タイの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
日帰りアユタヤ遺跡観光について教えてください!
6月13日から3泊4日でバンコクへ旅行予定です。
その中で、日帰りアユタヤ遺跡観光を計画しています。
お聞きしたいのがバンコクとアユタヤの往復とアユタヤでの観光方法です。
①バンコクとアユタヤの往復
鉄道またはロットゥー(ミニバン)を利用したいと思っています。
往路と復路のどちらが良いと思いますか?
往路は「鉄道」で復路は「ロットゥー」
または
往路は「ロットゥー」で復路は「鉄道」
観光日を6月14日金曜日または15日土曜日にしております。
バンコク市街地の渋滞を考えると往路「ロットゥー」復路「鉄道」が良いかと思っています。
バンコクでのアユタヤ行きの「ロットゥー」乗り場も教えてください。
②アユタヤでの観光方法
現地での観光方法は、「徒歩」「自転車」「バイク」「トゥクトゥク」がありますがどれが良いと思いますか?
あまり広範囲に観光はせずに主要な場所を回りたいと思います。
また、主要な観光場所も教えてください。
2024年5月8日 10時56分
TTさんの回答
お世話になります。
まず、タカオさんはタイに慣れておられるのでしょうか。
慣れておられるなら、電車、ロットゥーでの移動で大丈夫と思いますが、そうでなければ、いろいろとハードルは高いと思います。
タイは日本と違い、時間の概念も異なります、お泊りになるホテルからロットゥーの発車場所までの時間、運転手との交渉、また、乗車中の環境、事故の可能性などを考えますと、ホテルから車をチャーターしてアユタヤに行かれる方が良いかと思います。
慣れておられるのでしたら、ロットゥはBTSのビクトリーモニュメントから出ています。
これはご自分で車を探さないといけません。
ロットゥは日本でいうワンボックスですが、10名以上が乗車し、社内は結構きつめに座る事になります。
約1時間程度ではありますが、ストレス溜まるかと。
到着後もタクシーはありませんので、自転車、トゥクトゥクを探し、交渉が必要です。
電車の時間もそんなにないので、タイのゆっくりした時間を過ごすのでしたら良いですが、
バンコクに戻った後のレストランも考えておられるでしょうから、なかなか時間の管理が難しいです。
旅の目的が観光だけではなく、途中のタイのローカルの人たちとの交渉、親交もあるのでしたら良いですが、純粋に観光だけとなり、時間が欲しいという事でしたら、車のチャーターをお勧め致します。
ご参考になれば幸甚です。
2024年5月8日 12時13分
月さんの回答
≫バンコクとアユタヤの往復
タイの情緒をたのしむなら、「鉄道」と「ロットゥー」を両方使うのが良いかと思います。
自分としては行き⇒「ロットゥー」帰りが「鉄道」良いかと思います。
帰りはスコール(夕立)が来る場合がありましが、鉄道でしたら遅いですが渋滞を回避できます。
ただ、「ロットゥー」乗り場までの行く場合、タクシーかバイクタクシーの乗車が必要です。
≫バンコクでのアユタヤ行きの「ロットゥー」乗り場も教えてください。
รถโดยสารขนาดเล็ก(ロッ ドーイサーン カナーッ レック)です。
ユタヤ行きはB棟の4番で購入します。
②現地での観光方法は、「徒歩」「自転車」「バイク」「トゥクトゥク」がありますがどれが良いと思いますか?
≫「トゥクトゥク」
主要な観光場所は結構離れてます。
お薦めは
・ワット・ヤイチャイモンコン:大きな仏塔
・ワット・プラ マハータート:仏象が木に絡まっている
・ワット プラ シー サンペット:3 つの塔がある壮大な宮殿跡
・アユタヤエレファントキャンプ(パレス):象乗り
・ワット・ローカヤスター:日本のCMでも話題になった巨大寝釈迦仏
ただ、BTS(高架鉄道)で最も北側Yaek Kor Por Aor(イェーク・コーポ―オー)から
タクシーで一気に行くのもアリかと思います。
追記:
旅の情緒を味わうのでしたら、
行きは汽車で、
帰りはタクシーでBTS(高架鉄道)で最も北側Yaek Kor Por Aor(イェーク・コーポ―オー)まで行くのもアリかと思います。
帰りが遅いと、Yaek Kor Por Aor(イェーク・コーポ―オー)駅手前に
食べ物屋台が多いナイトマーケットもあります。
2024年5月10日 16時5分
Akiさんの回答
タカオさん
こんにちわ ロコのAKIです。
参考になれば幸いです。
最近コロナ明けで観光に向かう車は渋滞する日が多くなっております。
【ロットゥー】(所要時間:70分)の事故も多い週末の渋滞もあり鉄道をお勧め致します。
Mo Chit 2 Van Terminal (Point 2)
【タイ国鉄】
バンコク(アピワット駅発)⇒アユタヤ駅着
6:10/7:10/8:45/9:05/10:05(ラピット、急行です。所要時間:56分です。
アユタヤ駅発⇒バンコク(アピワット駅着)
15:35/15:59/16:37/18:06/19:16(ラピット、急行です。所要時間:56分)
【アユタヤ観光】
鉄道でいくことを考え自転車のレンタルかトゥクトゥクを一日チャータ(500-800バーツ)されで回られるとなかなか楽しいと思います。お支払いは観光終了後の最後にね!
①ワットタマニヨム(無料)
②ワットヤイチャイモンコーン(20バーツ)
③ワットパナンチューン(無料)
④ワットプラマハータート(50バーツ)
⑤ワットプラシーサンペット(公園内200バーツだったと思います)
⑥アユタヤエレファントキャンプ(400バーツで象に乗れます。)
⑦ワットローカヤスター(無料)大きな涅槃像があります。映画ビルマの竪琴にも出てた。
⑧ワットチャイワッタナーラム(50バーツ)ここの前には貸衣装屋(250~350バーツ)がありタイの服を借りて公園に入れは悠久の名残を楽しめるかも、
こんな感じです参考になれば良いですね。
事故のない様楽しい旅にして下さい。
Aki拝
2024年5月8日 14時53分
Elsさんの回答
アユタヤへの行き方ですが、
金曜日に観光するので有れば、帰りを汽車にする事をお勧めします。
金曜日はBKK市内の渋滞は最悪です。
日曜日で有れば、渋滞はそんなに酷く無いので、どちらでもOKかと。
アユタヤ観光での方法ですが、訪れる場所にもよりますが、Tuktukが一番手軽かも知れません。
訪問先は、「ワットプラマハタート」を中心に回って、象に乗るのが一般的かと、、、。
「ワットチャイモンコン」もおすすめですが、、、、、。
追記:
汚いお店ですが、ここの手長エビ焼きは美味しいです。
https://maps.app.goo.gl/FN1wrSthxNg86HQq5?g_st=ic
2024年5月10日 16時10分
Elsさん
男性/50代
居住地:バンコク
現地在住歴:1993年10月から
詳しくみる
シゲハルさんの回答
タイ在住です。
公共の交通機関で行くならロットゥーより、鉄道の方が安くて快適だと思います。
ロットゥーは狭いし、乗り心地も良くないので。もし、使われる場合は、BTSモーチット駅からチャトゥチャック ミニバンステーションに行けばアユタヤ行きのロットゥーに乗れます。
電車のアユタヤ駅に到着しますとトゥクトゥクがズラッと待っています。 半日貸し切りで600バーツぐらいです。観光客と舐められると2000バーツとか吹っ掛けて来ますが、隣のトゥクトゥクに行くふりをすれば600バーツでOKとか言ってきます。
※バスツアーでも2週間ほど前に熱中症で無くなった方がいます。徒歩・自転車は止めるべきです。
※アユタヤの観光ポイントですが、広大なエリアに点在してます。拝観料は20バーツ~50バーツです。
・主な遺跡で、ワットマハタート/ワットプラシーサンペット/ワットロカヤスタ/ワットチャイワッタラームナなど
・バンパイン宮殿
・日本村跡(山田長政記念館)
・象に乗って散歩
・アヨタヤ水上マーケット
以上です。
正規のライセンスを持ったガイドさんと回れば、地元の穴場や歴史的な遺跡の説明もしてもらえるので、よりアユタヤを楽しめると思います。良かったらロコ詳細ページから申し込んで下さい。
2024年5月8日 11時56分
ジェンさんの回答
ロットゥーは大型バスに比べると、少し早い少し安いはあります。
所要時間はアユタヤまで30分と変わりません。
大型バスだとトイレが付いているのと椅子がゆったりしていて、バスによっては個人用テレビまっさーじチェアーなどの良さはあります。
タイ人も貧乏人とどうしても時間に忙しい人はロットゥーですが、自己が一番多いのもロットゥーです。
私はロットゥーしかない路線以外はロットゥアーですね。
アユタヤの移動ですが私は(複数でも)殆どバイクタクシーを使っています。
タイの移動方法では10k以上の遠くに行く以外はバイクが一番早くて便利です。
因みにアユタヤは漠然と広いですが見るところは観光案内にある所位です。
仕事を兼ねて何十回とアユタヤには行ってますが、あえて行きたいとは老いません。
一度くらいは行ってるの良いか程度ですね。
日程に余裕があるなら、タイの魅力で言うと、チャ・アム ホアヒン方面かチャチュナサオ方面ですネ。
カオヤイ国立公園も良い所です。
アユタヤに行ける時間内ではカンボジアになりますがアンコールワットに行くと良いです。
ドンムアン空港からシェムリアップ空港までは40分位で空港からアンコールワットまで40分位です。
シェムリアップには夕方付いて一泊します。次の朝チャーター3輪社でアンコールワットに行きますが、朝6*00出発です。
アンコールワットは午前10:00までに見終わらないととて熱いです。(笑い)
追記:
近くに工業団地が有って、其方にはしょっちゅう行ってますが、遺跡は2〜3回行った程度、
そこそこ広いので、事前に情報を整理して行って下さい。
2024年5月12日 20時23分
ジェンさん
男性/70代
居住地:Don Muang Bangkok
現地在住歴:2018年4月
詳しくみる
よっちゃんねるさんの回答
タカオさんへ
一昨日 同じような感じでアユタヤへアテンドさせていただいたところですので、リアルな状況がお答えできると思います。
まず、
①バンコクとアユタヤの往復について
◯鉄道利用の場合
鉄道は、冷房車両とノーエアコン車両があります。
冷房車車両は、指定席で 出発1日前から切符が購入できます。
購入は、クンテープ・アピワート駅で、パスポートが必要です。
ノーエアコン車両は、出発2時間前からの購入になります。
購入は、クンテープ・アピワート駅で、自由席です。
5/4にアユタヤへアテンドさせていただいた時には、5/3(前日)に切符を購入(3人分)しに行ったのですが、往路は満席で購入することができず、復路だけ購入することができました。
そこで、行きはロットゥでアユタヤへ行き、帰りは鉄道冷房車両でバンコクへ帰ってきました。
上記のことから考えられることは
列車利用の場合、特に冷房車両の場合 切符が購入することができないことがありますが、出発の前日に切符購入を試みて、だめな場合には
ロットゥを利用する、ロットゥは、モーチット2という北バスターミナルからアユタヤ行きが出ています。
列車で行くメリットとしては、アユタヤ駅前にロットゥがたくさん停車していますし、貸しバイク(国際免許証必要:原付免許はダメ)、貸し自転車屋さんがあります。
ロットゥですと、アユタヤでの停車がアユタヤ駅から離れていて、TukTukもないことはありませんが、少ないです。
さて、次のことがポイントになります
もし、ロットゥでアユタヤへ行った場合に、そこの停車場所のTukTukで観光地めぐりをする場合に、料金が3時間800バーツ以上だったら、やめた方がいいですね。
その理由は、アユタヤ駅前のTukTukは3時間600バーツだと思うからです。ですので、その停車場所からアユタヤ駅まで、TukTukで移動し(150バーツ)、駅前のTukTukを利用した方がいいと思いますね。
帰りが列車の場合なら よりいいですよね。
②アユタヤでの観光方法
◯移動方法の順番としては、TukTuk→バイク(ただし、国際免許必要)→自転車(ただし、かなり、暑い:最初はいいけどバテる)→徒歩(却下)なので、やはり、TukTukがいいかと思います。
◯観光先について
TukTuk3時間と想定して、
①ワット・ヤイチャイモンコン (30 分)
https://www.thailandtravel.or.jp/wat-yai-chai-mongkon/
②日本人村(30 分)
https://www.thailandtravel.or.jp/japanese-settlement/
③ワット・プラシーサンペット(30 分) https://www.thailandtravel.or.jp/wat-pra-srisanpet/
④ワット・マハタート(30 分)
https://www.thailandtravel.or.jp/wat-mahathat/
⑤エレファント・キャンプ(象乗り体験)
※エレファントビレッジというのもありますが、ここは値段が高いです。
以上の観光地からゆっくりなら4箇所、かけはしなら5箇所といったところでしょうか。
参考にしていただければ幸いです。
もし、スムーズな旅をご希望され、アテンドがご必要であれば連絡ください。
追記:
がっつりとアユタヤ遺跡を100倍楽しむための方法は、事前にネットかなんかで、その時代のアユタヤ時代の再現ジオラマやYouTubeなどで、アユタヤ時代の映画(タイ)なんかを見ておくと、遺跡を見たときに昔はこんな感じだったんだと妄想することができます(笑)
どうぞ存分に お楽しみください。
2024年5月10日 15時58分
tamoさんの回答
こんちは。
個人的な情報です。
タイの鉄道は単線で時間通りには動きません。1時間2時間遅れは日常茶飯事です。加えて折り返し運転が多いのでお勧めできませんが、唯一時間を管理できるのは始発駅です。
以上より、往路鉄道 復路ミニバンが正解と思います。 あと、往路鉄道は 急行でも一等冷房車をお勧めします。普通車は下手すると立ちっぱなしになることがあります。始発駅だと
朝は1時間おきにあると思います。 アユタヤも 結構広くアユタヤ到着後の観光ルートを決めておいて決め打ちが正解と思います。 道路事情が悪く(渋滞等と観光地が結構離れている)
各遺跡観光地回るのに結構時間がかかります。現地で観光巡りは場所を決めてガイドしてくれる、ソンテウ(3輪車)・バイタク等あります。(結構吹っ掛けてきます注意ください。)
日本と違って 交通機関は運賃が安いです。(タクシー初乗り35Bth About 150 円です。)アユタヤでソンテウ3か所5か所等の場所限定でソンテウが客引きしてますが、3年前くらいで
およそ600Bth(2500円)で3か所周りくらいでしたような?? ご確認してください。あと 復路ミニバンは沢山あります。ただし満員にならないと発車しません。時間に余裕を、
加えて到着も多分 モーチットと思います。モーチットからBTS(スカイトレイン駅)駅までタクシー等を利用してください。BTS(スカイトレイン駅)についたら片言の英語で通用します。
いろいろ難解ですが、お楽しみください。 ではよい旅を。
追記:
追記です. 言葉文字 コミュニケーション 難しいです 携帯からGoogleマップで行く先を見せながらコミュケーションすれば多少は楽と思います
2024年5月10日 22時11分
tamoさん
男性/60代
居住地:bankok
現地在住歴:88 Krungthonbri Road , Sumre Thongbri Bangkok 10600
詳しくみる
ミラベルさんの回答
旅行会社のオプショナルツアーに申し込む方法をおすすめします。
バンコク発の日帰りアユタヤ観光の現地ツアーを調べてみると、条件にもよりますが、電車やロットゥーを使うよりは高くなります。
ホテルまでの出迎え送迎をしてくれるツアーが便利だと思います。
タクシーは値段の交渉が煩わしいのでバンコクでは利用しません。
アユタヤ遺跡で一番有名な場所、木の根に埋もれた仏像の顔のワット・プラ・マハータート、この仏像の顔よく見かけますが、周囲を覆う木の根や崩れた壁面など全体像をみれば、アユタヤ遺跡観光は半分以上終わりです。
日陰もなく暑くて1時間もいると、疲れます。
2024年5月8日 12時12分
プラーさんの回答
はじめまて、プラーです。
①往路は「鉄道」復路「ロットゥー」がいいと思います。
バンスー駅から発車しますので、指定席でなくても座れること。バンスーの駅の雰囲気を味わえるのは帰りではなく、行きのほうが良いと思うからです。
復路は渋滞しますが、運転しないので、寝ていても着くので心配ありません。30分ぐらい余分にかかるくらいです。
②私はトゥクトゥクをおススメします。
運転手さんとのやり取りも意外と楽しいので、思い出になりますよ。
お金は日本円でそんなにかからないので。
安くあげたいと思うなら徒歩か自転車じゃないですかね。
主要な観光地はアユタヤの観光地と調べれば出ます。
https://www.thailandtravel.or.jp/ag/ayutthaya/sightseeing/
タイ国の公式サイトです。
参考になればと思います。
では、良い旅を!
2024年5月8日 13時18分
a_k_iさんの回答
渋滞を考えてのアユタヤ行きは同感致します!
ロットゥーはコロナ前はBTSビクトリーモニュメント駅のロータリーからあったのですが、今ははっきり分かりません。間違いないのは、モーチットのバスターミナルです。
ミニバン専用のターミナルは少し離れているので、タクシー運転手にちゃんと確認して下さい。
1人アユタヤ観光ならバイクをお勧めします。
複数ならトゥクトゥクですね。
ボラれない様に相場を調べて交渉して下さい。
2024年5月8日 11時26分
a_k_iさん
男性/60代
居住地:チェンライ
現地在住歴:2023年9月
詳しくみる
Tomoさんの回答
アユタヤ在住15年の者です。
①バンコクとアユタヤの往復について
バンコクからのロットゥー乗り場は、戦勝記念塔(ヴィクトリーモニュメント)から出ています。
復路の渋滞を心配されているようですが、鉄道はお勧めできません。
ダイヤが30分以上遅れる事は良くありますから、渋滞があっても往復はロットゥーが
良いかと思います。
(アユタヤ-バンコク間はタクシーで1000THB前後ですので、お金に余裕があるのであれば、
それも良いと思います。)
②アユタヤでの観光方法について
徒歩、自転車は選択肢に入れない方が良いと思います。
先月から今月で熱中症による死亡者が数名出ており、今年は過去最高に暑い気温となっております。
荷物がどれだけあるかで、バイクかトゥクトゥクどちらを利用するか判断されては如何でしょうか?
アユタヤの観光スポットは、
①ワット・プラシーサンペット(旧王朝内最大の寺院)
②ワット・マハタート(世界遺産・・・木の根の間に埋まった仏頭があります)
③ワット・ロカヤスターラーム(格闘ゲームストリートファイターキャラのサガットの聖地)
④アユタヤ水上マーケット
⑤エレファントキャンプ
以上がお勧めです。
寺院は他にも多数あり、密集していますので、時間に余裕があればいくらでも巡る事ができます。
時間次第ですが、15日土曜であればアユタヤ観光を直接お助けする事も可能です。
追記:
参考になったようで良かったです。
治安は比較的良い国ですが、日本と比べれば危険な事も沢山ありますので、
窃盗や置引きなど十分にご注意ください。
あなたの旅が安全で楽しいご旅行になる事を願っています。
2024年5月10日 16時2分
ニックさんの回答
アユタヤはバンコクから1時間半程度で行けて、観光エリアが狭いのでアクセスも色々な方法があります。小生近くの事業所に駐在していたときは日本からの出張者や友人など何十回も周りました。一番楽なのはパンダバスのツアーです。コロナ明けは2人でのプライベートツアーのみで1人でも2人分の値段でしたが、もうミニバス乗り合わせが復活しています。ガイド付き送迎付きです。
観光スポットとしては
①ワットプラシーサンペット(3つのパゴダのある遺跡)
②ウィハーンプラモンコンボピット(①の隣りにある黄金の大仏が有名)
③ワットプラマハタート(木の根に埋もれた仏頭が有名な遺跡)
④アユタヤエレファントキャンプ(象乗りができる)
⑤ワットロカヤスター(古い大きな涅槃仏)
⑥ワットヤイチャイモンコン(①〜⑤とは少し離れた寺院、古い巨大な涅槃仏や仏塔と新しい大仏がある)
⑦日本人村(アユタヤの手前にある展示とビデオ中心の施設ツアーなら寄る)
タイ語や英語の能力、タイへの渡航経験にもよると思いますが、今回はいわゆるツアーではない経験をしたいということでしょうか?
ロットゥーはバンコクからは北バスターミナルの中か近くのMo Chit 2 Van Terminal (Point 2) ท่ารถตู้ต่างจังหวัด หมอชิต 2 (จุดที่2)からのようです。รถตู้(ロットゥー)、อยุธยา(アユタヤ)で検索してみて下さい。本数的にはロットゥーの方が列車より多そうです。現地では好き好きですが、自転車では回れる場所件数が限られそうです。バイクがベストですね。今はGoogle mapsでどこでも行けるので大丈夫です。徒歩だと①〜④がせいぜいです。バス停〜①,④〜バス停はトゥクトゥク、バイクタクシー、GRABかBOLTタクシーになると思います。観光地のトゥクトゥクはぼったくりタクシーと考えて下さい。タイでは日本人は基本的に良いカモですからくれぐれもお気をつけて。少しでも参考になれば幸いです。
追記:
雨季なので、天気にも気をつけてください。周りが暗くなって急に風が強くなったらどこか雨宿りできる場所を目指して下さい。大体30分でまた晴れます。楽しい旅行になることを祈念します。
2024年5月11日 8時21分
ニックさん
男性/70代
居住地:バンコク
現地在住歴:2017年9月から18年振り
詳しくみる
しんちゃんさんの回答
勿論ミニバスで行くのが良いでしょう。🚃は遅延何頻繁にあります。また帰りのて電車は15時過ぎたらなくなります。
ミニバンは20時ぐらいまであります。乗り合いなので満席になるまで出発しません、
100ぐらいで連れて行ってくれます。所要時間は90分です
2024年5月8日 14時9分
tataさんの回答
鉄道は本数が少ないので、行きに乗ったほうがいいと思います。
帰りはロットトゥーが結構出てますし、バスもありますので、時間を気にせず観光できます。
もし、3人ぐらいでしたら、バンコクからタクシーをチャーターして回るのも楽です。
追記:
もし、まだ聞きたいことがあれば解答します
2024年5月10日 16時8分
tataさん
男性/80代
居住地:バンコク タイ
現地在住歴:2007年から
詳しくみる
Hanaさんの回答
円安で観光費用を抑えたいお気持ちはわかりますが、世界遺産のアユタヤは敷地面積が広大で、多くの遺跡があり、可能な限り多くを訪れて頂きたいです。1、2ヶ所に絞るのは勿体無いです。しかもアユタヤのお寺の入場料は高くても50バーツと格安です。格安料金で広々とした緑豊かな遺跡を見学できます。
アユタヤ観光は、少し奮発して、チャーター車で回られては如何でしょうか?バンコクのホテル送迎付きで、アユタヤでは希望の多くの遺跡見学が出来て、美味しい食事も満喫出来て、それなりの価値はあります。
ツアー参加もいいですが、時間の制限や食事などの問題があります。
往復の移動に鉄道やロットトゥーを使えば格安ですが、乗り場や駅まで行くのに時間がかかります。また両方とも1日の本数に限りがあります。
バンコク市内での移動は公共交通機関が利用出来て、効率的に観光出来ますので、アユタヤ観光は、少々贅沢をされては如何でしょうか?
高い航空運賃をかけて、観光にいらっしゃるのですから、ストレスではなく、リフレッシュして頂きたいと思います。
この情報がお役に立てましたら幸いです。
2024年5月8日 13時45分