choni1さん
choni1さん

Grabの利用時について

シンガポールでのGrab利用時について。

アプリで金額が掲示されていますが、チャンギ空港やマリーナベイサンズから乗るときは、アプリで掲示されている金額に加えて、追加料金を支払うのでしょうか?掲示されている金額以外に追加料金が必要か心配です。

それとGrabのアプリに配車と別にGrab Laterという項目があるのですがこれは何を意味しているのでしょうか?

2025年7月1日 16時1分

政さんさんの回答

Choni1さん
こんにちは、シンガポール在住歴18年の政です。
先ほどの別の質問にお答えしましたが、追加でお答えします。

シンガポールでGrabを利用する際、アプリに表示される金額は「事前確定料金(事前見積もり)」で、基本的に追加料金も含めた総額が表示されていると思います。ですので、チャンギ空港やマリーナベイサンズから乗車する場合も、空港使用料や特定エリアの追加料金、ピーク時の割増料金などは、車を選択して確定する際にアプリで掲示されている金額に全て含まれているケースが一般的だと思います。

しかし、ドライバーを数分以上待たせると数ドル課金されるので注意してください。ここはかなりシビアです(笑)。

まれに通行料(ERP)や特殊な追加料金が発生した場合は、事後加算となるケースもありますが、Grabの配車サービスではほとんどが最初に表示された金額のみで完結し、私もしょっちゅう使っていますが、事前に提示された金額より高くなる事はあまりありません。

Grabアプリの「Grab Later」は、使ったことありませんが、おそらく事前予約配車機能です。

通常の配車(今すぐ呼ぶ)とは異なり、指定した日時に車を予約できるサービスです。
この機能により、空港への早朝移動や、予定が決まっている場合に安心して配車を確保できます。

シンガポールの訪問が良いものになると良いですね。

2025年7月1日 17時10分

シンガポール在住のロコ、政さんさん

政さんさん

男性/40代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2008年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

choni1さん
★★★★★

政様

詳細ありがとうございます。
よくわかりました。

2025年7月1日 17時13分

シンゴポールさんの回答

choni1さん こんにちは

チャンギ空港からの乗車に関しては、アプリで表示されている金額を支払うのみです。追加料金の支払いはありません。

Grab laterは後日の予約用の機能です。

2025年7月1日 16時9分

シンガポール在住のロコ、シンゴポールさん

シンゴポールさん

男性/40代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2007年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

choni1さん
★★★★★

お返事ありがとうございます。
早急な返信助かりました。

2025年7月1日 16時16分

チキンライスさんの回答

アプリに表示されている金額以外の追加料金はありません。
深夜早朝、祝日などの場合追加料金は既に追加されて表示されます。
(例:月曜日昼間→$15,祝日0時以降→$30など)
またgrab laterは当日ではなく日本のタクシーの配車予約みたいなシステムです!

2025年7月1日 17時7分

シンガポール在住のロコ、チキンライスさん

チキンライスさん

男性/30代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2019年10月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

choni1さん
★★★★★

チキンライス様

お返事ありがとうございます。

2025年7月1日 17時14分

Hiroさんの回答

はじめまして。
ERP(課金ゲート)を通過時や、待ち合わせ時間の遅れ等で追加料金が加算される場合があります。 ERPは利用する時間帯によっても変わります。但し、客がERPの金額を知らないことをいいことに、不当に請求するGrabドライバーが多いことも問題となっています。 疑問が生じた際はgrabのサポートに直接確認することをお勧めします。 Grabは人気ですが、 料金の安いTadaの配車サービスをお勧めします。

Grab laterは Ride laterの事でしょうか? それは事前予約になります。1時間15分から、90日前までの事前予約の設定が可能です。

2025年7月1日 16時21分

シンガポール在住のロコ、Hiroさん

Hiroさん

男性/50代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2012
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

choni1さん
★★★★★

詳細のお返事ありがとうございます。

2025年7月1日 16時46分