シャンハイ(上海)の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
上海から日本へ帰国時のPCR検査に関して
お世話になります。
中国への出張の準備を進めているのですが、日本へ帰国時に必要となるPCR検査に関してアドバイスを頂けましたら幸いです。
訪問時期)
8月第1週頃 (航空券検索中)から9月第1週頃まで
(既にMビザ取得)
最終目的地)
無錫 (半導体関連の工場)
帰国便の検討)
関西空港への帰国が望ましく、毎週火曜日午前にPVD空港発‐関空行きを検討
上記の場合、搭乗前72h以内には直前の土日も含まれますが、結果判定に余裕をもって土日にPCR検査できたら安心と考えています。
もしも月曜日検査としても、予約・結果判定・書類発行(内容確認)がスムーズに行くか心配です。
もしも検査予約などの代行サービスなどあれば、検討したく考えています。
(昨年渡米時、現地の代行サービス頂いた経験があります)
帰国直前に滞在しておくと便利なホテルなども含めまして、皆様からのアドバイスをお待ちしております。
宜しくお願い致します。
2022年7月28日 10時18分
KOGAMEさんの回答
こんにちは。
日本への帰国時に必要となりますPCR検査につきましては、上海市内で、日本政府所定のフォーマットによる書類を発行してくれる医療機関がいくつかあり、日本語での対応可のところが多いです。
https://www.shanghai.cn.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00322.html
↑上記の「在上海日本国領事館」のサイトでもPCR検査による所定フォーマットでの書類発行対応の病院リスト(日本語対応可否情報含む)がございますので、こちらも確認されると良いかと思います。随時更新されています。
また、土日も検査を受け付けている医療機関もありますので、週末には上海に移動されて、検査をされ、書類を入手されるとスムーズかと。
検査結果の書類は基本的には翌日に入手できるかと思いますが、特急対応しているところもあるかと思います。
帰国便の2週間前程度より、現地で情報を入手することも、正確性が上がりますので、おすすめします。
以上、ご参考まで。
追記:
ご丁寧にありがとうございます。
そうですね。言葉が分からないと不安なことが多いと思います。
上海では、帰国のためのPCR検査における医療機関のサービスは成熟して
いますので、現地に渡航された際には、多くの情報が入手できるかと思います。
あまりご心配なく、検査にご対応できるかと思いますが、現地に渡航された後に
ご不安があるようでしたら、またロコタビさんでご質問やお問合せされると
良いかと思います。
日本語でご相談できそうな医療機関のご紹介もできますので、お気軽にお問合せ下さい。
2022年7月28日 13時54分
あっどんさんの回答
「中国への出張の準備を進めているのですが」とありますが、日本への一時帰国としてコメントします。
搭乗前の時間制限はそれでいいのですが、ターミナルに入る為に、更に短い時間の陰性証明が必要です。
少し古い(3月)情報でも、48h以内、ロックダウン中に帰国された人の情報では、確か24h以内のものが必要、というものがありました。が、最新情報がちょっと不明瞭でして...
チケットを手配されている旅行会社とかに詳しく調べてもらう方が良いかも知れません。
火曜のHOであれば午後なので、前日夕方ぐらいまでに検査しておけば、結果は間に合うと思います。
宿泊ホテルについては、定かではありませんが、今でしたら、比較的どこでも良さそうな気がします。タクシーも動いていますので。
2022年7月29日 16時56分
Mr. XYZさんの回答
初めまして、上海在住の齊藤と申します。
6月1日から、中国から日本へ帰国時のPCR検査証明書も必要ないと理解しておりますが、
また方針が変わりましたでしょうか?
中国の全土に渡って、ゼロコロナ方針が続いており、PCR検査が常態化となっており(地域により1~2日毎実施)、そのため、検査中陽性が出れば、関連場所、人が閉鎖されることになります。
従いましては、こちらの状況は随時変わっています。
午前中すら午後どうなるかわからない状況です。(涙)例えば、午前中家を出て、仕事が終りましたら、住んでいるところにコロナ陽性が出たため、家に帰れなくなりました。
この状態は、onukenさんが上海空港に着いて、上海か無錫で隔離(上海も、無錫も、
7日集中隔離+3日自宅観察となります)が完了後から、無錫から上海空港まで着くまで、
ずっと続きます。
例えば、onukenさんが泊まっているホテルから陽性客が出ましたら、ホテルが余儀なく閉鎖され(Onukenさんもホテルから出れなくなり、もしくはホテルに入らなくなることになります)、Onukenさんの出張計画が大いに影響されてしまいます。
詳しい政策は、最終目的地の無錫工場経由、停まっているホテルに伺ったほうが良さそう
ですが。
(もし必要であれば、PCR検査証明書を発行できる現地病院が多いので、中国に着いたら、工場に頼めば、調べてもらえると思います。結果は、大体サンプリングしてから、一日がかかります。特急も可能で、半日で結果が出ます。費用が違います)
また、上海隔離から無錫へ、無錫から上海への移動は、車を使ったほうがよいでしょう。
状況がぐるぐる変わっていますので、具体的なアドバイスができませんが、状況次第、9月になりましたら、方針が緩むかもしれません。但し、日本のような対応にはならないと思います。
中国では、10月か11月か大きな政治イベントがある予定で(第20回中国人民代表会議)、逆に、それまで、コロナ方針がますます厳しくなることも考えられます。
この時期の中国出張は、仕事以外のことがより厄介のではと思いながら、順調に進むように
祈っております。
齋藤
追記:
不客気!(笑)
仕事以外には何もないよう、そして、仕事も順調のように進むことを祈ります。
齋藤
2022年8月1日 16時35分
リナさんの回答
こんばんわ
ご連絡ありがとうございます。
上海では、指定の病院を利用することで、(クリニックなどを含む)
最近では問題なく、出来るとおもいます。
日本語の通じる病院もリストにあったかと、おもいます。
現在では比較的、移動がスムーズになっておりますが、
発病者の数が少ない、市内のホテルに宿泊されるのが一番安全かとおもいます。
最近では、日本から入国時の隔離も一時的に短縮されておりますので、
比較的快適に出張が可能かと思いますのが、良い出張となりますように!
りな
2022年7月29日 20時58分
わたるさんの回答
こんにちは、本件当方にてサポート可能です。リモートサポート、オンサイトサポートともにご提供しております。回数・時間制限付きのオンデマンドスポットヘルプ、渡航前〜滞在期間中〜ご帰国までのフルカバーの安心24時間×7日間/5日間トータルサポートパックなど、ご予算に合わせてサポートご提案可能です。また、強制集中隔離後の日本語対応可能な受け入れ先ホテルなどご紹介可能です。お気軽にお問合せくださいませ。
2022年7月28日 13時57分
moritaroさんの回答
帰国には指定病院でPCR検査をする必要があります。出発の二日前に検査をして翌日に書類受領する形になります。指定病院は、病院によりますがスマホでwechatで予約が必要です。詳しくは下記のサイトを参考にしてください。http://www.tabigoku.com/
追記:
ガイドどおり進めていけば問題ないです。時間的には余裕をもっていけば大丈夫です。
2022年7月30日 14時30分