示会をお考えで、いつ、どのくらいの期間、どのぐらいの規模、又、場所のサイズ、エリアや場所の雰囲気(もし特定のエリアがおありor中心地が良い、もしくは、日本に関連する場所で開きたい、等)がありましたら、それに沿って、お探しのお手伝いが出来るかもしれません。
また、ギャラリーやレンタルスペース以外にも、お店の一角での展示なども可能だと思います。
ちょっと抽象的な回答になってしまいましたので、お役に立てたかどうか分かりませんが、もし、何かありましたらご連絡を頂ければと思います。
素敵な展示会を開催されるといいですね!その際は、是非足を運びたいと思います♪
よーこ
2016年10月3日 20時44分
この回答へのお礼

ご連絡ありがとうございました。
ロンドンは10数年前に観光で訪れただけなので、土地勘がありません。
ロンドンのギャラリー街や地元の方がよく出かける地域など、日本からの個展開催のアテンドを過去に行ったことがある方がいらっしゃらないかと探しています。
いろいろ調べてみます。
2016年10月16日 20時34分
退会済みユーザーの回答
petikimono様、
ご質問拝見しました。
ロンドン市内で例として、
http://www.southwark.gov.uk/info/200006/arts_in_southwark/3615/exhibition_spaces
に数多くのレンタルスペースがあります。
サザーク区だけでもこれだけありますから、
民間のも含めると市内全体では相当数あると思われます。
作品展の期間、予算、どのくらいのスペースが必要か等によってかなり絞られるのではないでしょうか?
他に何かご案内できることがあれば、まずはご相談ください。
追記:
もし自動翻訳で分り難いところがありましたら、
何かお手伝いできるかもしれませんので、お知らせくださいませ。
2016年9月24日 0時45分
この回答へのお礼

情報ありがとうございました。
ロンドンといっても広いですよね。まずは、場所もしぼらないときまりませんね。
翻訳ツール使いながら、みてみますね。
1週間の期間で、以前パリのギャラリーは、5m*8.2mの広さがありましたので、同じくらいの大きさを希望しています。
2016年9月24日 0時13分
退会済みユーザーの回答
こんにちは!
とても素敵な作品ですね!
小さな着物とか和小物、
とても可愛いです。
残念ながら、
私には未知の世界なので助けにはなれないのですが
ハイパージャパンというイベントが
年に何回かロンドンで行われていて
どなたでも出展できるみたいですし
これは過去のものですが。
こんな感じ。
http://hyperjapan.co.uk/festival/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E/
あとは
英語がお得意であれば
Exhibition space in London
で調べるといろいろあるみたいです。
もしくはコーディネーターさんが
見つかると良いですね。
すいません、答えにならなくて…
もし決まったらぜひ伺いたいと思います。
ロンドンも今、日本のものが人気なので
きっと成功されると思います。
2016年9月22日 16時50分
この回答へのお礼

ハイパージャパン、初めて知りました。パリのexpoJAPANや針の祭典と同じようなイベントがあるのですね。英語は得意ではないのですが、がんばって探してみます。
決まったらお知らせいたしますね。ありがとうございました。
2016年9月22日 19時6分
退会済みユーザーの回答
遅くなりごめんなさい。残念ながら私は音楽関係でアート系は分かりません。お役に立てずすみません。
2016年10月2日 0時15分
この回答へのお礼

ご連絡ありがとうございました。
自分でもいろいろ探してみます。
2016年10月16日 20時35分
退会済みユーザーの回答
こんにちは。
東京芸術大学の博士課程を修了し、大学で非常勤講師を4年していましたが、現在ロンドンでアーティストとして滞在しています。
やってみたことはありませんが、調べてみることはできると思います。
2016年12月5日 10時12分