シンガポールの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
シンガポールでのチップについて
来月観光でシンガポールに行きます。初めてなのでチップが必要かわかりません。
どのようにすればいいのか教えてください。
また、お土産をスーパーマーケットで買おうと思っているのですがおすすめのスーパーマーケットがあれば教えてください。
以上よろしくお願いいたします。
2018年7月14日 12時45分
takemalagaさんの回答
はじめまして。Mickeyさん。
シンガポールには基本的にチップの習慣はありません。
例えば、レストランなどで食事をすると表示の金額に7%の税金と10%のサービス料が加算されます。
お会計でサービス料が加算されますので、特にチップを置く必要はありません。
テイクアウトやカフェなどでは、サービス料を取らないところもありますが、その場合はレジのところに『TIP』と書かれた募金箱のようなものが置かれていることもあります。
その場合はそこにチップを入れてもいいかと思いますが、義務ではありません。
お土産ですが、シンガポールのスーパーで多くあるのは『FAIR PRICE』か『COLD STORAGE』というものです。
シンガポール料理の調味料なども売ってます。
もしお時間が許すのであればリトルインディアにあるMUSTAFA CENTREに行ってみてください。日本でいうところのドンキ・ホーテです。
24時間営業で、スーパーも入っていますが、ここに行けば売ってないものはないと言わんばかりにいろんなものを買えます。
2018年7月14日 13時21分
takemalagaさん
男性/40代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2016年7月から
詳しくみる
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。いろいろと細かく教えて頂き大変参考になりました。是非MUSTAFA CENTREに行ってみようと思います。これでシンガポールに行くのがますます楽しみになりました。
2018年7月14日 14時43分
イチさんの回答
チィップは必要ありません。
お土産をスーパーマーケットで買われるの予定であれば『NTNC FairPrice supermarket』が庶民的で良いと思います。
また、シンガポールのダイソーにマーライオンチョコが小箱に入っていて大勢の人にお土産を配るのであれば良いかもしれません。
2018年7月14日 13時51分
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。心配事が無くなりこれでシンガポールに行くのがますます楽しみになりました。。ダイソーにはいってみようと思います。
2018年7月14日 14時52分
退会済みユーザーの回答
ホ-カ-ズやフ-ドコ-トはもちろんチップは不要です。きちんとしたレストランは7%GST以外に10%サ-ビスチャ-ジをとられます。よって基本チップは不要と言えます。お会計するレジにチップボックスがあったりしますが、基本不要、後は気持ちの問題かと思います。ホテルは旅行ガイドをご確認ください。ス-パ-は大きい地下鉄駅ビル地下に入っていることがままあります。地元民が行くのはFair Price。個人的には同じ系列のFair Price FinestがFair Priceよりこぎれいなので、おすすめします。また、高島屋や伊勢丹の地下にもス-パ-はあります。そちらも日本人には買い物しやすいかと思います。
追記:
バスや地下鉄を使って、ホ-カ-ズや生鮮市場、チャイナタウン等、ちょっとロ-カル気分を味わう観光にご興味あれば、お気軽にご相談ください。初めてのシンガポール、ぜひ満喫してくたね。
2018年7月14日 15時23分
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。心配事が無くなりこれでシンガポールに行くのがこれでシンガポールに行くのがますます楽しみになりました。。
2018年7月14日 15時12分
じゅろんさんの回答
チップ、特に必要ありません。日本人はホテルのベッドの上に小銭をおいておく風習があると思うのですが、シンガポールでは特に定着してる風習ではありません。お土産物を買われるお店ですが、量が多ければレジ袋二袋ぶんは軽くいくと思います。そうなるとホテル徒歩5分圏内が楽かと。ホテル教えていただけましたら、もっと明確なアドバイスができます。それを考えないとするなら、高島屋のB2にあるコールド・ストレージ、PlazaSingapuraこちらも地下のコールド・ストレージが便利かと。より地元民がいくスーパーマーケットチェーンならNTUC Fair price, Giant, Sheng Siongになります。
2018年7月14日 13時1分
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。
大変参考になりました。心配がなくなり、これでシンガポールに行くのがさらに楽しみになってきました。
2018年7月14日 14時35分
Alice ちゃんさんの回答
チップは必要ありません!
また、お土産を買いに行くならば、オーチャードにあるISETANの地下食料品売り場にお手軽なものはたくさんありますよ。
追記:
楽しみですね!
旅は行く日までに色々調べて、旅気分が高まりますね!
ステキなご旅行を!
ちなみにオーチャードのラッキープラザ4階にある、チョーさんの店というのがあります。
いろいろな雑貨があります。
楽しいお店で、日本語で問題なく通じます。
2018年7月14日 20時26分
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。大変参考になりました。心配事が無くなりこれでシンガポールに行くのがますます楽しみになりました。
2018年7月14日 14時39分
Markさんの回答
チップは全く必要ないですよ。
ローカルのスーパーですと、Farepriceがお勧めです。 最大手のスーパーです。おみやげのホワイトコーヒーや、カップラーメン、お菓子など安く、買えますよ。
2018年7月14日 13時15分
Markさん
男性/40代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2009年から
詳しくみる
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。大変参考になりました。心配事が無くなりこれでシンガポールに行くのがますます楽しみになりました。
2018年7月14日 14時40分
アズーロさんの回答
シンガポールでは基本チップは必要ありません。たまにレストランで上げている方がいますが、単に払いたい時だけ、気持ちです。
スーパーはコールドストレージ、フェアプライス、ジャイアントなどありますが、買うものによりますが、基本高いです。お菓子や小物などは、ブギスとかチャイナタウンとかで買うのが一番安くていいです。シンガポールは法律的にも厳しい為、騙したりすることはほぼ皆無です。万が一あれば、警察呼ぶと言えば、みんな焦ります。基本は東京よりも安全で、問題はない国ですので、安心してください。ただスリは世界中どこでもいますので、財布などは前ポケットに、カバンは口が閉じるものを。世界中共通して用心してください。ステキな旅になりますように。
追記:
なにかありましたら、またご質問ください!シンガポールは今が一番暑い時期です。こまめに休憩と水を取って楽しい旅を!
2018年7月15日 18時21分
アズーロさん
男性/50代
居住地:クアラルンプール
現地在住歴:2023/09から
詳しくみる
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。いろいろと細かく教えていただき助かります。これで安心してシンガポールに行くことができます。
2018年7月15日 18時13分
有希。さんの回答
シンガポールでは、普通チップは不要です。高級ホテルのラウンジでもない限りは。
特に、庶民的なホーカーセンター(屋台を集めてフードコートにしたような場所)はセルフサービスなのでチップもありません。
スーパーマーケットでのおみやげはFairPriceの上級店、FairPrice Finestや、Cold Storageで買うといいと思いますよ。
2018年7月14日 13時58分
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。心配事が無くなりこれでシンガポールに行くのがますます楽しみになりました。。
2018年7月14日 14時53分
Macoさんの回答
スーパーマケットは、ローカルのスーパーがオススメですが何れにしても
NTUC Supermarket (一般シンガポール人向け)
NTUC Supermarket FINE
Cold storage (NTUCと同列ですが、少し高め)
Market Place by Jasons (欧米の商品が多い。値段高め)
上記は代表的なものですね。日本人向け、韓国系もあります。
また、海外からの労働者が多いのでその人たち向けの小さなお店も多数点在しています。
滞在されるところがわかれば何があるか等の情報をお伝えできると思います。
チップは基本的に必要ありません。
ただ、何かのおりにホテルスタッフやタクシードライバーにお世話になった場合は心付け程度をお渡しするのは良いとは思いますが、人それぞれです。
ホテルの料金にも全てサービス料金が含まれていますのでご心配には及びません。ただ、欧米人はそういった習慣があるのでちょこちょことチップをお渡しになっています。
こんな感じでしょうか?お気をつけて。
2018年7月14日 15時10分
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。心配事が無くなりこれでシンガポールに行くのがますます楽しみになりました。。
2018年7月14日 15時17分
はしさんの回答
シンガポールでは原則としてチップは要りません。
サービス料は請求書(ビル)に含まれています。
スーパーマーケットは至る所にあります。
日系のお店も多数あります。日本向けのお土産を買うならチャイナタウンをお勧めします。
シンガポールならではの商品を見つけることができるでしょう。
2018年7月14日 13時55分
はしさん
男性/80代
居住地:シンガポール
現地在住歴:1998年㋆から
詳しくみる
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。心配事が無くなりこれでシンガポールに行くのがますます楽しみになりました。。
2018年7月14日 14時53分
miyaさんの回答
日常的に欧米のようなチップの習慣はありません。タクシーでも払いません。ホテルや空港で欧米人がタクシードライバーに払ってるのはみますが、住んでる人は余程の事がないと払わないと思います。
むしろ、食事やお茶をすると殆どのお店(billをもらうような店)ではservice charge 10%が自動的に請求されます。これにシンガポールのTax ,GSTが7%かかります。
スーパーは、fairprice、cold storage(少し高級)がありますが、住宅地でないと分かりづらいと思うのでホテルのフロントに聞くのが一番かと思います。
オーチャードの高島屋地下にcold storageが入ってます。お近くに泊まるなら行ってみて下さい。
2018年7月14日 14時48分
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。心配事が無くなりこれでシンガポールに行くのがますます楽しみになりました。。
2018年7月14日 14時55分
Yukiさんの回答
はじめまして。8月に来星されるんですね!シンガポールは基本的にチップは必要ありません。タクシーもきっちり表示されるのでその通り支払えば良いですし、レストランもホーカーズとかでなければサービスチャージ10%とTax7%を必ず払います。
お土産におススメのスーパーはCold storage(やや高め)、Fair price(ローカル度高め)あたりですかね。
いたるところにあります。
お役に立てたら幸いです。
楽しい旅行になりますように。
2018年7月14日 22時55分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。細かく教えていただき助かります。これで安心してシンガポールに行くことができます。
2018年7月15日 18時20分
退会済みユーザーの回答
こんにちは。シンガポールはチップの習慣はありませんので安心してください。ただ、レストランに入ると殆どのお店で10%のサービスチャージが取られます。
お土産はオーチャードにあるISETANの地下スーパーやリトルインディアにあるムスタファセンターで大体のものは買えると思います(^^)
ご旅行楽しんで下さい!
2018年7月14日 15時31分
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。心配事が無くなりこれでシンガポールに行くのがますます楽しみになりました。
2018年7月14日 16時5分
退会済みユーザーの回答
シンガポールは基本的にチップは不要です。一方、きちんとしたレストランでは、10%のサービス料金が付加されます。
お土産を購入するスーパーとしてはムスタファセンター がお勧めです。
2018年7月14日 14時53分
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。心配事が無くなりこれでシンガポールに行くのがますます楽しみになりました。
2018年7月14日 15時14分
まめまめこさんの回答
こんにちは!
シンガポールはチップ不要です。
レストランなどでは税金、サービス料などがプラスされます。
お土産はマーケットで買えますが
オススメ。。。。沢山ありすぎて。
どうゆうものを買いたいかによってかわります。
どんなものを考えてますか?
例えば
マーライオンのもの
雑貨、チョコ、、、紅茶
2018年7月14日 16時2分
まめまめこさん
女性/50代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2016年8月から
詳しくみる
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。心配事が無くなりこれでシンガポールに行くのがますます楽しみになりました。
2018年7月14日 16時6分
Takuさんの回答
シンガポールは元イギリス領ですが、基本的にチップはありません。
日本と同じくサービスチャージ10%が加算されます。
ベタにローカルのスーパーです。
中華系なので安いですが、観光地にはあまりありません。
http://www.shengsiong.com.sg
Fair Price やや高級スーパ
https://www.fairprice.com.sg
Cold Storage 欧米人御用達の高級スーパー
https://coldstorage.com.sg
おまけ:
Daiso
http://www.daisoglobal.com/store/list/?c_id=C0019
明治屋
http://www.meidi-ya.com.sg
ドンキシンガポール
https://www.dondondonki.sg/info/
2018年7月14日 13時41分
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。心配事が無くなりこれでシンガポールに行くのがますます楽しみになりました。
2018年7月14日 14時51分
ブーゲンビリアさんの回答
mickey さん、はじめまして!
シンガポール在住20年のブーゲンビリアと申します。
シンガポールはチップは基本的にいりません。レストランでお食事された時はお会計にサービス料10%が加算されて請求されます。
ただ、旅行中にとても良くされたとか、とてもよいサービスを受けた時は気持ちとしてチップをあげても良いと思います。
お土産はオーチャードの高島屋のCold storage, ISETAN地下のスーパー、Scott下のFari priceにシンガポールのお土産が売っています。
ムスタファセンターにもありますが、値段はどこも余りかわりません。
(ISETAN以外はローカルスーパーです)
楽しいシンガポール旅行になりますように!
2018年7月14日 14時14分
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。心配事が無くなりこれでシンガポールに行くのがますます楽しみになりました。
2018年7月14日 15時13分
若草さんの回答
シンガポールは、チップは必要ないですよ。レストランなどではお会計にサービスチャージが含まれています。
お土産を買うのにおすすめのスーパーは、ムスタファセンターです!安くて、色々な種類のものが見つかりますよ。
追記:
お気をつけて、楽しい旅になりますように(*^^*)
2018年7月14日 14時58分
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。心配事が無くなりこれでシンガポールに行くのがますます楽しみになりました。
2018年7月14日 14時41分
アーニャさんの回答
Mickeyさん、
シンガポールでは、チップ制度が一般的にないので、ホテルやお店、タクシーなどいっさいチップを考える事は無いですね。
レシートを見ると、サービスチャージで既に加算されているのもあり、欧米のようなチップ制度がありません(^^)
また、スーパーでお土産、良いと思います。
Fairprice. Giant. Coldstrage など、地元のスーパーもありますし、シンガポールのドンキと言われる、ムスタファセンター@リトルインディアなどもあります。
日本のドンキもシンガポールに進出しているので、オーチャードエリアにありますが、シンガポールのお土産などは無かったと思います。
いろいろスーパーはありますよ。
ただ、ホテルの近くが良いのか、ツアーの場合は自由行動の時間くらいしかスーパーへいくチャンスが無かったりしそうなので、観光で行ったエリアで行きたいなど、スーパーがだいたい大きな駅にあるので、行き来がしやすいなど効率の良い所にあるスーパーを見るのが良さそうですね。
個人的には、ブギス駅やエキスポ駅、シティホール駅あたりがショッピングモールの中にあって便利かなと思います。
お役に立てれば幸いです(^^)
アーニャ
追記:
シンガポールは初めてですか?
恐らく海外旅行が初めての方々には、治安や便利さなどからしても不安なく滞在出来るのだと思います。
毎年、高校生の修学旅行などもきているので、観光地では、制服姿の学生さんを見かけますね!
スーパーでは、シンガポール製の調味料やカヤジャム、インドネシアやマレーシアのもの、また、ホーカーズ(フードコート)などで食べるメニューを家で再現する「◯◯の素」みたいなのが沢山あって、見るだけでも楽しいと思いますよ。
私も帰国する際などは、スーパーでいろいろ買ってお土産にしています。
楽しい旅行になると良いですね!
アーニャ
2018年7月22日 20時16分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。いろいろ詳しく教えていただきますますシンガポールに行くのが楽しみになりました。
2018年7月22日 19時42分
SGreen さんの回答
こんにちは?
シンガポールはチップは必要ありません。レストランではサービスチャージが入っているので提示された金額を支払うだけでオーケーです。
おすすめのスーパーはCold Storageというところです。
Fair price というスーパーもありますが私はコールドストレージがすきです。
2018年7月18日 18時31分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。これで安心してシンガポールに行くことができます。
2018年7月18日 21時2分
ponpokorinさんの回答
シンガポールでは、チップは必要ありません。ただ、気持ちであげるというのは、良いかと思います。
例えば、大雨なのに、荷物を持ってくれたタクシーのおじさんとか、ホテルやタクシーのおじさんで、親切な方には、たまにあげていますね。
スーパー。庶民の良く使うスーパーは、 NTUC フェアプライス、またはジャイアント(Giant)ですね。
Cold storege とかジェイソン、日本のスーパーになりますとお値段がかなり違って高くなりますよ。
追記:
安全な国ですので、楽しんでくださいね
2018年7月15日 18時31分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。これで安心してシンガポールに行くことができます。
2018年7月15日 18時23分
ユミオさんの回答
こんにちは。
チップは全く不要です。お支払い時に小銭が邪魔ならお釣りを「please keep the change」なんて言って貰わないこともありますが、まぁないですね。
スーパーはFair Priceというのが一番庶民的かつ店舗数も一番多いので、そちらで買われてはどうでしょう。ここよりちょっとグレードが高いのがCold Storage、これもいっぱいあります。さらに上ですとMarket Place。これはCity Hall駅の地下にも入ってます。
それではよいご旅行になりますように。
2018年7月17日 17時31分
ユミオさん
女性/50代
居住地:バイヨン
現地在住歴:2020年8月より
詳しくみる
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。これで安心してシンガポールに行くことができます。
2018年7月17日 19時55分
源内さんの回答
シンガポールではチップの習慣はありません。もしどうしてもチップをあげたいときはあげてもかまいませんが、高額のチップは避けてください。次にくる人へ迷惑になります。
近隣の国でゴルフをする場合はキャディーさんにチップが必要です。
お土産はスーパーではなく観光客が集まるところで買ったほうが良いと思います。スーパーは地元の人向けなのでお土産はあまり売っていません。
2018年7月14日 14時41分
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。心配事が無くなりこれでシンガポールに行くのがますます楽しみになりました。。
2018年7月14日 14時54分
まさおさん
男性/40代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2010年3月
詳しくみる
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。心配事が無くなりこれでシンガポールに行くのがますます楽しみになりました。
2018年7月14日 17時0分
NOVUさんの回答
チップは要らないです、GSTという消費税とレストランなどに行くと10%位サービズ税がとられているので、100++とか表示されていると両方とられていると言うことです。タクシーとかで小銭をそのまま渡すこともあると言う程度ですね。出す必要は無いです。
2018年7月14日 17時49分
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。これで安心してシンガポールに行くことができます。
2018年7月14日 17時59分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
これで安心してシンガポールに行くことができます。
2018年7月15日 18時14分
シンさんの回答
チップは不要です。
スーパーは Fairprice がいいです。
どこにでもあります。
オーチャード通りのデパート伊勢丹や高島屋のデパ地下
https://www.fairprice.com.sg/?q=https://www.fairprice.com.sg/product/snickers-ice-cream-bar--2291&gclid=EAIaIQobChMIr7zPt9ml3AIVwhwrCh03lwREEAAYAyAAEgItkPD_BwE
2018年7月17日 17時21分
シンさん
男性/50代
居住地:ハワイ
現地在住歴:6年
詳しくみる
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。これで安心してシンガポールに行くことができます。
2018年7月17日 19時54分
Guofangさんの回答
基本的にサービス料・TAXが入っているのでチップは不要かと思いますが、ホテルのベッドメイキング等は少額2ドル程度、あげるとスマートかもしれません。
日本へのお土産はスーパーではないですが、チャイナタウンとかが掘り出し物ありそうです。
2018年7月16日 8時54分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。これで安心してシンガポールに行くことが出来ます。
2018年7月16日 11時1分
OsamuGさんの回答
特にチップは必要ありません。チップがいるようなお店では会計にサービス料が含まれますのでそれ以上にサービスに感動したならそれも良いでしょう。
お土産を安く買うのにスーパーも良いですが、リトルインデアにあるムスタファセンターへ行けば周辺のお店も含めてとても多く品揃えがあって楽しめます。
2018年7月16日 22時12分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。これで安心してシンガポールに行けます。
2018年7月17日 8時14分
ととぽんさんの回答
シンガポールへようこそ!!
チップに関しては必要ありません。サービス料として10%とられるお店もありますので,別でチップを払うことはあまりしないと思います。
小銭が要らないよ。というような場合であればお店にあるチップボックスに入れることもできます。
日本人におすすめなのはFairPriceです。シンガポールの国が運営しているスーパーなので品揃えも豊富です。FairPriceにはExtra, Finest, Expressなどの種類がありますが,どのお店でもお土産は購入可能です。
さらにシンガポールらしさで言えば,オーチャードにあるTANGSとリトルインディアのムスタファセンターは行く価値ありです。シンガポールの高級おみやげはTANGS,何を買えばいいのか分からないときはムスタッファに行くことをお勧めします。
2018年7月26日 0時49分
ととぽんさん
男性/30代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2014年4月から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
シンガポールでチップは一切必要ありません。それと、お土産に関してはシンガポール土産が有名なスーパーマーケットらしき所はあまりご存知ないので、例えばセントーサ島に行って、そこのお店でマーライオンにちなんだお土産みたいなものもいいと思います。後は、ローカルエリアに行ってあまり規模の大きくないお店からお土産買うのも良いと思います。
旅行楽しんで下さい。
2018年8月6日 15時28分
退会済みユーザーの回答
mickey様
シンガポールではチップは必要ありません!(o^^o)
例えばレストランではS$10++
という書き方をしていますが、この+はそれぞれ税とサービス料を表しています。
ですのでご自分でチップを払う必要はありません☆
スーパーマーケットはメジャーなところは何種類かあり、
高級なcold strage(コールドストレージ
中級のfair price(フェアプライス
安いgiant(ジャイアント
その他とあります。
どのスーパーでも品揃えは同じような感じで、お土産のお勧めはプラウンロールというエビのお菓子です!
これは小さめのパッケージの物が1ドルちょっとで買えますので、お友達などに配るのにとても良いです。
ビールのおつまみとして最適なのでとても喜ばれます!
追記:
mickey様
よかったです!
また何かあればご質問お答えします☆
シンガポールを楽しんでください(o^^o)
2018年7月14日 16時14分
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。心配事が無くなりこれでシンガポールに行くのがますます楽しみになりました。。必ずブラウンロールを買ってみようと思います。
2018年7月14日 14時46分
退会済みユーザーの回答
ダイスケと申します。
シンガポールはチップの制度はなく、10%のサービス料が食事などには加算されます。
タクシーもチップは不要です。
ですので、本当に気持ちの良いサービスを受けた時にお礼として渡す以外はご旅行中にチップの事を全く気にする必要はございません。
地元で最も一般的なスーパーはFair Priceという店で、かなりの店舗数がシンガポールにはあります。またCold Storageというスーパーも一般的です。
以上、取り急ぎ。
ダイスケ
2018年7月14日 13時10分
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。大変参考になりました。心配事がなくなり、これでシンガポールに行くのがますます楽しみになりました。
2018年7月14日 14時37分
退会済みユーザーの回答
チップはいらないです。
そういう習慣はない国なので心配なさらないでください。
どうしても払いたければお釣りは要らないよ、程度でいいかと。
スーパーマーケットはローカルのものだとfair price というスーパーが質的にも価格的にも個人的におススメです。
青い看板であちこちにあちますが、観光エリアでみつけるのは難しいかもしれません。その辺の人に聞くのがおススメです。
価格だけみると同じくどこにでもあるジャイアントというスーパーもありますが品揃えと質は少し劣ると感じています。コールドストレージは幅広く質はいいですが予算は高めです。
2018年7月14日 21時34分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。これで安心してシンガポールに行くことができます。
2018年7月15日 18時19分
退会済みユーザーの回答
シンガポールはチップ文化はないので、不要です。
レストラン等では、消費税(7%)と合わせてサービスチャージ(10%)がとられます。
それがチップに変わるものと考えていいですよ。
スーパーは、
「fair price」, 「cold storage」 が、有名です。ショッピングモールにはだいたいどちらかが入ってますよ。
また、リトルインディアの「ムスタファセンター」もおすすめです。
お土産売り場があります!
お泊りのホテルで近くの店舗を聞いてみてはいかがでしょうか?
2018年7月15日 13時49分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。これで安心してシンガポールに行くことができます。
2018年7月15日 18時25分
退会済みユーザーの回答
チップは不要です。
ちゃんとしたレストランでは、サービスチャージ10%が代金に含まれています。
チップボックスがレジに置いてあるレストランもあるので、もし気に入ったら入れても良いと思います。
お土産は、オーチャードに行くのであれば伊勢丹や高島屋が無難かと思います。
2018年7月14日 21時22分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。これで安心してシンガポールに行くことができます。
2018年7月15日 18時17分
退会済みユーザーの回答
シンガポールはチップは基本的に不要です。私は払った事がありません。
スーパーは Fair price と Cold Storageというのが地元の二大スーパーです。前者の方がやや安いですが、Cold Storageは高島屋のB2Fにも入っているのでオーチャードを観光されるならこちららの方が便利かと思います。
2018年7月15日 16時28分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。これで安心してシンガポールに行くことができます
2018年7月15日 18時26分
退会済みユーザーの回答
シンガポールに1年住んでて1度もチップを払ったことがありません?基本チップは必要ないかと思います。レストランによっては、サービス代として自動的にレシートに追加されるとかもあります。
お土産はリトルインディアにある、ムスタファセンターが人気ですかね!安くて、24時間オープンで、とても大きいです。
追記:
何か不明な点があれば聞いてください?
わかる限り答えます!
シンガポール旅行楽しんでくださいね。
2018年7月17日 13時47分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。これで安心してシンガポールに行けます。
2018年7月17日 8時15分
退会済みユーザーの回答
こんにちは!シンガポールは基本的にチップは必要ありませんよ!
高級レストランなどに行くとレシートにチップの欄があったりしますが、任意なので良いサービスだなと感じたらいくらかお支払いする程度で考えてもらって良いと思います。
スーパーマーケットはNTUC FairPriceやSHENG SIONGがローカルスーパーですが、観光地ではなかなか見かけないので、リトルインディアに行くついでにムスタファセンターでまとめ買い、オーチャードではちょっとお高めスーパーですが、cold strageに行かれると良いと思います!
2018年7月23日 23時43分