タイペイ(台北)の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
安全な住まいについて
高校を卒業したばかりの娘が語学学校に通う事になったのですが住まいをどこにしたら良いか悩んでいます。安全でなるべく綺麗な所をご存知でしたら教えていただけると助かります。
2018年4月2日 1時27分
まーどぅさんの回答
台北は安全ですし地下鉄の駅周辺は大体綺麗ですよ。
ほとんどの留学生は学校の近くか、地下鉄の路線が交わる駅かその近くの駅に住んでいます。
部屋の綺麗さは家賃次第になるので、最低1ヶ月3.6万円以上は必要です。4~4.5万円の部屋なら綺麗な物件も多いです。
シェアハウスもオススメです。部屋は綺麗で他国の留学生との交流もでき良い経験になると思います。
追記:
インターネットで「台湾 シェアハウス」「台湾 ボーダレスハウス」と検索すると出てきますよ。
https://www.borderless-house.jp/tw/といサイトもあります。
学校によっては掲示板にそういう情報を掲載しているところもあります。
また、日本人サイトのhttps://kaigai-bbs.com/twn/tpe/でも色んな情報があるので役に立つと思います。
2018年4月10日 1時20分
まーどぅさん
男性/30代
居住地:台北
現地在住歴:2013年10月から
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございます?参考にさせていただきます!参考にさせていただきます!安全に綺麗で多国籍の留学生と交流できるシェアハウス見つけるのは大変なのでしょうか?
2018年4月6日 21時41分
みこさんの回答
語学学校からそう遠くない場所が良いと思います。
もし、師範大学なら大安区がおすすめですが、家賃が比較的高いです。
新北市の永安市場あたりも台北市内にアクセスしやすくおすすめです。
あと、安さにこだわらない方がいいと思います。
台湾のオーナーでひどい目にあった日本人の友達も何人かいるので、
最初はゲストハウスなどに滞在して、現地で一緒に不動産巡りして確認してくれる不動産に強い方と探せたら一番良いのですが。
もしいくつか検討されている物件があれば、不動産の友達に情報を聞くこともできます。
2018年4月11日 23時35分
この回答へのお礼

回答ありがとございます!^ ^参考にさせていただきます!^ ^
2018年4月12日 1時4分
ヒデさんの回答
通われるのは師範大学でしょうか?
通学のことも考えて場所を決めたほうがいいとおもいますが、中山区に農安街という通りがあって(そばのMRTの駅だと、中山國小)ここは、日本人も多く住んでいますし、日本食屋や小さい夜市もあって便利だと思います。
私もその近くに住んでいますが とても便利です(夜市があったりするので、そんなにきれいではないですが...安全ではあるとおもいます)
師範大学なら、中山國小からMRTで1本でいけるのでそれも便利です
2018年4月2日 16時16分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!^ ^参考にさせていただきます!
2018年4月7日 11時23分
退会済みユーザーの回答
台北の大安区はお勧めです。安全、静か、綺麗な町です。
台湾の言語学校はほとんとその辺に集中しています。
2018年4月6日 18時14分
この回答へのお礼

ありがとうございます?参考にさせていただきます!
2018年4月6日 21時35分
ともさんの回答
まず語学学校はどちらの学校を予定しておられますか?
台北市内でしょうか?
師範大学?台湾大学??
追記:
淡江大学の語学中心・・ですかね
淡江大学はキャンパスが2か所あるのですが、どちらも治安は悪くないと思います。
住むところに関してですが、「綺麗なところ」というとどの程度のレベルを考えておられるでしょうか・・
台北の特に学生が一人暮らしするような家は本当にクオリティがピンキリなので・・
私のクラスメイト(30代師範大学語学中心\淡江大学語学中心の近くの同級生)が住んでいた部屋は学校から徒歩5分ほど、10畳ほどのワンルームにトイレ・シャワールームがくっついただけ(キッチンなし)のルームシェアに近いものでした。
2018年4月8日 0時46分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!淡江大学です!
2018年4月7日 11時20分
退会済みユーザーの回答
こんちには!
これから語学留学、、、
さぞご心配かと存じます。
真夏、本当に暑いので通学に便利な(例え学校に近くなくても、地下鉄の駅の近くなど)の場所をお勧めします。
通学だけで体力が奪われる事も有ります、、、
大家さんを営んで居る友達も居ます。
“套房”と言う、ワンルームアパート的なお家です。
「お値段お安く」なら“雅房”と言うルームシェア的なお家もおススメです。
日本と違い、保証人など居なくても簡単に契約が結べます(外国人不可、喫煙不可、男女性別限定、などを除いた場合)
わたしは初めて台湾に行った時に、既に北京語が話せた事も有り、学校内の張り紙に直接電話したくらいです笑
お手伝い出来る事がございましたら幸いです。
2018年4月2日 2時4分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!^ ^
2018年4月7日 12時44分
退会済みユーザーの回答
中山区、信義区は高級な方なので日本人に人気があると思います。
台北は基本的に治安が良い方なので、駅から近い家だとかなり安心してお嬢さんを台北に行かせてあげれるのでしょうか?
個人的にはですが、萬華区、三重あたりは避けた方がいいかと?かなりロコなので。
去年から、私は公館というところに住んでいます。台湾大学の前、夜市があるので賑やかですが、住みやすいです?
良い環境のお家が見つかると良いですね
2018年4月2日 1時52分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!^ ^
2018年4月7日 12時27分
twtamuraさんの回答
お部屋探しのお手伝い
と解釈して宜しいですか?
お決まりになった学校や
こちらに下見にお越しになる
スケジュール
(事前にお調べしてもタイミング次第で好物件は即決されるますので)
その他ご希望の条件
などの情報を
いただければ可能です
日本とは異なる環境ですが
情報交換をしながら
進めさせていただきます
追記:
私も台北の女子高に通う娘がおりますので
お気持ちわかります
何かご用命がございましたら遠慮なくおっしゃってください
2018年4月7日 13時36分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!^ ^
2018年4月7日 12時43分
taiwan_netさんの回答
こんにちは、
語学学校に通うとのことですが、
どちらの語学学校になりますか?
師範大学の語学学校でしたら、
周辺に安めの学生アパートが沢山あります。
2018年4月2日 18時58分
taiwan_netさん
未設定
詳しくみる
この回答へのお礼

回答ありがとございます!^ ^
2018年4月7日 11時21分
haru_taiwanさんの回答
大安區が良いかと思います。MRTの大安駅付近など治安も悪くなく、日本人も住みやすいかと思います。ただ家賃は高めであるのが悩むところですが、その分セキュリティがきちんとしている物件もあります。
2018年4月2日 6時17分
haru_taiwanさん
未設定
詳しくみる
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
2018年4月7日 12時44分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
2018年4月7日 12時45分
ミラックマさんの回答
語学学校はもうお決まりでしょうか?
一人暮らし用のキレイで安全(24時間管理人がいる)なワンルームマンションは平均14000元ほどかかるようです。美的感覚は人それぞれですので、できれば内見されることをオススメします。
2018年4月2日 1時59分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
2018年4月7日 12時42分
kazimaさんの回答
ご質問いただきありがとうございます。
語学学校とのことですが、期間と場所はどちらでしょうか?
地域等によってかなりかわってきますので、一度ご相談ページの方からご連絡いただけます。
私自身現在まで何人かの留学生の方のお部屋探しお手伝いさせていただきました。
外国人対応可能なお部屋ご紹介可能ですので、是非ご検討ください。
2018年4月2日 1時43分
kazimaさん
男性/30代
居住地:台北/台湾
現地在住歴:2015年9月から
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとございます!
2018年4月7日 12時42分
この回答へのお礼

参考になります!
2018年4月7日 12時41分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
2018年4月7日 12時44分
ゆりさんの回答
他の皆さんも既に回答されていると思いますが、
日本とは違い、台湾特に台北の1人暮らし(水回り込み-バス・トイレ)
の部屋は基本的にキッチン施設はおおかたありませんし、施錠も
2重、3重扉くらいです。
ほんとに日本レベル並みに良い所は、その分物凄くお金が要ります。
本当にお金、お金次第です!!
日本の賃貸関係の会社もあるには’るので、そういう所に行けば言葉の
問題なく、日本と同レベルでお部屋が探せるでしょう。
あまりにも高すぎるので、そういった所は利用しませんでした。が、
そういった会社でアルバイトをしたことがあります。
上記以外でしたら、お部屋の賃貸アプリ(現地、中文のみ)で探し、
気になるお部屋があれば、直接大家に連絡し、アポを取り内見させて
もらいます。
実際、急でしたので何件か直接電話し、アポ取り、内見を複数しました。
特に、ネット上に掲載してある写真って、インスタ同様、見栄え良いが、
実際そんなんじゃなかった... という事もザラではありません。
更に、多分超リッチマン以外は、前住人者が退出後のリセットは大家が
するのですが、場所によっては新しく入った住人がリセットする場合も。
台湾スタイルなんですかねぇ。。。
2020年10月28日 5時20分
あさんさんの回答
こんにちは。
ご連絡遅くなりすみません。
私が思うにはMRTの象山と言うところかなあと思いました。
そこは、台北で高級住宅街と言われているので静かで安全でキレイだと私は思いました。
しかし、日本に比べると、、、、
うーんどこが、、?!
と思うかもしれませんが、台北の他のところに比べたら良いと私は思いました。
しかし、住宅街なので周りに何も無いように感じました。
セブンイレブンとファミリーマートはあるの見ました。
そして、101が近くにあります。
参考になれば幸いです。
2018年4月23日 23時51分
あさんさん
女性/40代
居住地:台北
現地在住歴:1年半
詳しくみる
ドラえもんさんの回答
はじめまして。
どこの学校に語学留学するのかによって地区が変わります。
家具・家電が完備されている物件がよろしいと思います。
また、安全面から24H管理人が駐在している物件をお勧めいたします。
学校名を教えていただけましたら物件を探します。
只、入居後の事を考慮するなら、日系の不動産業者に間に入ってもらった方がよろしいと思います。
不具合等が起きた場合に言葉の問題が有りますので、大家さんと交渉するのが難しいです。
友人の不動産屋をご紹介いたします。
2018年4月2日 17時29分
退会済みユーザーの回答
綺麗かどうかはわからないですが、天母ですと日本人学校も近くにあり日本人が多いので、安全だとは思います。あとは、語学学校の近くであれば、学生も多いので何かと助けは求めやすいのではないでしょうか。
綺麗なものをご希望でしたら、台北ですのでもちろん値段はかさばります。あと、台湾では一人用のアパートでは、キッチンがついていないものがほとんどなので、外食が主とはなります。それと、バスタブがついている家も少ないでしょう。
2018年5月1日 12時59分
ざいざいさんの回答
語学学校がどこにあるかも大切です。やはり、近くで住んだ方が1番いいと思います。台湾師範大学の周りは環境がとてもいいです。緑も多く、教育の地区です。レベルが高い方です。一方、万華や三重はゴタゴタしていて、日雇い労働者が多いです。それぞれ、地区ごとに風格が違いますが、基本的に台湾は安全です。自己管理ができていれば、何の犯罪も巻き込まれません。非常に治安がいい国です。
2018年4月2日 8時24分
ざいざいさん
女性/50代
居住地:台湾、桃園
現地在住歴:1990年から
詳しくみる
癒し系番長さんの回答
台湾は比較的どこも安全ですよ!語学学校の場所にもよりますが、家賃の面で言うと台北市内はかなり高く、周辺地域(川を渡るだけですが)ではだいぶ下がります。公共交通機関が発達してますので、駅近であれば周辺地域でも問題はないと思います。安全面は学校の場所次第ですかね?
2018年4月10日 9時10分
癒し系番長さん
男性/50代
居住地:台北
現地在住歴:2015年4月から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
お娘さんのお住まい場所ですね
個人的な意見なんですが、通学道近い方や駅に近い方は安全だと思ってます
人多い場所は安全の説もあるんですが やはり近いのは一番いいと思いますよ
2018年4月9日 3時57分
退会済みユーザーの回答
台北市内であれば、萬華区と林森北路を避ければ安全だと思います。
信義区は外資系企業が多い町なので、綺麗で安全だと思います。
2018年4月2日 11時18分
退会済みユーザーの回答
こんにちは?
語学学校の場所はどこになりますか?
予算等はございますか?
また、期間はどのくらいでしょうか?
2018年4月2日 11時16分
退会済みユーザーの回答
どちらの語学学校に通われるんですか?
2018年4月2日 11時45分
退会済みユーザーの回答
台湾の治安はとても良いです。日本と変わらぬ程度で、スリもひったくりもぼったくりも今のところ聞いた事がありません。
物件ですが、行かれる学校の側で、4階建以上の建物、且つ4階以上のフロアの物件を目安に探されると良いかもしれません。
4階建以上の建物は管理者がいる+比較的新しいのであの虫が出づらいです。
ご参考まで!
2018年7月5日 3時43分