スイスの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
スイスの自然療法の国家資格について
初めまして。スイスには自然療法の国家資格があると噂で、聞いたのですが、あるのでしょうか?
2017年1月29日 22時56分
ミントさんの回答
いわゆる、ホメオパシーの専門家と学校がございます。
詳しくはインターネットのwww.svha.chでご覧になれるはずですが、ドイツ語なので、、、。
英語の方が宜しければ、イギリスにはホメオパシーの専門家及び学校もいくつかあるはずですので、そちらでお聞きになった方がわかりやすいかと思われますし、イギリスが本場なはずですので、、。
自然療法には中国医療なども含まれますし、具体的な名称(職業の)を詳しく教えて頂かないことには具体的にお調べできないのですが、、。
あまり、お役に立てなくて申し訳ありません。
ミント
追記:
www.paracelsus-schulen.ch
というサイト(学校のサイト)に、ハイルプラクティカになるための学校の資料が載っているはずです。期間等は直接問い合わせをしなければいけないみたいです。
ここの学校がスイスでは代表する学校のようです。
ミント
2017年1月31日 2時3分
この回答へのお礼

お答え下さり申し訳ないのですが、ドイツの自然療法の資格のハイルプラクティカーと言う資格に、チャレンジしたいと思います。お答えになって頂いたに申し訳ないです。すいませんでした。
2017年1月31日 0時37分
まぎぃさんの回答
ヌーボー様
お問い合わせありがとうございます。
自然療法に関して全く詳しくはないのですが、ネット検索をかけてみました。ドイツ語圏に限りますが以下にリンクを貼ります。
ルツェルンの国家資格を取れる学校はこちらみたいです。
http://www.heilpraktikerschule.ch/index.php?&active=f_677
チューリッヒにも勉強ができるところがあるようです。
http://www.paracelsus-schulen.ch/heilpraktikerin-naturheilpraktikerin.html
スイスで資格を取るための勉強を始める場合、場所や学校のシステムにも寄りますが、その学校があるところで話されている言語が基本的に使われていると考えられます。国家資格となると内容によってかかる時間もお金も変わって来ますが、ルツェルンの方のサイトには詳細が載っています。良ければ参考になさってください。
http://www.heilpraktikerschule.ch/_hps_modules/show_modulelist.php?id=NHK%20TEN&page=pageAus
将来、活動したいと考えておられる地域があるなら、その州が取得しようと思っている資格を受け入れているか、もしくはその資格でどの州での活動が可能かを予め調べておくのも良いと思います。
目標が達成できることを祈っています。頑張ってください!!
追記:
いえいえ、目標達成の場所が見つかって良かったですね。
スイスのドイツ語圏は、ドイツ語圏とは言うものの、人々はスイス・ジャーマン(各地で方言に違いあり)を話しているので、資格のための勉強をされるのであれば、書き言葉と話し言葉が一致している言語の方が将来にも役に立つと思います。頑張ってください。
2017年1月31日 6時6分
この回答へのお礼

お答えになって頂いたに申し訳ないのですが、ドイツのハイルプラクティカーと言う資格に、チャレンジしたいと思います。お答えになって頂いたに、申し訳ないです。すいませんでした。
2017年1月31日 0時39分
ハイジさんの回答
2015年 より実施しております。
Nationale Diplome für nichtärztliche Therapeutinnen und Therapeuten
今年は2017年3月(申し込みは去年11月25日で締め切り)にあります。その後、5月6日にもあるようです。
http://www.oda-am.ch/fr/examen-professionnel-superieur/inscription-desinscription/
http://www.oda-am.ch/fileadmin/sites/oda/files/hoehere_fachpruefung/QSK_NO_Pruefungsordnung_AM_150428_FR.pdf
追記:
大丈夫です。
スイスに来られる機会がいつかありましたら、お待ちしております。資格取得に向けて頑張ってください。
ハイジ
2017年1月31日 0時35分
この回答へのお礼

お答え下さったのに申し訳ないのですが、ドイツのハイルプラクティッカーと言う資格に、チャレンジしたいと思います。お答えになって頂いたのに申し訳ないです。すいませんでした。
2017年1月31日 0時27分
マリーさんの回答
あります。この記事によれば、既に2500人もの資格所有者が2015年現在、存在します。
http://www.omnes.fr/fichiers/contenus/articles/9/fr/Un-diplome-federal-pour-les-naturopathes.pdf
2017年1月29日 23時21分
この回答へのお礼

お詳しいく、ありがとうございます。
2017年1月31日 0時29分
退会済みユーザーの回答
こんにちは
自然療法は大変人気がありますが、
どの様なものをお考えでしょう。
アロマテラピー
ホメオパシー
オステオパシー
マッサージ
など、
種類によって学校や資格が変わってきます。
例えばホメオパシーは、薬局の薬剤師さんは詳しい方が多いですが、ホメオパシーだけのお店はない様に思います。
フラワーレメディも同様です。
ちなみに薬剤師になるのは大学ではなく専門学校です。
またスイス国外で取った資格がスイスでは通用しないこともありますし逆もあると思います。
ご興味のある自然療法のアソシエーションにアクセスできれば個々の詳しい情報が出てくると思います。
2017年1月30日 16時30分
この回答へのお礼

詳しく、お答え下さりありがとうございます。すいません。自然療法で、ドイツのハイルプラクティカーと言う、資格にチャレンジする事にいたしました。お答え下さったのに申し訳ないです。
2017年1月31日 0時24分