ホンコン(香港)の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
香港について教えて下さい
いつもご丁寧な回答ありがとうございます!
また質問させて下さい。
回答可能なものだけでも宜しくお願い致します。
①オクトパスカードのチャージは駅やコンビニ等で可能との事ですが、コンビニでする場合、日本と同じ感覚で専用の機械があるのでしょうか。
それともレジに並ぶのでしょうか。
またチャージの最低可能額はいくらでしょうか。
②1日、九龍・香港島の観光ガイドをお願いする場合、車を出して頂く事は可能なのでしょうか。(家族3人です)
公共の交通手段でのガイドになるのでしょうか。
また、ガイドをお願いした場合の交通費、食事代はガイド料金に含まれておらず、別料金になりますか。
③全てGoogleMap頼みになる感じですが、以前ユーチューブで香港旅行している方の動画を見た際、GoogleMapが示している場所に行ってもホテルが無く、大変苦労したと言っていました。
凄く恐怖なのですが、皆さんはそんな事はありませんか?
中国はGoogleと契約しておらず、正確では無いのでしょうか。
2025年1月23日 8時32分
だいさんさんの回答
abe-chanさん
こんにちは。だいです。
1)チャージ専用の機械はありません。店員さんにチャージする分のお金を払い、(500ドル紙幣などでお釣りがいる場合はチャージ額を伝えて)レジの支払いリーダーに自分のオクトパスカードをかざせば課金されます。
最低課金額は50ドルで、そこから50ドル単位で課金できます。
通常は100ドルとか500ドルが多いようです。
2)もし私にガイドをご希望でしたら、改めてご依頼ページよりご連絡下さい。
基本的には、交通費、食事代はガイド料金に含まれておらず、別料金になります。
香港は、特にメジャーな観光名所は街中が多いため、車での交通状況が読めず、自家用車での観光は私の経験上あまり適しません。ですので公共交通機関でのガイドになります。
3)香港はGoogleは繋がります。今まで初めて行く場所でGoogleMapを使って苦労をした経験はありませんね。最もコロナ以降、ビジネスが非常に激しく動いており、数年で店舗が変わることが普通に起きております。ですのでGoogleの情報のアップデートが少しでも遅ければ、前はあったはずの店がなくなってた、もしくは変わっていたなんてことも最近は珍しくなくなってきました。
以上ご参考になれば嬉しいです。
追記:
こんにちは。だいです。
高評価ありがとうございました。
ご満足いただけたようで嬉しいです。
2025年1月23日 17時14分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
①チャージの件、分かりました。
②承知致しました。家族で話し合ってみます。
③めまぐるしくお店が変わったりしているのですね。
でも大体は問題無さそうで安心しました!
ありがとうございました。
2025年1月23日 16時15分
世界オンラインドクターさんの回答
>コンビニでする場合、日本と同じ感覚で専用の機械があるのでしょうか。
それともレジに並ぶのでしょうか。
コンビニでのチャージは、機械はなく、レジに並びます。レジで行います。
>またチャージの最低可能額はいくらでしょうか。
最低、50香港ドルから、50香港ドル単位でチャージができます。
>車を出して頂く事は可能なのでしょうか。(家族3人です)
車は、Uberを呼ぶことが便利です。
必要な時、必要な分だけ車が借りられますため、安く済みます。
>ガイドをお願いした場合の交通費、食事代はガイド料金に含まれておらず、別料金になりますか。
食事代は、含まれておりません。
交通費は、含まれております。
>GoogleMapが示している場所に行ってもホテルが無く、大変苦労したと言っていました。
これは、Googleの問題よりも、住所が頻繁に変わるゲストハウスのようなホテルがあり、Google上に更新されていなかった為と思います。
>中国はGoogleと契約しておらず、正確では無いのでしょうか。
香港は、香港版のGoogleがあります。
中国国内とは事情が異なります。中国ではGoogleが利用できません。
2025年1月24日 23時4分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
①チャージの件、分かりました。
②承知致しました。やっぱりUberが便利そうですね。家族と相談してみます。
③中国国内とは違うのですね。良かったです。安心出来ました。ありがとうございます!
2025年1月25日 23時17分
HKGロコさんの回答
①オクトパスのチャージは有人レジで行います。機械でチャージできるのは駅ぐらいかな?
最低チャージ額は50ドルです。
旅行で使われる場合、面倒なのは短期間で返却した場合、そこそこの手数料取られます。
(たしか3か月ぐらいたてば手数料なしでデポジット返してもらえたと思います)
年に1,2度香港に来る感じ、もしくは2週間以上滞在されるようであれば、持っておくと便利だと思います。
②車持ってないのでガイドはちょっと厳しいです。
といいますか、私自身、仕事で出歩くことが多く、観光という観点からは
実はあまり香港知らないのです、、
(東京に住んでても東京タワー行ったことない感じと一緒!)
③肌感覚ですが、中国はMapは参考程度で道や建物があっていないことが多いです。
正式対応してる、してない問題もあると思いますが、中国の道路工事の
スピードに付いていけてない感じです。
香港は、かなり高い確率で信頼していいと思います。
日本は裏にゼンリンさんとかがついているので異常なほど正確ですが、
香港も大体あってます。
しいて言えば、お店の情報や営業時間が追い付いていないことが多いです。
(日本もあると思いますが、香港の方が更新漏れが目立つ程度)
地図は概ね信じてもいいので、お店などは事前に電話して営業時間などを
確認するといいと思います。
飲食店はお昼休憩ガッツリとるところが多いので要注意です。
また一般のお店も開店は遅く、閉店も遅い所が多いです。
気になることがありましたら是非質問ください!
2025年1月23日 14時46分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
①手数料は仕方ないですね。諦めます。
②承知致しました。
③日本は異常なほど正確(笑)そうなんですね!
でも大体は一致してそうで良かったです!
安心しました!
2025年1月23日 15時49分
ガーベラズさんの回答
abe-chan 様
おはようございます😃
ご質問にお答えさせていただきます。
①駅、コンビニ以外で可能。
マクドナルド、Wellcome、(スーパーマーケット、Mannings(ドラッグストア)
それほど並ぶ経験はした事がないです。
最低チャージ金は$50からです。
また、オクトパスアプリをスマホにインストールしたら、クレジット決済でチャージをする事も可能です。
https://apps.apple.com/jp/app/octopus-for-tourists/id1505492952
②担当するロコさんによりますが、私は車を所持していませんので、公共交通機関利用となります。
食費、移動費は込みで¥12500/日からです。(^O^)/
③香港での位置情報は大体当たっていますので、活用出来ます。😊
その動画投稿者は、たまたま不具合が生じたと思いますので、あまり気にしないでください。🧐
どうぞ楽しい旅行を満喫して下さいね。👍
2025年1月23日 9時57分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
①チャージの件、分かりました。
②承知致しました。料金も教えて頂き助かります!家族で話し合ってみます。
③問題無さそうで安心しました!
ありがとうございました。
2025年1月23日 16時20分
ヤスさんの回答
回答させて頂きます。(私のわかる範囲ですが・・・)
①駅は専用のチャージの機械或いは窓口、コンビニではレジでチャージできます。
今ではスーパーとかでもチャージしてくれますよ。
②ガイドは可能かと思いますが、旅行会社にお願いするのが良いかと。
ガイドの場合車手配してくれるはずですよ。
③香港はGoogle正確に使えますよ。
中国大陸は規制の関係でGoogle使えないですが、香港は普通に使えてMap等も正確なので
苦労はしないかと思います。
2025年1月23日 9時36分
ヤスさん
男性/40代
居住地:HONG KONG
現地在住歴:2007年10月から
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
①チャージの件、分かりました。スーパーでも出来るのですね!
②承知致しました。家族で話し合ってみます。
③問題無さそうで安心しました!
ありがとうございました。
2025年1月23日 16時24分
石井清史さんの回答
おはようございます。
1. オクトパスカードコンビニでチャージする場合はレジに並んでチャージをしてもらいます。最低金額はHK$50だと思いました。
2. 車を手配すると結構費用がかかります。弊社の場合はガイドのみで公共交通機関もしくはタクシーを利用する形です。ガイドの食費や交通費は現地でご負担いただいております。
3. そんなことはありません。Google Map普通に使ってますし、せいぜいバスの時間が不正確なだけで、位置情報は間違いはありません。中華人民共和国とは言っても中国本土とはことなる法体制で1997年から50年間はイギリス統治時代の法律と変わっておりませんので中国国内でアクセスできないFacebookなどのサイトにもアクセス可能です。
2025年1月23日 23時51分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
①チャージの件、分かりました。
②承知致しました。車だと高くなりますよね、、、家族と相談してみます。
③良かったです。安心出来ました。ありがとうございます!
2025年1月24日 0時6分
Lingさんの回答
①オクトパスのチャージは駅、コンビニ、たまにスーパーでチャージ可能。駅は機械があるがコンビニ等ではレジに並ぶ。最低チャージは50。最高3000。
②行きたい場所によりますが香港は狭いので電車やバスでも移動は楽しいですが色々回るならウーバーかタクシーが良いかもしれません。私は車は出せません。
ガイド料に食事代等は含まれません。
③google mapの位置情報はかなり正確。ただ情報が更新されてないままということはありえるかもしれません。
台湾は更に酷くて個人のお店には全く辿り着けず。
軍に操作されている韓国のGoogle mapはかなり不便で絶対に使えません。ローカルmapを使います。
よって香港でのGoogle mapは問題ありません。
2025年1月23日 8時52分
Lingさん
女性/40代
居住地:香港
現地在住歴:2006年
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
①チャージの件、分かりました。
②承知致しました。家族で話し合ってみます。
③問題無さそうで安心しました!
ありがとうございました。
2025年1月23日 18時50分
サミーさんの回答
1 レジで50ドル単位でチャージできます
2 公共交通を利用します タクシーも安いので、ガイド含め4人なら街が小さいので安く感じるかもしれません
はい、必要なコストはご負担願います
3 香港ではグーグルが使えます そのホテルの問題かもしれません
2025年1月23日 13時51分
この回答へのお礼

サミーさん、ご回答ありがとうございました!
①チャージの件、分かりました。
②承知致しました。家族で検討致します。
③良かったです。安心しました。
2025年1月23日 18時48分
えりりママさんの回答
ありがとうございます。
回答させていただきますね^ ^
①コンビニでする場合はレジに並び店員さんに『オクトパス』『 top up pls 』といえばしてくれますよ。通じなければレジの機械横のオクトパスのタッチするところを指指してみてください♡
最低チャージはデポジット$50分もあるので確か$100だったかと思います。
公共交通機関、コンビニ、レストラン、お土産屋さん、スタバなどあらゆる所で使えるので私はいつも$1000ずつチャージしているので多めに入れていると便利ですし後で払い戻しも可能です‼︎
モバイルオクトパスですと、カード引き落としもできるので、便利ですよ♡
②申し訳ありません。
現在、日本に一時帰国中で3月末頃まで戻らないため観光アテンドは難しくなります。
③それはYouTubeの方の間違いか何かでしょう。中国はGoogleが利用できませんが、香港はGoogleが発達しており,ちゃんと使えますよ。タクシー乗られる際はローカルタクシーだと広東語オンリーで英語も通じない人もまだ多くいるため、Uberを利用すると良いでしょう。ローカルタクシーは現金のみのため少し不便です。
旅行プランやお土産、観光の相談も受け付けますが、これ以上の回答の場合は相談料をいただいております。
クイックアドバイス 2500円
しっかりアドバイス 5000円となります
どうぞ宜しくお願い致します^ ^
2025年1月23日 8時51分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
①チャージの件、分かりました。
②承知致しました。
③問題無さそうで安心しました!
ありがとうございました。
2025年1月23日 16時31分
ハンジさんの回答
abe-chanさん
①オクトパスカードのチャージは駅やコンビニ等でレジに並んでオクトパスチャージ、といえば大丈夫です。
②車は持っていませんので、、わかりませんすみません
③GoogleMap、ある程度信用してよいと思いますよ。
香港観光楽しまれてくださいね!
2025年1月23日 18時4分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
①チャージの件、分かりました。
②承知致しました。
③安心しました!
ありがとうございます!
2025年1月23日 18時45分
リナさんの回答
Abe-chan様
ご質問ありがとうございます。
もうすでに3名のロコタビの方が正確な回答されているので、質問1と3に対しては省略させていただきます。
質問2
観光ガイドと車を出す事が出来ます。シルバーのテスラS4人乗りとなります。電気自動車なのでガス代はゼロ円となります。😃 料金は観光コースと時間によりますので、詳しい情勢はご相談ください。
ぜひご検討下さいませ。よろしくお願い申し上げます。
リナ
追記:
はい、かしこまりました。お待ちしております。
ありがとうございます。
2025年1月23日 18時51分
この回答へのお礼

リナさんご回答ありがとうございました。
②の件は家族で検討致します。
2025年1月23日 18時48分