スイスの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
[7月旅] スイス鉄道パスの選び方について
こんにちは!来年7月の中旬~下旬にかけてスイスを旅することになりました。
なるべく旅費は抑えたいので、スイストラベルパスなどをうまく活用したいです!
今のところ以下のような手配を考えています。↓↓
[旅程]
------ ベルナーオーバーランドパス 4日間------
ルツェルン1泊(ピラトゥス登山鉄道)
グリンデルワルト3泊(ブリエンツ湖クルーズ、ブリエンツ・ロートホルン鉄道、ユングフラウ鉄道)
------ スイストラベルパス4日間 ------
ツェルマット2泊
サンモリッツ1泊(氷河急行を利用)
チューリッヒ1泊(ベルニナ急行を往復利用)
[質問]
1) 上記のようにベルナーオーバーランドパスとスイストラベルパスの併用がコスパ良さそうでしょうか?他にいい案あれば教えてほしいです!
2) 行くのは7月の混みやすい時期なので、高くとも、スイストラベルパスは1等のほうが良さそうですか?
どうぞよろしくお願いします!!
2023年9月7日 13時38分
ボビリンコさんの回答
こんにちは
しっかりお調べになってパス2種類併用と考えられてるようですね。
ベルナーオーバーランド地方の登山列車を多く利用して山に行くのなら
スイストラベルパスだけよりコスパは併用の方がいいはずです。
それとスイス鉄道の1等はもちろん2等より空いてるし快適です。
今年8月私も日本からの友人と一緒にピラトス山や他の有名観光地に行きましたが
ずいぶん賑わって混んでました。
1等はとても高いですが、高くても全然問題ないのであれば1等を購入されてください。
が、2等のパスだとしても早めに駅で電車を待ち乗り込めば座れますし、たいていスイスの国鉄は
時間通りに出発し主要駅には10分前には到着していることが多いです。
荷物が大きい場合は一等が便利です。
追記:
スイス旅行を楽しまれてください!
2023年9月8日 20時0分
ボビリンコさん
女性/60代
居住地:ルツェルン、スイス
現地在住歴:2001年
詳しくみる
この回答へのお礼

こんにちは!ご回答ありがとうございます^^とても参考になりました!
1等は今の円安の状況だと結構厳しいです・・。でも、早めに行けば座れると聞いて安心しました!荷物は小さいので、基本的には2等にするかと思いますが、もしも円安が落ち着いたら1等で検討してみようかと思います!
2023年9月8日 14時48分
Don-Donさんの回答
hitomigoto11様
1. それがベストかと思います。
2. 私ならば一等を選択しますが… 氷河急行もベルニナ急行も相当早くから予約を入れられる
ことをお勧めします。
2023年9月8日 4時42分
この回答へのお礼

ベストと言ってもらえて安心しました!このパスで行こうと思います!
奇跡的に円高の方に動いてきたら、1等も検討したいと思います。予約はなるべく早く入れますね^^
2023年9月8日 14時45分
まぎぃさんの回答
こんにちは。お問い合わせありがとうございます。
1. スイストラベルパスがあれば、私鉄以外のところは例えばどこかの街の公共交通機関もカバーされているのでとても便利です。スイストラベルパスを買うと地図がもらえますので、どの路線がパスでカバーされていない、もしくは50%負担なのかわかります。
2. 1等は場所もゆったりでとてもリラックスして旅行ができます。7月は仰る通り夏休み時期で電車が混んでいると思います。値段の差は35%ぐらいなので、もしご予算に余裕があればお勧めします。
夏とはいえ、お天気は変わりやすいです。今年の夏は35度越えが何日も続いてとても暑かったです。お天気の変わり具合に合わせて、Bプラン、Cプランなども考えておいた方がもしかしたら良いかも知れませんね。
来年の夏、素敵なスイス旅行になることを願っています。
まぎぃ
2023年9月9日 7時12分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
ユングフラウヨッホ周辺エリアについては、ベルナーオーバーランドパスを利用し、それ以外についてはスイストラベルパスを使用する予定です^^
2等にしようかと思っていたのですが、4日間であれば1等もそこまで高くないのでどっちにするか悩み始めました!
スイスでもそんな暑くなる日があるんですね・・。ある程度柔軟に組めるようにしておきます!
2023年9月9日 12時44分
ミントさんの回答
旅費を抑えたいのであれば、1等席ですと、今の円安ですと、結構な高額になると思いますので、2等席で十分かと思います。確かに一等席の方が空いてはいますが、2等席で座れないということはないかと思います。
SBBのパス等についてはあまり知識がございませんが、スイストラベルパスでしたら、一定の登山列車を除いてはスイス中使えますので、そちらをご購入されて、含まれていない登山列車は別途でご購入されてはいかがでしょうか?
2023年9月7日 13時50分
この回答へのお礼

ありがとうございます!2等席で座れないことはないということで、安心しました^^
ユングフラウヨッホの登山鉄道は、何度も往復する可能性もあるので、そこだけは違うパスで検討しています。スイストラベルパス8日間のパターンと比較してみたいと思います。
2023年9月7日 14時34分
ハイジさんの回答
お問い合わせありがとうございます。
グリンデルワルドからのユングフラウ鉄道は、ユーロパスですと、30パーセント引きにしかなりません。
コスパで考えると、一ヶ月の半額チケットを購入されて、全ての経路が半額になるようにするのがいいかもしれません。
半額チケットは、スイスでも購入できます。ただ、ベルニナ鉄道などを考慮しますと、スイスフラクシパスの一党制がいいかもしれません。
混んでる時期は一等席もいい考えですが、ユングフラウ鉄道やベルニナ鉄道は、前もって予約をされた方がいいです。
よろしければサービス料はかかりますが、交通費の計算とコスパな方法を考え、行程表を作成、鉄道のお手配をいたしましょうか。サービス料は25000円となります。同行サービス(チューリッヒ半日観光25000円)がついた場合は、手配料は10.000円となります。
宜しくお願いいたします。
ハイジ
追記:
来年のことなんで、まだ十分時間がありますのて、大丈夫ですね。
ベルニナ鉄道があるので、フラクシパスがいいと思いますよ。
2023年9月7日 17時2分
この回答へのお礼

ハイジさん、情報とプランのご提案をありがとうございます!
もう少し自分で調べてみて、難しそうでしたら作成をお願いしようかと思います。
よろしくお願いします^^
2023年9月7日 16時30分
tomoswissさんの回答
こんにちは。ぜひこのサイトをご覧になって下さい。
パスについて詳しく説明されています。
https://swiss-alps-info.com/regionalpass-berneroberland
2023年9月7日 14時11分
この回答へのお礼

シェアありがとうございます!
2023年9月7日 14時31分