スイスの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
スイス観光のアドバイス
母娘でスイス旅行を計画しています。
言葉が全くわからず不安なので、添乗員付ツアーに申し込もうか時間に制約されず
のんびりした個人旅行にしようか迷っています。
アドバイスをお願いします。
2018年7月22日 11時46分
レマンロコさんの回答
ツアーに参加された場合には、確かに効率的に多くの観光地を巡る事が出来ますが、ゆっくりここを見物したいと思ってもそれは許されませんよね。湖畔のレストランで景色を堪能しながらお食事とか、山の上でお茶とケーキをいただくとか、スイスを楽しむ方法はいくらでもあります。もしオルゴールがお好きであればオルゴール博物館を訪ねたり、映画ファンであれば、チャップリンやヘップバーンの愛した湖畔を散策したり、お二人にあった旅行をされる事をお勧めします。旅行日程をお手伝いさせて頂きますよ。
2018年7月22日 13時57分
この回答へのお礼

はじめまして。
早速のご回答ありがとうございました。
じっくりと考えて計画したいと思います。
今からスイスに行くのが楽しみです。
2018年7月23日 2時15分
ヨシコさんの回答
母娘の水入らずの旅にスイスを選ばれたのは正解です。他の近隣の国よりずっと治安も良いし、交通網(鉄道、路線バス)も正確でわかりやすいです。言葉の不安があっても、行き先と時間が分かれば、問題ないでしょう。わたしは、グリンデルワルトに住んでいますが、行きたい箇所を何箇所かピックアップして、いづれの場所にも行きやすい場所をベースにて、観光に出かけるのがいいのでは? 宿泊場所は一箇所か、2箇所にして、なるべく荷物を持っての移動がない旅の方が、気楽で楽しいと思います。有名な観光地を何か所も回るより、どこかの小さな村に滞在して、周辺を探索したり、ハイキングしたりすることをお勧めします。
2018年7月22日 22時4分
この回答へのお礼

はじめまして。
早速のご回答ありがとうございました。
じっくりと考えて計画したいと思います。
今からスイスに行くのが楽しみです。
2018年7月23日 1時19分
sariさんの回答
ツアーより個人旅行のほうが印象に残るクオリティの高い旅行になりますがやはり言葉の問題があります。
個人旅行をサポートする旅行会社に依頼するのはいかがでしょうか。現地日本人ガイドが必要な時に案内してくれ食事や電車移動の仕方などアドバイスもしてくれます。スイス専門の代理店あります。以下参照下さい。
フェロートラベル
http://www.fellow-travel.co.jp/
レッツスイス
http://www.letsswiss.com/swiss_3.html
2018年7月22日 14時36分
この回答へのお礼

はじめまして。
早速のご回答ありがとうございました。
じっくりと考えて計画したいと思います。
今からスイスに行くのが楽しみです。
2018年7月23日 1時11分
クリスさんの回答
こんにちは。
スイス旅行をお考え中とのこと、是非是非お越し下さい。
ツアーか個人旅行か。。。私個人は、個人旅行が好きなのですが、個人旅行の良い点、ツアーの良い点どちらもあるので、その利点がお客様に合った方でお考えいただくと良いですね。
例えば、個人旅行の良い点は、行き場所、時間、ホテル、レストラン、他、何でも好みで選べます。このホテルに泊まりたい、とか、この場所でゆっくりしたい、とか、本当に好きなところにだけ行くことが出来ます。
ツアーの良い点は、添乗員さんが付いているのでトラブルに合った場合も安心ですね。また荷物の持ち運びは楽ですし、ツアーに入っている場所には連れて行ってもらえます。
どちらも良い点があると同時に、悪い点もあります。
個人旅行の場合、大荷物の移動は自分でしなければなりません。目的地までの移動もですし、駅~ホテル間の移動もです。(山岳地のホテルは、お迎えサービスのあるところも多いですが)また、何かトラブルとか突発的な事が起こった場合もご自身で対処しなければなりません。
ツアーの場合は、やはり時間に制限があり、殆どのツアーで、朝から夜までスケジュールが組まれています。気に入った場所にだけ長くいる事は無理ですし、また行きたくない場所があったとしても行くことになります。グループのお客さんがみんな気の合う楽しい人とは限りませんし、ホテルも自分では選べませんよね。出発日も決まってますし、自由はあまり効かないと思います。
このような利点、欠点を見て、どちらがご希望に合うかですね。
言葉が出来ないのは別にして、何かトラブルがあっても、それは個人旅行の醍醐味、何とかなる!と思われるなら個人旅行をお勧めします。でも、言葉が出来なくて不安…と思われるなら、いつも不安になりながら旅行をするよりも、ツアーの方が楽しめると思います。
個人で来られているお客様が全て言葉が出来る訳ではありません。言葉というよりも度胸と行動力だと思います。
スイスは公共交通網も発達していますし、基本的に安全(すり被害や置き引きは結構あるので要注意ですが)なので、個人旅行はしやすい国だと思います。
再度、相談して決めて下さいね。良い旅となりますように。
2018年7月22日 20時17分
クリスさん
女性/50代
居住地:スイス、ベルン
現地在住歴:1994.5月
詳しくみる
この回答へのお礼

はじめまして。
早速のご回答ありがとうございました。
じっくりと考えて計画したいと思います。
今からスイスに行くのが楽しみです。
2018年7月23日 1時17分
ハナさんの回答
基本、治安の良い国なので旅行しやすいと思いますよ(*^_^*)
英語はほとんどの場所で通じます。
ただ、交通機関は気を付けて下さい。
終電終バスが早い国です。
気が付いたら最終電車がもう無かったみたいな事とあります。
でもホテル文化の国なので、どんなに小さな村にも大体ホテルはあります。
なので最終電車に乗り遅れたから野宿…!?なんて事はありません。
SBBmobileというアプリは便利ですので、携帯電話に入れておくといいですよ。
これはスイス国内の乗り換え案内です。
鉄道会社の公式のものなので、電車の遅れ情報もリアルタイムで表示してくれます。
アップルストアでも、グーグルストアでも、SBBで検索すると一番上に出てきます。
それと、wifiは大きな駅などではありますが、常にインターネットを使いたかったら現地のSIMカードを購入する事をお勧めします。
こちらはお持ちの携帯がSIMフリーでないと使えませんが…?
swisscomのプリペイドSIMカードを買うと、その日から1日2フランで使う事が出来ますよ。
残高が無くなったらお店でチャージする事も出来ますし、ネットでクレジットカードを使ってチャージする事も出来ます。
楽しんでいって下さい(*^_^*)
2018年7月22日 16時57分
ハナさん
女性/30代
居住地:モントルー
現地在住歴:2014年12月から
詳しくみる
この回答へのお礼

はじめまして。
早速のご回答ありがとうございました。
じっくりと考えて計画したいと思います。
今からスイスに行くのが楽しみです。
2018年7月23日 1時15分
ミントさんの回答
そうですね、、。初めてのスイスでしたら、添乗員さんに案内して頂いた方が色々観れるかと思いますが、個人でゆっくり行くと、自分の好きな所だけ観れるという利点があるので、、。この間、ご案内したお客様も何度かツアーでこちらにいらっしゃったことがあったみたいですが、今回個人で来たこの旅行が1番楽しかったとおっしゃってましたよ!
旅行の計画のお助けも出来るので、良かったらご連絡ください。
ミント
2018年7月22日 15時15分
この回答へのお礼

はじめまして。
早速のご回答ありがとうございました。
じっくりと考えて計画したいと思います。
今からスイスに行くのが楽しみです。
2018年7月23日 2時16分
退会済みユーザーの回答
こんにちは、
言葉の問題がおありでしたら、やはり、添乗員付きのツアーをお勧めします。私は長らくスイスに住んでおり、一応言葉や習慣には慣れてるつもりでしたが、母と一緒の旅はそれはもう疲れましたよ。電車の乗り降りの際、二人組みのスリに合いそうになったり、(ひとりが旅行カバンを上にあげようと手伝うフリをして、もうひとりがしゃがみこんでハンドバックから財布を抜き取ろうとする、まあ、この時は、何やってんだ、警察呼ぶぞ!と怒鳴ったらすぐに退散しましたが、最後まで様子のわからなかった母など、あんな親切な人に何を怒っているのだろう?と今では笑い話になっています。) サンモリッツの高級ホテルで眺めの良い部屋をと頼んだのに、駐車場しか見えない一階の部屋だったので、交渉して変えてもらったりと、全て予定通りには行きませんでした。
ですから、人数の少ないゆったりしたスイスツアーを選ばれてはいかがでしょうか?
2018年7月22日 16時24分
この回答へのお礼

はじめまして。
早速のご回答ありがとうございました。
じっくりと考えて計画したいと思います。
今からスイスに行くのが楽しみです。
2018年7月23日 1時13分
マコさんさんの回答
初めまして!
スイスのAarauという所に住んでいる、独身男42歳です。
日本食レストランで働いて居ます。
以前はローザンヌというフランス語圏に2年半住んで居ましたが、今はAarauと言うドイツ語圏に来て1年が経とうとして居ます。
0602さんが来る時期によって、私も同行出来るかも知れません。
いつ頃スイスに来られる予定ですか?
僕も行って居ない所が有りますので、ご一緒出来ればと思い、メールさせていただきました。
2018年7月22日 21時7分
この回答へのお礼

はじめまして。
早速のご回答ありがとうございました。
じっくりと考えて計画したいと思います。
今からスイスに行くのが楽しみです。
2018年7月23日 1時18分
アンさんの回答
0602tada様
こんにちは。Anneと申します。
親子での旅行素敵ですね!私も子供の頃、家族でスイスに旅行に来たことがありますが、
自然に溢れているスイスでアルプス巡りやハイキングは本当に良い思い出となりました。
さて、今回のご質問の件ですが、言葉の面を懸念されているようなので、まず簡単にスイスの公用語についてお話いたします。ご存知かもしれませんが、スイスは公用語が4つあり、地域によって話されている言語が異なります。
一番話されている言語はドイツ語で、スイスの約60パーセントはドイツ語を公用語としています。例えば、私が住んでいるチューリッヒはドイツ語圏なのですが、街中は英語表記が少なくドイツ語で溢れているので、ドイツ語が分からない場合は旅行に苦戦することもあるかと思います。
ただし、スイスは日本と比べ、英語を話す方が多いのでもし英語を話されるようでしたら個人旅行も可能かと思います。
とは言え、やはり言葉にご不安があるようでしたら添乗員付きのツアーをお勧めいたします。
スイスは日本の北海道ほどの小さな国なので、ヨーロッパ周遊などではなくスイス一か国のみのご旅行であればツアーでも十分ゆっくり回ることができるかと思います。
また、添乗員付きのツアーでも、自由行動が多く付けられたツアーもあるので、ぜひいろいろな旅行会社さんをあたってみてくださいね。
少しでもお役に立てば幸いです。
Anne
2018年7月23日 4時49分
この回答へのお礼

はじめまして。
ご回答ありがとうございました。
じっくりと考えて計画したいと思います。
今からスイスに行くのが楽しみです。
2018年7月23日 14時41分
まぎぃさんの回答
こんにちは。
スイスはヨーロッパの中でも安全な国ですし、よほど辺鄙なところでなければ鉄道も網羅しています。トラベルパスを持っていれば、普通のラインでしたらわざわざチケットを購入する必要はありません。
https://m.myswitzerland.com/ja/swiss-travel-pass.html
ゆっくりご自身で計画を立てて旅行を楽しみたいのであれば、やはり個人旅行ですよね。
スイスのどこをどうやって観光するかにもよりますが、英語も全く…ということでしたら、このトラべロコに登録している在スイス日本人に、訪問する所々で、もしくは不安な箇所だけ案内を依頼するという方法もありますよ。
私自身はツアー旅行に参加したことがないので、どのぐらい詰まった旅程なのか分かりませんが、観光されている旅行者の方を見ると忙しく移動しなくちゃいけない、という印象です。
何はともあれ、楽しく、思い出深いスイス旅行になりますよう、心からお祈りしております。
2018年7月22日 16時54分
この回答へのお礼

はじめまして。
早速のご回答ありがとうございました。
じっくりと考えて計画したいと思います。
今からスイスに行くのが楽しみです。
2018年7月23日 1時14分
あんどういちろうさんの回答
言葉が出来なくても個人旅行は可能です。自分たちのペースで自分たちの見たい場所、行きたい場所だけに行くことも可能です。自由に旅行するのが個人旅行。団体さんと一緒に時間に制約されながら動き回るのが団体旅行です。
2018年7月23日 20時29分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
2018年7月25日 0時17分
ThoiryK さんの回答
言葉がわからないというのは現地の言葉ですか?英語がわかればほとんどの観光地では用が足りますが、英語も無理ということでしたら、添乗員付きのツアーが無難だと思われます。
2018年7月24日 2時48分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
2018年7月25日 0時18分
ミカさんの回答
スイスではドイツ語フランス語イタリア語などが話されていますが、スイス人は皆、すこしは英語が話せます。なので添乗員さんがいなくとも楽しめると思います。プランを立てる上でアドバイスが必要な場合はご連絡ください!もしツェルマットに来ることがあれば、ご案内することも可能です!
2018年7月23日 18時42分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
2018年7月25日 0時17分
退会済みユーザーの回答
『効率的なツアー ⇔ のんびりした個人旅行』という二択は過去のものです。今は現地ロコが車でピンポイントで周遊してくれる時代です。つまり日本語オンリーで『効率的に車で廻ってもらう個人旅行』です。
「どちらかに片寄るのではなく、場所や日にちで使い分ける」ということなど、他のロコさんの色々なご回答も素晴らしいものですよね。(オプショナル)ツアーで安いものが無い場合、このトラベロコを使うのは正解だと思います。
当方はフランクフルトからヴェネチアまで、つまりスイス全域をカバーする周遊アテンドを行っています。感覚としては、ドライバー付きのレンタカーを雇って、通訳もできて、別のホテルに泊まってくれ、必要であれば朝から晩まで付き添ってくれ、空港から荷物も運んでくれて、言ってしまえば完全に日本語だけの旅もできてしまうという・・・。それでいて現地を楽しめる。。
しかも観光地の案内以前に、旅行前に効率的なプランニングも無数に用意してくれて、そこから選べますので、自分の好きな所に、効率的に廻れる感じでしょうか。最高ですよね・・・。
おそらく現状で最も効率的に廻れる手段が、この「ロコ付きレンタカー」だと思います。
能力にもよりますが、ロコの頭の中には凄く沢山の観光情報が入っています。
1日から利用できますし、気に入れば延長も可能です。こんな至れり尽くせりの旅行って、かつて無かったような気がします^^; ガイドを雇うって個人旅行からすると「贅沢」のようですけど、実は交通費(鉄道やバス)の代わりになるので、よく考えると色々と観光地を回りたいならば、時間もお金も最終的には「そちらのほうが快適で安いよね・・・」という所に落ち着くと思います。 ズバリ、”速い”のです。車に乗ってワインを飲みながら、自分の思ったタイミングで目に止まった現地のスーパーや素敵なカフェに入ったり、ロコには色々な現地情報が詰め込まれていて、日本から出ているので体験話も豊富で楽しく♪ 、知恵もあってアドヴァイスが出てきて、パッと予想外の行動もできてしまいます。
”ユーロトラベル”はトラベロコ内外で、日本のテレビ番組の通訳サポート・連泊での周遊観光のアテンド・一日未満の観光案内(ストラスブールからグリンデルワルトまで)・ハイキングのお手伝いなどを、行っております。是非、ヨーロッパへお越しの際は、この便利なユーロトラベルをご利用ください^^
2018年9月20日 16時37分
Massà さんの回答
御参考までにお聞きください!
スイスという国は他のEU諸国に比べて治安の良い国柄ですので、もしも観光目的の地域などを事前に相談されているので有ればゆっくりと旅行された方が良いかも知れません。観光ツアーなどはどうしても時間に追われながらの旅行になり、慌ただしい日程になると思いますが、自分で旅行のスケジュールを決めるのが難しい場合は安心できると思います。ですが、行く前には考えていなかった観光場所がで来てもツアーで有れば行けませんが、フリーで行動できれば変更は自由自在に対応出来ます。あらかじめ準備していた目的地も雨などで景色や場所柄難しい場合は前日の夜に目的地を変更する事も出来ます。向かう順番を変更したり、別な場所に変更する事も可能です。スイスは4ヶ国語の国ですので(北はドイツ語、西はフランス語、南はイタリア語)、公共機関では英語は通じます。電車やバスなどは事前に空港の窓口でトラベラーズパスという公共機関のパス券を購入しておけば、ほとんどの(電車、地下鉄、バス、フェリーなど)乗り物を利用する事が出来ます。それにスイスは基本的に改札口が無い為、時刻表で時間を確認しておけばそのまま乗車出来ます。乗車後係りの人がチケットを確認しに来ます。ですので、言葉の問題があまり気にされなくても良いかも知れません。食事や飲み物などの購入の際は片言の単語で対応出来ると思いますよ。大きな観光地はまれに日本語の観光案内が観光案内所に設置してありますので、観光案内所を事前に調べておけば良いと思います。大概は駅構内に有りますので大丈夫だと思いますよ。私の友人は以前12日間でスイスの主要都市を制覇しました。スイス人がとても親切な人達が多いので困った時は尋ねても良いと思います!
御参考までに。
2019年2月15日 0時41分
退会済みユーザーの回答
言葉が不安であれば、個人で周遊してくれるロコを探すのが最適です。
ツアーのように時間に束縛されないし、スイスならず、どこでも周ってくれると思いますよ^^
2018年9月27日 23時24分
Fredさん
男性/50代
居住地:ふりブール
現地在住歴:1974
詳しくみる
スイス周遊さん
男性/50代
居住地:スイス・ドイツ・仏アルザスで実績No.1☆ ベンツ製ミニバスでオーストリア・イタリアまでご案内♬ スイス・ドイツ・イタリア在住経験を元に、観光・買物・美術学術・ワイン・レストラン・通訳などサポート♪ ~ワイナリー巡りの実績はスイスやアルザスで年間100軒以上、イタリアでワイン販売経験もアリ~ 今年8月にはスイス-イタリア長期14日間のVIPご同行など、縦横無尽に動きます♪
現地在住歴:1998
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
スイスは良い所ですよ^^ 言葉は英語(カタコトでも)でどこでも通じると考えましょう。
私は利用した事がありませんけど、グリンデルワルトには日本語案内所もあります。
今アテンドしているお客さまには「スイスの鉄道が高い」という声が聞かれます。
スイスに何度も来ていると、そういう事に気がつかれると思います。
「のんびりした旅行」は永遠のテーマです。何度も何十年もヨーロッパに来られているお客様もそうしたいという意図をお持ちです。その場合は、バケーションレンタルを組み入れると良いです。スイスのどこで何をしたいかによりますが、ぶっちゃけグリンデルワルドだけ、という手もあって、チューリヒから往復か、トルコ航空などでバーゼルや他の都市から往復しても良いと思います。鉄道は極力避けるという手もありそうです。
景色を楽しむ方も多いので、あとは天気が良いと最高ですね^^
2018年7月22日 14時2分
この回答へのお礼

はじめまして。
早速のご回答ありがとうございました。
じっくりと考えて計画したいと思います。
今からスイスに行くのが楽しみです。
2018年7月23日 1時9分
退会済みユーザーの回答
こんにちは。
ガイド付きツアーの良いところは
バスで移動できる
レストランを選ばなくて良い
ホテルなどで困ったことがあってもすぐに添乗員さんに対応してもらえる
病気や怪我の場合でも対応してもらえる
新たに旅の仲間ができるかもしれない
などありますが、困るところは
出発時間が決められている
体調に関係なくレストランが決まっている
困った人がいても最後まで一緒に団体行動する
などがありますよね。
個人旅行は好きなところに好きなだけ滞在ができ、少人数ですから、旅の変更も可能。いただきたいものを毎日いただける。
ヨーロッパはお食事の量が多いので、つい食べ過ぎます。
私の知り合いは、お昼はレストランで夜はサラダなど軽いものをホテルに持ち込んで、軽く済ませて体調管理されてる方もいました。
ただ、スイスはご存知のようにドイツ語かフランス語、またはイタリア語で、思ったほどは英語も通じないかもしれません。
病気、怪我、事件など緊急の時は、比較的英語を理解してくれる方が多いです
お手洗いに行きたい、などは、現地の公用語の方が理解してくれる人が多いと思います。
ご参考になればと思いますが。
楽しい旅行になると良いですね。
2018年7月22日 12時44分
この回答へのお礼

はじめまして。
早速の回答ありがとうございました。
じっくりと考えて計画したいと思います。
今から、スイスに行くのが楽しみです。
2018年7月23日 0時38分
退会済みユーザーの回答
もし言葉がわからないなら、チケットを買ったりする時も苦労をすると思います。それだけで疲れて旅行を楽しめなかったということになることもあります。1、2日だけ個人で楽しむようにして、残りはツアーでというのができれば一番いいと思います。
2018年7月22日 17時59分
この回答へのお礼

はじめまして。
早速のご回答ありがとうございました。
じっくりと考えて計画したいと思います。
今からスイスに行くのが楽しみです。
2018年7月23日 1時16分
退会済みユーザーの回答
親娘旅行なんてとても素敵と思います。
まず、ご旅行の目的をはっきりなさることをお勧めいたします。観光、グルメ、スポーツなどなど。
①添乗員付きツアーと②個人旅行の2種類の旅行形態を考えておいでですが、今回スイスが初めてならば、①で大まかなスイスの理解をなさり、次回はのんびりお好きなところを回られたらいかがでしょう?
ツアーの良いところはお友達も出来、情報交換などで更に知識を得られるところです。
②の個人旅行で言葉ができない場合は、のんびりする事もままならないように思われます。インターネットなどでかなりの前準備が必要でしょう。
新しい地の旅行の際には準備した情報量が大きな支えになります。
どうか素敵なご旅行になります様に!
toranomonnews
2018年7月23日 17時43分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
2018年7月25日 0時16分
退会済みユーザーの回答
0602tada様
この度はお問合せありがとうございます。
また、ご返信差し上げるのが遅くなりましてすみません。
スイス・バーゼルを中心とした観光旅行でしたら、通訳、宿泊先の手配なども含め、ご案内をお引き受けさせていただきたく存じますので、滞在の日程やご要望などお決まりでしたらお知らせくださいますか?
バーゼルはフランスとドイツの国境に位置していますので、3国の観光地を周ることも可能です。
どうぞよろしくお願いいたします。
ユミコ
2018年8月18日 3時34分