バンコク在住のロコ、あやちゃんさん
あやちゃんさん

ビザ取得に関する質問

就労ビザ、滞在ビザ、家族ビザなどスペインでビザを取得するのは他国より難しいでしょうか。
エージェントを通せばとビザ取得はできますでしょうか。その場合、費用感はどのくらいでしょうか。
ご共有いただける情報あれば、教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

2025年5月1日 15時8分

MONICAさんの回答

あやちゃん様

私は配偶者ビザですが、申請するタイミングが悪くて取得に10ヶ月もかかりました。
7から8月の長期休暇あたりの申請は避けたほうが良いとおもいます。

就労ビザ、非営利目的居住ビザ、配偶者ビザ家族ビザ、学生ビザ、ワーキングホリデービザ等ありますが申請者の状況によって手続きの複雑さや必要書類が異なります。

スペインのビザ取得は、他国と比較して特段難しいわけではありませんが、ビザの種類や申請者の状況によって手続きの複雑さが異なります。

費用感ですが、エージェントを利用する場合、申請内容によって費用が異なりますが、一般的には日本円で数万円から25万円程度が相場らしいです。
悪徳弁護士や業者もいるようなのでお気をつけください。

MONICA

2025年5月1日 16時26分

バルセロナ在住のロコ、MONICAさん

MONICAさん

女性/40代
居住地:バルセロナ
現地在住歴:約15年(バルセロナのほかマドリ―ドやメキシコ、スイスにも住んでいました)
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

バンコク在住のロコ、あやちゃんさん
★★★★★

とても参考になりました、ありがとうございました。

2025年5月1日 17時55分

COCOSPAINさんの回答

あやちゃん 様

はじめまして。

私の知る限りではスペインでのビザ(滞在許可)についてお問合せですが、スペインではビザの代理店はありません。

外国人支援の団体(NPO等)の弁護士や法律専門家が相談・支援してくれる事はありますが、代行はしません。その場合の相談料は通常は無料です。

個人的にスペイン現地の外国人法専門の弁護士を雇う(代行サービスではありません)とそれなりに費用が掛かります。詳しくは知りませんが、知人でない限り1000〜2000€はかかると想像します。が、手続きサポートや必要書類をまとめて提出してくれますが、ビザが下りるか否かは最終的には行政の判断次第なので、確実にビザを取得してくれる保証はありません。

就労ビザはスペインで雇用、又は自営業者の証明や給与証明、健康保険の加入証明等を求められますので雇用されている、又は生活に必要な安定収入の証明が必要です。

スペインで働きたいからビザを取るのではなく、スペインで仕事するからビザが発行されると考えた方が良いでしょう。

家族ビザは直系家族がスペインで雇用・居住している場合やスペインで生まれた子供の親等に発行されます。

あやちゃんがおっしゃる滞在ビザで観光ビザだと、日本人の場合3ヶ月滞在であればビザは不要です。

それ以外に、年金生活者等の移住や、スペインで働かなくてもオンライン事業等で収入がある、数年分余裕で生活出来る預貯金がある等の証明が出来る方には非営利目的居住ビザが発行されます。

学生ビザは就学する公認されている学校(大学や語学学校等)の受講証明、健康保険加入証明、就学期間の滞在費の財源となる預貯金の残高証明等が必要で、最初の許可は3ヶ月。3ヶ月以上滞在予定ならば、入国後直ぐに居住証明を取って、滞在延長の現地の外国人課にて申請しなければなりません。

留学崩れで不法滞在する邦人がたまに居ますが、発覚した場合は国外追放、悪質な場合は際に再入国禁止になります。

私の友人で、運悪く滞在ビザの更新が行政のミスでできなかったために延長がされず、留資格を失った人が居ました。彼はスペインに3年以上滞在していて、銀行口座に十分な資金があったので、NPOの弁護士のサポートで、「社会的アライゴ(arraigo social)」を申請し、許可されました。

社会的アライゴを申請するには…
- 過去3年間スペインに継続して滞在していること
- 社会的なつながりを証明する書類(市役所の統合報告書など)
- 収入源があることの証明:雇用契約、または経済的に自立していること(銀行残高など)

以上、長くなりましたが、参考になれば幸いです。

2025年5月1日 18時35分

セビリア在住のロコ、COCOSPAINさん

COCOSPAINさん

女性/50代
居住地:セビリア/スペイン
現地在住歴:1997年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

バンコク在住のロコ、あやちゃんさん
★★★★★

すごくわかりやすいご説明ありがとうございました。

2025年5月1日 18時49分

ひとさんさんの回答

ご参考にしてください。

✅ スペインのビザ取得は難しいのか?
◉ 総合的な印象:
スペインのビザ取得は一部のビザでは比較的柔軟ですが、他のEU諸国と同様に書類要件や審査は厳格化傾向にあります。特に「就労ビザ」「家族呼び寄せ」などは、時間がかかる・労力が必要です。

ビザ種別別に見ると:種類と難易度

✅ 非営利目的ビザ(ノンルクラティブ) 中〜やや易 比較的取得しやすい。財政証明が主要件。
✅ 就労ビザ(企業スポンサー) 難 雇用主側の手続きが煩雑で、企業の協力が必須。職種による制限あり。
✅ 家族ビザ(呼び寄せ) 中〜難 スペイン在住家族の収入・居住要件に注意。
✅自営業者ビザ(autónomo) やや難 事業計画・収入見込みの詳細証明が必要。
✅ 学生ビザ 易〜中 学校の入学許可と生活資金証明でOK。比較的取りやすい。

✅ エージェントを使えば取得しやすくなるか?
◉ 結論:
「手続き上のミスを減らす」「書類準備を簡素化する」という点では非常に有効です。ただし、ビザの「審査基準」自体が緩和されるわけではありません。

利用するメリット:
書類の正確なチェックと翻訳サポート

行政機関との予約サポート(特にTIEや住民登録)

渡航前の申請や、入国後の手続きの流れも案内してくれる

✅ エージェントの費用相場(2025年時点)
ビザ種別 相場(おおよそ)

ノンルクラティブ(非営利)ビザ €600〜€1,500
就労ビザ・自営業者ビザ €1,000〜€2,500(企業や業種により幅あり)
家族ビザ €800〜€1,500
学生ビザ €300〜€800

※金額はエージェントの規模・日本語対応の有無・現地サポートの範囲などで差があります。

✅ 注意点・選び方
スペイン現地にオフィスがあるか
口コミ・Googleレビューなどで信頼性が確認できるか
「100%取得保証」などを謳う業者は要注意(移民局判断なので保証は不可能)

2025年5月1日 15時34分

サン・セバスティアン在住のロコ、ひとさんさん

ひとさんさん

女性/40代
居住地:スペイン サンセバスティアン SAN SEBASTIAN
現地在住歴:2018.1〜 
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

バンコク在住のロコ、あやちゃんさん
★★★★★

とても参考になりました、ありがとうございました。

2025年5月1日 17時56分

Masaさんの回答

こんにちは、
ロコタビ仲間でSantaさんという方が先日非営利目的居住ビザを習得し、近くスペインに行くと投稿されていたので、アドバイスをもらっては如何ですか。

まさ

2025年5月1日 15時45分

ビーゴ在住のロコ、Masaさん

Masaさん

男性/50代
居住地:オウレンセ/ガリシア/スペイン
現地在住歴:2007年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

バンコク在住のロコ、あやちゃんさん
★★★★★

とても参考になりました、ありがとうございました。

2025年5月1日 17時56分

ザキトモさんの回答

はじめまして。
バルセロナ在住のザキトモと申します。

ビザに関しては種類によってさまざまです。

一番簡単なビザは学生ビザです。
(1)学生ビザ
スペイン語学校の入学証明書をもらえば基本的にビザがおります。
必要書類は下記です。
https://www.spain-ryugaku.jp/information/visa.html

(2)就労ビザ
就労ビザに関しては働く先の会社を探し、その会社がビザの手続きをしてもらわないといけないです。よって雇用先を探す必要があります。
この就労ビザに関してですが、同じ職種をスペインで探してもいないので日本人に就労ビザを出すという形なのである程度高度な技能があることが必要になります。

(3)自営ビザ
自分で会社を立ち上げて、スペインで商売をするビザです。
これに関しては基本1500万円以上の資本金がないとビザがおりないといわれております。

(4)非営利ビザ
日本で家賃収入などあれば、それで生活できるだけの日本の収入があるという事でスペインで滞在できるビザです。このビザではスペインでの就労はできません。

(5)家族ビザ
家族ビザというのは家族の誰かが上記のビザをもった時点でその家族もスペインに来れるようになるビザになります。

費用の面ですが、上記の条件をクリアした場合申請費用として10-20万円程度でしょうか?

(2)の自営業の場合ですとバルセロナに有名な弁護士があり確率が高くなりますが、100万円程度と高額になります。

2025年5月1日 15時44分

バルセロナ在住のロコ、ザキトモさん

ザキトモさん

男性/50代
居住地:スペイン バルセロナ
現地在住歴:2004年9月~
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

バンコク在住のロコ、あやちゃんさん
★★★★★

とても参考になりました、ありがとうございました。

2025年5月1日 17時56分

ERIさんの回答

こんにちは、セビリアのERIです。宜しくお願いします。
私の知ってる範囲でお答えすると、
就労ビザは普通はスペインに入国する前に、就労VISAを出してくれる会社と契約していないと取れません。もしくはすでにスペインに滞在している間就労契約ができた場合、1回スペインを出国しなければなちません。

滞在ビザは、滞在の種類によります が、 学生VISAは前もって語学学校や大学等に必要書類を申請しなければなりません。

家族ビザは家族関係にある人がこちらの方に住んでいる必要があります。

いずれにしても、ビザ関係はスペイン日本大使館に聞いたほうが、より確実でアップデート、した情報を聞けると思います。

ご参考になれば何よりです。
ERI

2025年5月1日 15時38分

セビリア在住のロコ、ERIさん

ERIさん

女性/50代
居住地:セビリア/スペイン
現地在住歴:2005年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

バンコク在住のロコ、あやちゃんさん
★★★★★

とても参考になりました、ありがとうございました。

2025年5月1日 17時56分

Satoshiさんの回答

就労ビザは時間かかります
スペイン大使館(虎ノ門)の予約して行けば良いです

2025年5月1日 15時31分

マジョルカ島在住のロコ、Satoshiさん

Satoshiさん

男性/70代
居住地:Mallorca/spain
現地在住歴:2013年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

バンコク在住のロコ、あやちゃんさん
★★★★★

参考になりました、ありがとうございました。

2025年5月1日 17時57分

ETZOさんの回答

あやちゃん、こんにちは。
もう少し詳しく教えてください。

ビザにも色々と種類があります。
簡単なのも有れば、難しいものもあります。全てお金と時間がかかります。

御確認下さい。

2025年5月1日 20時53分

サラゴサ在住のロコ、ETZOさん

ETZOさん

男性/40代
居住地:Bilbao, Bizkaia España
現地在住歴:2014年より/約10年目
詳しくみる

相談・依頼する