イギリスの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問するイギリス在住日本人のおすすめ!人気ショッピング・買物スポット70選!
海外旅行に行ったら、現地でお買物したいですよね!?
旅行ガイドブックや雑誌などに載っている定番のイギリスショッピングスポットも良いですが、せっかくイギリスに行ったのであればイギリスならではのショッピングスポットに行きたいですよね。
その国や都市のおすすめショッピング・買い物スポットを探すなら、現地の人に聞くのが正解です!ここでは、イギリス在住日本人が選ぶ!おすすめおショッピング・買い物スポットをご紹介します。
随時更新するので、ブックマークしておいてくださいね♪

マークスアンドスペンサーズ、ウェイトローズ、マーケット ★★★★★★★★★★マークスアンドスペンサーズ、ウェイトローズ、マーケット
お土産にオススメなスポットは断然スーパーです。その中でも高級志向のマークスアンドスペンサーとウェイトローズはオススメです。お手頃価格でオシャレ、且つ普段イギリス人が買う物ばかりなので生活が垣間見えて歩いているだけでも楽しいです。
タウン内にあるマーケットも地元の食材が沢山売っていてとても楽しいです。

? ★★★★★★★★★★?
? 個人的には、キャンプ用品とかアウトドア系の、お店が多く、商品が充実しているのでは? !
と勝手に思っています。普通にキャンプとか、山歩き用の用品など、気軽に買える雰囲気。
寒い地方の必需品である、しっかりした暖かい上着(フリース、防水ジャケット、セーター) など、覗いてみるのも良いかも知れません。^^

イーストエンドの古着屋さん ★★★★★★★★★★イーストエンドの古着屋さん
イーストエンドと呼ばれる東ロンドンには、古着屋さんがたくさんひしめいています。
かなりお手頃価格のお店から、手入れの届いた美品まで様々。
まずは、日曜日にフードマーケットでも賑わうブリックレーン周辺からご覧になってはいかがでしょうか?
以下に何店舗かオススメをまとめましたので、ご参考までに!

オックスフォードサーカス界隈 ★★★★★★★★★★オックスフォードサーカス界隈
東京でいえば銀座のように常に買い物客であふれる場所です。Selfridge、John Lewis、Libertyなど大型デパートが立ち並び、ZARAやTOPSHOPなどのアパレルショップも充実しているのでここで手に入らない商品はないといっても過言ではないです。
クリスマスの時期は大通りにイルミネーションが飾られ夜に行くととてもきれいです。

マーケットヒル ★★★★★★★★★★マーケットヒル
Brown Breadというパン屋さんが、特におススメ。八百屋さんで旬の地元の果物やジュースを買ったり、チーズを買い、ホテルで食べることも出来ると思います。
また、屋台が沢山出ており、値段も安いので観光中の軽食にも良いです。
古道具や古本、雑貨などのお店が出ていることもあります。

ルイス・アンティーク・センター ★★★★★★★★★★ルイス・アンティーク・センター
街にいくつかアンティークショップがあり全部おすすめですが、こちらは、一見外観からはわかりにくいけれど入って見ると結構広く3階建のAttic(屋根裏部屋)もあり、全部見切れません!骨董品や小さな置物、刺繍の入った綿のハンカチーフ、戸棚、ソファ、洋服、なんでもあります。
イギリスの在住日本人に質問をする

スーパードライ ★★★★★★★★★★スーパードライ
’Super Dry 極度乾燥’というロゴで有名な、イギリス発祥のファッションカンパニー。イギリスではこのブランドのT-shirt、ジャケットを着た人を良く目にします。日本に帰って人目を惹くお土産を探しているならぜひ!!!
自分へのお土産、友達へのお土産、どちらにも最適です。

プライマーク トッテナムコートロード店 ★★★★★★★★★★プライマーク トッテナムコートロード店
日本のシマムラのようなお店です。支店はイギリス他ヨーロッパにありますが、ここのお店は店舗が大きいです。企業とコラボして新しい商品をシーズン毎に出しておます。日本では買えないのと、物価の高いロンドンでばら撒き土産等充実しているのでおすすめです。

ビクトリアセンター、ブロードマーシュ、ノッティンガムマーケット ★★★★★★★★★★ビクトリアセンター、ブロードマーシュ、ノッティンガムマーケット
ビクトリアセンターとブロードマーシュはノッティンガムを代表する二つのショッピングモールで多くの店が並んでます。
また月一回、シティのど真ん中で開催されるノッティンガムマーケットでは可愛い小物から新鮮でこの地方ならではの食材や物が御覧頂けます。

ポートベロー・マーケット ★★★★★★★★★★ポートベロー・マーケット
毎週土曜日の骨董市です。映画『ノッティング・ヒルの恋人』の舞台として知られる地区でもあります。銀食器やアクセサリー、古着などの屋台がひしめきます。大手やチェーン店では買えない手作りの雑貨が手に入るのも楽しいです。

オリヴァーボーナス ★★★★★★★★★★オリヴァーボーナス
とても可愛いイギリスブランドの雑貨店です。
シンプルかつユニークなデザインのものが多く、お値段はPrimarkやH&Mと比べ少し割高ですが、ご自分へのご褒美や大切な方へのお土産には最適です。
リサさん(在住歴 4年)
リサさん(在住歴 4年)
イギリスの在住日本人に質問をする

ブルリング・ショッピングセンター ★★★★★★★★★★ブルリング・ショッピングセンター
国内のほぼ主要なハイストリートのアパレル・レストランが揃っています。
買い物はまとめてここで済ませることができます。バーミンガム・ニューストリート駅からすぐです。

マルベリー・ファクトリー・ショップ ★★★★★★★★★★マルベリー・ファクトリー・ショップ
イギリス高級ブランドのひとつ、マルベリーのアウトレットがヨークにあります。
全品約30%割引で、タイミングにもよりますがいつ行ってもなかなかの品揃えです。

サイバードッグ ★★★★★★★★★★サイバードッグ
カムデンマーケット内最大のお店!クラブのような店内は見るだけでも楽しめます。£35以上(キッズウェア、書籍、コンドームを除く)のご購入で免税申請も可能です。

アンティークマーケット ★★★★★★★★★★アンティークマーケット
北は、ニューアーク、ロンドンはケンプトンがおすすめ。
地方都市のマーヴォン、シェプトン等のアンティークマーケットも掘り出し物の確率が高いです★

マークス&スペンサー・セインズベリーズ ★★★★★★★★★★マークス&スペンサー・セインズベリーズ
資本主義下において、タイムリーに地元民の需要を求め続けるスーパー。日本の ‘どんき’ や ‘いおん’ には無い品揃えで、貴方も地元色に同化する。
イギリスの在住日本人に質問をする

オールド・ボンドストリート、ニュー・ボンドストリート ★★★★★★★★★★オールド・ボンドストリート、ニュー・ボンドストリート
全てのブランドがほぼ一直線で揃っています。
セールの時期は大体50%オフになります。
散歩がてらにウィンドーショッピングでも楽しいです。

マリルボーンファーマーズマーケット ★★★★★★★★★★マリルボーンファーマーズマーケット
毎週日曜日に新鮮な野菜やオーガニックの食品が手に入るうえ、市場の雰囲気もアットホームで観光でお土産探しにもおススメです。

アンティーク・ショップ ★★★★★★★★★★アンティーク・ショップ
高価な骨董品というより、見て楽しいアンティーク、ちょっと素敵なインテリア、レトロな小物を見て歩くのが好きな方におススメ

ブルリング ショッピングセンター ★★★★★★★★★★ブルリング ショッピングセンター
バーミンガムシティの中央にある大きなショッピングセンターです。モダンなデザインの建物で有名です。