フランクフルト在住のロコ、ともおてつさん

ともおてつ

返信率
ビジネスロコ
本人確認済
インタビュー
Facebook 確認済

ともおてつさんが回答したフランクフルトの質問

ベルリンの9月下旬の気候について

今月9月下旬にベルリン(ベルリンマラソンの為)に行くのですが、服装はどのような服装がよいですか?
日中は、上下ジャージみたいのでも平気でしょうか?
夜は、寒いですか?例えば寝る時のインナーは、薄手のヒートテックなど必要でしょうか?

フランクフルト在住のロコ、ともおてつさん

ともおてつさんの回答

ドイツ•ベルリン在住の者です。 このところ最高気温は25℃にも達しない日々で、外出時には長袖のシャツを着ています。 加えて朝晩はさらに冷えるので、薄めの上着があるといいと思います。 同じ日...

ドイツ•ベルリン在住の者です。
このところ最高気温は25℃にも達しない日々で、外出時には長袖のシャツを着ています。
加えて朝晩はさらに冷えるので、薄めの上着があるといいと思います。
同じ日でも気温がどんどん変わるので、着脱自在の服装がおすすめですね。

服装ではありませんが、強く推奨されているFFP2マスクも用意してくださいね。
不織布マスクでは自らの感染防止にはなりません。
ご参考までに

川崎在住のロコ、まささん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました!
日本は、まだまだ猛暑(本日も30℃)なので、とても参考になりました。

フランクフルト在住のロコ、ともおてつさん

ともおてつさんの追記

ご評価いただき、ありがとうございます。
今月中旬からは、さらに気温が下がって20℃にも達しない日ばかりになる予報になっていますので、ヒートテックもあればいいかもしれません。
湿度も低めです

すべて読む

ドイツのガス代の値上がりについて

ドイツのガス代が、「月額240ユーロのとこから月額1626ユーロになった」ということがSNSで話題になっていますが、これは本当なのでしょうか?

フランクフルト在住のロコ、ともおてつさん

ともおてつさんの回答

はじめまして。 ドイツ•ベルリン在住の者です。 月額240ユーロって、オフィスか大豪邸でしょうか? ましてや1626ユーロって、宿泊施設ですか? 僕のアパートではそれまで30ユーロ台だっ...

はじめまして。
ドイツ•ベルリン在住の者です。
月額240ユーロって、オフィスか大豪邸でしょうか?
ましてや1626ユーロって、宿泊施設ですか?
僕のアパートではそれまで30ユーロ台だったのが80ユーロ台になって驚きましたが、他の世帯も同じような感じでしょう。
しかし電気代は下がりましたが。

ご参考までに

sakuraiさん

★★★★★
この回答のお礼

なるほどですね、240ユーロはすでに大幅に高いようですね。
上がってはいますが、必ず6倍、7倍というわけではないようですね。ありがとうございます。

フランクフルト在住のロコ、ともおてつさん

ともおてつさんの追記

ご評価いただき、ありがとうございます。
ドイツでは、6倍や7倍などという話は無いと思います。
他の国の話でしょうね。

すべて読む

バーデンバーデンのガイドさん

バーデンバーデンをガイドしてくださるガイドさんはいらっしゃいますか?
1日おいくらでしょうか?
女性30歳のひとりたびです。

フランクフルト在住のロコ、ともおてつさん

ともおてつさんの回答

はじめまして。 ドイツ•ベルリン在住の者です。 バーデンバーデンでのガイド案内には実績があります。 ですがこちらベルリンからバーデンバーデンまでは片道600キロほどの距離があります。 ...

はじめまして。
ドイツ•ベルリン在住の者です。

バーデンバーデンでのガイド案内には実績があります。
ですがこちらベルリンからバーデンバーデンまでは片道600キロほどの距離があります。
ですので、ハイデルベルク辺りかフランクフルトかシュツットガルトに住んでいるロコさんがいいでしょうね。

楽しいご旅行になりますように。

すべて読む

ドイツ入国の税関申告

ドイツに観光で旅行しに行く予定です。
高価なカメラ・レンズとパソコンなどを持っていくので税関で申告が必要だと思います。
その申告は具体的にどのような感じか知りたいです。
よろしくお願いいたします。

フランクフルト在住のロコ、ともおてつさん

ともおてつさんの回答

ドイツ・ベルリン在住の者です。 ドイツの各空港での税関検査は抜き打ちで行われる程度で、全く出くわさないことも多いです。 フランクフルト空港やミュンヘン空港など日本からの直行便が着く空港では多...

ドイツ・ベルリン在住の者です。
ドイツの各空港での税関検査は抜き打ちで行われる程度で、全く出くわさないことも多いです。
フランクフルト空港やミュンヘン空港など日本からの直行便が着く空港では多少は検査してますが、それ以外の空港ではめったに遭遇しません。
日本で購入時の領収書を用意する程度で十分だと思いますが、購入時の梱包に入れたままだとひっかかる可能性大なので、出しておいて使い込んでいるように見せかければ大丈夫でしょう。
以上、ご参考までに

タクヤさん

★★★★
この回答のお礼

ご返信ありがとうございます。
領収書が必要ですね。参考にさせていただきます。
ミュンヘン空港なので抜き打ちの検査を心配しています。

すべて読む

7月のおすすめドイツ旅行

たまたま、お得な特典航空券が取れたので、
フランクフルト行きのチケットとりました。
1週間ほど滞在できます。

以前、6月にドイツ縦断ツアーに参加したことあります。暑かった思い出ありました。

さて、何の計画もありませんが、
フランクフルト発で、レンタカーや鉄道、または飛行機を使って、7月にどんなオススメの1週間の旅行ができるか、ご提案いただけないでしょうか。

2019年の12月にクリスマスマーケット、各地巡った経験もあります。

今回は一人旅になります。
よろしくお願い申し上げます。

フランクフルト在住のロコ、ともおてつさん

ともおてつさんの回答

はじめまして。 ドイツ•ベルリン在住の者です。 現在、ドイツへはアメリカからと他ヨーロッパ諸国からの観光客が大挙して押し寄せており、観光地はどこも大混雑の様相です。 とりわけドイツ南部の混...

はじめまして。
ドイツ•ベルリン在住の者です。
現在、ドイツへはアメリカからと他ヨーロッパ諸国からの観光客が大挙して押し寄せており、観光地はどこも大混雑の様相です。
とりわけドイツ南部の混み具合はすごいです。
ただ日本や中国からの観光客は皆無に近いくらいです。

ですのでザックリと言わせていただければ、フランクフルトから北部か東部方面へ行かれるのがおすすめです。
具体的にはメルヘン街道やエリカ街道、アイゼナッハ、ワイマール、ライプチヒ、ドレスデン、ザクセンのスイス、といったいったところでしょうか。
大都市としてはベルリンやハンブルクもいいですが、市内にある川沿いの観光地は混んでいるのでそれ以外の観光地が良いかと思います。

また、ドイツでは今月・7月・8月と9ユーロチケットと言う乗車券が販売されています。
これは各月あたり9ユーロで、特急列車や高速バスなどをのぞくほとんど全ての公共交通機関がドイツ全国にわたって乗り放題というものです。
これを勧めるロコさんも多いかとは思いますが、格安なために特に週末にかけて都市間移動の快速列車の混雑はひどいものになっており、都市内のみの利用に留められた方が良いと思われます。

あと、日本帰国時にPCR検査の陰性証明書取得が必須なので、検査場の手配もお忘れなく。

以上、簡単ですがご参考になれば幸いです。

credor2さん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございます。
今海外でご返事遅れまして申し訳ありませんでした。
帰国後、再検討したいと思います。
ありがとうございました。

フランクフルト在住のロコ、ともおてつさん

ともおてつさんの追記

ご評価いただき、ありがとうございます。
楽しいドイツ旅行をお祈りいたします

すべて読む

DB(ドイツ鉄道)のStornogutschein(キャンセルバウチャー)について

こんにちは。
DBの公式サイトで切符を予約していたのですが、コロナの影響で渡航できなくなってしまったため、予約した同じ年にStornogutscheinというものに変更しました。
コロナが落ち着いたら渡航するつもりでStornogutscheinに変更したのですが、有効期限である来年の4月まで渡航不可な状況となってしまったため、使用する機会がなくなってしまいました。
このStornogutscheinをキャンセルして返金してもらいたいのですが、DBは対応してくれるのでしょうか?
もし、メールや電話で問い合わせれば返金してもらえるという確証があるのでしたら、ロコの方に代行業務を依頼したい次第です。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示のほどお願い致します。

フランクフルト在住のロコ、ともおてつさん

ともおてつさんの回答

はじめまして。 ドイツ・ベルリン在住の者です。 このバウチャーを換金することは原則的には可能ですが、指定のサイトにて手続きをしてドイツ国内銀行口座へ振り込む形になるようです。 この手続きに...

はじめまして。
ドイツ・ベルリン在住の者です。
このバウチャーを換金することは原則的には可能ですが、指定のサイトにて手続きをしてドイツ国内銀行口座へ振り込む形になるようです。
この手続きには通常、3か月から4か月ほどかかります。
ドイツ国内在住の方に買い取ってもらう方が現実的かと思いますが・・・
私が手続き代行を承ることも基本的には可能です。

よろしくご検討くださいませ。

りりんさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
ドイツ在住の方に買っていただくことが法律やDBの利用規約に違反しないものでしたら、その方法を検討しようと思います。

フランクフルト在住のロコ、ともおてつさん

ともおてつさんの追記

ご評価いただき、ありがとうございます。
具体的なところについては、「サービス依頼•相談」をいただければ、と思います。

すべて読む

ドイツの就活サイトについてお聞きしたいです!

日本国籍の中国の大学に通う6月卒業予定の大学生です。現在、婚姻関係にないパートナー(ドイツ人)がスイスで働いており、大学卒業後なるべくスイスに近い場所で働きたく、ドイツでの就職を考えています。新卒で働き口を見つけたいのですが、おすすめのサイトや具体的な会社などありましたらぜひ教えてください!
(英語C2、日本語ネイティブ、中国語C1)

フランクフルト在住のロコ、ともおてつさん

ともおてつさんの回答

はじめまして。 ドイツ在住32年の者です。 先のQ&Aで書きましたように、ドイツニュースダイジェストやMixBといったサイトに、日本人向けドイツ国内求人広告が出ていて、お勧めです。 そ...

はじめまして。
ドイツ在住32年の者です。

先のQ&Aで書きましたように、ドイツニュースダイジェストやMixBといったサイトに、日本人向けドイツ国内求人広告が出ていて、お勧めです。
そしてドイツニュースダイジェストに出ている人材あっせん会社へもコンタクトをとられてはいかがでしょうか。

また、26才未満でしたらワーキングホリデー制度を使うのも一案かと思います。

ご成功をお祈りいたします。

すべて読む

ドイツでの就活についてお聞きしたいです!

日本国籍の中国の大学に通う6月卒業予定の大学生です。現在、婚姻関係にないパートナー(ドイツ人)がスイスで働いており、大学卒業後なるべくスイスに近い場所で働きたく、ドイツでの就職を考えています。そこで、ドイツでの就活の方法や日本人が求められる企業やジャンルなど教えて頂けませんか?(英語C2、日本語ネイティブ、中国語C1)

フランクフルト在住のロコ、ともおてつさん

ともおてつさんの回答

初めまして。 ドイツ在住32年の者です。 tomtom_booさんは、ドイツ語はまだできないのでしょうか? ドイツではドイツ語が唯一の公用語であり(少数民族言語もありますが)、ドイツ語...

初めまして。
ドイツ在住32年の者です。

tomtom_booさんは、ドイツ語はまだできないのでしょうか?
ドイツではドイツ語が唯一の公用語であり(少数民族言語もありますが)、ドイツ語ができないと求人はやはり限定されてくるのではないかとは思います。
就活は具体的には、ドイツニュースダイジェストやMixBなどを活用するのがまずは早いかと思いますが、ドイツニュースダイジェストに出ている人材あっせん会社を使われてもいいと思います。
初めは在ドイツ日系企業がいいかとは思いますが、日本人顧客のケア実績が強く求められるかと思います。
在ドイツ日系企業、また日本人関連の求人が多いのはドイツ国内ではいまだに圧倒的にデュッセルドルフです。
コロナ禍前は、ドイツにも大勢来ていた中国人旅行者のケアといった求人もドイツでもありましたが、現在ではそれはほぼないかと思います。

以上、ご参考までに

すべて読む

バスでのドイツ入国について

こんにちは。
私は現在ポーランドに留学中でして、週末を利用してベルリンへ行ってみようと思っています。

質問としては、「現在ドイツではヨーロッパ圏在住の外国人に対してどのような入国措置(ワクチンパスポートがあればOK、ワクチンパスポート+陰性証明が必要、など)を行なっているか」お聞きしたいです。

Flix Busでの移動を予定しているのですが、先日友人がバスで行こうとしたところ入国時パスポートを見せる際に「コロナの陰性証明書がないと入れない」と言われたそうです。

その友人は中国出身の方なので、ヨーロッパで認められているメーカーのワクチンパスポートを持っていなかったことが原因だと考えられます。
私はモデルナ製ワクチンのワクチンパスポートを所持しているため、陰性証明は必要ないと思われますが、念のため確認させていただきたいです。

自分でもネットで調べてみたのですが、情報量が多く、なかなか求める情報に辿り着けなかったためお力をお貸しいただけると幸いです。

フランクフルト在住のロコ、ともおてつさん

ともおてつさんの回答

はじめまして。 ベルリン在住の者です。 ドイツ連邦政府はコロナ感染危険国のリストを作成していて、そのリストに載っている国からの入国者には原則として隔離義務を課しています。 しかし現時点...

はじめまして。
ベルリン在住の者です。

ドイツ連邦政府はコロナ感染危険国のリストを作成していて、そのリストに載っている国からの入国者には原則として隔離義務を課しています。
しかし現時点ではポーランドはそのリストには無く、特に陸路で入国する場合は何もチェックは無いかと思われます。
ただ現在、ベラルーシからポーランドを通ってドイツへ入り込む難民増加が問題になっており、国境での検査が強化されているようです。
東アジア人は風貌からチェックを受ける可能性がありますが、英語かドイツ語で書かれたワクチン接種証明書とポーランドでの滞在許可証があれば大丈夫かと思われます。
ですが僕も入国管理官ではないので、在ポーランドのドイツ大使館に確認されることを強くお薦めします。

以上、ご参考までに。

coffeeさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答、ありがとうございます!

ドイツの現状、大変参考になります。
在ポーランドのドイツ大使館に確認する、という視点はありませんでした。
新たな学びを得ることができました。
念のため問い合わせてみようと思います!

フランクフルト在住のロコ、ともおてつさん

ともおてつさんの追記

ご評価いただき、ありがとうございます。
ドイツ国内のホテル宿泊も今年5月頃までは原則禁止でしたが、今は大丈夫です。
どうぞお気をつけて。

すべて読む