ホーチミンの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
新型コロナの影響は?
今、日本人が旅行に行くのはありでしょうか?
現地在住の方の生の意見を聞かせて下さい。
2020年3月12日 1時5分
abeken5さんの回答
ホーチミン市在住です。
町ごとにかなり状況が違うようです。
ホーチミン市は比較的落ち着いていて空港での入国も申告書を書くぐらいで入れます。
ハノイは新たな感染者が出たばかりと言うこともあり、少しピリピリしているようです。
インスタント麺の買い占めなどもあったようです。
その隣のハイフォン市はさらに厳しいようで、日本人への規制をこの街独自にかけているようです。
入れるには入れますし、ホーチミン市の私の周辺では出張者も入ってきています。大分減っていますが。
ただ、やはり日本で流行ってしまっているというのは誰もが知っているのと、ベトナム全土、SARSの時の反省から用心が半端ないため、マスク着用はエチケットとして必須かと思います。
それと名古屋発のベトナム航空の便が汚染されていた可能性アリとのことで搭乗員全員が14日の施設入りか、帰国かを選べということになった事例もあります。
それと少なからず日本から来た人を嫌がる人もやはりいます。
それはしょうが無いかとは思います。
このあたりを認識した上で、お越しになられればよいのでは?と思います。
2020年3月12日 10時31分
nickさんの回答
現在コロナウィルスの感染状況が今後どうなるのか、予測が難しく、従って、各国の海外からの入国者受け入れに対しての対応も極めて流動的な状況です。 現時点ではベトナムの場合海外からの飛行機での到着便で入国する場合、健康状況に関する申告を行うことで入国はできていますが、中国、韓国、イタリア、イランなどからの入国についてはより厳しい状態で、自動的に症状が無くとも14日間の隔離状態となっているところもあります。 また北部のハイフォン市では日本からの入国、(過去14日間に滞在した場合も同様)についてはこの14日間隔離を適用しています。
この出入国(日本への帰国の際の日本側の対応も含めて)の問題がクリア―できれば、国内の旅行については特に問題は無い様に思います。(ただし、北部で一時期位置地域が閉鎖された経緯もありますのですべてが流動的と言わざるを得ません)
14日間の隔離を前提に旅行を希望されるという方はまずいらっしゃらないと思いますが、しばらく様子を見て改めて計画された方がよろしいかと思います。
2020年3月12日 11時33分
nickさん
男性/60代
居住地:ホーチミン、ベトナム
現地在住歴:2016年1月から
詳しくみる
タクさんの回答
ご質問ありがとうございます。
今、ベトナムでは3/12付で39人の感染者(うち16人は治癒済み)が確認されています。
街中のレストランやショップの店員さん、警備員さんなどはほぼ全てのところでマスクを着用しています。
逆に外国人の方があまり気にしていない感じでマスクなしで結構歩いています。
感染者のほとんど全員がハノイや北部地方ですので、ホーチミンはほぼ問題ないと思いますが、報告されている数も全て信用はできないので私自身も人の多いカフェやレストランは避けています。
マスクは市内も郊外も全く売っていませんが、アルコール入りの消毒ジェルなどはユニリーバ製なども手に入ります。
ぜひ旅行でお越し頂きたいですが、空港などの施設が最も危険が高いと思いますので、リスケ可能であれば考えた方が良いかもしれません。
もし来られる際に不明点など有れば仰ってください。
2020年3月12日 13時15分
ミランさんの回答
つい数日前までは、まもなくコロナ流行終了宣言するとの予測もありましたが、ヨーロッパから帰ってきたベトナム人感染者が周囲に拡散させたようで、急速に感染者数が増えている状況です。
ハノイやホーチミン市などの都市部では皆が外出を控えています。
ふだんの街の姿は見られないでしょう。
日本もベトナム以上に感染者が多いので、店など訪れても、外国人旅行者だといい顔されないばかりか、入店拒否もあるでしょう。
また、そもそも同乗の飛行機に感染者がいると、14日間隔離されるか、入国拒否されることになります。
いろいろリスクあります。
2020年3月12日 9時36分
JUN さんの回答
初めまして
ベトナムの状況は公式発表で罹患者36名です。ホーチミン市内では発症者が出て拡散しているとの話は聞いていません。欧米人、日本人の旅行者も多く見かけます。従って、既に来られている方は問題無く帰国されるのだろうと思います。
しかし、現在の世界の情況から、日本人に対してビザや入国制限が直ぐに出てもおかしくは有りません。大きなリスク有りでご検討頂ければと思います。
ベトナムと言うよりもこの時期に旅行を考えるのはいかがなものかと個人的には思います。
2020年3月12日 14時4分
Yoshi2006さんの回答
こんにちは。
少し回答が遅れましたが、現在日本人を含む外国人の入国はできません。
残念ながら少し時間を置いてからの方が良いと思います。
しかし、日本の感染者がかなり増えている状況ですので日本人の入国許可は長い時間おりそうも内容な気がいたします。
ホーチミンは22日までは基本簡単なロックダウン状態です。
ご参考ください。
2020年4月17日 17時31分
Yoshi2006さん
男性/40代
居住地:ホーチミン
現地在住歴:2011年
詳しくみる
HGIさんの回答
遅ればせながら、辞めておいてください。入国も拒否。隔離です。ベトナム人ですら他県移動に2週間拘束ありましたが今は解除。ホーチミン市内も学校やデパート一部復活など活気に溢れてきていますが、一日も早く日本側の完全回復を祈念しており、帰国できるようになればと思います。
2020年5月24日 14時12分
HGIさん
男性/50代
居住地:ホーチミン
現地在住歴:2012
詳しくみる
Yuriさんの回答
ホーチミン市内ですが、確実に外国人観光客は減っていますが、今も日本人や欧米人の観光客を見かけますし、現地ツアーも通常通り行われているようです。ですが、急な政府からの発表で日本人の入国拒否可能性もゼロではありません。ご参考になればと存じます。
2020年3月12日 17時55分
Yuriさん
女性/30代
居住地:ホーチミン 1区
現地在住歴:2016年10月から
詳しくみる
エバンスさんの回答
ホーチミンは今のところコロナでそれほど騒いではいません。注意はしていると言う状況です。ハノイは最近感染者が増えて、街中ピリピリしている様な状況です。今はホーチミンに来られるのは大丈夫ですが、入国の際は医療申告を義務付けられています。
2020年3月12日 11時51分
エバンスさん
男性/70代
居住地:ホーチミン
現地在住歴:2015/4
詳しくみる
ダオさんの回答
現状厳しくなっていますね。
大使館の情報や航空券を買った会社からも情報をとってください。
一日も早くコロナが終息し、お客様に喜んでいただけるガイドやアテンドが出来る日が来る様祈っています。
よろしくお願いします。
2020年3月12日 2時20分
ダオさん
その他/40代
居住地:ホーチミン
現地在住歴:2020
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
ありです。現時点では、日本人、ベトナム入国に問題はありません。
2020年3月12日 9時47分