コペンハーゲンの一番の楽しみ方は、暮らすように旅をすること【ロコインタビュー】
自己紹介をお願いします
コペンハーゲン在住2年目です。デンマークには、2012年から1年間のワーキングホリデーで滞在し、その後ワーキングホリデー中に出会った夫と結婚、2014年から再びコペンハーゲンに住んでいます。
現在は、デンマーク語の学校に通いながら日々主婦業に精進しています!?デンマークは基本的に物価が高いので日々スーパーをめぐってはセール品に目を光らせています。また、外食が高いので基本的には自炊が多く、こちらに来てからパンでもお菓子でも作れそうなものは何でも作ってみるようになりました。お料理はストレス解消にもなるし、食べて美味しいし(成功すれば…)、癒しの時間です。
Travelocoを使い始めたきっかけを教えてください
コペンハーゲンの一番の楽しみ方は、暮らすように旅をすることなのではないかと私は思っています。現地の人のようにバーでビールを飲んだり、カフェでコーヒーを飲みながら通り過ぎる人たちを見つめてみたり、天気が良ければ公園でピザを食べたり、ニューハウンで缶ビールを開けたり。。コペンハーゲンは【見る】だけでなく【体験】してより一層楽しめる都市なので、そういった楽しみ方をもっと多くの方に体験してもらいたいという気持ちが常々ありました。
そんな時に、知人の紹介でTravelocoを知りました。ネット上でしかやり取りをしたことが無い人と直接会う事に抵抗が若干あったため、実際に応募するまでは少し時間がかかりました。それでも、もっと多くの人にコペンハーゲンの魅力を知ってほしい、私の経験や語学能力が少しでも誰かの役に立てたら嬉しいという気持ちから応募を決めました。
Travelocoを使ってみてどうですか?
実際にロコに応募してみて、海外に住む日本人と、日本に住む旅行客を繋ぐ良いサービスだと感じています。

実際にユーザーにサービスの提供をしてどうでしたか?
様々な方の出会いを、とっても楽しんでいます。住んでいると当たり前になってしまって、気づかなかった街の風景や文化などを改めて勉強し直す良い機会にもなっています。たくさんの方に「またコペンハーゲンに来たい!」と思っていただけるように、これからも精進していきます!
Travelocoを使って便利だと思ったところ、おすすめの点を教えてください
お会いする前にメッセージでやり取りができるので、こちらもユーザーのニーズをつかみやすいですし、双方に安心感があると思います。日本の旅行会社を通してのガイドさんだと、直接メッセージはできないのでこれはTravelocoの大きなメリットの一つだと思います。
今、海外在住ロコとして参加を考えている人に一言おねがいします
経験や能力をアウトプットする良い機会です!是非応募してみてください。
2016年7月19日デンマーク情報コペンハーゲン情報