サントさん
サントさん

外国人観光ガイドは違法ですか?

こんにちは。

タイで外国人が観光ガイドをするのは違法行為というのは本当でしょうか?

来月バンコクへ旅行にいくのですが、一緒にいく知人が現地で観光案内をしているという在住日本人の方にお金を払って半日ガイド依頼すると言っています。

ただ、ネットで観光ガイドなどは外国人が行えない仕事だという情報を見て後でトラブルにならないか心配です。

黙っていれば分からないのかもしれませんが、仮に違法だとしたら、それを分かっていて依頼するのは気が引けます。

アドバイスよろしくお願いいたします。

2018年11月19日 13時24分

アキヒロさんの回答

もしも「現地で観光案内をしているという在住日本人」が、タイ人の方と結婚したりして、国籍がすでにタイであれば観光案内を仕事とすることは可能ですが、国籍が日本のままであれば、違法です。
タイでは外国人は観光ガイドという職に就けません。なので、当然労働許可もおりません。このため、その日本人の方は、どういう資格でタイに在住しているのか?という視点からも問題があります。
別の在留資格でタイに在住しているが、日本からくる知り合いのために、親切心で観光案内をしてあげる、ということはよくありますが、それはお金をもらえません(手助けであり、仕事ではありませんから)。でも、観光案内をしてもらった人が、お礼としてお金を渡すことはあるかもしれません。それはお礼なので、領収書などが出る性質のものではありません。また、仕事ではないので、観光の途中で何かトラブルがあっても、親切心で観光案内をしてくれた人には、何の責任もありません。
なので、まずその在留者が、どういった資格でタイにいるのかを確認されるのがいいと思います。

追記:

いえいえ、判断の助けになれれてよかったです。
最近タイも法律の順守が厳しくなってきています。
見せしめのために逮捕、拘留されることもあり得ますので、きちんと「タイの」法律を遵守しないといけませんが、電子タバコ問題のように、日本とタイの法律が違っていることを知らないと思いもかけないところでひどい目にあう可能性もあります。
最低限の下調べはとても大事だと思います。
良い旅行になるようにお祈り申し上げます。

2018年11月27日 12時12分

ナコーンラーチャシーマー在住のロコ、アキヒロさん

アキヒロさん

男性/60代
居住地:ナコンラチャシマ/タイ
現地在住歴:1994年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

サントさん
★★★★★

アキヒロさん

詳しく教えていただきありがとうございます。

多くのロコさんからご回答いただいて、それぞれご意見が違うようで正直よく分からなかった中で、アキヒロさんのアドバイスは非常に分かりやすく助けになりました。

私も極端にかたいことを言うつもりはないのですが、たまたまタイの不法外国人ガイドの話を知って事実は認識しておきたいと思いました。

そのガイドをお願いしようとした日本人の方は、普段は日系メーカーの社員をされているそうで、ガイドやアテンドは個人的にバイトというか副業でされているそうです。我々の知り合いというわけではなく、このトラべロコで私の知人がその方に問い合わせして1日何バーツという形で提案を受けたそうです。

ただ今回は旅行のメンバーとも話して、現地旅行会社をあたって英語か日本語のできるタイのプロガイドさんにお願いしようと思います。

案内をお願いできる知り合いがバンコクにいないので、それが良いと判断しました。

長い返事になり失礼いたしました。
改めてお礼申し上げます。

2018年11月23日 23時14分

toshiさんの回答

こんにちは
そうですねー難しいですが、厳密に言うと違法です。

例えば有名な観光地やお寺などで団体客を引き連れ小旗などを掲げて移動する者などは外国人でもちゃんと現地の旅行会社に所属(嘱託)しています。タイでも労働(働く)した対価として貨幣価値(利益)を得るには労働許可証が必要なのです。
タイの観光地ではタイ人の現地案内人が居て、数人の観光客相手に1時間単位で英語での案内などを交渉しています。彼らの仕事を取り上げるような形で現地在住の日本人がところ構わず日本人観光客相手に同様の事をすればタイ人に通報されすぐにツーリストポリスが来て案内人は逮捕されます。
「あなたは労働許可証を持っているのか? 観光案内をする許可を得ている旅行会社に所属しているのか?」という具合に...
例えばタイで日本人が労働許可証を得るには会社に所属しなければなりません。自営業でも会社を設立しなければ労働許可証は降りません。許可証を得るには時間も経費も必要書類も膨大に掛かりますし例として会社が日本人を1人雇うにはタイ人を最低限3人雇わなければいけません。またその3人の合計最低賃金も決まっています。そんなにハードルが高い労働許可証を得た者を観光客の添乗員として使うと思いますか? 例えばHISタイランドのような旅行会社ならオフィス内で発券作業やカウンター対応、PCを使った管理作業をさせるでしょう!

しかしこのサイト利用者もそうですが、在住者の友人が日本から来た際に観光地を案内する事は全く問題ないでしょう。その延長線上で見知らぬ人同士を結び付けて現地案内のマネゴトをしてもらいその対価(お礼)として多少の価値を払うというのはギリギリ有りなのでは無いでしょうか?
あとは案内内容と双方で妥結出来る金額の問題だと思います。 僕は以前添乗員をしていてタイ在住も長くタイ語の読み書きも出来ますが、タイに在住している日本人が全てタイに精通している訳ではないので、ガイドブックの延長線程度のガイドしか出来ない者も居ます。ガイド役に対して過大な期待をしない程度の金額で依頼し、当日思った以上のガイドを受けたらチップとしてお礼の額を弾めば良いのではないですか?
それこそ貴方の知人が頼もうとしている方とこのサイトで探したロコ(案内人)の値段とあいみつを取ってみて比べるのも良いのではないですか? 笑

2018年11月19日 16時39分

バンコク在住のロコ、toshiさん

toshiさん

男性/60代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:2002年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

ジェンさんの回答

私の場合は年金も有り、現地での給料収入も有りますので、ロコはボランティア程度です。
案内するとしても実費のみでします。生活のためにロコをしていません。
観光旅行で訪れるのと住んでいるのとでは知識も違いますので、多分こういうことまでは知らないだろうなと思う所を解答しています。

契約をして料金が発生するのが "旅行業" になり、日本では "旅行主任者" 資格が必要です。
契約には "約款" が有り 通常は旅行中の(事故等)保障が有ります。
タイでも旅行業社の壁に許可証が貼ってあります。(日本との違いは判らない)
(保障がどの程度かは判らないが、個人では難しいでしょうね。)

タイでは個人の違法旅行業を厳しく取り締まっているという話は聞いていません。

何度目の渡タイかは判らないが、最初でしたら無難なツアーをお勧めします。
よく質問に穴場が知りたいとか有りますが、何も知らない人が何を持って穴場というのか?? な??
前に行った時には判らなかったが、後で知ったので今度は行ってみたいとかやって見たいとか・・??

私が主に解答している事は、もっと便利なコースとか、別の移動方法とか、あまり日本人は行かないが良い所ですよとかです。
特に空港の通過時間などは殆どの人が甘く見ていますね。移動時間も地図と距離だけで判断していて意外と時間が掛かる事を判っていない。

日本に無いもの!!
王室関係の宮殿とか舟の博物館とか鰐園とか、水上マーケットといっても一杯あるし。カンチャナブリ鉄橋やアムパワーでは体すれすれに電車が通っていく。とかですね。
日本で鉄橋に立っていたら電車は停まって大騒ぎになりますけどね。

何の目的で日本人に案内してもらいたいのか??日本人で無いと駄目なのか??

2018年11月20日 12時11分

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさん

男性/70代
居住地:Don Muang Bangkok
現地在住歴:2018年4月
詳しくみる

サンチェさんの回答

こんにちは
法律は厳密には知りませんが、
調べられたように、外国人のガイドは違法です
ライセンスをとればいいかどうかなど厳密にはわかりません
多分ライセンスはとれないかと
ただ、友達が遊びにきて、案内するのがいけないことではないですよね
そのあたりが微妙な感じですよね
実際の運用としては、職業ガイドでやってると、取り締まられたりするようです
ダイビングのインストラクターはいいそうです

2018年11月19日 13時42分

プーケット在住のロコ、サンチェさん

サンチェさん

男性/50代
居住地:プーケット
現地在住歴:2005年8月から
詳しくみる

退会済みユーザーの回答

もっちーさん こんにちは?

私も外国人がタイで観光ガイドをすると違法なのか?とネットで検索してみましたところ、違法と書いてありました。
それをタイ人に尋ねてみました。
外国人がタイで観光ガイドをするには、ガイドライセンスが必要。
車の免許があれば運転ができるように、ガイドライセンス免許を習得していれば大丈夫だといいます。
ライセンス自体は簡単で、試験はバンコクで行われ、日本語を使い3時間程度、安価で受けられます。毎年更新です。
バンコク在住の方ならば問題もなさそうです。
今回ガイドをしてくれる人がガイドの免許ライセンスを持っていれば問題ありません。事前にお聞きするか当日それとなく聞かれてはどうでしょうか。
あとは、
ノンイミグラントB VISA
(タイで働いている人のVISA)
パークパミット
(仕事をして納税している証明書)
を持っていれば完璧です。

しかし例えば、この人が単に手軽なバイトとしてガイドをかってでたのならば、こちらも現金をチップとして直接お渡しするのも良いかと思います。

また何かありましたら、ご連絡ください!

楽しい旅行になりますように❣️

リン

2018年11月24日 10時6分

しんさんの回答

先ずタイで働いて収入を得るには、労働許可証が必要です。また、観光ガイドをするには、やはり旅行ガイドの資格が必要のようです。ですが、日本人に日本語サービス(同時通訳サービス)を提供するという意味でお願いするのであれば、随行する事が必然です。また、友達であれば案内することも普通にあるでしょうから、謝礼という意味でお金を渡したとしても、咎められることは無いと私は思います。
タイには、Grab car というサービスがあり、事前にアプリで行きたい場所を指定して、提示された金額に同意出来れば、その指定したクルマが迎えに来て、目的地まで連れて行ってくれます。
このサービスは。タクシーより安全(レイプや遠回りして高額請求する)
だという理由でタイ人(特に女性一人のケースなど)もよく利用していますが、合法サービスでは無いようです。
タイでは、合法では無いサービスも普通に利用されている現状があります。
あまり深刻に考えなくてもいいのではと思います。タイの旅行を楽しいものにして下さい。

2018年11月19日 16時44分

チェンマイ在住のロコ、しんさん

しんさん

男性/60代
居住地:チェンマイ
現地在住歴:2004年ごろから
詳しくみる

相談・依頼する

MK会計さんの回答

確かに基本的には外国人がタイ国内で、労働許可証を所持していない場合、もしくは労働許可証の記載とは違う内容で、収益を得た場合は違法行為になります。また、原則、タイ国内で外国人がガイド職に就労することは認められておらず、日本人ガイドというのはあり得ないのですが、しかし、タイ人ガイドを一緒に同行してる場合などは暗黙で認められている場合も多いのが事実です。
ここからは、私の私見ですが、恐らくタイでガイド中に警察などに止められて逮捕や事情聴取などには、ほぼならないと思いますし、友達に案内してもらっていると言えばそれまでの事です。
ただ、金銭やサービス内容についてガイドの方ともめた場合、当然、違法就労と不法収益なわけですから、そのガイドの方が知らんと言われてしまえば、返金や交渉をする窓口は一切ありません。その辺の内容を踏まえたうえで、費用や柔軟さなどを考慮し、ツアー会社に申し込むか、個人のガイドさんにお願いするかをお考えになったら如何でしょうか?

2018年11月19日 15時16分

バンコク在住のロコ、MK会計さん

MK会計さん

男性/40代
居住地:バンコク
現地在住歴:8年
詳しくみる

Akiさんの回答

もっちーさん

こんにちは、ロコのAkiです。

お答えします。
観光ガイドをするには試験を受けてライセンスを貰った人のみできるお仕事です。

外国人もタイの方達でもライセンスをお持ちでない方がガイドというお仕事は出来ません。

勿論外国人がお仕事として労働するには労働許可証が必要です。

労働許可証を持っていないでアルバイトするなどは禁止されています。

タイにいらっしゃる日本人の方にも査証もビジネスビザではなくツーリストやシルバービザで滞在されアルバイト程度されている方達もいらっしゃいます。これは違法です。

ロコに申し込まれる時に労働許可証や査証の種類を聞かれれば直ぐに分かると思います。

私自身もちゃんと対策を立ててご案内してます。(タイ人のガイド付で同行するんです。)
しかし観光ツアーでなければその適用は受けません。

Aki 拝

2018年11月19日 16時58分

バンコク在住のロコ、Akiさん

Akiさん

男性/60代
居住地:バンコック・チェンマイ・ウドンタニ /タイランド
現地在住歴:1984年4月
詳しくみる

相談・依頼する

Nakkoさんの回答

タイで働くためには、ノンイミグラントBビザとワークパーミットが必要です。毎年更新が必要で、会社や団体が書類を用意しビザを取った後、労働局でワークパーミットを取ります。
観光案内をしている方が、旅行社に属していて、アルバイト的にガイドをされるのなら、法的には問題はないでしょう。
でもこのトラベロコでガイドやアテンドをされているのは、ワークパーミットのない方もしていると思います。私はお金はもらったことはありませんが、これまで何回も友人知人の空港送り迎えや観光のアテンドをしています。でも、それでもしお金をもらったとしても、調べられようはありません。見つかることはないと思います。
とても倫理観の強い方だと思いますので、お金を払うというより、当日の経費、食事代、お礼と思われて、お願いされるのはかまわないのではないかと思います。

2018年11月19日 21時42分

バンコク在住のロコ、Nakkoさん

Nakkoさん

女性/50代
居住地:バンコク タイ
現地在住歴:2017年4月から
詳しくみる

TAKU-BNKさんの回答

タイは、労働許可を持っていない人が報酬を得て仕事をするのは良しとしません。
労働許可については、基本はタイ人の労働機会を奪う単純労働での許可を出しません、と言うものです。

日本人観光客のみの団体を扱う旅行社を営業して、タイ人労働者は日本人1人に対して4倍の4人を雇用し税金を納めてていれば、アユタヤなどの観光地で現地ガイド雇って通訳をするのは問題にはならないです。

観光関係から言われたのは、「自分の自動車を使っての白タクは、日本でも中国人が空港で白タクをやっているのにクレームを付けているのと同様にダメ」という事。タクシーやハイヤーの労働機会を邪魔するという理由で。これはトラベロコにも伝えましたが、自分の自動車で連れて行きますという書き込みを制限していないし無責任ですね。

2018年11月21日 10時51分

バンコク在住のロコ、TAKU-BNKさん

TAKU-BNKさん

男性/60代
居住地:バンコク/タイ王国
現地在住歴:2007年4月より
詳しくみる

ムーさんの回答

基本的には違法です。タイでのガイドはタイ人のみに許された仕事ですから。
ただ、公然とガイドのような体制で案内をするわけではないので自分もしくは誰かが通報しなければ分からないでしょうし報酬は日本で支払っているので証拠も出にくいと拡大解釈をするしかないでしょうね。
友人が案内をしている様な感じになるので誰も気が付かないでしょう。ただ、現地で追加支払いをする必要はないですし、飲食移動などの取り決めをしっかりしておかないと余計なお金がかかると思います。また、人によっては質も天と地の差でこればかりは運でしょう。タイに住む日本人はタイに染まってしまいおかしな人も多いでしょうから。ちなみに、日本人経営で観光業界の人には私は良い印象は持っていません(知っているだけでも逮捕拘留者ばかりです)

2018年11月20日 1時50分

パタヤ在住のロコ、ムーさん

ムーさん

男性/50代
居住地:パタヤ タイランド
現地在住歴:2011年7月から
詳しくみる

ぺっくさんの回答

外国人が、職業として観光ガイドをするのは、厳密には違法かと思いますが、個人間の取引
であれば、問題ないかと思います。(正式な領収証等が発行出来ないかと思いますが)

トラベロコに登録されている方は、ほとんどされているかと思います。

家族や友人が来て、無償や有償でアテンドしている方はたくさんいらっしゃいますし、それ
が、知人なのかお客さんなのかというのは、外からは分からないかと思います。

ただ、もっちーさんが、どうしても気持ち悪いというのでしたら、現地で日本語が出来るタイ
人のガイドさんを雇われた方がいいかと思います。

2018年11月21日 12時38分

チョンブリ在住のロコ、ぺっくさん

ぺっくさん

男性/40代
居住地:シーラチャ・チョンブリー県/タイ
現地在住歴:2008年から
詳しくみる

相談・依頼する

ミチさんの回答

一般的に考え、案内をして報酬を受け取る。
仕事をして報酬を受け取る。と、言う事ですよね。
どの国でも、外国人であるならば、労働許可証が必要になりますよね。
観光案内しても良いタイ王国の許可証が有れば、何ら問題は無いです。
もしも、許可証が無い場合は…
どの国でも問題視されてます、違法就労。となります。
ただ、案内をしてくれる人が無償でしてくれる代わりに食事を一緒にしたり、移動時の支払いも全て質問者様がされるのであれば何ら問題は無いと思います。

しかし、往々にして見つからなければ大丈夫。と思っている人は多いと思います。

2018年11月19日 16時20分

バンコク在住のロコ、ミチさん

ミチさん

男性/60代
居住地:タイ バンコク
現地在住歴:2017/12/08
詳しくみる

シゲハルさんの回答

 日本でも中国人観光客を日本在住の中国人が車&ガイドして逮捕されているニュースをよく見ます。タクシーするならタクシー免許、ガイドするならガイドの免許が必要なのは、世界中どの国でも同じ原理・原則です。タイ国の法律では、外国人にガイドやタクシー運転手のライセンスは認めていないので、日本人にお金を払ってのガイドや白タクは、100%違法です。
 大っぴらにやれば、目立って警察の職質を受けるかもしれませんが、友人のふりをしてこっそりと回ればバレないと思います。もし、職質受けても友人だ、お金は支払っていないと嘘をつく必要が有ります。

2018年11月19日 13時48分

バンコク在住のロコ、シゲハルさん

シゲハルさん

男性/60代
居住地:バンコク(プロンポン駅近く)
現地在住歴:2009年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

こんにちわ
正式にはタイで働くにはワークパミット(就労ビザ)が必要です。
ですがこの場合個人でガイドをする程度ですよね。
あまり深く考えないで、最後にお礼にお支払いすると思っていればいいのではないでしょうか。
現地のお友達と思えばいいと思いますが?
現地タイ人ガイドのほうが行きたくもないお土産とか、おいしくないお店に連れられるよりいいと思います。
警察もいちいちチェックはしていないです。
問われてもタイの友人かメールフレンドと答えればよいだけです。
タイにお住いの日本人のほうが安全と思いますが?

2018年11月19日 17時14分

マコさんの回答

お早うおざいます。
結論から言いますと違法です。
観光ガイドはガイドのライセンスがないと駄目ですがタイはガイドの資格は
外国人は取得できません。タイ人だけが取得できます。
ガイドをするときはライセンスのカードを常に首からぶら下げて人に見えるようにしていなければなりません。
ただ、私の場合日本人が2,3人の場合だけガイドををする時がありますが
あくまでも友人と言う事でやっています。ガイドをする時は大勢だと不振に思われますので、やめた方がよいです。お金のやり取りも人前では駄目です。
分かりましたか?

2018年11月20日 9時53分

チェンマイ在住のロコ、マコさん

マコさん

男性/60代
居住地:チェンマイ  タイ
現地在住歴:2000年5月から
詳しくみる

yesさんの回答

外人が勝手に仕事をするのを禁止するのは、どの国でも同じだと思いますが・・・・・・

とりあえず、半日観光程度の事なら・・・・・・友達に案内してもらっているんだと思って、気楽に考えた方が良いと思います。

厳密な事をいっていると、屋台の食べ物も食べられないし、現地で沢山走っている白タクやバイクにも乗れません。ホテルだって防火基準や耐震性なんか気にしてたら路上で寝る羽目になります。

かなりいい加減な雰囲気(国情)ですので、それに乗って、気楽に気楽に、気楽~~に、対応する事をお勧めいたします。

2018年11月19日 17時59分

チェンマイ在住のロコ、yesさん

yesさん

男性/60代
居住地:タイ、チェンマイ
現地在住歴:約3年
詳しくみる

Shoさんの回答

全く、その通りで、間違いないです。
タイでは、ガイドは資格が必要で、しかも外国人は資格は取れません。
気になさるようなら、止めておいたほうが良いかもですね。
ちなみに、私も時折、以来があればアテンドいたしますが、本音と建前の話です。
タイの事が分からない、言葉も通じない、そんな方に付き添って、通訳して差し上げたり、交通のフォローをして差し上げたり、そういうアテンドという意識でやっております。
そこで、最終的に、お別れする時に、心付をいただくと考えます。
参考になれば、何よりでが・・・f^^

2018年11月19日 14時5分

バンコク在住のロコ、Shoさん

Shoさん

男性/60代
居住地:バンコク
現地在住歴:20010年~
詳しくみる

相談・依頼する

タワンさんの回答

こんにちは。お問い合わせありがとうございます。
私もたまに(知人ですが)ガイド役します。(代金は取りませんが)ガイド役が皆様と同行し、完了すればガイドに支払いすればよいことと思います。違法と言われるのは、タイで外国人が就労許可を得た上でガイド実業務をするとタイの法律に抵触すると思います。(タイ人雇用に影響を及ぼすため)
他にも飲食店での料理人や美容師など
しかし店を持ち経営管理はOK です。ただ現状は外国人がワーカー業務しています。ご参考になれば嬉しく思います。

2018年11月19日 14時37分

チョンブリ在住のロコ、タワンさん

タワンさん

男性/50代
居住地:タイ/チョンブリ
現地在住歴:Kameo Hotel1413 2000 Chonburi soi MRP Tessaban 12 Road Khlong Tamru Muang Chonburi
詳しくみる

hiroさんの回答

外国人がガイドをすること自体は違法ではないと思います。

正し、ちゃんとした旅行会社の下で正式にガイドの労働許可書を取得されている場合です。

ガイドに限らず、タイで外国人が労働許可書を取得せずに働くこと、またその労働許可書を申請した会社・業務以外で働くことは違法になります。

ただ、アルバイト感覚でガイドやその他の仕事をされている方はたくさんはいらっしゃいますし、それですぐ問題になることはほとんどないと思います。

2018年11月21日 14時55分

スラートターニー在住のロコ、hiroさん

hiroさん

男性/40代
居住地:スラタニー
現地在住歴:2008年から
詳しくみる

トンチャイさんの回答

通訳や観光ガイドあるいは、コンサルなどで、刑事・民事などを日本人が請け負って、行うのは、正式には、違法です。
もちろん、日本人が正式に、
タイの法に、基づいて、司法試験を合格し、弁護士の資格を有する場合は、合法です。
観光のガイドや通訳などは、外国人は、違法です。
報道にはあまり出ませんが、
時おり日本人でも捕まっている方はいらっしゃるようですね。
私は、やっていますが、まだ、身柄を拘束された事は、ありません。

2018年11月19日 13時59分

バンコク在住のロコ、トンチャイさん

トンチャイさん

男性/60代
居住地:バンコク
現地在住歴:1995年頃
詳しくみる

コミチャイさんの回答

タイの法律上、外国人が就労できない職種が何種かあり、観光ガイドはそのうちの一つです。ですから違法と言えば違法です。だからといって、絶対に良いガイドさんと巡り合うことができるかといえばそうでもない。日本語もままならいないガイドさんも多いです。友人の知り合いということで安心して同行してもらえるメリットはありますね。ガイドの証明書なしで王宮内を説明していたら間違いなく捕まります。行き先を吟味して同行してもらえば宜しいのでは。

2018年11月20日 7時48分

バンコク在住のロコ、コミチャイさん

コミチャイさん

男性/70代
居住地:Bangkok
現地在住歴:1995
詳しくみる

toshiさんの回答

外国人(タイ国籍者以外)が観光ガイドにしろ、他の職業(収入源)勤務する場合は
法人会社に勤務して(労働許可証=ワークパーミット)と滞在ビザ(Bビザ)が必要です。上記の許可証が無い場合には違法となります。
また、タイ国労働局はタイ人の労働環境を守る為に(タイ人が出来る職種)は一般的に外国人に上記の許可証が発行されません。
特に観光ガイド業務はタイ観光局が発行したライセンスが必要ですし、外国人には発行されません。

2018年11月19日 14時4分

バンコク在住のロコ、toshiさん

toshiさん

男性/60代
居住地:バンコク タイランド
現地在住歴:20年以上
詳しくみる

ター坊さんの回答

法律的にはタイ政府機関〈観光庁関係)発行のガイド免許が無ければ違法行為です、日本大手のJTB等も添乗員として日本人の同行は認めますが、ちゃんと現地ガイドにガイドとしての仕事は任せているはずですし、私の記憶の限りではガイド免許はタイ国籍に限られている。あなたからの相談に関して簡単に言えば白タク行為でこの案内人に払うのは知り合いに頼まれて案内していると言う事にして下さい!!!、そんな感じで処理したい案件だと思います。

2018年11月19日 22時0分

チョンブリ在住のロコ、ター坊さん

ター坊さん

男性/60代
居住地:タイ国パタヤ市
現地在住歴:1981年頃から
詳しくみる

Silkyさんの回答

タイは本来はタイ国籍の観光ライセンスを持った方がガイドをするのが正規です。
私の友人はタイで結婚してタイ国籍を取得後、ガイドライセンス取得して今も仕事してますが、タイは55歳定年後、フリーで活躍してますから、お願いするのも良いです。
ガイドはタイの歴史など勉強も必要で、一般と王宮に分かれて難しいです。
より詳しい説明が必要なら、。
但し、通訳はライセンス制ではないので、現地の人にお願いしてはどうですか?

2018年11月20日 7時55分

バンコク在住のロコ、Silkyさん

Silkyさん

女性/50代
居住地:バンコクとチョンブリ
現地在住歴:2011
詳しくみる

ナイハンさんの回答

全世界共通ですが、そのガイドさんとの関係性が重要です。

海外の外人が、旅行会社なら大丈夫ですし、友達、知人ならその様な添乗員やアドバイスをしてお金を稼ぐような就労ビザを持っていれば、大丈夫ですよ。

海外の法律ですので国土交通省に聞いても意味ないと思います。

私は留学という形でサポートする際はお金は頂いてますが、アドバイスだけならボランティアでやってますよ。

2018年11月20日 9時38分

プーケット在住のロコ、ナイハンさん

ナイハンさん

男性/30代
居住地:プーケット
現地在住歴:9年
詳しくみる

ヨシさんの回答

はじめまして。
簡単に言いますと、タイ人資本が51%以上の企業のガイドならokです。
個人( もぐり )も多いと聞きます。
海外ですので、心配でしたら、ガイドなど手配しているタイの会社も多いのでインターネットで探すのもいいかもしれません。
個人が心配でしたら、最低限ガイドの方のパスポートのコピーをもらっておくのもいいかもしれません。
参考になりますか?

2018年11月20日 22時55分

バンコク在住のロコ、ヨシさん

ヨシさん

男性/60代
居住地:バンコク / タイ
現地在住歴:2010年1月から
詳しくみる

てつさんの回答

違法ですね、個人的な初見ですが、タイ人のドライバーを使っていると大丈夫だと思います。何の案内をしなくてもガイドとして置けば規則内では?またガイドでなく友人が案内してくれると言う事なら違法性はありません。それにお礼の意味で金銭の授受をするのは違法性が無い。タイではガイドはガイド試験に合格して登録している人以外は観光ガイドはだめです。

2018年11月21日 17時58分

チェンマイ在住のロコ、てつさん

てつさん

男性/70代
居住地:タイ国チェンマイ県サンサイ地区
現地在住歴:6年目
詳しくみる

マサさんの回答

JETROのサイト情報にもある通り、タイの法律では規制されてます。
https://www.jetro.go.jp/world/asia/th/invest_05.html#block1

従って、金銭を収受して外国人がタイで観光ガイドを行うことは法律的
には出来ません。発覚すれば、刑罰の対象になると思います。

2018年11月19日 16時8分

バンコク在住のロコ、マサさん

マサさん

男性/50代
居住地:バンコク
現地在住歴:1991年4月から
詳しくみる

ジュンさんの回答

タイで外国人は観光ガイドの仕事は出来ません、もし外国人がビザ無し、ガイドを摘発されでは、不法就労、不法滞在で罰金と強制国外追放になります。タイ入国管理警察は特に不法就労の摘発を各地で摘発してます。個人間で友達としてガイドをする分には問題は無いと思います。観光客グループを引き連れて日本人がガイドするのは不可です。

2018年11月19日 14時37分

パタヤ在住のロコ、ジュンさん

ジュンさん

男性/80代
居住地:パタヤ
現地在住歴:2004年から2016年
詳しくみる

バンコク26年生さんの回答

 はい。外国人がガイドをするのは違法です。
私のタイ人旦那はタイ政府観光庁の正式な「ガイド証」を持っており、そこに私がついてきて
一緒にお客さんと回ります。
ちゃんとタイ政府が定める保険にもお客様を加入させてからツアーで回っております。
 だから他の人より割高になります。どうぞよろしくお願いいたします。

2018年11月19日 19時15分

バンコク在住のロコ、バンコク26年生さん

バンコク26年生さん

女性/50代
居住地:タイ国、バンコク市、ディンデン区スティサン駅近く
現地在住歴:1997年4月より現在に至る
詳しくみる

相談・依頼する

Takaさんの回答

おっしゃる通りです。
業務として行うのは違法です。
例えば、私の友人が日本から来たら、観光地に同行して色々説明してあげます。で、私は現採でお金がないのでご飯とかご馳走してもらいます。
そう考えれば、別に自然ですよね。
っていうアドバイスはやくないのかな。
判断はお任せします。

2018年11月19日 14時10分

バンコク在住のロコ、Takaさん

Takaさん

男性/30代
居住地:タイ バンコク
現地在住歴:2017年12月から
詳しくみる

susumeさんの回答

はい。まぎれもない犯罪です。タイでは外国人ガイドは許可されてません。
最近中国人が逮捕されました。https://www.thaich.net/news/20181011pt.htm
タイ人でガイドの免許を持つ、日本語堪能な方大勢います。日系の旅行社が手配してくれます。

2018年11月21日 10時48分

バンコク在住のロコ、susumeさん

susumeさん

男性/70代
居住地:タイ、バンコク
現地在住歴:2005年2月から
詳しくみる

相談・依頼する

ゆうちゃんさんの回答

バンコクで外国人が仕事をするには、労働許可証が必要です。在住日本人の方が仕事をしている場合は、労働許可証を取って仕事をしている場合と無許可で仕事をしている場合が有ります。無許可で仕事をしてる場合、見つかれば、在住日本人が国外追放されるだけです。別に気にする事は有りません。

2018年11月19日 18時2分

バンコク在住のロコ、ゆうちゃんさん

ゆうちゃんさん

男性/70代
詳しくみる

tataさんの回答

はい、その通りです。
ガイドを仕事としてやっていれば、
当然ワークパミット・ヴィサを持ち、収入に応じた税金を払わなければいけません。

知人であれば、お礼として渡すのは構いませんが
知らない方ですと、それはあまり、勧められません。

このことは日本でも同じです。

2018年11月19日 14時31分

バンコク在住のロコ、tataさん

tataさん

男性/80代
居住地:バンコク タイ
現地在住歴:2007年から
詳しくみる

Junpapaさんの回答

その在住日本人の方が会社(法人)形態でガイドしていれば、外国人規制法に抵触しますので違反ですが、個人的なバイトであれば、まず問題ありませんよ。ただ、ガイドとトラブルがあっても何ら法的な救済はありませんが。
お小遣い稼ぎなのか否か、事前に確認してみては如何でしょうか?

2018年11月19日 13時45分

バンコク在住のロコ、Junpapaさん

Junpapaさん

男性/50代
居住地:バンコク
現地在住歴:2013年
詳しくみる

hellothailandさんの回答

おっしゃる通り、外国人はガイド業は出来ません。タイ人でも資格必要と聞いています。ただガイド自体が不足気味なので、一般のタイ人がガイドしてる場合もあるようですが。。。ただ、外国人がやってると目立ちますね。問題になっても、捕まるのはガイドだけですが。。。

2018年11月19日 14時26分

バンコク在住のロコ、hellothailandさん

hellothailandさん

男性/50代
居住地:バンコク
現地在住歴:2000年
詳しくみる

naoさんの回答

もっちー様
日本人ガイドの方がタイの就労ビザ(ガイドとして働く事を許可されている場合に限ります。他の職種でビザを持っていても、ガイドはできません。)を保有していれば大丈夫ですが、それ以外は違法です。
ガイドの方に確認した方がいいと思います。

2018年11月19日 14時5分

ノンタブリー在住のロコ、naoさん

naoさん

女性/40代
居住地:バンコク
現地在住歴:2007年8月
詳しくみる

yuiさんの回答

規則的にはいけない事です がっ 同じ日本人友達と言えばそれで終わりです
私も観光ガイドをしておりまましたが 何の問題もありません
観光地で私はガイドとタクシーの運転手が言ってくれたら 入場料までただでした
あまり気にする必要はありません

2018年11月24日 13時10分

アユタヤ在住のロコ、yuiさん

yuiさん

男性/60代
居住地:タイ 北タイ
現地在住歴:2002年
詳しくみる

saburoさんの回答

基本的に労働許可書を所持していない外人はタイでは仕事ができません。しかし、観光案内をしてもらっている最中に入管(警察)が来て、パスポートの提示を求められるというのはあり得ません。大丈夫です。

2018年11月19日 14時6分

ノーンカーイ在住のロコ、saburoさん

saburoさん

男性/60代
居住地:タイ、ノンカイ
現地在住歴:2,010年8月から
詳しくみる

たっくんさんの回答

バンコク在住です。

特に問題はないかと思いますが。

在住者は観光ブックに載ってないような素晴らしいタイを案内してくれると思いますよ!!

タイ旅行楽しんでください!!

2018年11月19日 13時40分

バンコク在住のロコ、たっくんさん

たっくんさん

男性/40代
居住地:バンコク
現地在住歴:2015年
詳しくみる

のりレオさんの回答

誤解です。
タイでは、添乗員は、日本人や外国人でもガイド、案内可能です。
ガイドのトラブルが多いので、警察は、被害防止の為、タイ人にも正規のガイドのID提示を義務付けています。

2018年11月19日 18時11分

バンコク在住のロコ、のりレオさん

のりレオさん

男性/60代
居住地:バンコク
現地在住歴:2011年から
詳しくみる

さえこさんの回答

バンコクでは、ガイドは、資格を取らなければならず、外国人は、免許を取れない事になってます。ロコは内緒でしています。ガイドという立場でなく、友達という立場で案内しています。

2018年11月21日 11時37分

バンコク在住のロコ、さえこさん

さえこさん

女性/60代
居住地:オンヌット/バンコク/タイランド
現地在住歴:29年
詳しくみる

相談・依頼する

pinさんの回答

日本人が正規にワーキングビザを取って観光案内することとは何も問題ありません。しかしこれがなくて、お金を貰って案内するのは違法です。注意するに越したことはありません。

2018年11月19日 20時20分

チェンラーイ在住のロコ、pinさん

pinさん

男性/80代
居住地:チェンライ タイ
現地在住歴:1997年9月から
詳しくみる

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答

もっちーさん、ご質問ありがとうございます。

外国人観光ガイドは違法か?の質問ですね。
「条件により違法」です。
という回答をさせていただきます。

2018年11月20日 9時5分

バンコク在住のロコ、スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さん

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さん

男性/50代
居住地:シラチャー/タイ、バンコク/タイ
現地在住歴:1998年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

イシさんの回答

規模の問題によります。
バスを貸し切っては 違法ですが 友達として ソンテオとか ミニバンでの 観光 アテンドは 問題ありません。

2018年11月19日 14時8分

パタヤ在住のロコ、イシさん

イシさん

男性/60代
居住地:ジョムティエンビーチ
現地在住歴:2006年4月
詳しくみる

相談・依頼する

シュウさんの回答

基本的に、タイ人以外はガイド免許が取れないので違法ですね。
ですが、友人同士ということなら大丈夫だと思いますよ。

2018年11月19日 14時5分

チェンマイ在住のロコ、シュウさん

シュウさん

男性/40代
居住地:チェンマイ
現地在住歴:2010年3月から
詳しくみる

cocoさんの回答

違法です。
こちらでは観光ガイド専用の許可証があります。
外国人は許可証取得は不可だと聞きました。

2018年11月19日 16時18分

チョンブリ在住のロコ、cocoさん

cocoさん

女性/60代
居住地:バンコク
現地在住歴:2508/514 Din Daeng Rd Din Daeng Bangkok
詳しくみる

Hoさんの回答

タイ国内では、違法行為になります。もし金銭の授受が発生する場合は、別の方法をお勧めします。

2018年11月19日 22時22分

パトゥムターニー在住のロコ、Hoさん

Hoさん

男性/50代
居住地:Thai
現地在住歴:23年
詳しくみる

Kungさんの回答

外国人の就業規制には引っかかります。
が、当局の取り締まり方法は分かりかねます

2018年11月20日 19時29分

チェンマイ在住のロコ、Kungさん

Kungさん

男性/50代
居住地:チェンマイ
現地在住歴:2018/01
詳しくみる

陽子さんの回答

特に会社を作るわけでもなく、個人的に観光案内をする分には問題ないと思いますが。

2018年11月19日 16時32分

ウボンラーチャターニー在住のロコ、陽子さん

陽子さん

女性/50代
居住地:ウボンラチャタニ タイ
現地在住歴:1991年より
詳しくみる

カズさんの回答

本当です。但し、お金を払った側は逮捕される事はないでしょう。

2018年11月19日 14時25分

バンコク在住のロコ、カズさん

カズさん

男性/60代
居住地:バンコク/タイ国
現地在住歴:1989年から
詳しくみる

tosh0109さんの回答

プライベートにしたら問題ないんじゃないですか。

2018年11月19日 14時39分

バンコク在住のロコ、tosh0109さん

tosh0109さん

男性/60代
居住地:タイ
現地在住歴:バンコク
詳しくみる

退会済みユーザーの回答

もっちー様
基本的には、その外国人しかできない特別な理由がない限り、労働許可証が無いと違法になる可能性があります。

まさに現在こちらのQ&Aを書き込まれているサイトなどを利用した場合、頼んだ相手がそのような対象となり得ます。

私自身登録させて頂いているので何とも申し上げられませんが、気になるようでしたら、お友達に説明をしてご自身で現地ガイドを申し込まれたらよろしいかもしれません。
HISなどもサービスを行なっている可能性があります。
「バンコク 観光ガイド」で検索をすれば日本語対応の所は沢山出てきますよ。

ただ、現地在住者と観光ガイドでは案内してくれる内容が異なる場合もあります。現地在住者しか知らないような情報や飲食店などを紹介してもらえる可能性があります。
私の意見ですが、バンコクにいる知り合いに案内をしてもらうような感覚であまり重たく考えなくても良いのではないかなと思うのですがいかがでしょうか。

何よりも、お友達ちとのご旅行が楽しいものになるよう、良い選択が出来ますように。

2018年11月19日 16時1分

退会済みユーザーの回答

こんにちは

ガイドをするのは違法です。
タイ人でもライセンスを持ってないと違法になります。
ですから、ガイドと言うより、付き添いという形で皆さんされていると思いますが、報酬をもらうと、明らかに違法です。
まぁ、わからないと言えば、わからないのですが、以前旅行社に籍を置いてたときには、車の助手席には座るなと、釘を刺された経験があります。
ごくまれに、観光地の駐車場付近や、チケット売り場で、現地旅行社の関係者がいてて、怪しいと思ったら通報することもあるみたいです。

「タイ語がわからないので、付き添ってもらった」ということになるんじゃないですか。

2018年11月19日 14時13分

退会済みユーザーの回答

タイ人の仕事を奪う行為になるので、仕事ととして請け負っていてそれがバレたら違法なはずです。

ただ、以来する相手は日本人ですよね?
貴方も相手も日本人なら観光案内程度ならバレようがないと思いますけど、気がひけるなら楽しさ半減してしまうので辞めましょう。

また、個人間の付き合いではなく相手が仕事として観光ガイドをやってるならトラブル防止のため辞めたほうが無難かと。

探せば日本語対応の観光ガイドもあります。

2018年11月19日 15時2分

退会済みユーザーの回答

外国人であってもタイ国籍を取得している場合は国家試験を受ける事が出来ます。
タイランドの場合ガイドライセンスは国家資格になります。
ゆえにタイ語の読み書きを行なえて、歴史的な背景の説明が出来る事は最低条件との事です。
国家試験に合格して、タイ国政府観光局より正式に発行されます。

偽のガイドライセンスも存在するらしいです…怖

仕事を取られたと思ったタイ人ガイドさんが観光局に訴えれば逮捕されますね。

2018年11月19日 17時16分

退会済みユーザーの回答

厳密に言うと遺法ですね。

タイ人は添乗といいながら日本にお客さんを連れて行き観光案内をしています。しかし、日本国内では通訳案内士の資格がいるので実際には遺法です。

またタイでは外国人ならガイドではない証明をします。
それは連れて行くだけなら問題ありません。
案内をするとガイドとみなされます。

それ以前に労働許可証がないのに働いている日本人は多いですね。

2018年11月19日 14時43分

退会済みユーザーの回答

海外ではその国よって違いますが、ガイドライセンスがありますのでライセンスがない方がガイド業務をするのは違法です。ただ知り合いの方が案内をする事はガイド業務ではなく、観光案内としてアテンドは問題ないと思います。もしも給料が発生すのであればそれは違法になりますが、食事をご馳走してあげて少しのお礼を渡すのは問題は無いかともいます。実際日当請求されてますか?

2018年11月19日 23時2分

退会済みユーザーの回答

世界中許認可がある限りガイドの資格が無ければ違法ですし、本人のビザの目的も就労ビザの許可の範囲内の人以外は違法です。知らずに依頼すれば未だしもです。こんな事ここで聞いても返事出来ないでしょ?ネットで調べれば分かる事ですよね。大人の対応で微妙な事もお互い理解しながら対応出来なければ依頼しなければ良い。お互い自己責任です。

2018年11月19日 22時10分

退会済みユーザーの回答

タイ観光庁よりのライセンスが必要です外国人には交付されません。大学卒業 試験を受けて合格です。日本国籍を離脱してタイ国籍になれば手続きを経て可能でしょう。(タイ人ですから) ガイドの身分証が発行されて前に掲示しなくてはなりません。

2018年11月20日 16時2分

退会済みユーザーの回答

ガイドとアテンドの違いは微妙ですが、観光地で対象を指で指して説明したらガイド、観光地まで連れて行って車で説明するだけならアテンドです。

アテンドは特に違法ということはありません。

2018年11月19日 14時39分

退会済みユーザーの回答

はじめまして、タイ人のアカネです。

外国人にタイ国内でのガイドはできません。
まさにそのとおりです。

2018年11月19日 14時51分

退会済みユーザーの回答

ガイドは無料で観光施設に入ってその中で説明すること、
それ以外の方法ならガイドとは言えないと思いますよ。

2018年11月19日 14時40分

退会済みユーザーの回答

気がひけるのならやめればいいだけの話です!現地でツアーの仕事をしてるのはほとんど外人ですよ!悪しからず

2018年11月19日 15時26分

退会済みユーザーの回答

何を言ってるのか分かりません
私はバンコクに住んでいませんし、ガイドもした事有りません

2018年11月19日 15時31分