Judyさん
Judyさん

香港の7月の気候(台風や豪雨など)

香港教育大学で開催される学会で出張する予定です。当方、1980年~2000年代はよく香港を訪問していたのですが、
主に秋から冬で、夏の香港の滞在は初めてであり、香港教育大学周辺の土地勘もありません。周囲に飲食店や買い物ができる施設はあるのでしょうか。7月時期は台風による欠航や交通機関の乱れに備えておくべきでしょうか。また、夏季の香港で気をつけておくべきことがあれば、ご教示ください。

2025年1月8日 2時35分

だいさんさんの回答

Judyさん こんにちは。香港在住だいと申します。
随分と香港には来られてないみたいですね。
訪問されていた期間は、ちょうど香港がイギリス領土から返還される激動の時代。政治も経済も大きな変化を遂げながら、躍動していた時代です。
私もその頃に香港に移住をして今やもう24年になります。
あれから香港は大きく変わりました。今は良くも悪くも一国二制度も随分と板についてきた感じです。そんな「あの頃」の香港と「今」の香港の違いを思い出と共にお比べになり、是非楽しんで下さい。
さて、7月の香港はとにかく「暑い」以外、天気は比較的安定しています。従いまして私の過去の経験上、7月に台風で飛行機が欠航と言うのはあまりないと思います。
更に「暑い」と言っても35度くらいからはほぼ上がりません。ただ湿度がかなり高いので、屋外は汗をかくことは避けられません。
とは言え、最近は日本の方が異常気象で暑いので、私はよく香港が日本の避暑地と言ってます。(笑)
香港教育大学自体は私も行ったことがないのですが、場所は香港の北西部に位置するタイポー(Tai Po)エリアにあります。タイポーは、海と山に囲まれた穏やかな場所で、香港中文大学や、香港日本人学校もあります。
立地的に、MTR(香港の鉄道)を利用して最寄駅、恐らくタイポーマーケット(Tai Po Market)もしくはタイウォー(Tai Wo)からバスもしくはタクシーで行くことになると思いますが、大学周辺は学内のコンビニやレストラン程度で、あまり期待は出来ないと思います。
ただ、MTRの各駅には大体ショッピングモールが隣接している場合が多いです。ですので学会の前後に、ショッピングモールで時間を過ごされても良いかと思います。
香港は公共交通機関が発達していますので、日常において、気象状況などで乱れるということはほとんどありません。
最後に夏季の香港で気を付けておくべきことは、気温差です。
上述しました通り、香港の夏は暑いですが、屋内はエアコンが効き過ぎるくらい効いています。最近はエネルギーの節約の観点から、以前と比べてやや温度は高めに設定されているとはいえ、まだまだ寒いと感じる時もありますので、必ず真夏でも軽い上着はお持ちされることをお勧めします。以上、香港滞在楽しんで下さい。

追記:

Judyさん 高評価ありがとうございます。ポジティブなお気持ちになられたこと、ロコとして嬉しいです。四半世紀ぶりの香港をお楽しみ下さい。またご質問があればいつでもメッセージ下さい。

2025年1月9日 1時52分

ホンコン(香港)在住のロコ、だいさんさん

だいさんさん

男性/50代
居住地:香港ー青衣(チンイ)地区
現地在住歴:2001年3月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Judyさん
★★★★★

だいさん、ありがとうございます。夏の香港のイメージがわかず、しかも、土地勘のない場所なので、不安に思っていたのですが、「行きたい」という気になりました。そうです。日本の7月の方が暑いかもしれませんね。台風だって来ますし。ポジティブな気持ちになれました。感謝申し上げます。

2025年1月8日 17時34分

Lingさんの回答

雨が降る時期に被ると大変なので雨具をしっかりとご準備下さい!

2025年1月8日 16時22分

ホンコン(香港)在住のロコ、Lingさん

Lingさん

女性/40代
居住地:香港
現地在住歴:2006年
詳しくみる

この回答へのお礼

Judyさん
★★★★★

ありがとうございます!レインコート、傘を持参で行くことにします。学会に行くことにしたものの、不安な気持ちだったので、早速の解答、感謝いたします。

2025年1月8日 17時25分

サミーさんの回答

7月は28-34度くらい、湿度70%くらい、台風も時々来ます 教育大の中に、カフェが2軒、セブンが有ります 付近にもカジュアルな食堂は少し有りますが、ほとんどの職員はバスやタクシーでタイポー駅の方へ食事に行くようです タイポーには沢山の食堂やマックが有ります 服装は中に薄いシャツ、薄いジャケットがいいと思います 教室はエアコンが効きすぎなので、寒いです 海外旅行保険は必須です

2025年1月8日 10時42分

ホンコン(香港)在住のロコ、サミーさん

サミーさん

女性/40代
居住地:香港、中国
現地在住歴:2000年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Judyさん
★★★★★

サミーさん、ありがとうございます。服装のアドバイス、参考になりました。

2025年1月8日 17時26分

石井清史さんの回答

7月は台風はあまり来なかったと思います。過去のデータをご参照ください。
https://zh.wikipedia.org/zh-tw/%E4%BA%8C%E6%88%B0%E5%BE%8C%E9%A6%99%E6%B8%AF%E5%85%AB%E8%99%9F%E7%83%88%E9%A2%A8%E6%88%96%E6%9A%B4%E9%A2%A8%E4%BF%A1%E8%99%9F%E7%99%BC%E4%BD%88%E7%B4%80%E9%8C%84
2000年以降7月でシグナル8が出たのは2回だけのようです。さほど心配される必要はないと思われます。

2025年1月9日 10時22分

ホンコン(香港)在住のロコ、石井清史さん

石井清史さん

男性/50代
居住地:香港
現地在住歴:14年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Judyさん
★★★★★

ありがとうございます!

2025年1月15日 20時13分

世界オンラインドクターさんの回答

>7月時期は台風による欠航や交通機関の乱れに備えておくべきでしょうか。また、夏季の香港で気をつけておくべきことがあれば、ご教示ください。

台風は、早ければ6月から9月頃まで発生する可能性がございます。

シグナル8と申しまして、台風警報が発令されました時は、香港の公共施設と多くの店が閉まります。交通機関は動いておりますが、遅延の可能性がございます。

台風の予測進路は事前に予報がございます。飛行機の日程とお気をつけください。

夏季の香港では、室外は暑いのですが、室内はエアコンのため逆に寒いです。室内と室外の寒暖差にお気をつけください。

2025年1月13日 0時35分

ホンコン(香港)在住のロコ、世界オンラインドクターさん

世界オンラインドクターさん

男性/30代
居住地:香港
現地在住歴:2011年から
詳しくみる

相談・依頼する

ヤスさんの回答

香港教育大学周辺は私もあまりよく分からず申し訳ありませんが、Openriceというアプリで飲食店は調べれますので確認されてはいかがでしょうか。
また、気候ですが4月から9月は香港は雨期の時期となります。
従ってスコールの様な暴雨(傘をさせないほどの強い雨)や台風に見舞われる可能性はあると思います。したがって傘やレインコート等の持参はお勧めします。フライトの欠航や交通機関の乱れはシグナル8が出れば可能性はあると思います。
特に香港市内はシグナル8が出ればバスは運休となり、地下鉄も間延び運転になります。

2025年1月8日 10時26分

ホンコン(香港)在住のロコ、ヤスさん

ヤスさん

男性/40代
居住地:HONG KONG
現地在住歴:2007年10月から
詳しくみる