デュッセルドルフの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
月曜日の過ごし方アドバイス下さい!
来週日曜日昼過ぎにドュッセルドルフに到着し、水曜日昼過ぎまで3泊します。
月曜日はドュッセルドルフ観光!火曜はケルン大聖堂+チョコレート博物館へと思っておりましたが、月曜日は博物館やベンラート城は定休日(T ^ T)
ケルン大聖堂は月曜日でも開いているようですので、チョコレート博物館を諦め、ドュッセルドルフ観光を火曜日にすべきなのかな、と思っているところです。
月曜日、ドュッセルドルフ内、周辺都市オススメがあれば教えてください(^-^)
よろしくお願いします!
2018年2月24日 6時5分
キャスパーさんの回答
天気予報では、来週がこの冬で一番寒いようです。
当地デュッセルドルフは、商業都市でヨーロッパの中心部であることから日系企業が集中し世界中で一番大きな日本人街を形成していますが、観光となると見どころはほとんどありません。
ブランドショップが連なる小さなパリと称されるköningsallee通りや、ナポレオンが来店したビヤホール、昭和天皇がいらした旧市街、日本レストランが集中している地域ぐらいでしょうか。
ちょうど来週には柔道の世界選手権が行われるようですが、当地は生活都市であり観光都市ではありませんので見どころは正直なところ?です。
当方のお客様は皆さん、当地をハブにして、モンシャウ、アーヘン、ケルン、ライン川周辺、オランダ、ベルギー、遠くはパリ(片道4時間ほど)など他地域へ観光に行かれています。
2018年2月24日 11時26分
トシさんの回答
私の提案ですが、月曜日にデュッセルドルフ、火曜日にケルンは如何ですか?
1. デュッセルドルフは、 ケニックス通り(ドイツのシャンゼリゼ通り)、旧市街地、 日本人地域(Immermann通り周辺、日本レストラン多数有り)、そしてライン川散歩がメインの見処になると思います。なにしろ、来週はかなり冷え込みます。
2.ベンラート城は、火曜日は11時から入城出来ます。ここからケルンへは、車での移動は近いです。チョコレート博物館は 10時から18時開館。ケルン大聖堂は、6時から19時30分がオープンですので、時間的には余裕があると思います。
なお、来週は厳しい寒さとなりますので、厚着が宜しいかと思います。
2018年2月24日 7時6分
Rubyさんの回答
YUKAさん
こんにちは
晴天続きのデュッセルドルフです。ようこそ!!
気温は低いですが、清々しい寒さ!です。
年齢や人数によって楽しみ方の選択肢が変わってきますが、観光メインでお話しすると
カイザースベアートまたはツオーンスがおすすめです。
どちらも中世の雰囲気が残っています。
また、城や城壁などが残っています。雰囲気の良いレストランもあります。
天気がいいので、ライン川の風景や景色のなかで素敵な写真が撮れます。お子様がいらっしゃるなら、ツオーンスは街をぐるっと城壁で囲まれていて、門をくぐるときは、ワクワクしますよ。
ぜひ、お気をつけて、素敵な思い出を作ってくださいね。
2018年2月24日 17時26分
Ilovemusicさんの回答
はじめまして、
Schloss Burg ( シュロス ブルク )i はどうでしょう? ここなら、月曜日の午後1時から6時まで開いています。 Wupper (ヴッパー )川を見下ろす山の中世の城で、ゾーリンゲン市にあります。美しい城を見て、 美味しい ワッフルを食べる のは 如何ですか?午前中ゆっくり朝食を摂って 12時ごろから出かけられたら、、、 デュッセルドルフ市内には クラシックカーの博物館が開いています。お天気は良いのですが 週末からますます寒くなるようです。暖かい服装でいらして下さい。
2018年2月24日 13時20分
RIKIYANさんの回答
DUSSELDORFの市内であればKONIGSALLEE(ケー)にある高級感の溢れるSHOPPING STREETとかALTSTADT(レストランとか飲み屋)位でしょうか。
時間があればmunsterという30年戦争終結の条約が結ばれた古い都市(人口約25万人)
をお薦め致します。 ルネッサンス時代の古い教会とか旧市街の街並みが美しいです。
片道汽車で約一時間程です。(約150km_)
今回のご旅行の目的は何ですか? 商用? 観光? それとも乗り継ぎ等々?
2018年2月24日 20時31分