スペインの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
バルセロナ近郊の滞在場所について
質問させてください。
バルセロナに1〜2ヶ月滞在して、仕事しながら生活したいと考えています。
Sarrià-Sant Gervasiとサンツ駅周辺が候補になっていますが、どちらが住みやすいでしょうか。
バルセロナ中心部への移動は週1〜2回なので、バルセロナに将来的に住む場所探しを兼ねての中長期滞在となります。
バルセロナ滞在後はマドリード、バレンシアへと移動する予定です。
2025年5月16日 10時19分
DAIKIさんの回答
トミー様、初めまして
DAIKIと申します。以前、サリア地区にあるバルセロナの大学院に通っていました。また、サンツ駅周辺に住んでいたこともあります。以下に、それぞれの特徴をお伝えしますね。
・Sarrià-Sant Gervasiについて
Sarrià-Sant Gervasiはバルセロナの中でも特に落ち着いた高級住宅街として知られています。地元の富裕層や長年住んでいるカタルーニャ人の家庭、また教育水準の高い外国人家族などが多く暮らしており、非常に治安の良いエリアです。観光地からはやや離れているため、街並みには落ち着きがあり、生活感のあるローカルな雰囲気が漂っています。ティビダボの山も近く緑が多く、公園や丘に囲まれた自然豊かな環境で、近くにはCollserola山もあり、散歩や週末のリフレッシュにも最適です。ピソの階や向きによってはバルセロナの街並みと地中海を一望できます。
仕事をしながらの滞在においては静かな環境が大きなメリットとなり、自宅で集中して作業したい方にはとても向いています。交通面では、FGC(カタルーニャ鉄道)や市バスを使えば市の中心部であるPlaça Catalunyaなどまで20分〜30分程度で出られるため、週に数回の移動であれば特に不便さは感じません。カフェやローカルレストランも充実しており、日常生活に必要な施設はひと通りそろっています。
将来的にバルセロナでの定住を考えている場合にも、このエリアは非常に魅力的です。教育施設や医療機関の質も高く、治安の面でも安心できるため、長く住む場所としての下見にも適しています。
・サンツ駅周辺(Sants)について
一方、サンツ駅周辺はバルセロナ最大の鉄道駅を中心に広がるエリアで、交通の利便性においては群を抜いています。マドリードやバレンシアといった他都市への高速鉄道(AVE)の発着駅であり、地下鉄やバスも豊富に通っているため、市内外への移動が非常にスムーズです。次の目的地への移動が予定されている場合には、拠点として非常に便利な場所と言えます。
地域としてはエイシャンプラと言われる場所でより庶民的で、生活コストも比較的抑えられます。地元の人々が多く住んでいるエリアで、ローカルなバルや食料品店が多く、スペインらしい生活感を味わえる点も魅力の一つです。ジョアン・ミロ公園なども近くにあり、散歩やランニングなどをするのにも快適です。
1〜2ヶ月の滞在者向けの家具付きアパートを探すのにAirbnbやBadiやIdealistaなどのアプリが便利です。滞在コストを抑えつつも利便性を確保したい人には向いています。中心部へも地下鉄ですぐに出られるので、日常的な移動もそれほど苦にはなりません。
・総合的な視点から
静かで落ち着いた環境で仕事をしたい、将来的な住まい探しの一環として滞在したいという目的がある場合は、Sarrià-Sant Gervasiがより適しているでしょう。街の雰囲気や安全性、住環境の質の高さは、短期滞在だけでなく長期の生活を見据えたときにも安心感があります。
一方で、バルセロナでの滞在後にマドリードやバレンシアなどへスムーズに移動したい、ローカルな暮らしを体験しながらコストも抑えたいという場合には、サンツ駅周辺が現実的で便利な選択肢になります。
ご参考になれば幸いです。
DAIKI
2025年5月16日 18時33分
ぼのさんの回答
トミーさん
はじめまして、バルセロナ郊外在住のぼのと申します。
将来的にバルセロナに住むということですね。楽しみですね。
さて、1、2ヶ月の今回の滞在ということですが、ご家族やご年齢、予算、車の有る無しなどで、状況が変わっては参りますが、私のオススメとしては、
Las Corts あたりが住みやすいかと思います。バルセロナ領事館や、デパート、市場、スーパーが近くにあり、San Gervasi と違って、坂がありません。サンツ駅周辺もいいのですが治安の面ではちょっと下がります。
住めば都ですので、絶対はありませんが。今、バルセロナは住居不足ですので、住みたいところと、賃貸物件があるかはまた変わって参ります。
詳しく御相談になりたい場合は、直接ご連絡ください。
それでは、いい物件がみつかりますように。
ぼの
2025年5月16日 16時23分
MONICAさんの回答
トミー様
初めまして、ご質問ありがとうございます。
一般的に高級住宅街はSarrià-Sant Gervasiのほうです。
(サンツ駅周辺も最近はジェントリフィケーションで家賃が高くなってきていますが)
サンツ駅周辺はメトロのL3,L5線が通っており公共の交通機関で移動しやすいかもしれません。
ただ区画によっては移民が多く(危険ではありません)かなり下町の雰囲気です。
(サンツ駅を通過するメトロのL5線は特にスリが多いので注意が必要です)
初めての中長期滞在ならSarrià-Sant Gervasiの公共の交通機関に近いアパートメントがお勧めかな?とは思います。
ご参考までに。
MONICA
2025年5月16日 17時18分
yuuさんの回答
はじめまして。Sarrià-Sant Gervasiとサンツ駅はどちらもバルセロナど真ん中ですので家賃も高く、狭く、騒音もあり、
お勧めしません。
然程、バルセロナ市内へ行かれないのであれば郊外に住む事をおすすめします。
バルセロナは観光地と化してますので。
渋谷、新宿よりも多摩地区、湘南鎌倉などのように少し離れた方が通常の暮らしがあります。
ある程度、自然がある山、海エリアどちらでもよいかと思います。
ノマド生活であれば、家や周辺環境は大切かと思います。
郊外のスーパーマーケットは大型店で土日も開いてたりします。値段も安いです。暮らすには全く問題ありません。
住宅探し頑張ってください。
2025年5月16日 15時41分