ヒデちゃんさんが回答したニューヨークの質問

JFK空港から荷物を送る方法。/ ハーレムとBennett Aveどちらがいいか。

こんにちは。ニューヨークへ1人旅なんですけど、空港についたらなるべく安い方法でステイ先まで行きたいと思っています。ひとつ前の質問で、様々なアドバイスを頂いたのですが、やはり大きなキャリーケースと手荷物を持って慣れない土地で1時間弱電車に乗って目的地まで行くというのはかなり大変だと思い、空港から荷物を宅急便で送れないかな?と思いました。そしたらキャリーケースだけ送って、電車で行こうかなと思ったんですけどそういうサービスはJFK空
港にはありませんか?

第二の手段としては、送迎リムジンも考えましたがタクシーとあまり変わらなそうなので辞めました。
それか、ここのサイト、トラベロコで送迎の手配ができる?みたいでむしろそれにしようかなと思っています。日本人の方に送迎して頂ければ初めての場所なので安心かなと思ったので。。

時間は気にしていないので、とにかく安全で安く行ける方法を探しています。荷物がなければ電車で普通に行けるし、途中で寄り道しながら行けるのでそれが一番いいのですが、航空からステイ先まで荷物を送る場合どんな手段がありますでしょうか?

また、二つ目の質問なんですけど、泊まり場所がハーレムかそのもう少し上のBennett Aveというところの二つで迷っているんですけどどちらがいいと思いますか?この二つの間は電車で30分くらい離れているので、二つのともマンハッタンまでは24分と29分でなぜか全然時間は変わりません。でもやっぱりハーレムの方がお値段は高めです。

ニューヨーク在住のロコ、ヒデちゃんさん

ヒデちゃんさんの回答

日本のように空港からの宅配便がないのでNYはその点、不便ですよねw。すみません、ロコになる前の質問なのでお答えできませんでした。もうご存知かも知れませんが、荷物がある時の空港から宿泊場所までの移...

日本のように空港からの宅配便がないのでNYはその点、不便ですよねw。すみません、ロコになる前の質問なのでお答えできませんでした。もうご存知かも知れませんが、荷物がある時の空港から宿泊場所までの移動には;

タクシー:60ドル均一(荷物の上げ下ろし心配ゼロ)
電車:空港内新交通システム料金も合わせて市内まで8ドル75セント(途中、階段あり)
バス:たしか15ドルぐらい(バス降車後の移動で、階段遭遇あり)

ロコに迎えに来てもらって宿舎まで地下鉄を使って案内してもらうのが一番安心かつ地の利も得られて両得ですが、その場合はロコ料金+地下鉄代がかかります。

とりいそぎ。
またのお越しの際は遠慮なくご用命下さい。
ヒデちゃん@NYC

すべて読む

ニューヨークでショッピング/フリーマーケット

ニューヨークでの買い物で、どこかおすすめのお店はありますか?洋服、コスメ、小物など。
とりあえず手元にある2012年のガイドブックからピックアップしたのは、
It\'s Sugar
Greenwich Letterpress
Nordstrom Rack
Century 21
Victoria Secret
John Masters Organic
です。新しいガイドはこれから買うのでまだ全然調べられていないのですが、どこかおすすめの場所があったら教えてください。
それから、フリーマーケットにも行きたいのですが、どこかおすすめはありますか?
Brooklyn Flea,
GreenFlea Markrt NYC,
East 67th Street Market,
Hells Kitchen Flea Market
Chelsea Antiques Garage
Annex Antique Fair&Flea Market
Young Designers Market
などなど調べてみたらすごいたくさんあったんですけど全部行くのも大変だし、3~5箇所くらいに絞りたいんですけどもし行ったことがある方やなにか情報を知っている方がいましたら是非教えてください。

それから、今回はじめてのニューヨークですが、観光地より現地の人が行っているような場所にも行きたいと思っています。

ニューヨーク在住のロコ、ヒデちゃんさん

ヒデちゃんさんの回答

ロコになる前のご質問だたっため回答ができません。NY旅行、楽しんでいただけましたか?

ロコになる前のご質問だたっため回答ができません。NY旅行、楽しんでいただけましたか?

すべて読む

ガイドツアーの方々のスケジュールについて

現在、ガイドツアーについての調査を大学でやっています。
そこで、ガイドツアーを行っている方々の一日のスケジュールをぜひ教えて頂きたいです。
できれば、スケジュールが詰まった日と、そうでもない一日の二パターンを教えて頂けたら光栄です。
よろしくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、ヒデちゃんさん

ヒデちゃんさんの回答

ガイドツアーといってもいろいろですね。フルアテンドの忙しいツアーの場合、朝8時半ホテルロビー集合を心がけています。日本と違ってNYは朝型。9時開館のお店や美術館、博物館が多いです。見学はなるべく...

ガイドツアーといってもいろいろですね。フルアテンドの忙しいツアーの場合、朝8時半ホテルロビー集合を心がけています。日本と違ってNYは朝型。9時開館のお店や美術館、博物館が多いです。見学はなるべく午前に集中させます。一生懸命見学するとお腹が減って、ランチを美味しく食べられるからです。NYのランチは(これは日本と逆に)1時スタートがデフォルトです。なので、1時から2時半ぐらいまでゆっくり時間を使っての昼食をおすすめしています。特にお目当ての有名レストランで食べてみたい方には、ディナーより昼食を推奨。サービスも速いし、ランチスペシャルはお得だし、帰宿の心配も少ないからです。そして昼食後はショッピングの時間に充てます。お客様を何よりも不愉快にさせるのは、ショッピング時間の制限です。心置きなく、時間の心配なくお買い物を楽しんでいただくためには、午後3〜6時の時間帯がおすすめです。ショッピングが終わったら、必ず帰宿を進言します。午後5時から7時は、時差による睡魔が襲う「魔の時間帯」。眠気と疲労感でお客様は正しい判断力を失います。この時間帯に見学や訪問を無理矢理入れても全然楽しめません。なので、(断られてもいいので)ここで一度「ホテルで仮眠」をすすめます。そのまま朝まで寝てしまうのでは?なんて心配はご無用。時差による睡眠はすぐ目が覚めます。午後8時頃に必ず、目が覚めるので、その頃に合わせて目覚ましをかけていただき、ガイドは8時に再びロビーでピックアップ。夜は、タパスやアジア食のようなみんなでつつける軽い食事(3コースミールではなく)をおすすめして、興が乗っているようだったら、ジャズクラブ、ナイトクラブ、冒険好きな男性ならジェントルメンズ・クラブ、同じく女性にはハンサムボーイのダンスショーをご紹介しています。なお、夜のエンターテイメントは、お客様の趣味と嗜好次第ですので、基本、ガイドは場所のご案内までで遠慮。同席しない(レストランで注文ができないので、ヘルプを依頼される場合や単身のお客様は別)のをエチケットと考えています。以上がフルアテンドの1日の流れですが、ピンポイントのアテンドの場合は、ホテルないしは確実にお客様がわかる場所に集合して、そこから、ご指定の名所、お店のご案内へ。お手伝いが終わったら、その場でお別れしますので、作業時間的にはケースバイケース。まちまちです。

すべて読む

ニューヨーク 電車の時刻表と正確さ。その他の質問。

こんにちは。ニューヨーク行きが決まりもうすぐ出発なのですが、わからないことがたくさんあります。。
1, 日本のYahoo!路線のようなサイトはニューヨークのサブウェイにはありませんか?
2, 今のところグーグルマップで検索しているのですが、検索したものがぴったりのがなくて、着きたい時間の30分後とかのものが出てきた場合、\"1本前へ\"みたいな機能がないので予定を立てるにもなんだか大変です。みなさんは待ち合わせの時間に合わせるとき、どのようにして電車の時間を決めていますか?
3, ニューヨークの電車の時刻表はありますか?また、ぴったりの時間にこない/電車が工事などその他の理由で動いていないなどの問題があると思いますが、ぴったりの時間にこない場合待ち合わせとかってどうなるんでしょうか。。待ち合わせ30分前に着くような電車で行けば確実ですか?また、運行状況がわかるサイトはありますか?ニューヨークに着いた翌日に中心街から1時間ほどの遠征があり、まだ土地勘にも慣れていない状態で電車に乗れるか不安です。(初日に空港から電車は乗りますけどね。。)
4, 友達の卒業祝いのランチパーティーへ行きます。Dressy過ぎずCasual過ぎずのことでしたが、こういうパーティーは暗黙のルール?とかってありますか?必ずお花を持って行くとか。。もちろんお土産も兼ねてなにかプレゼントしようと思っていますが、その他になにか気をつけたほうがいいことはありますか?服装はもう決めました。あと靴も、フラットシューズを履いて行って最寄りの駅とかでフォーマルシューズに履き替えようと思ってます。
5, ニューヨーク内の20分くらいの徒歩は電車は使わずに簡単に歩けちゃいますか?
6, ブルックリンのウィリアムズバーグあたりに行くのですが、行き途中にブルックリンブリッジを歩いて通りたいと思っています。でもブルックリンブリッジってかなり長いですよね?途中で下に降りる?ことはできますか?ある日の予定で、ブルックリンブリッジを歩く-->Ice Ceeam Factoryでアイスを食べる-->フェリーに乗りウィリアムズバーグへ。といった感じなんですけどIce Cream Factoryがブルックリンブリッジの途中の橋の下にあるんです。フェリー乗り場もその近くなのでその付近でブルックリンブリッジを降りることはできますか?

ニューヨーク在住のロコ、ヒデちゃんさん

ヒデちゃんさんの回答

ロコになる前の質問なので、回答できません。あしからず。(NY旅行楽しかったでしょう?)

ロコになる前の質問なので、回答できません。あしからず。(NY旅行楽しかったでしょう?)

すべて読む

キャンディブーケについて!

初めまして!キャンディブーケが、アメリカが本場との事で、学べる場所やお店は、ありますか?
日本で技術を習いお店を出したい夢があります!詳しい方、教えて下さい!
また、英語は、話せないです。
よろしくお願いします!

ニューヨーク在住のロコ、ヒデちゃんさん

ヒデちゃんさんの回答

この分野はあまり詳しくはないのですが、回答してみます。 NY周辺にある専門店だとこちらが「大手」のようです; http://www.candybouquet.com/ また、地域のこど...

この分野はあまり詳しくはないのですが、回答してみます。

NY周辺にある専門店だとこちらが「大手」のようです;
http://www.candybouquet.com/
また、地域のこども工作クラスなどでキャンディー・ブーケの作り方を指導している方もいて:
http://www.msnessascraftalong.com/about.html
ただ、この世界は、ご存知の通りYoutubeに行くと、わんさかハウツービデオがあります。
例えば:
https://www.youtube.com/watch?v=6HABcQ5A7qQ
ここから芋づる式にどんどん見て行って下さい。
(しかもそれほど難しいテクニックでもなさそう)

なので、英語の勉強も兼ねて、ハウツーを徹底的に研究していざNYに乗り込むのがいいと思いますよ。知識と技術をたっぷり身につけた上で、お店にインターン希望を出してみては?
あと、日本のお菓子(ポッキーとかキノコの山とか)を駆使した日本人の自分にしかできないオリジナル・ブーケのネタを仕込んでおくのもいいでしょう。イチローや松井同様、本場に乗り込むのはチャレンジです。なにか自分に技がないと、下に見られます。
何はともあれ、留学前にレッスンがわかる程度に英語は習得しておくことw。です:)

ユウコさん

★★★★
この回答のお礼

すごく、丁寧に教えていただき、心から、感謝申し上げます‼︎
色々なアドバイス、参考にさせていただきます!未知の世界への不安はありますが、とても心強いアドバイスありがとうございました!

すべて読む

ESTAと税関申告書に書く滞在先住所

ニューヨークに関する質問ではないのですが。。。
滞在中に2箇所の滞在先を使うのですがその場合税関申告書とESTAに書く住所はどちらにすればいいのでしょうか?片方はホテルで片方は友達の家です。先に泊まるのは友達の家(テキサス)なのですが、ホテルの住所の方がいいのかなと思ってESTAにはホテル(ニューヨーク)の住所を入れました。この場合最初に泊まる友達の家の住所を書きますか?
また、私はインターネットで作った友達がたくさんいて、その中の1人が泊めてくれる子なんですけどその友達とは会ったことがないのですが、入国審査の際に会ったことはあるのか聞かれて、\"まだ会ったことはない\"と言ったら怪しまれてしまいますか?その子とは何回もスカイプで連絡を取っていて、郵便で物を送りあったり手紙の交換もしましたし、もう何年かの付き合いになり、その子の身内や彼氏も知っているので無事会えると思うのですが、\"ネットで会った人のところへ泊まりにいく\"という聞こえだけでは怪しまれてしまいそうですが、どうなんでしょうか。
それから学校を卒業したばかりで、まだ仕事はしていません。入国審査の際に、無職と言うしかありませんか?

ニューヨーク在住のロコ、ヒデちゃんさん

ヒデちゃんさんの回答

ESTAに書かれた住所(NY)と、テキサスの適当なホテルの住所を並記してはいかがでしょうか? あくまでも「観光客」として米国を訪問するという姿勢に、入国審査官が文句をつける筋合いはないはずです...

ESTAに書かれた住所(NY)と、テキサスの適当なホテルの住所を並記してはいかがでしょうか?
あくまでも「観光客」として米国を訪問するという姿勢に、入国審査官が文句をつける筋合いはないはずです。逆に正直に「ネット友達」というと、たしかに怪しまれるかもしれません。それは、あなたがあやしいのではなく、そういう口実を使って入国しようとする「怪しい」人が多いからです。なので、シンプルに「観光客」。これが一番です。

すべて読む

聴覚障がい者です。NYへ初めての一人旅について。

初めまして、私は聴覚に障がいを持っています。
コミュニケーションにおいては難しいところがありますが、
ゆっくりと分かりやすく話していただければ分かる程度です。
また明確に伝えるためにも筆談が欠かせません。
今度9月のシルバーウィーク(7日間程度)にNYへ一人旅行に行きたいと思っています。
しかも初めての海外旅行なので不安がたくさんありますが、こんな私でも対応していただけるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

ニューヨーク在住のロコ、ヒデちゃんさん

ヒデちゃんさんの回答

アテンドをご希望でしょうか?もちろんご対応いたします。 どのようなプランか、一度お聞かせ下さい。

アテンドをご希望でしょうか?もちろんご対応いたします。
どのようなプランか、一度お聞かせ下さい。

すべて読む

初めてのニューヨーク

私は料理関係の仕事をしています。初めてのNYでより多くの食(オーガニックなど)を知りたいと思っています。
また、アンティークなどのテーブルウエアも見たいです。お勧めの店、回るコースなどはありますでしょうか?
9月1日の夕方にNYに着きます。基本一人旅なので、女性が一人で行けるバー、クラブ、レストランはありますか?
教えて頂けたら嬉しいです。

ニューヨーク在住のロコ、ヒデちゃんさん

ヒデちゃんさんの回答

回答します。NYのオーガニック事情をつぶさに見聞したいのであれば、ユニオンスクエア(14丁目とブロードウェイの角)に出る青空市(Green Market) をおすすめします。月、水、金、土の朝8...

回答します。NYのオーガニック事情をつぶさに見聞したいのであれば、ユニオンスクエア(14丁目とブロードウェイの角)に出る青空市(Green Market) をおすすめします。月、水、金、土の朝8時頃から夕方5時ごろまで開催。地産地消の有機野菜や加工品が沢山出ているので見るだけでも楽しいと思います。アンティークはブルックリン・フリーhttp://brooklynflea.com/とマンハッタンに2ヶ所市場を出しているhttp://www.annexmarkets.com/をトライしてみてはいかが?どちらも週末のみの開催です。また、陶器食器類に興味がおありなら、マディソン街と25丁目の角にある
41マディソン」というオフィスビルを訪ねてみて下さい。高層ビルの全階が食器メーカーのショールームで、ここをみればアメリカの食器事情のすべてがわかります。http://www.41madison.com/41showrooms.php あとアメリカンレトロのレプリカ食器ならこちらの店が可愛いです。http://www.fishseddy.com/

クラブは残念ながら女性が一人で行ける場所はありません。お友達か知り合いを頼りましょう。レストランも高級なところであればあるほど、「お一人様」はヘンです。これは東京なんかと大きな違い。(もちろん、ラーメン店やダイナーなら1人食べもおかしくはないのですが、それでも「一人」は少数派です。)

では、ニューヨーク旅行、楽しんで下さい。

celicaさん

★★★★★
この回答のお礼

ご親切にありがとうございます!!
ますます楽しみになりました。クラブは残念ですが(*^_^*)

すべて読む

自由の女神への入場チケット

 自由の女神への入場については、皆さんからの説明でだいたい わかったのですが、そのフォームにある、
CHECK-IN TIMEとはフェリーに乗る時間なのでしょうか?それとも自由の女神の入り口に到着していなければならない時間なのでしょうか?
教えて頂けると幸いです。
また、時間的には朝の方が良いのでしょうか?
以前オプショナルツアーで連れて行ってもらったこたはあるのですが、今回は娘と自分たちだけで行ければ・・と考えています。よろしくお願い致します。

ニューヨーク在住のロコ、ヒデちゃんさん

ヒデちゃんさんの回答

回答します。 基本的には「自由の女神」像の見学は、自力では許されず、フェリーでなければ行けませんのでCheck-In Timeとはフェリーに乗る時間を示します。 見学は「朝のほうが空いている...

回答します。
基本的には「自由の女神」像の見学は、自力では許されず、フェリーでなければ行けませんのでCheck-In Timeとはフェリーに乗る時間を示します。
見学は「朝のほうが空いている」という定説が流布されているため、いまでは朝一の船が一番混んでいます。特に、夏の観光シーズンは、市外からの訪問客が中心。彼らは、元気があり余っているので朝から船着き場へ駆けつけます。では、朝行きに利点がないか?というとそうでもなく;
1)「自由の女神」見学は思いのほか時間が取られるので、日中の中途半端な時間に行くと「1日仕事」になってしまい、他の場所が見学できなくなる。そのために朝一がいい、という考え方は納得できます。
2)また、盛夏はとくに気温が高く日射も激しいので朝のほうが見学しやすいです。

個人で見学される場合は、頑張って台座部だけでなく王冠部(台座からさらに33.86メートル。階段は162段)まで見学することをおすすめします。王冠部見学は通常より3ドル増ですがインターネットで予約できます。すでにお持ちかもしれませんが、便利なサイト(英文)。

王冠見学の一般情報
http://www.nps.gov/stli/planyourvisit/visit-the-crown.htm

王冠見学の申し込みサイト
http://www.statuecruises.com/choose_tickets.aspx

すまいるさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
朝一が意外に混んでいる・・・確かにNYは世界からの観光客でいっぱいですから皆考えることは同じなのでしょうね。
暑い8月末の予定なので、混んでいるかもしれませんが、朝を目指してみようかと思います。
王冠への入場は10月までいっぱいであきらめました。台座まで行こうと思います。
丁寧なご回答ありがとうございました。

すべて読む

ビジネス会議の通訳のお願い(2015年7月23日)2時間、400ドル

■内容
ブラントマネジメントの会議の通訳です。

■人数
1人

■希望日
2015年7月23日

■時間/予算
2時間/400ドル(延期の場合、1時間当たり150ドル追加)

■場所、エリア
NY

■その他(重視する点、事前に伝えておきたい事など)
・ビジネス通訳、マーケティング用語、ブランドマネジメント

ニューヨーク在住のロコ、ヒデちゃんさん

ヒデちゃんさんの回答

拝復 7月23日は、スケジュールが空いております。 お仕事の詳細:時間、内容、場所、クライアント様情報などをご教示下さい。早速、準備に入ります。

拝復
7月23日は、スケジュールが空いております。
お仕事の詳細:時間、内容、場所、クライアント様情報などをご教示下さい。早速、準備に入ります。

makunさん

この回答のお礼

ご返答有難うございます。通訳の内容につきまして、企業の機密情報になりますので、事前に申し上げることはできません。もちろん、機密維持契約も必要になります。
通訳の前日(22日)に簡単な面接がございます。(交通費、面接費の支給)
時間は、午後2時から4時までを予想しております。
内容はブランドマネジメントにおけるビジネスミティングです。

すべて読む