teraさん
teraさん

グレッシャー・エクスプレスのサンモリッツからツェルマット

7/10にグレッシャー・エクスプレスのサンモリッツからツェルマット(1等シート)を予約しています。実はユーレイルグローバルパスを失くしてしまい、乗車券がありません。乗車券だけをSBBのサイトでどの様に買えばいいでしょうか?
またサイトに下記の様に書かれてました。
(アンデルマットからツェルマットに行く間にローヌ氷河がありますが、氷河特急ではトンネルを通ってしまうので、あまり見えません。よく見たいなら、アンデルマットからバスに乗る方がいいようです。)
もしその方がおススメなら鉄道の乗車券とバスの乗車券はどの様に買えばいいでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

2018年7月8日 2時52分

ミカさんの回答

お返事遅くなりすみません。
そうですね、ローヌ氷河はバスやローカル線を使った方がよく見えると思います。氷河特急はトンネルを通りますので。
もしバスを予約するのであれば、ジュネーブ、ローザンヌ、チューリッヒ、ベルンetc、、、どこでもいいのでSBBのカウンターに行けば予約出来ます。スイス人によると、SBBのウェブサイトでは予約出来ないそうです。

追記:

ツェルマット で登山鉄道など利用する際に使えると思いますよ!

2018年7月9日 3時35分

シュヴィーツ在住のロコ、ミカさん

ミカさん

女性/30代
居住地:シュヴィーツ
現地在住歴:2018年6月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

teraさん
★★★★★

ありがとうございます。
CHUR駅でHalf Fare Cardを買って、乗車券も買えました。
Half Fare Cardは、一ヶ月有効ですがもう使う予定が無いのが残念です。

2018年7月9日 3時22分

クリスさんの回答

こんにちは。
まず、SBBサイトで切符を購入するのは簡単ですが、ユーレイルパスを紛失したのなら、Half Fare Cardを一緒に購入された方が良いですね。
サンモリッツ→ツェルマット(氷河急行路線)の1等片道乗車券は268フランです。Half Fare Cardは、120フランで、これを持っていると、半額券用のTageskarte(1日券)1等が購入出来、それは127フランです。
インターネットで全て購入できますが、少しややこしいと思いますので、スイス国内の鉄道駅窓口で購入してください。
Half Fare Cardは、スイス全土で有効で、登山鉄道などにも有効(ただサンモリッツでは効かない乗り物が結構あります)なので、スイスに入ったらすぐ購入して、スイス国内の切符を購入するときはいつもそれを提示して切符を買ってください。

それから、ローヌ氷河を見たい、とのことですが、バスに乗り換えはかなり面倒です。どうしても見たいなら、アンデルマットで氷河急行を降りて、フルカ峠を通るバスに乗り、Belvedere Furkaで下車して観光となります。
サンモリッツ発の氷河急行が何時か分からないので今はチェックできませんでしたが、このバスは本数が少ないので、時間によっては次のバスが無い、と言うこともあり得るので、時刻は事前にSBBのサイトやポストバスサイトでチェックしてくださいね。
ローヌ氷河観光したいとなると、Andermattでバスに乗り換え、Belvedere Furkaで降り、観光後、また同じ路線のバスにのり、Gletschまで行き、そこで再度バスに乗り換え、Oberwaldまで行き、電車に乗り換え、Brigまで行き、再度電車に乗り換えてZermattとなり、時間もかなりかかるので要注意です。

氷河急行の指定券がサンモリッツ→ツェルマットまで有るなら、ツェルマットまでダイレクトに行かれる事をお勧めしますが、ローヌ氷河が見たいなら、氷河急行はアンデルマットまでになりますね。(この場合も1日乗車券があれば問題有りません。普通乗車券の場合は、指定券がツェルマットまでなのに、乗車券がアンデルマットまでだと車掌さんに説明が必要になります。)
氷河急行は、サンモリッツ→アンデルマット間に見どころが多いので、乗り換えが多く面倒な点を除けば、アンデルマット以降は氷河急行でなくても良いとは思います。

ダラダラと書いてしまいましたが、説明分かりますでしょうか?
スイス旅行をお楽しみくださいね。

追記:

文章のおかしい部分があり、失礼しました。明日サンモリッツは、国外からの移動ですか?
すでにスイスに入って居るなら、明日乗車前にhalf fare cardを買って下さいね。スイス国内のサンモリッツまでの乗車券にも有効です。half fare cardは、1か月有効です。
ではお気をつけて!

2018年7月8日 6時42分

ベルン在住のロコ、クリスさん

クリスさん

女性/50代
居住地:スイス、ベルン
現地在住歴:1994.5月
詳しくみる

この回答へのお礼

teraさん
★★★★★

非常に詳細な内容お書き頂き有難うございます。
明日サンモリッツに移動するので鉄道駅の窓口に行ってみます。
ありがとうございました。

2018年7月8日 5時16分

まぎぃさんの回答

SBBのサイトからの購入はあまりフレキシブルではないので、どこかの駅の窓口で事情を説明して直接購入した方が間違いが少ないと思います。

バスの乗車券はポストバスであれば、出発する停留所付近にある営業所やバスの中、もしくはサイトからも購入できるはずですが、SBBが網羅しているところは駅の窓口でも購入可能だと思います。

私も友人やお客さんのために、希望の区間だけのチケットをネット購入しようとしてとても苦労したことがあります。個人旅行で移動されていると思いますが、自分で計画したルートがあってそこを移動されるのであれば、ネットのみに頼らず窓口を利用されるのが1番確実なはずです。

2018年7月8日 2時59分

ベルン在住のロコ、まぎぃさん

まぎぃさん

女性/40代
居住地:ベルン(スイス)
現地在住歴:2001年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

teraさん
★★★★★

わかりました。とても参考になりました。有難うございました。

2018年7月8日 3時5分

あんどういちろうさんの回答

アンデルマットで氷河急行を下車すると、もうその氷河急行には乗れません。(バスで峠越えになるので時間もかかるし、ツェルマット到着が遅くなります)よって、お勧めしません。アンデルマットで下車しないで、そのまま氷河急行に乗ってツェルマットまで行ってください。乗車券は、SBBのHPで発駅サン・モリッツ、着駅ツェルマット。1等車。片道、で買えばよいですし、当日サン・モリッツの駅の窓口で買えばそれでもOKです。安東一郎

2018年7月8日 4時53分

グリンデルワルト在住のロコ、あんどういちろうさん

あんどういちろうさん

男性/70代
居住地:グリンデルワルト Grindelwald
現地在住歴:1983年04月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

teraさん
★★★★★

アドバイス有難うございます。確認してみます。

2018年7月8日 5時17分

ハイジさんの回答

ユーレイルグローバルパスの控えかレシートは持っておられますか。日本の旅行会社で買われましたか。再発行してもらえないか問い合わせてみたらどうでしょうか。少し手数料はかかりますが、場合によっては再発行してもらえる時もあります。

乗車券は普通に駅で買われる時間がありませんか。バス券も一緒に購入できるはずです。
ローヌ氷河を見られる場合、氷河鉄道の予約も途中から取り直すことになりますね。
そのようにバスに乗って、、などという方はあまりおられません。それよりもグラシアエキスプレスをゆっくり味わってのんびり旅行される方がオススメです。
ツエルマットにも見ごたえのある場所はたくさんありますよ。

SBBのチケットの買い方をここで説明するのは難しいですが、英語のページがあるので、それで買われたらどうでしょうか。

追記:

グラシアエキスプレスのような観光用の特急列車は別として、普通は指定席はあってないようなものです。誰も指定席など買いません。特急券なども必要ないことが多いです。

2018年7月8日 4時54分

チューリッヒ在住のロコ、ハイジさん

ハイジさん

女性/50代
居住地:スイス、チューリッヒ
現地在住歴:1990年春から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

teraさん
★★★★

ありがとうございます。SBBでいくつかチケットを買って乗ったのですが、乗車券だけと意識的に買ったことが無いものですから。二等や一等、席指定を特にしなければ乗車券という事なんでしょうね。。。?多分、二等になるんでしょうけど。。。

2018年7月8日 4時45分

退会済みユーザーの回答

こんにちは、
SBBのonline fahtplan で、普通に買ってください。
そんなことはありません。
やっぱりスイスに来た以上、氷河特急でツェルマットまで行かれるのは最上かと思われます。機会を逃すと、今度いつになるかわかりませんから、いける時にいらっしゃってください。

2018年7月8日 21時6分

この回答へのお礼

teraさん
★★★★

ありがとうございます。
CHUR駅でHalf Fare Cardを買って、乗車券も買えました。
Half Fare Cardは、一ヶ月有効ですがもう使う予定が無いのが残念です。

2018年7月8日 23時14分

ミントさんの回答

サンモリッツに行くのは、通常車ででしか移動した事がないので、グレッシャーエクスプレスに乗った経験がないのでわかりませんが、切符はwww.sbb.ch
のサイトで普通にクレジットカードで購入出来ます。
右上に言語の選択が出来、残念ながら日本語はありませんが、英語表示ならございます。
インターネットでの購入が不安なようであれば、現地で購入されても全く問題ありませんよ。こちらは日本と違って、座れないほど混むことはほとんどありませんし、一等車であれば、スキスキです。(笑) なので、事前のご予約等は必要ありません。

追記:

そうですね。私も個人的には10日間有効のハーフカードが出来ないかなぁと思っているのですが、今のところ、1か月有効のものしかないですね、、。残念ながら、、。

楽しいご旅行を!

2018年7月9日 0時15分

チューリッヒ在住のロコ、ミントさん

ミントさん

女性/50代
居住地:チューリッヒ郊外
現地在住歴:1998年2月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

teraさん
★★★★

ありがとうございます。
CHUR駅でHalf Fare Cardを買って、乗車券も買えました。
Half Fare Cardは、一ヶ月有効ですがもう使う予定が無いのが残念です。

2018年7月8日 23時15分

スイスライフさんの回答

teraさん

こんにちは!スイスにいらっしゃるんですよね?でしたらSBB窓口でお聞きになるほうが一番確実かと思います。

楽しいご旅行を!

2018年7月8日 3時10分

ルツェルン在住のロコ、スイスライフさん

スイスライフさん

女性/60代
居住地:ルツェルン州
現地在住歴:在歴37年です♪
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

teraさん
★★★★

ありがとうございます。

2018年7月8日 3時21分

退会済みユーザーの回答

https://www.ohshu.com/euro/railpass/swisspass.html

ユーレイルパスを無くされたのはとても残念です。もし領収書などお持ちでしたらいくらかの手数料(不確かですが1000円くらい?)で再発行できると思います。でもそれが繁雑とお考えの場合はスイスパスのご購入をお勧めします。スイス国内でのあらゆる乗り物に使えますし(バス•船•ケーブルカーなど)氷河急行を除いて(既にお持ちなので問題なし)予約不要です。
上記のサイト(日本語)で購入可能です。ご検討ください。また、このパスがあればバスにも乗車できますので、折角の機会を堪能されることをお勧めします。
素敵なご旅行を!

追記:

Half Fare Cardをお求めになったのですか、余りお力になれなくて申し訳ありません。スイスパスの短日券と、Half Fare Cardでの普通乗車券のきちんとした料金比較をして差し上げるべきでした。(でもきっと窓口の方が解決してくださったのでしょう)お許しくださいね。

2018年7月9日 2時30分

この回答へのお礼

teraさん
★★★★★

ありがとうございます。
CHUR駅でHalf Fare Cardを買って、乗車券も買えました。
Half Fare Cardは、一ヶ月有効ですがもう使う予定が無いのが残念です。

2018年7月8日 23時16分