東京の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
タイから日本(成田)への入国について
東京のコロナの状況はいかがでしょうか?
またタイから成田から入国するのですが、検疫とか大変でしょうか?
2021年10月27日 14時11分
toracatさんの回答
こんばんは!お返事遅くなりました。
この所、東京の感染者数は数十人に留まっています。本日は36人、昨日は29人、17人19人・・・という感じで推移しています。10月9日から100人以下になりました。
日本への入国については、9圧30日から以下のようになっています。
(指定宿泊所での隔離措置には、タイは含まれていません。)
☆検疫所へ「出国前72時間以内の検査証明書」の提示(検査証明書が提出できない場合14日の隔離措置だったはずですが、緊急事態宣言が解除になり、)
☆誓約書の提出: 14日間の公共交通機関の不使用、自宅等での待機、位置情報の保存・提示、接触確認アプリの導入等について誓約書を提出する
☆位置情報を提示するために必要なアプリ等を利用できるスマートフォンの所持が必要
☆入国後14日間の健康フォローアップのため、検疫時にメールアドレス、電話番号等の連絡先を確認
詳細は厚労省のHPに出ています。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00209.html
緊急事態宣言解除に伴い、また変更になる可能性がありますが、措置が緩くなっても厳しくなることはないように思います。
2021年10月27日 21時58分
この回答へのお礼

検査証明書が提出できない場合は入国不可です。
証明書があっても厚生労働省が指定した書式でなくても強制送還、
これは間違いありません。
あと、現在タイからの入国は国籍に関わらず3日間の隔離のみ、
☆入国後14日間の健康フォローアップのため、検疫時にメールアドレス、電話番号等の連絡先を確認
↑
これも不十分、質問WEBのQRコードを作成する必要があります。
他にはアプリのインストールとか、他詳細は皆さんいうことがバラバラで困っています。
2021年10月29日 11時19分
ユウキさんの回答
日本の外務省のページは見られてますでしょうか?
私が7月に中国から帰国した際は、着陸した後空港を出るまでにPCR検査や手続きで3時間以上かかりました。
これは早い方なので、5時間見ておいた方が良いと思います。
以下の事前準備をすることがお勧めです。
・外務省から求められる必要な書類を準備しておく
・飛行機で前の方の座席を取る
・空港から自宅までのハイヤーを予約する
・スマホにMySOSなどのアプリを入れておく
・飛行機降りる前にトイレに行っておく
2021年10月27日 14時18分
ユウキさん
男性/40代
居住地:日本橋/東京
現地在住歴:2021/7
詳しくみる
この回答へのお礼

検疫は外務省ではなく厚生労働省の管轄のはずです。
外務省はまったく関係ないはずですが、、、、、
抗原検査-アプリのインストールーQRコードの作成-検査結果待ち-結果通知、ここまではわかっています。他の何があるか知りたいです。
2021年10月29日 11時14分
pipenokemuliさんの回答
東京は状況も落ち着き、感染者20~30人/1日です。
日本人の帰国でしたら、
外務省 https://www.anzen.mofa.go.jp/
厚生労働省 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00209.html
を参照下さい。
外国籍の方は、現地日本大使館に確認下さい。
ワクチン接種証明書、PCR検査は、必須のようですが、ビザ申請その他多岐にわたる書類が必要です。
追記:
厚生労働省携帯版ホームページURL
https://www.mhlw.go.jp/mobile/
QRコード(二次元バーコード)によるアクセス
QRコード
※バーコード読み取り機能付き携帯電話でのみご利用できます。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
各ホームページ内で QRコード を検索
2021年10月29日 13時1分
この回答へのお礼

厚生労働省のページはすでに見ています。
他にもお知らせ頂いていますが、それでも詳細なことがわかりません。例えばQRコードとかご存じですか?そういうことがわからないのです。
2021年10月29日 11時11分
愛さんの回答
こんにちは。日本のコロナはだいぶ落ち着いています。引き続き、10日間の隔離はありますが、強制力も比較的薄いものです。
東京は日々50名以下が続き、収束ムードです。帰国されるのであれば、今はタイミングとして良いかと思います。お気をつけてご帰国ください。
追記:
最新の内容を再度確認しました。
検疫所が管理する宿泊施設では3日間の待機に短縮されましたが、施設を出たあとも入国後14日間が経過するまでは、自宅などでの待機が求められています。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/immigration/
2021年10月29日 14時30分
愛さん
女性/30代
居住地:東京
現地在住歴:生まれた時から
詳しくみる
この回答へのお礼

タイからの入国は国籍に関わらず3日というのは確認ずみです。
みなさん、いうことがバラバラなので本当に困っています。
2021年10月29日 11時12分
hirokoさんの回答
こんにちは。
日本国籍の方になりますでしょうか?
現在日本はどこの国からの帰国、渡航に関わらず、到着後14日間の自主隔離が必要となっています。 海外からいらっしゃる方は、成田到着後、公共交通機関が使えないため、特別な車を
手配するか、家族の方に迎えに来てもらう必要があります。
到着したら、PCR検査を受けて、陰性でしたらそのまま公共交通機関を使わずに自宅または
宿泊施設へ移動して、14日間(今後10日間になる可能性あり)の隔離があります。
隔離中はアプリで管理されていて、ランダムに訪問もあるようです。
外務省のページをのせておきますので、
参考になさってください。
https://www.anzen.mofa.go.jp/
追記:
そうなんですね。
ワクチンを接種しているかどうか、どこの国から帰るのかによっても違うのですね。
10月25日付けの厚生労働省のワクチン証明書提出による待機時間の短縮についてという記事があるのでご覧ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00307
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00209.html
現在は指定ホテルでの隔離はなく、自宅にて自主隔離が14日または10日が主かなと思います。 正しい情報にたどり着けますように!
2021年10月29日 12時30分
この回答へのお礼

いえ、タイからの隔離は3日間となっているという情報を得ています。皆さん、いうことがバラバラなので困っています
2021年10月29日 11時10分
marsさんの回答
大変?とはコロナの検査入国のことですか。それとも通常のなにか持ち込みの検疫でしょうか。
追記:
https://www.narita-airport.jp/jp/news/prevent_corona
いかがでしよう?!
2021年10月29日 14時8分
この回答へのお礼

コロナで入国、検疫と言えばわかると思いますが
2021年10月29日 11時20分
itswellnessさんの回答
こんにちは。少しずつ渡航が緩和されていますが、タイからの渡航はうまくいきましたでしょうか?
日本は6月より観光目的の渡航を受け付ける予定になっています
「出国前72時間以内の検査証明書」の提示が必要です。
検査証明書例
https://www.mhlw.go.jp/content/000909639.pdf
日本政府指定の宣誓書への記入が必要です。
宣誓書例
https://www.mhlw.go.jp/content/000933182.pdf
日本政府指定の質問書(WEB)への回答が必要です。
https://arqs-qa.followup.mhlw.go.jp/#/
スマートフォンの携行と、日本政府指定のアプリの登録が必要です。
外務省が、入国について説明したページ
https://www.th.emb-japan.go.jp/itpr_ja/news_20210615.html
無事渡航できますように!
itswellness Travel Advisor
Yucaco
2022年5月26日 22時23分
kurikoさんの回答
茜さん
こんばんは。ご連絡が遅くなりまして、本当にすみません。
メールへ通知が来ていなかった(気づかなかった)ので、今日まで気づかずにいました。
今更になってしまい申し訳ありませんが、帰国予定日はいつでしょうか?
私自身と知人の経験からですが、2020年10月と2021年3月(東京ロックダウン中)にロンドンから羽田へ帰国しました。
その際、まず空港の検疫でコロナの簡易検査を受けます。人数にもよりますが(いろんな便の入国者が一気に検査します)唾液検査で30〜40分程で結果が出ます。
結果が出る間は、パイプ椅子が並んでいる大きい待合広場で全員距離を保ちながら待ちます。
結果が陰性の人は、乗合のバスに乗って各ホテルへ移動します。私は両国のアパホテルで3日間待機、4日目に再度検査を行い、陰性であれば羽田集合へバスで移動して解散でした。
ご参考になれば幸いです。
2021年12月3日 0時9分
kurikoさん
女性/30代
居住地:渋谷区
現地在住歴:2016年12月〜
詳しくみる
amphorasさんの回答
茜さん、回答遅くなりました。
こちらに詳しく記載されております。
https://www.his-bkk.com/return-to-japan/
ワクチン接種していない場合、72時間以内のPCR検査結果票が必要なようです。
以前から変わらず自主待機も必要なようです。
さらにこの期間は、公共交通機関の利用は許されておりませんので、ご自宅又はホテルなどの自主待機場所へ移動する際には、家族の迎え又はハイヤー、レンタカーの手配が必要となります。
これが一番面倒ですね。
安全、安心で入国できますように。
2021年10月31日 19時14分
退会済みユーザーの回答
検疫が大変かまではわかりませんが、東京は感染者は減っています。
2021年10月27日 15時22分
この回答へのお礼

その程度はニュースを見ればわかります。
私の知りたいのは
抗原検査
QRコード作成
アプリのインストール
それらの詳細です
2021年10月29日 11時20分