ロンドンの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
オイスターカードについての質問
ロンドンへ5泊7日の旅行を予定していますが、旅行中に使用するオイスターカードについて質問です。
滞在ホテルはZONE3のイーリング地区で、
1日目は空港からホテル移動
2日目はロンドンパスを使用して市内観光
3日目は博物館やカフェでゆっくり(移動は少なめ)
4日目はエミレーツスタジアムでサッカー観戦
5日目はハリーポッターツアー(ユーストン駅からのチケットは有り)、おみやげ探し
6日目はホテルから空港移動
の予定です。
1.オイスターカードは空港から電車に乗るときに購入すれば良いのか(事前に購入すべきか否か)
2.どれくらい入金すれば良いのか
3.オイスターカードにお金さえ入っていれば、ZONE関係なく乗れるのか
4.トラベルカード7daysとオイスターカード、どちらが良いのか
よく分からず困っています。ロコの皆様のご助言頂ければ幸いです!
2019年10月20日 23時4分
そらさんの回答
1. オイスターカードは、空港から電車に乗る時に購入すればよいです。
2.どれくらい入金すればよいか
1日目 ヒースロー空港(いづれのターミナルもゾーン6)からゾーン3のホテルへの片道。
最小額でオフピーク時の£1.50。
最大額でピーク時の£2.80。
2日目 ロンドンパスでの市内観光のためゼロ。
3日目 ゾーン3のホテルからゾーン1の博物館やカフェにいらっしゃるとして、
最小額でオフピーク時に往復するだけでしたら£2.80x2で£5.60。
最大額でゾーン1から3の1日最大課金額(キャップCapという課金限度額があります)£8.20。ピーク時もオフピーク時も同じで、ゾーン1から3なら1日あたり£8.20です。バスに乗ってもこのキャップ額は同じです。
4日目 エミレーツスタジアムの地下鉄最寄り駅のアーセナルArsenal(ゾーン2)に往復。
最小額でオフピーク時に往復するとして£2.80x2で£5.60。
最大額でピーク時に往復するとして£3.30 x2で£6.60。
5日目 ユーストン駅(ゾーン1)に往復。
最小額でオフピーク時に往復するとして£2.80x2で£5.60。
最大額でピーク時に往復するとして£3.30x2で£6.60。他の場所に地下鉄やバスを利用して行っても、1日の最大課金額はゾーン1から3ならば£8.20。
6日目 ゾーン3のホテルからヒースロー空港まで地下鉄。
最小額でオフピーク時の£1.50。
最大額でピーク時の£2.80。
最小額を合計しますと£20.80、最大額を合計しますと£26.00、これに£5.00のデポジットを加えますとそれぞれ£25.80と£31.00になります。購入額は£5単位なので、航空ご到着時に£20くらい入金しておいて、様子を見ながら追加(トップアップTop−up)していくのが良いと思います。
「ピーク時」というのは月曜日から金曜日(祝日は除く)の午前6:30から9:30と、午後の16:00から19:00です。乗車する際に改札を入った時刻がこの時間内ですとピーク時の料金が適用されます。それ以外の時間はオフピーク時の料金が適用されます。
残高は、デポジットも含めて返金(リファンドRefund)されます。返金されて残高がゼロになったオイスターカードはそれ以後使えなくなります。
3.オイスターカードにお金さえ入っていればZone関係なく乗れます。
ロンドンの観光はほぼゾーン1から2におさまっています。
ゾーン2の外にある場所の例として、ウインブルドンがゾーン3、ヒースロー空港の各ターミナルがゾーン6です。
英国では「目的地に到着してから乗り越し清算」という考え方が無く、オイスターカードの残高が足りない場合に罰金を課される場合がありますので、残高が十分あるようにご注意ください。
4.7daysトラベルカードはゾーン1から3で£41.20です。御質問者様の日程ですとオイスターカードにお金を入れておいてペイアズユーゴーPay As You Go でお使いになる方が良いでしょう。
2019年10月26日 21時55分
あむりさんの回答
まずOyster Cardには住人用と旅行者用がありまして、旅行者用は旅行に出る前に購入しなければなりませんので、空港についてから買うことはできません。日本を出られる前に、時間の余裕を持って購入してください。住人用は、イギリスに住所のない人は買えません。
一番おすすめなのは、お手持ちのクレジットまたはデビットカードを直接使われることです。
コンタクトレスカードとこちらでは呼ばれています。
日本のカードを持ってないのでわからないのですが、クレジットまたはデビットカードの右端にスピーカーのような、メガホンのようなマークがついているカードがそれです。お手持ちのカードにそれがついていましたら、こちらでも使えるはずです。(下記をご参照)
これを見る限りでは、Master CardやVisa Cardの一部は日本で発行されているものも使えそうな感じです。
これだと、なにも買い求める必要はありません。Oyster Cardの特典もすべてついてきます。
Contactless cards
If your bank card shows the contactless payment symbol, you can use it to pay as you go straight away. You'll pay an adult rate fare.
Many contactless cards issued outside the UK can be used to pay as you go for travel (overseas transaction fees may apply):
American Express (AMEX)
MasterCard and Maestro (some cards issued in the USA, Canada and the Netherlands aren't accepted)
Visa and V PAY (some cards issued outside the UK aren't accepted)
If you have a prepaid card, it may be accepted on our transport services. Check with your card issuer if you're not sure if your card is contactless or if it's rejected.
https://freetoursbyfoot.com/oyster-card-london/#which
こちらにお問い合わせの答えはすべて書いてありますので、読んでみてください。
もしお手持ちのカードがコンタクトレスでないのでしたら(そういうものが日本にもしあるのでしたら、この際おつくりになってみては?)普通にTravel Cardを買われるのが一番かと私は思います。お役に立てましたら。
2019年10月21日 2時36分
Mikaさんの回答
ゆきさん
1、空港駅の券売機でoyster cardを作成して下さい。残高£10以上あり4日以上使っていたら、券売機でDeposit 分とチャージの残りは返金されるはずです。
Get a refund in person
If your remaining credit is £10 or less, you can get a refund from a Tube station ticket machine.
You can also get a refund at a Visitor Centre (except Gatwick).
2、返金されるのでまとめて£30するか£10や£5ずつチャージするかです。
3、zone1-8まで乗れます。BRー英国国鉄の駅と地下鉄やトラムと船も利用できます。
4、4日以上で返金出来る状態なのでoyster が良いと思います。zone1ー6まで利用するのでトラベルカードだと最長のzoneまでを7日間購入するので高くなると思います。
As a general rule a Travelcard is more expensive than an Oyster card or Contactless payment card. The exception is if you make 3 or more journeys for 6 days or more within a 7 day period. In this case a 7 day Travelcard works out cheaper than an Oyster or Contactless payment card.
ウェブサイトに詳しく書かれているので読んで参考にして下さい。
2019年10月21日 8時27分
Yukさんの回答
ゆきさん、
こんにちは:-)、
オイスターカードについてのご質問ですが、
1.オイスターカードは空港から電車に乗るときに購入すれば良いのか(事前に購入すべきか否か)
日本からお持ちになる方をおすすめします。地下鉄駅で購入する手間も時間も節約になります。
2.どれくらい入金すれば良いのか
移動の数にもよりますが、とりあえず15〜20ポンドぐらい入れて、足りなくなった場合は、トップアップすればよいと思います。
最寄り駅、ニュースエージェントやバスターミナルなどで割と簡単にできます。駅はチケット売り場にある販売機でできます。ただし、日本のSuicaカードのとはやり方が違います。でも、日本語のディスプレイに変換できるものもあるので、メジャーな地下鉄駅などでなさるのがよいと思います。
3.オイスターカードにお金さえ入っていれば、ZONE関係なく乗れるのか
はい、乗れます。たりないと、改札のバリアが開きません。
4.トラベルカード7daysとオイスターカード、どちらが良いのか
トラベルカードは、地下鉄で1日に何度も乗り降りするのであればお得ですが、バスの利用が主な場合は、何とも言えません。オイスターカードの方が便利かもしれません。
https://tfl.gov.uk/travel-information/visiting-london/visitor-oyster-card#on-this-page-10
☝上ページの下の方に
Visitor Oyster card leaflets
というのがあるので(日本語)ご参考になさってください。
それでは、ロンドンを楽しんでください。
yuk
2019年10月21日 1時29分
サトさんの回答
こんにちは。
その予定でしたらオイスターのPay as you goの方がお得です。
7dayを買う必要はありません。
オイスターカードはヒースロー空港の地下鉄の窓口で買えます。
最初に£30ぐらい入れておいて、必要に応じて駅のオイスターカードの機械で足しばいいと思います。
万が一旅行中になくした場合の払い戻しに備え、オイスターのカード番号を控え、オンラインでアカウント登録しておくことをお勧めします。
オイスターカードはロンドン市内でしたらほぼ全ての駅で使用可能ですが、ロンドン郊外など遠くの駅では使えないことがあります。
オイスターを買わなくても、お手持ちにコンタクトレスのクレジットカードや銀行のカードがあれば、オイスターと全く同じようにバスや電車に乗り降りの際にタッチして使用できます。料金も同じです。イギリスで発行されたカードでなくても大丈夫です。(カードによっては海外使用の手数料がかかるかもしれません)
オイスター又はクレジットカードのPay As You Goの支払いには「キャッピング(頭打ち)」があり、1日に使用したバスや電車の合計料金が1デイトラベルカードの料金を超えないようになっています。ただし、いつも同じカードを使うことが条件です。
キャッピングには1Weekもありますが、月曜開始の日曜日終了と決まっています。もしご旅行の日程の1日目が月曜日か火曜日なら7daysのキャッピングも自動的に有効になります。
以上、ご参考になれば幸いです。
2019年10月21日 5時17分
サトさん
女性/50代
居住地:ロンドン
現地在住歴:2002年から
詳しくみる
Sachi.londonさんの回答
在ロンドンのさちと申します。
1.オイスターカードは空港から電車に乗るときに購入すれば良いのか(事前に購入すべきか否か)
>>事前購入の必要はありません。ヒースロー空港駅で購入できます。券売機は日本語でも表示があります。
2.どれくらい入金すれば良いのか
>>オイスターカードは1日、1週間あたりの上限額が決まっていて、
Zone 1-3 1日£8.20 1週間£41.20
ロンドンパスを使う日以外で使用する場合、
4日間の移動あれば、£30チャージしておけば、足りるでしょう。
また、使い切らなかった場合、空港の券売機で払い戻しも可能です。
3.オイスターカードにお金さえ入っていれば、ZONE関係なく乗れるのか
>>バス、地下鉄、ロンドン市内の鉄道、トラムに乗れます
4.トラベルカード7daysとオイスターカード、どちらが良いのか
>>7daysよりもオイスターカードの方が安上がりです。
少し寒くなってきたロンドンですが、
楽しい滞在になりますように!
さち
2019年10月21日 0時43分
DJYummyさんの回答
ゆきさん
お返事遅れてしまい申し訳ありません。
1.オイスターカードは空港から電車に乗るときに購入すれば良いのか(事前に購入すべきか否か)
オイスターカードは空港の地下鉄駅で購入してください。
2.どれくらい入金すれば良いのか
一日Zone1-5でオイスターカードを使った場合、£12.00で止まる様になっています。それに比べて1dayトラベルカードは£18.60です。
3.オイスターカードにお金さえ入っていれば、ZONE関係なく乗れるのか
はい。乗れます。
4.トラベルカード7daysとオイスターカード、どちらが良いのか
7daysトラベルカードはオイスターカードに入れるものなのでどちらにしろオイスターカードを使うことになります。
また何かありましたらDMしてください。
よろしくお願いします。
2019年10月24日 18時53分
MrPoirotさんの回答
ゆきさん
このプランなら、空港か駅でOysterを買った方がいいと思います。カード代£5がチャージされますが、まず£20くらい買って様子を見れば足ります。Travel Cardはゾーン制ですが、OysterはZoneで一日のシーリング額が違って来るだけで、Zoneは関係ありません。2日目3日目などはシーリングが効いてきます。
Oysterで気をつける必要があるのは残額管理です。残額がないと、事後精算という概念がない国(概念的に違法で罰金も高いです)ですのでご注意下さい。駅では自動販売機で残額確認できますし、乗り降りで注意しておくと、大概の改札機に残額表示がされます。確か、Oysterの残額はrefundされるはずですが、こまめにチャージ(Top Upといいます、£5からできます)しておけば、無駄はないはずです。
2019年10月21日 3時21分
MrPoirotさん
男性/70代
居住地:イギリス/ロンドン
現地在住歴:2011年9月から
詳しくみる
ヒロさんの回答
オイスターカードはヒースロー空港の地下鉄駅で購入できますので事前に購入していなくても大丈夫です。オイスターカードにはチャージすることもできますし、定期券を購入することもできます。
主にZone 3内のみの移動であればZone 3までの週間パスを購入し、そこに£10ほど追加でチャージしておくのが一番お得だと思います。(Zone 3までは定額で乗り放題、Zone 4-6は追加料金でチャージしてある金額から差し引かれます。)
行きと帰りのヒースロー空港までの料金は(ヒースロー空港はZone 6)、チャージをしておけば改札で差額を自動で差し引いてくれるので簡単に旅行できます。
使い終わったオイスターカードは記念にとっておいてもいいですが、地下鉄駅で返却すればデポジットと使わなかった金額が手元に戻ってきます。
2019年10月21日 0時19分
Schmitzさんの回答
ゆきさん、初めまして。
オイスターカードはヒースロー空港の地下鉄駅の自販機/窓口で購入できます。
オイスターカードはお金さえ入っていればゾーンに関係なく乗れます。
トラベルカードよりオイスターカードの方が安くなります。
いくら入金すればよいかですが:
1日目と6日目:空港とイーリング(ゾーン3)のホテル移動は地下鉄を使えば片道1.5ポンド。
2日目〜5日目:オイスターカードは一日の課金上限が決まっていて、ゾーン1〜3は8.2ポンドです。
以上を合算すると、1.5x2+8.2x4=35.8ポンドを入金しておけば足りるはずです。
これにオイスターカードのデポジット(5ポンド)を含めて40〜50ポンドで購入すればよいと思います。
素敵なロンドン旅行となることをお祈りしています。
2019年10月21日 2時0分
花さんの回答
ゆき様
早速ですが、答えは**を見てください。
1.オイスターカードは空港から電車に乗るときに購入すれば良いのか(事前に購入すべきか否か)
**良いです。^。^)
2.どれくらい入金すれば良いのか
**いつでもお金が足りないときは追加(Top up)できます。
最初15ポンド+デポジット(5ポンド)入金して追加するか、42ポンド位入れるか(なくすと大変ですね x。x)
3.オイスターカードにお金さえ入っていれば、ZONE関係なく乗れるのか
**乗れます。
4.トラベルカード7daysとオイスターカード、どちらが良いのか
**滞在が月曜日から日曜日じゃなければトラベラーズカード7Days Zone 1-3が少しやすいです。
2019年10月21日 4時22分
HiroJapanさんの回答
今はトラベルカードよりオイスターカードが良いと思います。クレジットカードでも同様に使えますのでわざわざ購入する必要はありません。同じ割引率で使えます。
もしオイスターカードを利用するのでしたら、10ポンドを切らないように入れておけば1日十分持ちます。5ポンドほど購入時にデポジットしていますので、足りなくなってもそのデポジット分まで使えますが、その日のうちにチャージしないと罰金が発生します。ですので10ポンドを切らないようにしておけば大丈夫です。オイスターカードはいくら乗っても上限があり、その上限は8~9ポンドの間だったと記憶しています。ですので10ポンドを切らないようにしておけば、絶対に足ります。
2019年10月21日 20時38分
hannaさんの回答
はじめまして。
スケジュールを見る限り、地下鉄やバスでの移動はそんなに多くないようですね。
オイスターカードでよいと感じます。
カードは、空港で購入できます。ツーリストインフォメーションか、地下鉄改札の券売機で購入してください。
カードに残高があれば、ゾーン関係なく乗車できますよ。
Suicaと同じようなものなので、残高が少なくなったら、いつでも追加できます。
初めは30£ほど課金すれば安心かと思います。
楽しい旅を!
2019年10月21日 3時47分
hannaさん
女性/40代
居住地:イギリス/ロンドン
現地在住歴:2016年10月から
詳しくみる
Summerさん
女性/40代
居住地:LondonとBirmingham(家が2つあります。いつも行き来をしています)
現地在住歴:2008の4月から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
ご参考になれば。
オイスターカードをお薦めします。
カードはヒースロー空港駅でticket machinesから購入出来ます。(日本語有り)
取り急ぎ、20ポンド相当で宜しいのでは。その際、5ポンド保証金を支払う必要があります。残金と保証金は帰国時、空港駅で返金手続きが可能です。多少時間がかかります。
トラベルカードは乗り放題ですが、利用しなくても料金がかかります。その点、オイスターカードは利用した区間のみの支払いで、上限もあります。短所は返金手続きが必要な事です。
余談ですが、ヒースロー空港駅からEaling Broadway駅にはTfL Railで乗り換えなしでいけます。ヒースロー空港ターミナル5に到着の場合は、地下鉄でターミナル4駅又はターミナル2/3駅まで行く必要があります。Heathrow Express と一部同じ路線を使っていますので間違わないように注意が必要です。良い旅をお楽しみください。Good Luck!
2019年10月21日 22時55分