ホーチミン在住のロコ、ささきんさん
ささきんさん

友人がベトナムで職を探しております。

《職探し》
私の日本人の友人(32歳・女性)がベトナムに住みたい、ということで以下のような職を探しています。

《探している職》
・スパやマッサージ、整体などのお店での施術士
・外国での店舗の立ち上げや、店舗マネージメントも過去行ってきているので、新規店舗のマネージャー兼技術責任者などお探しの場合には最適。

《友人の職歴》
・日本の整骨院で整体・治療・店舗マネージメントを3年半経験。
・中国のクリニック&スパ(総合ヘルスケア)のお店で、新規店舗の立ち上げから、店長として店舗マネージメントを3年経験。
・技術的に可能なことは「整体、指圧、疾患治療、アロマ・オイルマッサージ、フェイシャルエステ(日本式・タイ式)、脱毛他ホットストーン、ハーバルボール、中国のカッサ、漢方エステ」。
・特に専門として「整体、美容矯正、四十肩やぎっくり腰、神経痛などの治療」
・可能言語、日本語・英語

-----

どなたかマッチングする情報お持ちの方いらっしゃいましたら、ご連絡頂けますと助かります m(__)m

2016年2月29日 18時43分

ヒデさんの回答

こんにちは、ベトナムでのスパ、マッサージ事情ですが、スタッフとして働くには
かなり賃金は低いです。一ヶ月2万円くらいとお客様のチップが主な収入となります。

日本人が必要な給料として考えると最低でも12万円くらいは必要だと思いますが、
この給料を経営者が払うとなると、その店の経営そのものを任せるようになります。

その点を理解した上で一度ホーチミンに来られてはいかがでしょうか?

そこまで、できるなら私の友人(女性オーナー)を紹介することはできます。

ヒデ

2016年3月3日 11時17分

ホーチミン在住のロコ、ヒデさん

ヒデさん

男性/50代
居住地:日本、ホーチミン
現地在住歴:17年(ベトナムでの経営期間中)
詳しくみる

相談・依頼する

yoさんの回答

紹介案件がありますので、その方の履歴書を送っていただくことは可能でしょうか?

よろしくお願いいたします。

2016年3月9日 19時42分

ハノイ在住のロコ、yoさん

yoさん

男性/30代
居住地:ベトナム ハノイ
現地在住歴:2015年6月
詳しくみる

Ryoさんの回答

初めまして。
需要がありそうなのでいくつかの方面へ確認してみますね。

2016年3月1日 12時17分

ホーチミン在住のロコ、Ryoさん

Ryoさん

男性/40代
居住地:ホーチミン
現地在住歴:2009年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

Travelartistさんの回答

こちら進出したい方、宜しければ仲介致します。
ホテル内スパで進出を検討されております。

追記:

日本にいる企業様となります。
先方に確認を取ります。ご提案をさせて頂き、面談または連絡先の交換が可能となった場合、1万円の手数料にてご紹介をさせて頂ければと思います。
ご予算いかがでしょうか。

2016年3月1日 2時7分

ホーチミン在住のロコ、Travelartistさん

Travelartistさん

女性/30代
居住地:ベトナム/ホーチミン
現地在住歴:2012/1
詳しくみる

退会済みユーザーの回答

運営者により削除されました

2016年3月1日 22時40分

mochiさんの回答

ベトナム ダナン情報として・・・
・スパ・マッサージは、韓国人が経営者orハノイ金持ち経営者が多いです。
⇒経営者は、ほとんど英語で会話できます。
・スパは非常に多く、海まで15分の間に 5件の店舗があります。
・観光客相手が多く、バスで店舗横付けで対応しています。
⇒私のアパート住人が観光ガイドをしており、観光スケジュールに必ず含まれているようです。(韓国人はスパが大好きな おばさんが多い)
・但し、繁華街のスパには、いかがわしい お店も含んでいますので注意!
・私も中国に10年ほどかかわりましたが、中国よりベトナム方が、きれいなお店が多い・・・後は現地に来て違いを検証し、スパ技術の強みをアピールすれば、仕事は見つかるのでは・・・

2016年3月3日 17時32分

ダナン在住のロコ、mochiさん

mochiさん

男性/60代
居住地:ダナン/ベトナム
現地在住歴:ダナン1年6ヶ月,ベトナム3年
詳しくみる

shokoさんの回答

はじめまして、shokoと申します。
私自身、整体関係は全くの素人なのですが、就職となるとかなり厳しいのではと思います。
ホーチミンで、日本人の方がされている整骨院は1箇所しか知りませんが、そこの話を伺ってみてはと思います。
それと、日本人観光客がよく利用するスパ・マッサージ店に交渉してみるかですね。
最後の手段、ご自分で開業する方法も。
前述の整骨院の先生はお一人(1年前まで)でされていましたが、金額も日本金額で、それでも利用する方は多かったようです。
ただ、一般のベトナムのスパに就職の場合、交渉しだい&お店次第でしょうが、給料的に厳しいのでは。
参考になるかどうか、私が知っている範囲での情報でした。

2016年3月1日 4時55分

ホーチミン在住のロコ、shokoさん

shokoさん

女性/60代
居住地:ホーチミン/ベトナム
現地在住歴:2011年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

saigonさんの回答

そういったお店はたくさんあるので、2−3ヶ月滞在する費用を持って、ベトナムに来てみると、けっこう見つかるんじゃないかと思いますよ。

2016年2月29日 19時20分

ホーチミン在住のロコ、saigonさん

saigonさん

男性/50代
居住地:ホーチミン
現地在住歴:2004年 / 2012年3月-現在
詳しくみる

TERUさんさんの回答

突然のご連絡、失礼します。
私は、現在ハノイに在住しておりますが、同地で運営をされている医療関係の会社とパイプがあります。そこは日本人の内科医や日本人歯科医が在籍しており、今後、相乗効果を図っていく為、日本人の針灸マッサージ師を招聘し、同サービスを展開したい計画があるうようです。
ご友人がベトナムに住みたいというご希望があり、スパやマッサージ関係のお仕事につければという事ですが、その方は、針灸マッサージ師の資格がも実務経験もある方なのでしょうか?

2016年4月6日 18時8分

ハノイ在住のロコ、TERUさんさん

TERUさんさん

男性/50代
居住地:ベトナム/ハノイ
現地在住歴:2010年から
詳しくみる

相談・依頼する

Aeon-Junさんの回答

私のベトナムへの転職の主軸となった竹之内さんを紹介します。
今も、ゴルフや飲み仲間としてお付き合いしてます。
とにかく親切です。同じ事務所に日本人女性(松本さん)もいます。
https://www.facebook.com/masaya.takenouchi

2016年4月11日 14時40分

ハノイ在住のロコ、Aeon-Junさん

Aeon-Junさん

男性/50代
居住地:ハノイ/ベトナム
現地在住歴:2015年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

Yuuki.さんの回答

ささきんさん、はじめまして。
ご友人の方は現在もお仕事を探されておりますでしょうか?
お役に立てるかもしれません。
現在も探されておりましたらご連絡を頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します。

2016年5月22日 21時59分

ホーチミン在住のロコ、Yuuki.さん

Yuuki.さん

女性/30代
居住地:ホーチミン、ベトナム
現地在住歴:2015年2月~現在
詳しくみる

まるたくさんの回答

いまさら遅いかもしれませんが、こちらはどうでしょう。
http://www.grandbaan.com/

2016年8月20日 15時21分

ハノイ在住のロコ、まるたくさん

まるたくさん

男性/50代
居住地:ハノイ/ベトナム
現地在住歴:2007年10月から
詳しくみる

相談・依頼する

ドラミさんの回答

希望報酬はいくらでしょうか?

2016年5月10日 10時29分

ホーチミン在住のロコ、ドラミさん

ドラミさん

女性/40代
居住地:ホーチミン
現地在住歴:2013年8月
詳しくみる

退会済みユーザーの回答

以前ハノイにこられた日本人マッサージ師の方とお会いし少し話をしましたが、日本からハノイに展開中・これから店舗を拡大していく予定。ということでした。下記のお店です。

http://www.grandbaan.com/

一度いかれて話を聞かれてみてはいかがでしょうか?

2016年3月9日 23時35分

退会済みユーザーの回答

ささきんさん
回答致します。
私が持っている伝では、そのような募集をしているのは聞いておりません。日系のマッサージショップは幾つか出ており、大変人気となっております
就職ということであるとベトナム人スタッフぐらいでないと人件費が合わないのではと思います。
それだけの知識をお持ちの方であれば、開業されてはいかがでしょうか?
何かあればまたお尋ね下さい

2016年3月1日 15時4分

退会済みユーザーの回答

さいきん様

こんにちは!
ご友人のお仕事は無事に決まりましたでしょうか。

周りに少しだけ声をかけてみたところ、
やはりベトナム人の方が給料面、語学面で雇いやすいということで自ら募集をしている人はいませんでした。日本人がオーナーで従業員はベトナム人、ベトナムに来た日本人向けのスパ経営者は知り合いにおります。
ご友人が求めている情報とは違ってしまいますが、参考までに”日本”・”日本人”というブランドはベトナムでとても高い評価なので自分で何か始めている人も多いですよ。

2016年4月19日 20時23分