ahinorstさん
ahinorstさん

SBBチケットとハーフフェアカードについてについて

今月、スイスを旅行します。2点教えてください。

1.SBBアプリ(またはサイト)でチケットを購入したのですが、出発時間を決めて購入しますね.もちろん、チケットにも出発時間、到着時間が記載されています。その時間出発のチケットだというのは分かるのですが、何かの事情で乗り遅れたとか、もう少し早い電車に乗りたい場合、利用することはできないのでしょうか?(確かドイツは乗り遅れても出発時間から4時間までは有効とチケットにありました)日本みたいに自由席のチケットはSBBアプリでは販売されていないのでしょうか?自由席のチケットを購入できるのは駅の券売機だけですか?

2.ベルン、ジュネーブ、チューリヒのトラムやバスはハーフフェアカード所有者の運賃はあるのですか?ハーフフェアカード所有者は無料になりますか?

2022年9月11日 8時44分

Toru Wadaさんの回答

はじめまして。
お問合せありがとうございます。
以下が回答になります。

①point to pointのチケット(正規値段の自由席)は同じ日であればどの時間でも大丈夫です。アプリで購入できるsaverやsuper saverの割引チケットはその時間のみになります。詳しくはチケットの種類を選ぶ時に右上に小さい丸のiがあるのでそちらをタップすると有効期限などが記載されています。

②ハーフフェアカードはスイス全国全ての公共交通機関に有効です。バスやトラムは無料になるのでは無く、子供料金のチケットを購入してください。

分からないことがございましたら、遠慮なくご連絡下さい。
宜しくお願い致します。

追記:

SBBで買うとそういう事になります。
購入日から次の日の朝5時(終電前)までが自由に利用できます。
引き続きよろしくお願いいたします。
和田

2022年9月12日 7時23分

バーゼル在住のロコ、Toru Wadaさん

Toru Wadaさん

男性/40代
居住地:バーゼル、スイス
現地在住歴:2011年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ahinorstさん
★★★★★

すごく分かりやすかったです。私が買ったのはセーバーチケットです。それで、指定した時間の電車に乗らなければなりませんね。SBBで買う時、出発時間を選んでも、チケットの種類を選ぶ時、正規の運賃を選べば、他の時間帯の電車にも乗れるということですね?

2022年9月12日 5時41分

ハイジさんの回答

お問い合わせありがとうございます。

1. SBBアプリからでも、一日券や9時以降出発する特別なチケットだったりすると、指定の時間でなくても自由に使用できるのですが、多分ahinorstさんのご購入されたチケットはその日に最安値で販売しているものだと思いますので、他の時間に変更は不可能です。
一旦キャンセルと払い戻し、または変更手続きをアプリからしなくてはいけません。
ただし、予定の鉄道の出発時間前という条件があります。
手続きの方法はこちらから。
https://www.sbb.ch/en/help-and-contact/produkte-services/apps/sbb-mobile-sbb-preview/sbb-mobile-app.html

2. 無料にはなりません。半額となることが多いです。とはいっても、トラムやバスの場合、電車のようにきっちりと半額の計算にはならない時もありますが、おおまか半額です。

ハイジ

追記:

たぶんpoint to pointのチケットなら大丈夫だと思いますが、試したことがないので、確実ではないです。

2022年9月12日 7時38分

チューリッヒ在住のロコ、ハイジさん

ハイジさん

女性/50代
居住地:スイス、チューリッヒ
現地在住歴:1990年春から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ahinorstさん
★★★★

そうです。私が買ったのはセーバーチケットです。それで、指定した時間の電車に乗らなければなりませんね。SBBで買う時、出発時間を選んでも、チケットの種類を選ぶ時に正規の運賃を選べば、他の時間帯の電車にも乗れるということでしょうか?

2022年9月12日 5時44分

スイスライフさんの回答

ahinorstさん

こんにちは。
アプリ(Webでも)どのチケットを購入するかで利用条件が違ってきます。通常チケット(Point to Pointなど)だと、有効日時内だったら乗車時間と電車は自由に選べます。

セーバーチケット(スーパーセーバーチケット)だと「日時と乗車の電車が指定」されていますが、その代わり少しお安い運賃になります。その場合は必ず決められた有効日時と指定電車に乗車しないと罰金対象になりますのでお気をつけください。

どちらもチケット購入時に説明が表示できるので確認してくださいね。

どの電車に乗車する場合の事をおっしゃっているのかわかりかねますが、スイス国内での一般的な電車では「自由席のチケット」と言うのはなくて、私が知る限り「席を指定したいときのみ、指定席料金を追加で支払いチケット購入」をします。座席指定が必要な場合はおおむね長距離(チューリッヒからティチーノ間など)だと思うので、チューリッヒ-ジュネーブ間などでも指定席を取らずとも(時間帯にもよりますが)座る事はできると思います。

2.ベルン、ジュネーブ、チューリヒのトラムやバスはハーフフェアカード所有者の運賃はあるのですか?ハーフフェアカード所有者は無料になりますか?

公共交通機関(電車、トラム、バス、フェリー、一部の登山電車)は1/2Tax.料金はあり、有料ですよ。アプリにも表示されます。

的外れな返答でなければいいのですが...すてきなスイス旅行の思い出を作って下さい。

追記:

そうです。正規運賃/Point to Point チケットだと日付と目的地、片道(または往復)、1/2Tax(または全額)の記載のみになります。乗車時間や列車の制限はなく有効期限内(乗車当日-翌朝05:00まで)で利用可ですよ。使い方次第では途中下車して1本あとの電車に乗車という事もできます。

SBB(Web)では、スーパーセーバー(またはセーバーチケット)が選択されていると以下の表示がでます。Point to Pointチケットを選択し直すこともできますよ。

アプリでも同様にチケットの選択はできます。

---
注: 選択したスーパーセーバー チケットは、特定の列車に対して発行されます (払い戻しまたは交換はできません)。フレキシブルなご旅行には、ポイント ツー ポイント チケットをお選びください。
---

距離や間近乗車時間によっては正規運賃(1/2Tax、または全額、片道か往復の選択は可)しか表示されない場合もあります。

2022年9月12日 15時50分

ルツェルン在住のロコ、スイスライフさん

スイスライフさん

女性/60代
居住地:ルツェルン州
現地在住歴:在歴37年です♪
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ahinorstさん
★★★★

助かりました。私が買ったのはセーバーチケットです。指定の電車に乗らなければなりませんね。SBBアプリで出発時間を指定しても、チケットの種類を選ぶ時、正規の運賃を選べば、他の時間帯の電車にも乗れるという事でしょうか?

2022年9月12日 5時48分

Ruuuuuuuさんの回答

こんにちは。
購入されたチケットは片道ですか?
例えば片道で早割チケットならその固定路線以外は不可だと思います。
往復でしたら24時間入稿のはずです。
24時間チケットはその区間は乗り放題です。
1クラスか2クラスでも料金変わりますが
購入条件の詳細が分からないのでなんとも言えません。
ハーフフェアカードは正規運賃からの半額購入ができるカードなので無料、という意味ではありません。

追記:

こんにちは。
じぶんの解釈が正確か定かではありませんが
席のご指定をされたということでしたら
1klasse で選択されたのでしょうか??
スイスは朝は7〜8時台、夕方は5〜6時台以外は混むことはほぼありませんので
座席指定はせず、2klasse で往復切符を購入されれば、24時間は乗り放題ですよ。
ハーフフェアカードお持ちでしたらもちろん半額です。
ちなみにハーフフェアカードにもいくつか種類があったような気がしますが
どの種類のものですか?
1ヶ月有効の分でしょうか?
あとSBBのアプリでご購入の場合、
その対象路線は一定期間で区切られていてその対象区間はバス、トラム、列車全部乗れます。
改札がなくそのまま乗れますが、後に検札が来ますのでパスポート、ハーフフェアカード、チケットを見せれば問題ありません。
一部の観光地や僻地の登山鉄道やバス、ケーブルカーなどはSBBチケットで乗れないものもありますのでご確認ください。

2022年9月11日 15時59分

チューリッヒ在住のロコ、Ruuuuuuuさん

Ruuuuuuuさん

女性/50代
居住地:チューリッヒ
現地在住歴:2016年9月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ahinorstさん
★★★★

ありがとうございます。日本の自由席(時間の指定がない)のチケットが買えるのは駅の券売機だけになりますか?

トラムやバスは半額運賃ありますか?

2022年9月11日 9時34分

退会済みユーザーの回答

列車指定のSupersaver乃チケットは変更不可ですがその日のうちに正規の料金で同じ区間を移動すれば移動後にSupersaverのチケットを払い戻ししてもらえます。10%の手数料を取られますが。アプリでももちろん通常料金を払えば列車指定は外れます(列車を選んで購入しても普通料金のオプションを取れば) Halffare Cardを持っていれば市内のバスやトラムも半額です。

追記:

そうです

2022年9月11日 10時11分

この回答へのお礼

ahinorstさん
★★★★

教えてくださりありがとうございます。正規の料金は、どの時間の電車でも乗れるということでしょうか?

2022年9月11日 9時41分

まぎぃさんの回答

こんにちは。お問合せありがとうございます。
SBBで購入されたチケットは、座席指定でしょうか?その場合は、指定された電車にしか乗れないはずです。通常、スイス人というか、スイスに住んでいる人たちはよっぽどグループでの移動だったり、前もって混むことが予想されている場合か、指定席しかない電車の場合以外は、座席指定をしません。

かくいう私も、20年ほどスイスに住んでいますが、一度も座席指定をしたことはありません。
SBBのチケットを購入された場合は、一応、乗るであろう電車を選びますが、発着地が同じで、もしどこかを経由する際はその経由先が同じであれば、どの電車にも乗ることができます。

スイスの時刻表は、ほとんどの電車の出発時刻は毎時同じ◯分に発車するので、遅れても次の電車に乗れば大丈夫です。長距離の電車は、30分毎もしくは1時間おきに発車するはずです。

2022年9月13日 0時48分

ベルン在住のロコ、まぎぃさん

まぎぃさん

女性/40代
居住地:ベルン(スイス)
現地在住歴:2001年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

ミントさんの回答

ハーフカードというのは、その名の通り、乗車券が半額になるというカードであり、無料になるカードではありません。バスやトラムなどの通常の料金の半額を支払うということです。
電車のチケットをアプリで購入されたとのこと。時間設定で予約されたのであれば、通常その時間の電車にしか乗れないということになります。
乗り遅れて、駅のチケットカウンターで問い合わせされた場合、もしかしたら、親切な駅員さんでしたら、他の電車に変えてくれる可能性もあるかもしれませんが、通常は、時間を設定したならば、その時間の電車に乗るというのがルールかと思います。

2022年9月15日 15時41分

チューリッヒ在住のロコ、ミントさん

ミントさん

女性/50代
居住地:チューリッヒ郊外
現地在住歴:1998年2月から
詳しくみる

相談・依頼する

Don-Donさんの回答

ahinorst様

お問い合わせの件:

1  ご購入された切符の詳細が分からないと何とも申し上げられないです。
2  『ハーフフェアカード』の対象ですが無料にはなりません。その名前が示すように運賃が
   半額(或は相当程度の割引がある)になります。

以上

2022年9月11日 16時58分

チューリッヒ在住のロコ、Don-Donさん

Don-Donさん

男性/70代
居住地:スイス連邦共和国アルガウ州
現地在住歴:2001年11月より
詳しくみる

相談・依頼する