
Zono
シンガポール在住8年目になりました。
永住権保有者です。
シンガポール人の妻と結婚して、一児の父です。
子育てをしながら仕事を楽しんでます。
日本ではホテルマンでした。
シンガポールでは、飲食店の経営を5年間
現在は、塾と教育系サービス会社を経営しています。
中高生向けの修学旅行を旅行会社さんと一緒に企画したりしてます。
学生向け国際交流やシンガポールでの教育関係、飲食業、サービス業全般の視察などのお手伝いも可能です。
観光案内も得意ですので効率よくシンガポールを楽しみましょう!
お気軽にご相談ください!
- 居住地:
- シンガポール
- 現地在住歴:
- 2011/08
- 基本属性:
- 男性/30代
- ご利用可能日:
- 平日の朝・昼・夜 土日は要相談です。
- 使える言語:
- 英語、日本語
- 職業・所属:
- 経営者(教育系サービス業務)
- 得意分野:
- 教育業界 飲食業界 サービス業界 シンガポール起業 観光案内
- 血液型:
- B型
一言タグ※提供できること、得意分野、興味などを一言でアピール
Zonoさんにインタビュー。ロコになった理由とは?

『普段ではお会い出来ない方々との出会いがあり、とても楽しいです。』
自己紹介をお願いします シンガポール在住7年目の永住権保有者です。ローカルの妻と結婚して、一児の父です。サービス業一筋!日本ではホテルマンでした! シンガポールでレストランの経営もしてました。今は東南アジアの学生向け修学旅行を企画してます。子育てと仕事を楽しんでいます。 トラベロコを使い始めたきっかけを教えてください 現地で日本語を喋る機会が少なく、自分の日本語が下手になったと悩んでいました。自分の経験と知識が誰かの役に立てるところと、知人がロコとして活躍していたのですぐに応募しました。 トラベロコを使ってみてどうですか? 幅広い年齢層の方々とお話ができて、普段ではお会い出来ない方々との出会いがあり、とても楽しいです。 実際にユーザーにサービスの提供をしてどうでしたか? 待ち合わせ場所で会うまでは、常にドキドキしてます。実際にサービスを提供して1...
もっと教えてロコのこと!Zonoさんに質問しました
- あなたの趣味は何ですか?
旅行 ランニング ゲーム
- あなたの特技は何ですか?
料理は得意です。
特にイタリアン、日本食- 好きな映画はありますか?また最近見た映画でお勧めは?
トムハンクスが好きで、ほぼ全ての映画を見ました。
映画ではないですが、Game of Thronesにもはまってます。- 好きな本は何ですか?また最近読んだ本でお勧めは?
本はあまり読まないですが、英語版のThe Economistは毎月読んでます。
- 好きな音楽は何ですか?また最近聴いた音楽でお勧めは?
昔は洋楽ロックが大好きでした。
今はEDMなどクラブミュージックにはまってます。- 好きなスポーツは何ですか?応援しているチームや選手は?
バスケ、スキー、テニス、ランニング
- 現在住んでいる都市以外で海外居住経験はありますか?
大学の時インターンでアラスカに約2ヶ月
英語と資格の為にオーストラリアに3年半ですが留学してました。
現在、仕事でシンガポールに6年目になります。- 出身地や出身校、子供時代のことなどを教えてください。
出身は大阪です。
- あなたの街(お住まいの都市)の魅力を教えてください。
食い倒れの町です。
- その他、メッセージがあればどうぞ。
同年代の方からのサービス受注が多いです。
もっと色々な世代の方とお話ができればと思います。
ご気軽にご相談ください。
Zonoさんはこんな人!ユーザーから届いた評価
Zonoさんが回答したシンガポールの質問

海外出張に出掛ける友人へ縁起のいい(喜ばれる)贈り物を探しています
こんにちは。
来月から仕事でヨーロッパに行くことが決まったシンガポール人へ贈りたいと考えているのすが、シンガポールでは日本のお守りの様なものは存在しますでしょうか?
もし無ければ、こういう場合はシンガポールではどの様なものを送るものでしょうか?
また、日本に帰国が決まった日本人もおり、シンガポールならではのものがあれば想い出に贈りたいと思っております。
何かおすすめがございましたら、合わせて教えて頂けると有難いです。
どうかよろしくお願い致します。

Zonoさんの回答
ナナさん 贈られる状況にもよりますが、日本からシンガポールへの郵送の場合、お守り等(お守り、マスコット、魔除けに関する広告宣伝物)は原則として禁止物品になります。 あと、シンガポール人(...
ナナさん
贈られる状況にもよりますが、日本からシンガポールへの郵送の場合、お守り等(お守り、マスコット、魔除けに関する広告宣伝物)は原則として禁止物品になります。
あと、シンガポール人(中華系 マレー系 インド系)によっては日本のお守り文化を知らない方も多いので知識がある場合は良いかと思います。日本らしいキーホルダーなどが良いかもしれません。(食品サンプルのキーホルダーなど)
本帰国される日本人は、日本に着いてから14日間の隔離生活が待ってますので、シンガポールで買えるTWGの紅茶やパイナップルタルトなどが良いかもしれません。
この時期に海外異動や本帰国が決まった方へは物品よりは、飛行機の中で食べれるお菓子や食べ物が喜ばれるかもしれません。
ご参考までに。
ZONO

★★この回答のお礼
早々のご回答有難うございました。
説明不足ですみません...
当方も現在シンガポールに在住で、シンガポールの友人にも、こちらで手に入れれるものと考えております。
もしまた何か案ありましたらアドバイス頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。

Zonoさんの追記
失礼致しました...
贈られる方が男性や女性、ファミリーなどといった情報があれば助かりますが、シンガポール在住であれば以下の候補を参考にしてみて下さい。
シンガポール人向け:
シンガポールの国花、 蘭のアクセサリー(お守りの用途はありませんが、海外に行ってもシンガポールを思い出すのではないでしょうか?)
ブンガワン ソロのお菓子(Kueh Lapisなどは人気です)
日本人向け:
日本人向けの雑貨屋さん メリッサ(MELISSA)
種類も豊富で一度お店に行ってみて下さい。
ラッフルズホテルのカヤジャム、プラナカン雑貨などなど
ジュエリー系:
Pinwheel Jewels
他にも沢山あります。
送別会のシーズンで、寂しくなりますね。
私も来月に2人も本帰国する友人がいます。

シンガポールでおすすめの隠れ優秀お土産
こんにちは。
このような情勢ではございますが、事態が良くなったらシンガポール訪問を予定しております。
シンガポールで手に入る物で、日本に持っていくお土産としておすすめの物を教えて頂きたいです。
イメージは、現地では人気・有名だけど日本では手に入りづらい物です。
スーパーで売っている食品や飲食店の店頭販売品、インテリアや小物でもジャンルは問わずご回答お待ちしております!

Zonoさんの回答
naginagisansanさん 日本人の方がよく購入されてます。 食品系(TWGの紅茶、マカロン、パイナップルケーキカヤジャム、インスタントラクサ、日清カップラーメン(ラクサ味、チ...
naginagisansanさん
日本人の方がよく購入されてます。
食品系(TWGの紅茶、マカロン、パイナップルケーキカヤジャム、インスタントラクサ、日清カップラーメン(ラクサ味、チリクラブ味)
プラウンロール)
その他(タイガービール、タイガービール雑貨、タイガーバーム、マーライオン系の雑貨)
シンガポール人に人気なブランド
Bengawan Soloのクッキー、パンダンリーフケーキ、生菓子(もち米みたいなお菓子とロールケーキ)
スープレストランのジンジャーソース
ヤクン・カヤトーストのカヤジャム
シンガポールには他にもオススメできる物が沢山あります。

インターネットカフェについて
こちらに持ってきたPCが壊れて困っています。
日本である様なインターネットカフェ、またはPCが使用できるビジネスセンターの様な施設があれば是非、教えて下さい。
よろしくお願い致します。

Zonoさんの回答
ナナさん ゲーム専用のネットカフェはあるかもしれませんが、インターネットとスマホの普及率の高いシンガポールでは通常のネットカフェを探すのが難しいかと思います。 PCが壊れた場合は修理...
ナナさん
ゲーム専用のネットカフェはあるかもしれませんが、インターネットとスマホの普及率の高いシンガポールでは通常のネットカフェを探すのが難しいかと思います。
PCが壊れた場合は修理にだしてみてはいかがでしょうか?
Sim Lim Squareなどであれば、すぐに対応してくれるお店がありますよ!
もしくは新しく購入した方が早い場合もあります。
ZONO

新型コロナの影響は?
今、日本人が旅行に行くのはありでしょうか?
現地在住の方の生の意見を聞かせて下さい。

Zonoさんの回答
ponponさん 体力や健康管理に自身があり、旅行後も1−2週間ほど自宅待機が可能であれば今、シンガポール旅行に来られても大丈夫です。 しかし、帰国してすぐに仕事に戻られるなど、持病をお...
ponponさん
体力や健康管理に自身があり、旅行後も1−2週間ほど自宅待機が可能であれば今、シンガポール旅行に来られても大丈夫です。
しかし、帰国してすぐに仕事に戻られるなど、持病をお持ちの場合は渡航を控えた方が良いです。
1週間ほどの旅行予定が自宅待機もしくは隔離で2週間プラスされることも考えられます。
今後の日本とシンガポールの現状次第ですが、あくまでも自己責任になるかと思います。
シンガポールの現状ですが、団体のお客さんが減っており、ホテル、観光地などは人が少なくなってます、個人旅行の日本人はいます。
お店や飲食店、ホーカーなどは時間短縮で営業してる場所もあります。
マスクや消毒液などの持参は必須かと思います。
シンガポールでお手伝いが必要でしたらご連絡いただければと思います。
ZONO

コロナウイルスの影響について
3月の中旬にシンガポールへの旅行を計画しています。
今回、90になる祖母と共におそらく最後の海外旅行となるだろうということで計画をすすめていました。
あまり動き回らず、セントーサの水族館やホテルのハイティーなどをゆっくり回るつもりで、移動はタクシーを使うつもりでした。
現在、日本からの渡航は制限されていませんが、自粛を促されているのはしっています。
もし、渡航できて観光する場合、市中で冷遇されたりタクシーの乗車拒否等のトラブルはありますか?
よろしくお願いします。

Zonoさんの回答
yu_u3uさん 観光地や市内での乗車拒否はほとんどありません。 例外もあります。 1,タクシーが行きたい方向でない場合(シフト制で交代しに行くなどの理由) 2,ドリアンなど異臭...
yu_u3uさん
観光地や市内での乗車拒否はほとんどありません。
例外もあります。
1,タクシーが行きたい方向でない場合(シフト制で交代しに行くなどの理由)
2,ドリアンなど異臭を放つ物を所持してる場合
3,行き先が近すぎる場合などあります。
もし、行く場所がピンポイントで決まってるのであればGrab(配車アプリ)を利用されるのも良いかもしれません。
私が最近タクシーを利用した時は運転がマスクをして、私はマスクをしてませでした。そして、運転手が軽く咳をしたら謝罪して、窓を全開に開けてしばらく走ってました。
高齢者の方がご一緒ですので、くれぐれも体調管理にはお気おつけ下さい。
今は判断が難しい時期ですが、来られる際は十分楽しんで下さい!
シンガポールでお手伝いが必要でしたらご連絡いただければと思います。
ZONO

★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
私個人はシンガポールに何度も行っているためある程度の状況はわかるのですが、高齢の祖母を伴っての渡航は初めてなので念には念を入れて計画をしている状態です。
皆様に教えていただいたタクシーのアプリはぜひ活用しようと思います。
情勢を見ながら検討したいと思います。
ありがとうございました。