スイスの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
8月のスイス 、服装についてアドバイスください
来月中旬、両親を連れてツアーで参加します。5大名峰メインで、軽いハイキング付きのツアーです。ガイドバックなど見て服装を悩み中です。関東在住なのでどちらかというと暑がりなのですが、防寒着は必要でしょうか!?
2018年7月17日 22時47分
ハイジさんの回答
山の上は特に朝と晩は思いのほか冷え込む日があります。日本と違い、日の当たらないところは肌寒いこともあります。カーディガンや軽いダウンなどは必要です。
ハイジ
2018年7月17日 23時12分
この回答へのお礼

カーディガンと、スウェットのパーカーは持って行くつもりでしたが、ウィンドブレーカーのようなものも用意した方が良さそうですね。ありがとうございます!
2018年7月17日 23時18分
くまもんさんの回答
ご両親とのご旅行楽しみですね!
スイスは特に乾燥しているので、日が照っていると暑くて日陰では涼しく、急に暑くなったり、涼しくなったり日本以上に温度に差がでます。
5大名峰ツアーで軽いハイキング付きということでしたら、防寒着は是非おもちください。
私が住んでいる街で高さ500メートルぐらいですが、夕方涼しくなると薄いダウンを羽織っている人も見かけるぐらいです(もちろん横をTシャツ一枚の人が歩いていたりしますが)
いつもお天気がいいとは限らないですし、ご両親用の保険と思って、軽くたためるユ○クロのダウンや帽子、襟元から風がはいらないようにするものふくめておもちください。
こちらは日本ほど手軽におしゃれな衣料品を売っている店はありません。またハイキング用の靴、サングラス(雪が残っていたりしますのでまぶしいです)、日焼け止めも。
水道のお水はもちろん飲めますが、硬水なので乾燥肌の方は全身保湿できるくらいのクリームなども用意された方がいいかもしれません。(こちらで青い容器に入った二○アを買うのもいいかも)
楽しい旅行になりますように。
2018年7月19日 4時42分
くまもんさん
女性/60代
居住地:スイス/ニューシャテル
現地在住歴:2017年2月宇
詳しくみる
この回答へのお礼

乾燥のことも考えなくてはなんですね!本当に冬な感じですね。まだ何も準備していないので、今聞けてよかったです。アドバイスありがとうございます!
2018年7月19日 23時31分
レマンロコさんの回答
スイスはお天気次第でとても暑くなったり、雨が降って急に寒くなることもあります。日本で秋に登山する感覚で来られた方がいいでしょう。暑ければバックパックにジャケットを入れれば良いので、寒くないようフリーの上着と雨ようコートをお持ちになることをお勧めします。
追記:
8月に入ったらこの場所でもう一度天気の質問なさってはいかがでしょう、現時点ではとても暑いですが、寒くなっているかもしれませんので。良いご旅行を!
2018年7月18日 1時22分
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!気温に左右されて楽しめないのは悲しいので、防寒対策しっかりしていくことにします!早めに聞いてよかったです。
2018年7月18日 0時42分
クリスさんの回答
こんにちは。来月スイスにお越しになるんですね。
スイスは、8月でも突然寒くなる日も有ります。
特に標高の高い山岳リゾートでは8月に雪が降る事も有りますよ。
5大名峰と言うことは、標高の高い部分にもいかれるので、防寒具は
是非お持ちください。勿論暑い事も考えられますので、脱ぎ着が出来るものが
良いですね。今は軽くて暖かいダウンがあるのでそういうものが便利ですね。
私は夏に標高の高い所に上る時は、半袖(又は長袖Tシャツ、その日の気温による)に、フリース、軽量ダウンを持っていきます。
ユングフラウヨッホ、グレーシャーパラダイス、エギュデュミディなど、
標高の高い展望台は1年中真冬と同じとお考え下さいね。(手袋や帽子も有れば
使えます)
暑がり、と言う事なので、寒がりの私とはちょっと違うかもしれませんが
それでもお持ちになったほうが良いかと思います。
こちらには、日本の様に安いフリースとか、簡単に買えませんから。。。
お気をつけてお越し下さいね。
2018年7月18日 2時28分
クリスさん
女性/50代
居住地:スイス、ベルン
現地在住歴:1994.5月
詳しくみる
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!まさに、そのあたりの地名にたくさん行くツアーです!早めに質問してよかったです。色々防寒対策考えていきます!
2018年7月18日 18時25分
sariさんの回答
防寒着は必携です。麓町は暑くても3000メートル以上の山頂展望台などは曇っていたり晴れていても風があると夏の格好では寒いです。
私はどんなに山麓が晴れていて暑くても標高の高いところへ行く際には薄手で小さくなるダウンジャケットを荷物に必ず入れていきます。ユニクロのダウンなどは便利ですね。
こちらの高原気候は暑かったり寒かったりの気温差が1日のうちで激しいので、私は一番下は半袖の夏の格好でその上に羽織れる薄手のパーカーやジャケットを脱ぎ着して温度調節をしょっちゅうしています。現地のヨーロッパ人は寒さに強いので平気で薄着で通しますが、私達日本人がそれをすると風邪引きます。
2018年7月18日 2時44分
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!いま日本は酷暑なので、いまいち涼しい気候が想像しにくくて(笑)ここでみなさんに質問してよかったです!
2018年7月18日 18時32分
ミントさんの回答
スイスは街中でも夕方になると冷えますし、標高の高い地域は寒さも増しますので、軽いダウンぐらいのものは持っていったに越したことないですね。山に行くには必要かと思います。
楽しいご旅行を!
ミント
2018年7月18日 2時36分
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!気温に振り回されるのは嫌なので、万が一のことを考えてしっかり準備していこうとおもいます!
2018年7月18日 18時26分
退会済みユーザーの回答
こんにちは!
日中、歩いている時は陽射しがきつくて汗ばむかと思いますが、軽いジャケット、パーカーなどは必需品です。山の天候は変わりやすく、朝晩はかなり冷え込むところもありますので。
私でしたら軽めの長ズボン?にTシャツ、にフード付きのパーカーを持参します。
お天気になるといいですね!
ご両親も楽しみにされているでしょう!
2018年7月18日 0時59分
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!今回は両親のリクエストなので、両親が楽しめるよう準備していきたくて。参考になります!
2018年7月18日 18時21分
ミカさんの回答
こんにちは。天気が良い日は日中は半袖、夜も薄手のジャケットくらいあれば大丈夫だと思います。(私はツェルマット に住んでるので、夜は薄手のダウンを着ている日本人の方々を目にします。)夏ですが天気が悪いと寒いことがあります。せめてパーカー、薄手のフリースはあったら天気が良くない日は役立つと思います。
2018年7月18日 5時42分
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!やはりフリースはあった方が良さそうですね。近々ユニクロあたり行ってみます(笑)
2018年7月18日 18時30分
Kobiさん
女性/50代
詳しくみる
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!雪山ということを忘れてはいけませんね。週末、防寒着の下見に行こうと思います!
2018年7月18日 18時22分
ThoiryK さんの回答
山に登るのであれば(列車やケーブルカーでも)間違いなく必要になると思います。ただ、ハイキングでは天気次第では日差しもきつく汗ばむこともあるし、ちょっと曇るだけで凍えるほど寒くなることもあります。防寒服を含めた重ね着がお勧めです。
2018年7月18日 1時58分
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!重ね着して調節できるようにするのがベストですね。考えて用意していきます!
2018年7月18日 18時22分
ヨシコさんの回答
スイスの8月は、気温的には、日本の10月ごろの気候です。ハイキングするなら、薄手のダウン、雨ガッパ(ゴアテックスで熱がこもらないタイプ)は、必要ですね。サングラスと帽子もお忘れなく。
2018年7月22日 22時31分
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!そもそも、普段アウトドアではないので(笑)色々買い揃えようと思います。
2018年7月23日 23時1分
ライオンさんの回答
時間帯やその時期の天候にかなり左右されるので、出国数日前でしたら場所と日にちで、気象予報がある程度分かり、どのくらいの羽織物が必要か判断しやすいかと思います。
山に行かれるのであれば基本的には朝夕は寒いのがスタンダードな気候ではありますので、羽織物は持って来られる前提が宜しいかと。
2018年7月18日 5時46分
ライオンさん
女性/30代
居住地:モントルー/スイス
現地在住歴:2008年から
詳しくみる
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!まだ時間があるので、気温や天気を気にしながら考えたいとおもいます!
2018年7月18日 18時29分
あんどういちろうさんの回答
ハイキングですが、多分、標高2000m前後を歩くはずです。その日の天候にもよりますが、晴れれば暑くなりますし、天気が悪いと気温が10度前後にもなります。山の天気ですから、コロコロ変わります。雨具や防寒具はご用意になったほうが良いでしょう。暑ければ脱げば良いですし、寒い時は着れば良いでしょう。
2018年7月19日 18時45分
この回答へのお礼

寒暖差が激しいのですね!よく検討したいとおもいます。アドバイスありがとうございます!
2018年7月19日 23時29分
退会済みユーザーの回答
こんにちは、
はい、もちろん薄手の(雨合羽より厚地のもの)ヤッケは必需品です。そして、スイスの高い山にお登りの際、絶対に走らないで下さい。御両親をお連れの場合、なおさらゆっくりと、足を痛めた人のようにノロノロと歩いてくださいね。
では、良いご旅行を!
2018年7月17日 23時49分
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!怪我のないよう、気をつけていきたいと思います。
2018年7月18日 0時40分
YZZRさんの回答
都市部の比較的温かいところの夏でも夜は冷え込むこともあります。山の上ならばなおさらでしょう。ダウンのような羽織れるものを持っていると役に立つと思います。日中は雨が降らない限り半袖で問題ないと思います。
2018年7月21日 6時2分
YZZRさん
男性/20代
居住地:ロンドン/イギリス
現地在住歴:2019年から
詳しくみる
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!寒いのを想定して上着を持っていきます!
2018年7月21日 8時35分
まぎぃさんの回答
こんにちは。初めまして。
どちらへ行かれるかにも寄りますが、8月と言えども山の天気は変わりやすく、突然雨が降ったりします。
日本と違って雨が降ると気温が下がりますので、ウィンドブレーカーやユニクロで売っているような、軽く小さくたためるようなダウンジャケットがあると万が一に備えられると思います。
2018年7月18日 0時54分
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!防寒着、しっかり用意していきます!
2018年7月18日 18時19分
退会済みユーザーの回答
八月ともなると朝晩が冷えて来ますし、山に登れば気温は下がります。
人によっては、ユニクロのウルトラライトみたいなダウンがあって良かったとおっしゃる方もいらっしゃいます。
私なら防風、防滴のトレッキングジャケットの他に、ダウン、持って行くかなあ?
八月の前半と後半でまた気温もだいぶ変わるのですが、最近は気候も一定しないので、ほんと、なかなか読めないのですが。
フリースも必要かな?とも思いました。
こんな感じの回答ですみません。
追記:
標高何メートルのところまで登って、何時間くらいのトレッキングをするかにもよると思います。標高が100メートル上がると0.6度下がります。2000メートル級の山なら12度ほど、4000メートル近いモンブランとかなら20度は下がると思っていた方が良いかもしれないですね。
短い時間でもスニーカーよりは靴の裏に凹凸がたくさんあるトレッキングシューズの方が疲れなくて良いのですが、慣れない靴で靴連れが出来ても困るし、、、草原のような景色の良い平坦な下り坂を降りながら歩くという感じならスニーカーでも良いかもしれないですね。
2018年7月18日 0時15分
この回答へのお礼

早速ありがとうございます!わぁ、結構な寒さ対策が必要なんですね。普段、山に縁がないくらいなので全く想像つかず。(今回の旅行は両親の希望なんです)
そうなると靴はスニーカーでは心もとない感じでしょうか。
2018年7月17日 23時9分
退会済みユーザーの回答
例えばZermatt あたりでは、今日は昼間は20度で暖かいみたいですが、朝や夕方は7度となっています。雨や曇りの日には昼間でも12度となっています。山の天気で天気予報が晴れでもいきなり雨が降ったりするようです。ウィンドブレーカーのような雨にも強い上着はあった方がいいと思います。
2018年7月18日 0時26分
この回答へのお礼

そんなに寒暖の差が激しいのですね!やはり、山をなめてはいけませんね。アウトドア用品のお店に行って用意しようと思います。ありがとうございます!
2018年7月18日 0時45分
退会済みユーザーの回答
その場所の標高にもよりますが、チューリッヒ、ルツェルン、ジュネーブなど比較的平地に近いところの街は8月だと30度近くなることが多いです。
今回の場合、ハイキングツアーが組み込まれているので普段きている夏服プラス薄手の長袖、もしくは脱ぎ着のしやすい薄手の上着を持っていくことお勧めします。
去年の7月下旬リギ山へハイキングに行った時は半袖でに薄手のカーディガンでした。
2018年7月20日 15時53分
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!スイスは涼しいイメージでしたがやはりきちんと調べていかないとだめですね!
2018年7月21日 8時37分
退会済みユーザーの回答
こんにちは
勿論、防寒着は必要です。手袋やマフラーなども是非ご用意ください。名峰や氷河などは雪や氷があると考えて下さい。防寒着といっても、ユニクロの薄いダウンジャケットで十分でしょう。手袋やマフラーのお陰で快適なツアーをなされることを祈ります。また、日中暑くても夜は温度がさがりますのでこちらの人々も夜はコート姿、なんてのが普通です。
ステキな旅になりますように!
追記:
ご無事で楽しいご旅行となりますように!
2018年7月18日 20時18分
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!高齢の両親も元気に旅行できるようにしっかり対策していこうとおもいます!
2018年7月18日 18時28分
退会済みユーザーの回答
お返事遅くなって申し訳ありません。
去年のスイスは街中では湿度も高く、日差しもかなり強くて東京の夏とかわりない印象でした。ただ、夏の山には行ったことがないので、正直気温についてはわからないのですが、日焼け防止のためにも長袖などお持ちになった方がいいかと思います。また、空気が乾燥しているため目が焼けてしまうことも考えられますのでサングラスは街中でも山でも必須かと思います。日差しに関しては日本よりはるかにきついです。
また最近では自然の多い場所で害虫の蜘蛛が大量発生しているというニュースも見ました。刺されると大変なようなのでお気をつけください。
スイスの夏も猛暑日が多いですが、空気も景色も綺麗な素敵なところです!ぜひ楽しんでください!
2018年7月20日 17時1分
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!サングラスも必須なのですね。準備します!
2018年7月21日 8時36分