genさん
genさん

赤ちゃん【9ヵ月】連れで行けるところ

9/7~11 シンガポールに家族旅行で行きます。
ホテルはオーチャードで取っています。

シンガポールは2回目ですが、夫婦揃って英語喋れず……今回は赤ちゃん連れなので、行けるところが限られそうです。
セントーサ島かオーチャード付近を考えていますが、お勧めはありますか?

前回行って微妙だと思ったこところ→植物園、マリーナベイサンズ【宿泊もしましたが、マリーナエリアはアクセスが悪いと感じました】、マリーナエリアのショッピングセンター ガイド本お勧めのところは外ればかりでした(^^;

レストランなども赤ちゃん連れNGのお店など、シンガポールは厳しいでしょうか?

2018年6月14日 0時9分

タクマさんの回答

考えている通り、適当に過ごすならSentosa・Orchardがベターですね。
いろいろまとまってますから。
シンガポールは小さいお子様でもレストランは基本どの店でもOKです。

お子様がいて何をしたいかによりますが…ガイドブックが外れと感じたら、正直シンガポールへの行先を変更することをおススメします。笑
私自身、駐在5年目ですがシンガポール観光は一度で十分と思います。
シンガポールは住む分には良い国ですが…。

後…夜はClarke Quay周辺は観光ディナーには最適かと思います。
大人だけなら食後に雰囲気いいBarなどいくつもありますがお子様は入れません。

今回は
ショッピングがメインですか?それとも観光がメインですか?

2018年6月14日 16時23分

シンガポール在住のロコ、タクマさん

タクマさん

男性/30代
居住地:サマセット/シンガポール
現地在住歴:2014年から
詳しくみる

この回答へのお礼

genさん
★★★★★

回答ありがとうございます!

語弊があり、すみません(^^;
前回は、インディアン カトン アラブ地区などガイドさん付きで周り楽しめました。夜景もマリーナエリアなどで見て楽しく過ごせました! オーチャードやセントーサ島などに行けなかったので、もう一度行きたい願望とご飯が美味しかったので、今年も行くことにしました。

質問に記載した内容は、回った中で今年は行かなくてもいいかなーと思った箇所です。分かりずらい書き方をしてしまい、申し訳ありませんm(_ _)m

4家族【皆0-2歳の子連れ】で滞在予定で、嫁同士はホテルのプールかショッピングモールでゆっくり予定です。
子供のご機嫌次第で外食できたらなと考えております。

ショッピングは、雑貨や日用品などを見たいと思っています。
カトン、アラブ地区、マンダリンオーチャードの中の雑貨しか見れなかったので、そこ以外のオーチャードあたりでお買い物をしたいなと思っています(^^)

2018年6月16日 1時56分

ジャスミンさんの回答

9か月でしたら、ベビーカーよりは抱っこでずっとでも問題ないころですよね。
とはいえ、9月でも暑いですので寝てしまったらベビーカー、荷物置きにベビーカー
と何かとつかえるので、ベビーカー持ってきていてもいいと思います。
親も子もずっとだっこも疲れるかと思いますのでね。

電車もバスも、タクシーもレストランも子連れには日本とは比にならないくらい、
親切、寛大、便利ですので、ご安心を。
なので、子連れだから、行けないところ、というjのはないと考えて、
自分たちが行きたいところで問題ないです。

とはいえ、動物園もまだよく分からない月齢でしょうし、暑いですので。。。
リバーサファリ、パンダのいる方ならパンダ舎は涼しいです。
ズーとセットのチケットで、両方いけるほうがいいかと思います。

日本の真夏8月に子連れで出かける。。。ということを念頭においてプランを
考えられるといいと思います。
シンガポールと日本の夏の根本的に違うところは、蚊にさされない、というところです。
(少しくらいはシンガポールでも刺されることもありますが、日本ほどかゆくならない)

結局はプールサイドでまったり。。。 が一番よかったねえ。。。ということに
なるかもしれませんね。高級ホテルで、のんびり過ごすのは最高に贅沢で素敵な旅行だと
思います。

なので、プールの雰囲気の良いホテル、ホテルステイが満喫できるホテルがいいのかなあ、
とも思います。スパでリラックスとか。
セントーサのシャングリラとか、気兼ねなくゆっくりできると思います。
ビーチで散歩したり、ビーチサイドのカフェバーで過ごすとか。

今回世界的に有名になったカペラとかとかもいいと思います!
セントーサの遊べる施設は乳幼児向けではないので、島内のシャトルバスに乗って、移動したり、vivoシティ(ショッピングモール)で買い物。。。等ですかねえ。

物価は高いのと、日本から来て、わざわざシンガポールで買い物するものもほとんどないのですけれど。。。

また、何かご質問があればお気軽にどうぞ!

追記:

返信遅くなり申し訳ありません。

ハイティー、子連れでも問題ないです。
予約の際に、ベビーチェアの用意をお願いしておいた方が
より、いいと思います。

ホテルだけに限らず、レストランなども予約の際に
ベビーチェアの用意必要、と一言そえられると、
子連れ向けの席を用意してもらえますので。

楽しいシンガポール旅行となりますように。。。

2018年6月18日 7時0分

横浜在住のロコ、ジャスミンさん

ジャスミンさん

女性/50代
居住地:横浜市旭区
現地在住歴:1996年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

genさん
★★★★★

回答ありがとうございます(^^)

同じ月齢の子より大きくて6ヶ月で10kgなので、ベビーカーも持っていきます(^^;

チリクラブとカレーを食べれればいいと思っており、子供の機嫌次第でお出かけしたいなと思っていました(^^)
動物園情報嬉しいです!ありがとうございます!

ちなみに、フラトンのハイティーは赤ちゃん連れは難しそうですか?
日本のホテルのアフタヌーン・ティーですと、赤ちゃん皆さん連れて行っています。パレス、アンダーズ、マンダリン、シャングリラなど。。

第一希望のホテルはカペラかシャングリラでした(◞‸◟ㆀ) 次回行ってみます(^^)

2018年6月15日 1時45分

Zonoさんの回答

misaki0212さん

ご質問ありがとうございます。
今回はご夫婦と赤ちゃん(9ヶ月)のみでシンガポールに来られるのでしょうか?

私は22ヶ月の娘がいてます。去年まではとても大変でした。

ホテルからの移動手段は電車が便利かと思います、平日のピークタイムは避けた方がよいです。

簡潔にですが子連れ(ベビーカー)で行けそうな場所をリストアップします。

オーチャードエリア
・ION Orchard Mall
・Paragon Shopping Centre
・Plaza Singapore

マリーナエリア
・National Gallery Singapore
・Suntec City

セントーサエリア
・Vivo City
・S.E.A. Aquarium

Mall内のレストランはベビーカーでも大丈夫です。
店自体が狭い場合はベビーカーを入り口に置いてと言われる事がありますが、大体のレストランはIKEAのベビーチェアーがあるはずです、入店する際に確認すれば大丈夫です。

あとシンガポール動物園にも連れて行きましたが朝早く行ってお昼前には撤収もしくは建物内に入ったほうが良いです。

シンガポールで何かお手伝いができるようでしたら、ご連絡下さい。

参考になれば幸いです。

ZONO

2018年6月15日 18時16分

シンガポール在住のロコ、Zonoさん

Zonoさん

男性/40代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2011/08
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

genさん
★★★★★

具体的な場所の提示や、ベビーカーの注意点などありがとうございます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)

動物園も暑いですし、地下鉄の時間なども気をつけたいと思いました!

今回は4家族で行く予定です。
◎私、夫、義弟、赤ちゃん【9ヵ月】
シンガポール2回目
◎友人夫妻
子供4歳2歳
◎友人夫妻、赤ちゃん【1歳半】
◎友人夫妻、赤ちゃん【1歳半】

ママ達と行く場所などシェアしたいと思います!また疑問点出ましたら相談させて下さい(^^)

2018年6月16日 2時8分

ラピさんの回答

大丈夫ですよ=赤ちゃん連れ大歓迎のところもたくさんありますよー。
おすすめというのはショッピング/観光/レストランですかね。

オーチャードだと、私はマンダリンギャラリーでショッピングがてら雑貨やアクセサリー屋さんを覗いてWild Honeyで食事するっていうパターンが多いです、そのまま、高島屋にいくか、最近はドンキーがサマセットにできたのでもっぱらサマセットへ。ごめんなさい、旅行でドンキーはないですよね。サマセット313のマルシェとか赤ちゃん連れには優しいです。オムツ替えも店内のトイレでささっとできます。プレイエリアもあるけど、9ヶ月だと遊べないかな?
313はカジュアルなアパレルが中心です。一階のフォーエバー21からCotton On, Zara, Mango, プチプラな小物が多い中国ブランド Hot Windもぶらぶらします。ハイブランドはないけどカジュアル路線ならおすすめです。出たとこにおっきなH&Mがあって、シンガポールのどこよりいい品揃えだと思います。 

赤ちゃん連れでセントーサならSEAアクエリアムとか、後はシャングリラがあるんですけど、そこにお散歩がてら遊んでレストラン利用とかもありだと思いますよ。クジャクが放し飼いされてて、子供が喜ぶし(子による?)リゾート気分が味わえます。
後はセントーサのパラワンビーチにCoastesというレストランがあって、子供は砂遊びしながら大人はゆったりくつろげるのでおすすめですよ。

サンズのアートサイエンスミュージアムはいかれましたか?おすすめです。でも、私的に食事処が乏しいなって。Gordon RamsayのBread Street kitchenくらいかな。

セントーサ入り口のVIVOCity もおすすめですよー。そこにはPull&Bear, Bershkaとかやっぱりカジュアルなアパレルが中心で、後は赤ちゃんのお洋服屋さんも多いですよ。スポーツ系も。広いので全部見るの大変です。どう回るか下調べ必須。 食事もたくさんあるけど、おすすめできるところは店小二。中華ですけどなんでも美味しい。ハーバルダックがおすすめです。

2018年6月14日 10時38分

シンガポール在住のロコ、ラピさん

ラピさん

女性/40代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2010年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

genさん
★★★★★

具体的なお店をたくさん教えていただき、ありがとうございます!!(^^)

前回はマリーナエリアをメインに行ってしまい、最終日にオーチャードの高島屋に少し行ったぐらいでした。
今回も漠然とオーチャードに行っても……と思っていたので、具体的に提示してくださったことが、嬉しかったです!ありがとうございます(^^)

4家族で行くので、また疑問点出ましたらお尋ねさせて下さい(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡ご丁寧にありがとうございます!!

2018年6月16日 1時48分

ポチさんの回答

お問い合わせありがとうございます。

正直なところ赤ちゃん連れでいけるところ、そして楽しめるようなところがあまりないのですよ。
ご存知の通り、暑いですので、結局はショッピングモールに入ってしまうような感じになるかと覆います。 

目的をショッピングやグルメツアーにするのであれば、シンガポールでもよいかなと感じますね。
それでもファインダイニング(少し高級店)だと赤ちゃんは入れないと思います。 

私だったら、行く場所を変えると思います。 正直にお伝えさえていただきました。 
また何かあれば遠慮なくお問い合わせください。

追記:

いいえー?
どうぞ たのしんでください。

何かあれば遠慮なく聞いてください。

2018年6月16日 12時10分

シンガポール在住のロコ、ポチさん

ポチさん

女性/50代
居住地:SINGAPORE
現地在住歴:2006年7月から在住
詳しくみる

この回答へのお礼

genさん
★★★★★

回答ありがとうございます!

4家族で行くのですが、夫たちは何とかなるやん精神でしたので、現地の方のご意見ありがたいです!

妻と子供は基本的にホテルのプールでゆっくり過ごし、子供のご機嫌次第でショッピングモールやチリクラブや中華料理など食べに行けたらなと思っています。

すっかり、日中の暑さを忘れていたので赤ちゃんに負担のないようにしなければならないと考えさせられました(◞‸◟ㆀ)ありがとうございます!

2018年6月16日 2時3分

Minny さんの回答

はじめまして、シンガポールに在住(現在1才半の子供がいます)しています。
シンガポールはお子様連れの旅行は適していると思います。
レストランはほぼ大丈夫ですし、電車に乗る際もどこの駅もエスカレーターがありますので、ベビーカーでの移動も問題ないと思います。
ショッピングモールのおすすめはsuntec cityという大型モールです。
(MRTのプロムナード、エスプラネード、シティホールから直結しています)
平日はとても空いてますし、家族連れが多く、レストランも沢山ありますし、子供が遊べるスペースもあります。もちろん授乳室もあります!

あとは、赤ちゃん連れでおすすめは
セントーサ島にある水族館です。
日中は暑いので、モールか水族館など屋内をおすすめします。

ご参考にしてみて下さい^ ^

追記:

クラーキーのチリクラブへきっとJumbo seafoodに行かれたのですね^ ^
シーフードのおすすめはイーストコースト(東側のビーチロード)に五軒くらいかたまってレストランがありますが、cityからですとタクシーを使わなくてはいけません…片道20SGDくらい
日没頃を狙うと外で食事しても気持ちいです。
(こちらにもJumbo seafoodあります)

あとはモールに入っている、フードコート(suntec にもあります)は、お値段も安く比較的美味しいです^ ^
ホーカーは結構ゴミゴミしていて、赤ちゃん連れにはお勧めできませんが、フードコートでしたら、大丈夫だと思います^ ^

2018年6月14日 15時57分

シンガポール在住のロコ、Minny さん

Minny さん

女性/40代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2014年4月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

genさん
★★★★★

Misadngel様

回答ありがとうございます!早速ggりました(^^) オシャレなイオンみたいな感じなんですね。宿泊するホテルからも3駅でした!

日中は暑いですよね……九州に住んでるのですが、8月ぐらいの暑さだったことを思い出しました……(^^;

前回はクラークキーのチリクラブのお店に行きました(^^) 他にチリクラブや子連れで入れそうなお店で中華系やパクチーのお店でお勧めありますか?

2018年6月14日 13時0分

Marlionessさんの回答

misaki0212dさん

9月の家族旅行楽しみですね!
お子さんがまた小さいということで、やはり暑いシンガポールは多少不自由もあるかと思います。
セントーサ島にある世界最大のシー・アクアリウム(S.E.A. Aquarium)、カフェや子供用ギャラリーもあるナショナルギャラリーなど、日中に室内の観光地を入れるといいと思います。

お子さん連れのショッピングですと、ベビーカーで歩きやすいオーチャード界隈(ION、高島屋、パラゴンショッピングセンター)などがおすすめです。

レストランへの子連れはシンガポールはとても寛容だと思います。
一部の高級レストランやバー以外なら、たいていベビーチェアもありますし、多少食べ物が落ちても気にしないところがほとんどです。

少しでもご参考になれば幸いです。
楽しいたびになりますように!
Marlioness

2018年6月14日 18時31分

シンガポール在住のロコ、Marlionessさん

Marlionessさん

女性/50代
居住地:シンガポール
現地在住歴:1999年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

genさん
★★★★★

ご丁寧に回答ありがとうございます(^^)

具体的な場所を教えてくださったこと、嬉しく思います。暑いので、上記の場所がいいかなと思いました♡♡

4家族で行くので、共有したいと思います(^^) ベビ連れなので高級店は行かないので、大丈夫です!日本でもカフェでのランチなどで赤ちゃんNGがありますので、貴重な情報ありがとうございます(^^)

2018年6月16日 1時59分

なーのさんの回答

シンガポールは子どもに優しい国なので、厳しいお店は高級以外ないんじゃないですかね。
街中、ベビーカーだらけですもん。
行きたいところで疑問あれば、お手伝いしますのでおっしゃってください。

2018年6月16日 22時45分

シンガポール在住のロコ、なーのさん

なーのさん

男性/40代
居住地:繁華街オーチャードから2駅のところ
現地在住歴:1年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

genさん
★★★★★

ヨンアちゃんのインスタとか見ていても確かに、ベビーカー子連れですね(笑)
ありがとうございます(^^)

4家族旅行なので、また疑問点出ましたらお尋ねさせてください。ご丁寧にありがとうございます(^^)

2018年6月17日 17時16分

コマカツさんの回答

こんにちは、
赤ちゃん連れのでのご旅行といことですが、自分が感じる中では入店NGなレストランはほとんど無いと感じますし店内はほとんどが禁煙です。
当方オーチャードエリアで働いておりますが、買い物が好きな方には向いておりますし色々な所(動物園は遠い)へのアクセスは良いです。
セントーサへ行くのであれば赤ちゃん連れですと水族館をお勧めします。
夜ですが、観光であれば、ガーデンバイザベイ(サンズの付近)はイルミネーションが綺麗です。
夕食で自分のお勧めはロバートソンキーがお勧めです。川沿いレストランが並び、夜景も一望できますし、騒がしく無いので、静かに食事が出来ると思います。
最後にシンガポールの建物内は冷房がかなり強いので上着は必ず持参されます事をお勧め致します。
その他ご興味のある場所等、ご質問頂ければご対応致します。
以上ご参考になれば幸いです。

2018年7月4日 11時51分

シンガポール在住のロコ、コマカツさん

コマカツさん

男性/40代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2013年5月から
詳しくみる

この回答へのお礼

genさん
★★★★★

回答ありがとうございます! 去年行けなかったセントーサの水族館やロバートソンキーに行ってみます(^^)他の方からのお勧め回答もあったので、やはり素敵なところなんですね。ありがとうございます!

2018年7月6日 0時14分

ユミオさんの回答

こんにちは。
1歳半の子がいる者です。
シンガポールは子連れに優しいですよ~。日本より快適かと思われます(日本は一次帰国の’短期滞在のみしか経験してないので、断言はできませんが)。
レストランやカフェも子連れOKのところがほとんどです。ただ、ハイクラスの雰囲気があるところは避けたほうがいいでしょうね。それ以外はハイチェアはもちろん、子供用のおもちゃやカンタンな塗り絵とクレヨンを置いてるところもあったり、とにかくやりやすいですよ。そして周りの人たちが子連れに対して非常におおらかに受け止めてくれます←これが一番のポイントですかね。
日本の猛暑ほどではありませんが暑いので、休憩をいっぱいとることですかね。
それでは、よいご旅行になりますように。

2018年7月17日 18時15分

シンガポール在住のロコ、ユミオさん

ユミオさん

女性/50代
居住地:バイヨン
現地在住歴:2020年8月より
詳しくみる

この回答へのお礼

genさん
★★★★★

お返事ありがとうございます! 日本より暑いですよね(^^;子供の暑さ対策をしっかりしていきます!

2018年8月27日 0時54分

Markさんの回答

シンガポールは、子連れに寛大ですよ。安心してもらっても大丈夫です。
シンガポールはなんといっても食を楽しんで下さい。
あとは、セントーサーのビーチ沿いでゆっくりするのもありかなと

2018年7月19日 4時27分

シンガポール在住のロコ、Markさん

Markさん

男性/40代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2009年から
詳しくみる

この回答へのお礼

genさん
★★★★★

回答ありがとうございます。セントーサのビーチ調べてみます(^^)ありがとうございます!

2018年8月27日 0時54分

ブーゲンビリアさんの回答

ようこそシンガポールへ!
シンガポールはお子様連れに優しい国ですので、大抵のレストランは赤ちゃんOkですよ。
オーチャードはお買い物やウインドウショッピングがお好きであれば見るお店がたくさんありますし、セントーサは海辺やユニバーサルスタジオ、水族館など行くところがたくさんあります。
楽しいご滞在になりますように!

2018年6月14日 7時24分

シンガポール在住のロコ、ブーゲンビリアさん

ブーゲンビリアさん

女性/50代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2002年10月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

genさん
★★★★

回答ありがとうございます(^^)

具体的なプランを練ってみます。ありがとうございます!!

2018年6月14日 15時32分

退会済みユーザーの回答

シンガポールは子供・赤ちゃんにはとても優しい国ですよ。

赤ちゃん連れで楽しめる観光スポットは、月並みですが、リバーサファリ(普通のシンガポールズーは暑いので、9ヶ月だと体力的に厳しいかと)からのナイトサファリでしょうか。
植物園はBotanic Gardenですか?Gardens by the Bayのドーム(特にクラウドフォレスト)は涼しくてオススメです。
子供を遊ばせるなら、有料のプレイグラウンドがショッピングモールに行くつもあります。場所によって年齢層が変わってきますが、9ヶ月くらいならサマセットのCenter PointにあるPirate Landがオススメです。
子連れに優しいレストランだと、色々な所にありますが、Marcheがオススメです。シンガポールっぽくは無いですが(・・;)

2018年6月14日 7時33分

この回答へのお礼

genさん
★★★★★

回答ありがとうございます!
marche記事もありました(^^)今回4家族での旅行なので、奥さんと子供だけで行きたいなと思えました*˙︶˙*

現地の方はどのようなお店に行かれていますか?中華やチリクラブが食べたいです。チリクラブは前回はレッドハウスに行きました(^^)

そうです!botanicgardenとクラウドフォレストです(笑)私達夫妻は、ここよりインディアンやアラブ街などが好きでした(>_<)

2018年6月15日 1時38分

退会済みユーザーの回答

こんにちは。
5月からシンガポールに住んでいるSoniaと申します。
私も息子が9ヶ月の時に初めて旅行でシンガポールに来ましたが、
行くお店によってはベビーカーが狭くて入れなかったり色々困りました。

Somerset MRT(Orchardの隣の駅)のReal foodはオーガニックレストランでソファ席は広いので1歳3ヶ月の時に息子と行きましたが店内をウロウロする息子にも何も言われずゆっくり過ごせました。
https://www.realfoodgrocer.com/ (こちらのOrchard central店)

オーガニック食材もたくさん売っていて見てるだけでも楽しいです。
ランチ・カフェ利用にオススメです。

ベビー服やおもちゃは高島屋より向かいのPARAGON(5F)がオススメです。(6Fにはトイザらス)安くて可愛い服、おもちゃたくさんありますよ。
5Fには無料のプレグラもありますが9ヶ月だとまだ早いかもしれません。
授乳室もあり、調乳もできるので便利。

セントーサの無料で入れるPalawan Beachは走り回れる子には十分遊べますが、赤ちゃんでも行くだけでも楽しいですよ。
吊り橋で他の島に渡ることもできます(うちはベビーカーで突っ込んでしまい、渡り終える前に引き返してしまいましたが、、、抱っこ紐必須かな?)
他はまだ行ってないので、お勧めできず申し訳ありません。

個人的にお勧めなのは
・Regent hotelのアフタヌーンティー
・Killiny roadにあるインドネシア料理(ショーケースに多数の惣菜が並んでいて好きなものを乗せてもらいます。ここの店員さんも英語が話せなかったので指さしでOKです。値段もとってもリーズナブル)
・飲酒可能でしたらTiger beerのLemon(スーパーにて入手可)

Orchardから離れますが・・・
・Bugis駅にあるJamal Kazura Aromatics
アルコールの入ってないアロマ香水が多数あって値段も$12〜ととてもリーズナブル。
ここは日本でも大変人気です。

以上、楽しい家族旅行になるといいですね〜^^

追記:

お返事ありがとうございます(^^)
今は17ヶ月の息子がおり、9月から幼稚園に通うのですが、14時にはピックアップなのでガイドができるほど時間に余裕がなく、考えておりませんでした。

あれから少し経験値も増えました。Orchard付近でお考えでしたらSomerset駅までも歩けるのでこの付近はランチタイムに入れるお店いろいろありますよ☺️

あとは、期間限定でツムツムのライトアップが9/30まで開催されます。
息子はまだツムツム認識してませんが、綺麗なので私は連れて行こうと思っています。
場所はハーバーフロント駅のVivo cityです。

あとは、PSカフェが綺麗で落ち着きます。子連れで暑い気候なのでカフェでゆっくりもいいかなと(^^)

旅行までもうすぐですね、ステキな家族旅行になりますように!

2018年9月1日 17時52分

この回答へのお礼

genさん
★★★★★

初めまして。たくさんの回答ありがとうございます(^^) 参考にできるスポットまで、感謝しかないです。ガイドなどはされていないのでしょうか?ページを拝見させていただかました。メッセージが送れなかったため、こちらにすみませんm(_ _)m

2018年9月1日 14時54分

退会済みユーザーの回答

gen様
初めまして、Kaoと申します!
家族旅行たのしみですね(o^^o)
セントーサ島かオーチャード付近ということですが、
セントーサ島はユニバーサルスタジオシンガポールや水族館(良くないです、、)、ロープウェイやマーライオンの展望台などがありますが、目玉はユニバーサルスタジオシンガポールです。
そしてオーチャードは高島屋や伊勢丹、ドンキなど日本のデパートや、高級ブランドなどの買い物をするには良いところですが、特に観光するところはありません(>人<;)
ですので、他のエリアも検討されてはいかがでしょうか(o^^o)
シンガポールはどこも本当に近く、タクシーも安いので、10分も乗れば違うエリアに到着します。
前回はどちらを観光されましたか?
チャイナタウンやアラブストリートもお勧めです(o^^o)
お邪魔でなければガイドも致しますのでお気軽にご相談ください。

2018年7月12日 0時6分

この回答へのお礼

genさん
★★★★★

回答ありがとうございます(^^) チャイナタウンやアラブストリート前回は少ししか回れなかったので、興味のあるエリアではあります。まだセントーサで遊べる時期でもないしオーチャード付近でタクシーで移動もいいですね!ありがとうございます!

2018年8月27日 0時53分

退会済みユーザーの回答

初めまして、現在子育て中のももと申します。
子供が6ヶ月の時一時帰国したのですが、シンガポールはエレベーターも広くショッピングモールには必ず授乳室(Nursing Room)があるので大変便利でした。但し、お湯がない授乳室ばかりです。また、文化的にベビーフードの温めに電子レンジ(Microwave)は使いません。なので授乳室で電子レンジは見かけません。

シンガポールは基本的にどこでも子供OKです。日本が厳しすぎると思います。
店内も広い場所が多くベビーカーごと入れる上、ベビーチェアもほぼ必ず置いてあります。但しお酒を飲む場所(カウンターバーなど)は常識的に連れて行かない方が良いと思います。ベビー用の食器も出してくれますが、日本のようにベビー向けのメニューは少ないです。赤ちゃん用であれば持ち込みのご飯は許してくれます。こちらに売っているベビーフードは高めで味が合うか定かではないので、レトルトは日本から持ち込みをお勧めします。困ったら伊勢丹か高島屋のデパ地下、ドンキホーテに何でも売っています(値段は高めですが...)。

一点気をつけたほうがいい事は、暑い事です。私が子供を始めて連れて行った際はクーリングシートなどもなく夏の準備を怠ったため、外ではぐずりが激しかったです。逆に室内はかなり寒いため、薄手の掛け物があると安心です。

観光場所に着いては、セントーサは橋を渡るのでちょっと遠いのですが観光化されているので1日遊べます。アクティビティやホテル滞在、ゆったりとした食事を楽しみたい場合はこちらが良いと思います。
逆にショッピングやおしゃれなレストランを楽しみたい場合は、オーチャードが良いと思います。他の観光地にもアクセスは便利です。

簡単ですが、回答させて頂きました。

2018年7月9日 15時57分

この回答へのお礼

genさん
★★★★★

ももこ様

ご丁寧にありがとうございます!電子レンジホテルに問い合わせいたしました(^^)なるべくホテルで食べさせて外出したいと思います。ベビーカーでの移動も保冷シートや保冷剤など準備したいと思います。ありがとうございます。

2018年8月27日 0時51分

退会済みユーザーの回答

英語は、シンガポリアンは皆優しいので伝えようと頑張って話したら理解しようとしてくれますよ!そして、ベビーフレンドリーな国なので子連れでも限られたレストランやバー以外はどこでも大丈夫ですよ!サンズのセラヴィも外ならば音もそこまでやかましくないですし、夕焼けや夜景がお酒一杯で楽しめるのでおススメです。
ショッピングは日本の方が楽しいですが、こちらならではの買い物だったらファーラーパークのムスタファセンター がおススメです。日本では2千円近くする石鹸なども$3.4て売っていたり、お土産用のお菓子も安く、マンゴーなどの果物も一個から購入可能でも通年いろんな国から仕入れているので食べ比べるのも楽しいです。
オーチャードだったら、ウィスマの地下に入ってるseedや、コットンオンのベビー服が安くて可愛いです。その辺りでご飯食べるのならば、IONの地下フードコートが安くて比較的どこも美味しいです。あと、313サマセットの5階フードコートも美味しいお店多くておススメです。ここは半屋で無料のプレグラがあるので大雨でなければ少し遊ばせることも出来ます。長くなりましたが、また気になることありましたら聞いてください!

追記:

あと、シンガポール二回目ならばご存知かも知れませんが、日本と比較にならないほど、タクシーが安いので子連れだったら是非利用してみて下さい!タクシーの運転手さんはかなりシングリッシュ強い方もいるので行き先は紙や携帯で見せるのが無難です!

2018年6月17日 18時42分

この回答へのお礼

genさん
★★★★★

ムスタファセンター気になっていました(^^)たくさんの情報ありがとうございます!

フードコートも、マリーナベイサンズと高島屋しか行かなかったので参考になりました!(*´∀`*)ご丁寧にありがとうございます。

2018年6月17日 18時15分

退会済みユーザーの回答

http://www.shangri-la.com/singapore/shangrila/for-kids/buds-by-shangri-la/

こちらのホテル、オーチャードエリアで、子連れはウェルカムですよ。
まだ赤ちゃんだとそんなに遊べないかもしれませんが、イチオシです。

2018年6月14日 8時1分

この回答へのお礼

genさん
★★★★★

ご丁寧にありがとうございます(^^)
今回はフォーシーズンズに泊まりますが、見てみます( ˙˘˙ )♡*

2018年6月15日 1時40分

退会済みユーザーの回答

こんにちは。
セントーサは家族で一日ゆっくり過ごせると思います。
オーチャードは買い物をしたいのなら何でもそろっていてお勧めですが、人が多いですね。
動物園とかはどうですか?
人は多いですが子供も多いので配慮がされているのではないかと思います。
3種類あるので時間にあわせていけると思います。

赤ちゃん連れNGのお店は聞いたことありませんが、人込みにいくよりはブキティマやアンモーキョーに行くほうがゆっくりお食事ができると思います。

2018年6月23日 12時30分

この回答へのお礼

genさん
★★★★★

回答ありがとうございます!お店もありがとうございます^^
見てみます!!

2018年6月23日 17時20分

退会済みユーザーの回答

シンガポールは日本より子連れに優しい国ですよ。ただオーチャードは混んでて大変かもしれませんので、食事の際はレストランを事前に予約しておくと良いと思います。

2018年6月17日 9時59分

この回答へのお礼

genさん
★★★★★

ご丁寧にありがとうございます!
行きたいお店予約してから行きます(^^)

2018年6月17日 17時27分